• ベストアンサー

腰椎間板ヘルニア リハビリのけん引で痛みが増す 

hideo0101の回答

  • hideo0101
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.7

他の方も書かれてますが将来悪化した時に備えて脊髄專門の医師にMRI検査受けることおすすめします 脳外科 http://square.umin.ac.jp/jsss-hp/system/coach/index.html 整形外科 http://www.joa.or.jp/jp/public/search_doctor/spine.html 脊柱管狭窄や脊髄への圧迫がある場合は牽引は効果ないばかりか悪化する場合もあります。 その上で保存もいいかとは思います 生活習慣や姿勢も大事かと思いますし理学療法士のいる病院での運動療法が効果的な方もいます そういう病院と、悪化した時の手術用の病院(年一くらいの経過観察) 2つあるといいですね 痛みだけで機能障害や排泄、麻痺など兆候なければペイン科もあります

noname#179475
質問者

お礼

この先症状がひどくなる、あるいは何年後かに再び重い症状があらわれるなどしたときはMRIも受けようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ●腰椎間板ヘルニアと骨盤牽引●

    こんにちは!! 私は21才(女)です。 半年間の腰痛/座骨神経痛に悩まされ整形外科を受診したところ、ヘルニアと診断されました。 幸い軽症だったので、今は週2日程度骨盤牽引のリハビリに通ってます。 骨盤牽引を↑のペースで続けていますが、効果がよくわかりません。 腰痛がましになった感じもしません。。 このまま牽引を続けるだけでヘルニアは治るものなのでしょうか?? また、リハビリに通うのをやめてしまうとヘルニアが悪化していく一方なのでしょうか?? 病院に通うのもお金と時間をとられるし効果も実感できないのでこの先ちょっと不安になっています。。。 アドバイスよろしくお願いします!!(>_<)

  • 頸椎ヘルニアで牽引をしたら痛みが増しました

    一カ月前に背中に激痛があり、整形外科で頸椎のヘルニアと言われ、週に3回ほどリハビリに通っています。 温熱療法・低周波治療を始め、腕にしびれも出てきたため一週間前からは温熱はやめて低周波・牽引・レーザー照射をしています。 しかしながらリハビリ直後でも楽になった感覚は全くありません。 それどころか、今日、牽引をした後、余計に背中の痛みが強くなって辛いです。 牽引は悪化するのでしょうか。 それとも、毎日のようにリハビリをしないと効果は現れないのでしょうか。 または、頸椎カラーなど装着すると良いのでしょうか。 アドバイス頂けると幸いです。

  • 腰椎椎間板ヘルニアの治療について

    高校の部活動(チアダンス)をしていて 第二腰椎の椎間板ヘルニアになってしまいました。 症状としては、 腰痛と右足の付け根から大腿あたりの痺れ、痛み 腰痛に伴う吐き気です。 第二腰椎のヘルニアは珍しいというふうに聞いたのですが、 具体的にどうゆうふうな行動を避けるべきとかあったら教えてください。 整形外科では消炎鎮痛剤と湿布を処方され、 週に数回牽引に通うように言われています。 牽引だけで大丈夫なのでしょうか…。 あまり快方に向かう感覚がなく、 またヘルニアと付き合って競技を続けたいと思っているのでちょっと不安です。 あと、ヘルニアとは関係ないのかもしれないのですが 座っていると腰痛がとてもひどくなってしまって、 気分がとても悪くなります。 腰痛に伴う吐き気というのはなぜですか? たくさん聞いてしまいすみません。 お願いします。

  • 腰椎間板ヘルニアの診断、治療

    腰椎間板ヘルニアの診断、治療  先日、右の臀部からくるぶしにかけて痛みが生じたので、近所の整形外科に診察してもらったところ、腰椎間板ヘルニアと診断されました。  しかし、その医院は町の整形外科の為、レントゲンは撮ったのですがMRI設備がありません。医師もMRIを撮らなければ詳しくは分からないとしつつ、レントゲンには特に異常はなく、ラセーグテストが陽性であるため、腰椎間板ヘルニアと診断されました。MRIを撮りたいようならば近くの病院の紹介状を書いてくれるとおっしゃってくれたのですが、費用がやはり高額であることであることと、症状が比較的軽いこと(日常生活は問題ない)もあり、日常生活の改善をしつつ、通院しながら理学療法士の方とリハビリをして、長いスパンをかけて良くしていこうとなりました。  ここで質問なのですが、やはりMRIは撮ったほうが良いのでしょうか?また、上記のような治療法で症状は改善されるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。  ちなみに、私は卓球をしていて筋肉の付き方が偏っていて、右臀部付近の腰痛はいつからか思い出せないほど前々から軽い痛みを抱えていました。それが今回悪化したのかなと思っています。

  • 腰椎椎間板ヘルニアのプールでのリハビリの仕方を教えてください

    どこのカテで聞いていいのかわからなかったので、カテ違いならすみません。 手術は要しないと言われたのですが、かなりの激痛を伴う腰椎椎間板ヘルニア(4,5)から半年がたちました(脊椎外科の整形のドクターの診察は受けてます)。針なども時々いったのですが効果がなく、痛みの範囲が狭くなってきてから、プールに通い、ウオーキング、クロールを繰り返しているうち、鎮痛剤が不要になり、軽い鈍痛としびれがある程度まで回復しました。 今後もこのリハビリを続けようと思っているのですが、もう少しリハビリについて勉強してみたいので、方法など知っているかた、腰痛(腰椎椎間板ヘルニア)の水中でのリハビリについて教えていただけないでしょうか?

  • 腰椎間板ヘルニアについて

    教えてください。 整形外科で腰椎間板ヘルニアといわれました。MRIは1ヶ月後になってしまうため まだ詳しくわかりません。 腰痛から片足だけしびれが走り始め、2日後にはくるぶし付近の激痛で朝 目覚めました。 それからは 歩くとお尻・ふともも・ふくらはぎが つった時のように激痛が走ります。 横になっていてもふくらはぎ・くるぶし付近が常にズキズキ・・・ 始めにもらったロキソニンは効かず眠れない程でした。 次にもらったボルタミンで じっとしている限りでは痛みが治まり眠れるようになりました。 (歩くとやっぱり激痛です・・) ヘルニアとしては 軽いのか、重いのか 一時的に回復するまで ヘルニアって何日位かかるのか 腰痛と違って、じっとしているだけでは治らないのか 教えてください。仕事面が心配でなりません。 こちらの情報が少なくて申し訳ないですが、経験者の憶測でもかまいませんので よろしくお願いします。

  • 牽引

    今朝から急に腰痛になり 整形外科を受診したところ 「普通は背骨が湾曲しているんだけど、あなたの場合は真っ直ぐになっていて、そこに何かのきっかけで負担がかかって、痛みが出たのだろう」と言われました。 これから毎日牽引をすると言われたのですが 牽引とは具体的にどんなことをするリハビリなんでしょうか。 それ事態に痛みはあるのでしょうか。 またぎっくり腰に近い状態らしいのですが ぎっくり腰はどれくらいで直るのでしょうか。 来週合宿があるのでそれに参加できるか不安です。 今は状態を動かしたり立って真っ直ぐ歩くのが辛いので、ほとんど横になってすごしています。 整形外科へ行くのもなにもかも初めてだったので、長々とまとまりのない文を書いてしまい失礼しました。 体験でも何でも聞かせていただければ、少しは安心できると思うのでよろしくお願いいたします。

  • 腰椎椎間板ヘルニア

    3年前に右側の足の痛み痺れで腰椎椎間板ヘルニアと診断され入院→色々なブロック注射→手術 と言う運びになりました。町の整形外科を何軒か廻った結果悪化しました。半年ほど前から今度は左側が痛み出したのですが前回のように寝転んで足が上がらないというほどではないので放置していたのですが少しずつ悪くなってきました。前回の病院は国立病院の整形外科で一日仕事になってしまいます。ですが町の整形外科がなんとなく信用できなくて・・・友人は町の整形外科で「牽引なんかしてもらうと結構痛みはましになるよ」と言っていますがどうすればよいでしょうか

  • 椎間板ヘルニアについて

    腰に刺すような痛みがあり、あまりに酷く起き上がれなくなりました。そのため整形外科を受診しました。 結果、椎間板ヘルニアの手前の状態と診断されました。腰が痛いだけで足は痛くなかったため、手前の段階と診断されたようです。 しかし、医師の対応に納得がいかないのです。 ・何故そうなったのか?今後どのようにリハビリ(体を慣らしていく)したり、再発しないために気をつければいいのか? →説明なし。 ・どの程度良くなったら、どのようなことをして徐々に筋力を付けていけば良いか? →「痛くなくなったら屈伸と背筋をすればいい」としか答えて貰えず具体的な指示がされない。 ・痛み止めを1日3回処方されていたので、そのように飲んでいたところ →「痛くない時は3回飲まなくてもいい」と後から言う。 ・中途半端ではなく、しっかり治しておきたかったので、どの位通院したら良いのか? →「風邪がよくなっても医者に行きますか?自分で行かなくなるでしょう?」と言われた。 どこでもこのような感じなのでしょうか? 説明不足のように感じます。 また、当初はリハビリをすると言っていたのに今は自分で考えてやって下さいと言われ、話が二転三転するのでよくわかりません。 挙句の果てには、30分近く説教され、うんざりしてしまいました。 私は腰痛経験や整形外科に通うのが始めてなので、とても困惑しています。 何でも良いので、アドバイスをいただけると嬉しく思います。宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアと診断されました

    現在30歳です。16歳のときに姿勢が悪かったことから、ヘルニアに近い状態まで腰を痛め、整形外科で2年間毎日牽引治療をして状態が安定し、しびれも消えたので通院をやめました。その後、疲れが溜まると腰が辛くなることはあったのですが、昨年9月に立てなくなるほど痛くなり、再び整形外科に行きました。 状態は16のときと大して変わらないとのことで、牽引治療を始めたのですが、その医院自体がなくなってしまい、3ヶ月でやめてしまいました。 そして一年、いままた同じ状況で、整形外科に行ったのですが、レントゲン撮影で「ヘルニアだね」と言われ、神経ブロック注射を薦められました。詳しく知るためにCTも撮ることを薦められています。 知り合いに神経ブロックはやらないほうがいいと聞いていたので、一日目でいきなり薦められてちょっと引いています。また、良い先生な様ですが、痛みを止めるだけの治療を薦められて、ちょっと疑問に感じています。 別の整形外科に行ってみようとも思っていますが、形外科では牽引治療か手術しかないだろうと思っているので、整体も考えています。 非常に迷っています。アドバイスがありましたらお願いします。