• ベストアンサー

物を買う時は許可を得る?

Louisvilleの回答

回答No.8

やはり、値段で許可を得るかどうかを決めます。 50台の主婦です。 我が家では50万円を超える場合は話します。 それ以下だと、「買うからね~。」と言います。 夫は「ダメ」とは言わないので。 過去に 数十万の絵を買ったときも、相談なしで「 これ、買ったの。」 と言ったら「きれいだね。」 と言ってくれました。 彼も20万以上する Mac book (Computer) を相談なしに買っているし。 家具とか二人で使うものは相談します。 好みがあるので。 アートに関しては私の審美眼のほうが優れているので私任せです。 でも、定年退職したら 限度額がう~んと 引き下げられるような気がする。

noname#156605
質問者

お礼

家計に響かない程度なら、いちいち言わなくてもいいんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 許可なく物を置くな!

    家の敷地内に、許可なく勝手に地区の所有物が置かれていました。 話によると、前の前の住人の時に置いても構わないと許可したそうで、他に置く場所もないので置いているとの事です。 ですが、私は許可していません。 ずさんな対応に腹が立ったので、今度ゴミの日に捨ててやろうと思うのですが、どう思われますか? 回答お願い致します。

  • 在留許可

    外国人の日本での在留許可の更新手続きに関しての質問です(日本人の配偶者等の資格の場合)。 たとえば、再度3年なりの更新手続きを申請した後すぐに、いままでの在留許可期間が満了になった場合についてです。 つまり、在留許可更新手続きの審査中で、既存の在留許可期間が満了する前に、日本から出国、申請中の新しい在留許可が許可されてから新たに入国して、いままでの在留許可の継続ということは可能でしょうか、もしくはこういった前例はあるのでしょうか。 この場合は入国時にヴィザ無し入国になってしまい、申請中の在留許可の更新の可能性はなくなってしまうものでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいますか?お願いします。

  • 路上などでギター鳴らしたり物を売ったりするのは許可がいるのでしょうか?

    最近ストリートミュージシャンにちょっとあこがれているんですが、路上などでギター鳴らしたり、物を売ったりするのは許可がいるのでしょうか?いつもいる人とかはどうしているんだろう?と不思議に思います。もし実際にやっている人がいましたら経験談でも聞かせてください。お願いします。

  • 同じ物がほしい時

    過去に買った服があったとします。 まったく同じ物がほしい時んですけど、(ブランドを始め、服の情報は写真しかないです)写真の情報のみでネットなどで検索して同じ物を購入できますか? 例えば写真を見て自動で探すサイトなど・・・? 知っていたら教えて下さい。

  • 再入国許可書

    日本人と結婚した現在日外国人がその日本人配偶者と共に母国へ渡航するのですが、もしかすると、もう日本へはしばらく戻らない可能性があるようで、その胸を某旅行会社さんへ相談したところ、「一応往復航空券を買って、あちらでキャンセルする」形を進められ往復航空券を購入、その際に「再入国許可書」も必要と言う話で… 戻る日にちに(復路便の日時)戻れないかもしれなくても、こういう場合、やはり日本への"再入国許可書"をもらうべきなのでしょうか??そして、外国人登録証明書などはどうすればいいのでしょうか?

  • 古物商許可について 許可必要? 許可不要?

    以下の3点の行為は古物商許可は必要でしょうか? 1点目 海外から新品のものを輸入して、Amazonでコンディションを中古として販売する。 (輸入時の傷、汚れがあるため、コンディションを中古として販売) 2点目 新品未開封品(保証書に購入店名、日付の記載無し)を第三者の個人から購入するときは、古物商許可は必要でしょうか? 3点目 新品未開封品(保証書に購入店名、日付の記載有り)を第三者の個人から購入するときは、古物商許可は必要でしょうか? ご存知の方、3点のご回答よろしくお願いします。

  • ビザがあっても再入国許可が出ないってことあるんですか。

    ビザがあっても再入国許可が出ないってことあるんですか。 タイ人の知人が不法滞在で一旦逮捕され、その後、実際には結婚していたので、その日本人夫の手続きを経て、最近ようやく「日本人の配偶者等」資格で1年間のビザが発行されました。外国人登録もキチンとできたのですが、「再入国許可」が出してもらえません。 どうしてなのでしょうか。又、どうしたら「再入国許可」を出していただけるのでしょうか。 ご存知の方がいたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 再入国許可を忘れて出国した場合の対処

    香港人の配偶者が再入国許可を取得せずに一時日本を出国してしまいました。どのように対処すれば良いのでしょうか?香港の日本領事館で配偶者ビザを取得すれば大丈夫なのでしょうか?

  • ブログでお店を紹介する時に許可を得るのは変?

     私は実際に行った飲食店や商品を購入したネットショップを店主や関係者に「ブログで紹介していいですか?」と聞いて「紹介していいですよ」と許可を得てブログで紹介しているのですが、ブログでお店を紹介する時に店主や関係者に許可を得るのは変でしょうか?  知人に「ブログでお店を紹介する時に店主や店員に紹介していいかどうか聞いて許可を得ている」と説明すると、「ブログでのお店の紹介で許可を得るのは珍しい」とか「それは変だ」と言われました。

  • フランスで結婚し滞在許可証を得るまで

    来月フランスへ行ってフランス人と結婚をしようと思っています。 アポスティーユ付戸籍謄本だけ持っていこうと思っています。 1、観光目的(ビザなし)で渡仏 2、90日以内に必要書類提出して結婚→フランス人の配偶者となり結婚証明書が取得可能となる 3、滞在許可証の申請(仮滞在許可証をもらい、90日超えても不法滞在にはならない) という流れを想定しておりますが、滞在許可証を得る為には 結婚後に一旦日本へ帰国し、日本で配偶者ビザを取得した後、フランスに再入国、滞在許可証を申請しなければいけないのでしょうか? フランス内だけで滞在許可証を得る方法はないですか?どうしてもビザが必要でしょうか。 そもそもビザなしでは結婚は許可されないのでしょうか。訳あって急いでおりますので 観光ビザ等を取得する時間がありません。