• ベストアンサー

揚げ物の油はどこで仕入れていますか?

kishn_anの回答

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

同感です。 何でも業務用が安いとは限りません、キャノーラーなんてその最たるものです。スーパーの特売の方がずっとやすい。業務用は配達してくれるので時間の節約と考えてはいかがでしょうか。

gagagagah
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。

関連するQ&A

  • 油を混ぜる

    初めて揚げ物に挑戦しようと、「リノール サラダ油」をなべにいれたら、油が中途半端になくなってしまいました。 スーパーに行ってきたら、「キャノーラ油」しかなく、これを買ってきたのですが、混ぜていいのでしょうか? 今、鍋を目の前にボー然としています・・・。

  • 外食産業の、揚げ物用の油の種類は?

    家庭で揚げ物をする場合、油はおそらく菜種油(キャノーラ油)が大半だと思います(スーパーの売り場での比率を見た感じでは)。 では、ファミレス、ファーストフード、コンビニのレジ横、ケンタッキー、……など業務用では、何油を使っているのでしょうか。実例をどんどん挙げてもらえたら嬉しいです。

  • ひまわり油は揚げ物するとすぐ悪くなる?

    ひまわり油を数ヶ月前から使っているのですが、揚げ物をするとすぐ泡だってしまいます。これまで普通のサラダ油を使ってきて、こんなに泡立ったことがないので(主婦暦8年)、ひょっとしてひまわり油って揚げ物にむかないのか、もしくは悪くなるのが早いのかしら、なんて思っているのですが。先月だったか、普通のサラダ油は加熱しすぎたりして、あまり状態がよくない油になると泡立つ、と聞いたので、揚げ物のときに使った油は全部捨てました。前回の揚げ物の残りをオイルポットにとっておいた分と、新しい油を半々くらいでまぜたのですが、また泡だってしまいました。ひまわり油は一回揚げ物に使ったら捨てたほうがいいんでしょうか。教えてください。

  • ごま油での揚げ物について

    我が家では揚げ物・天ぷらはいつもサラダ油ですが 今度ごま油でやってみようかなんて話がいつも出ては 立ち消えています(笑) よく白ごま油で天ぷらをやると美味しいなんて聞きますが 値段は知らないですが、高いんですよね? 1~2人用の小さい電気式の揚げるやつであれば、ちょっとぐらい油が高くても・・・とは思いますが その小さいの持ってないので、普通の大きいやつでやるので、白ごま油はな・・・と思います。 ごま油で天ぷらとか揚げている方いますか? 結構味は違う物なのでしょうか? 後、気になることが数点あるので質問させてください。 ・ごま油を使って揚げるのは天ぷらのみですか?天ぷらはよく聞きますが、フライ系は聞きません。フライ系はサラダ油が主ですかね? ・我が家にもごま油がありますが、(安い普通のスーパーで買ったやつです)小さじ1杯も垂らさなくても、料理全体にごま油の風味がつきます。  私は、どちらかというと、ほんとに少ししか垂らさなくても全体がごま油の風味になってしまって、味付けよりごま油がメインみたいになってしまうので、好きではありません。 それで揚げると思うと、どんな味?(どれだけごま油の味・匂いがするんだろう)ってなってしまいますが 揚げ物用のごま油はこれとは違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • 油の揚げ物をしたいけど・・・

    いつもお世話になります。 油の揚げ物をしたいのですが、1週間に1回もしないと思うので、油がもったいなさそうです。そこで質問ですが、 ・揚げ物の後の油はやはり捨てるものでしょうか? ・他の料理に再利用可能でしょうか? ・2週間後くらいにまた揚げ物として使っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャングリラダイエットの油の種類にてついて

    質問です! シャングリラダイエットを始めています。効果はまあまああります。 そこで質問なのですが、飲む油はオリーブオイルのほかにキャノーラ油でもいいと、本に書いてありました。 スーパーの売っているキャノーラ油でもいいのでしょうか? サラダ油はだめなのでしょうか?? キャノーラ油はオリーブオイルよりも安くて飲みやすいのですが・・・ 分かる方教えてください。

  • 一番体に良い油は何でしょうか?

    一番体に良い油は何でしょうか? 料理をしていて常々疑問に感じていました。サラダ油、キャノーラ油、ヒマワリ油、コーン油、オリーブオイル、グレープシードオイルなど、他にもいろいろ沢山種類がありますが、どれが体に一番優しいのでしょうか。主人と2人暮らしのため用途別に使い分けるには消費ペースが遅いので、一種類に決めたいと思っています。体に良く、炒め物・揚げ物と何にでも使えるものとして常備するにはどの油が理想的でしょうか。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 食用油の種類が多すぎて分かりません

    料理初心者です。 目玉焼きなど作ろうと思ったのですが、初心者過ぎてフライパンに引く油のことすら分かりません。 とりあえず油引きを買ってきて、スーパーの食用油コーナーに行ったのですが、サラダ油、べにばな油、オリーブオイル、ごま油、キャノーラ油など種類が多すぎてどれを使えばいいのか分かりません。サラダ油でいいのでしょうか……? また、同じ油で焼肉や揚げ物なども出来るのでしょうか?

  • 何度か使った油でも上手く揚げ物を作れますか?

    私は今まで揚げ物をするときは、何度か使いまわした油と新しい油を半々くらいフライパンに入れて揚げ物をしてたんですが、揚げ物のようにたくさんの油を使う料理に新しい油を使うのは勿体ないかな、と思い始めました。 よく油は酸化するから使いまわさない方がいい(これは否定説も多いようですが)と聞きますが、健康面だけでなく料理の出来にも影響しますか? 料理経験豊富な皆さんから情報いただけたら嬉しいです^^

  • キャノーラ油はサラダ油の代わりになりますか?

    キャノーラ油はサラダ油の代わりになりますか?