• 締切済み

大学のことで

orrorinの回答

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.3

10年ぐらい前にブームがありましたので、いまや心理学を学べない大学のほうが少ないんじゃないかと思います。 探し方のヒントですが、大きく分けて、文学部、社会学部、教育学部に心理学科があることが多いのと、「人間科学」とか「総合人間」とかついてる学部にもありますので、まずそこを見ましょう。 それと具体的にどのような内容を学びたいかという希望はありますか? 慶応ばっかり例に挙がってて変な感じですが、臨床心理学とかをやりたいのであれば、慶応にはその分野の先生がいないのでおすすめできません(実験心理学を学ぶ上では国内トップクラスですが)。

hmyk2962
質問者

お礼

ご回答有難うございます! 今まで専門学校に行こうと思っていたんですが、 大学に行くことに決めたので どうも知識があまりなくて…。 学部と学科の違いとかってあるんでしょうか? 私は犯罪心理に興味があるのですが、 日本ではあまり犯罪心理について専門的にやっているところは ないと聞いたので社会・対人心理にも興味があります。 他の回答にもありましたが、慶応ですか… 私の中で慶応はお金持ちが行くというような イメージなのですが…。

関連するQ&A

  • 心理学を学べる大学

    受験で心理学を学べる大学に進学したいと思っているのですがどこがいいのかよく分かりません。 取りあえずより多く候補を上げてその中から選んでみたいと思っています。 心理学と言ってもいろいろありますよね。 その中でも臨床心理学に1番興味を持っています。 でもそれ意外でも心理学なら候補に入れたいと思ってはいます。 心理学を取り扱っている学校を知っている方、是非教えて頂けないでしょうか。 偏差値は問いません。高くても低くても結構です。 ただ関東エリアの大学でお願いします。 出来れば東京か神奈川で。 それではよろしくお願いいたします。

  • 社会心理学を学べる大学を探しています

    ○社会心理学を学べる ○東北地方、神奈川県(もしくは東京) の大学を教えて下さい。

  • 大学選びについて

    大学選びについて 社会福祉士の資格取得サポートがしっかりしている、児童福祉関係が学べる大学を探しています。 山梨県立、立正、武蔵野の中だとどれがいいと思いますか? この他に関東で私におすすめの大学がありましたらお願いします。

  • この中の大学で、どこの大学が良いと思いますか?

    僕は高校3年生で受験生です。 大学について質問です。 僕は武蔵大学や日東駒専レベルの大学を受験しようと思っているのですが、まだ滑り止めの大学を決めていません。 滑り止めとしては ・神奈川大学 ・文教大学 ・玉川大学 ・東海大学 ・亜細亜大学 ・東京経済大学 ・立正大学 を考えています。 将来、広告関連の仕事をしたいので大学では社会学を勉強しようと思っています。 大学生になったらサークルなども入って、飲み会などの遊びの面でも大学生活を満喫したいですが、 少しでも就職に有利な大学に進学したいと思っています。 ・神奈川大学 ・文教大学 ・玉川大学 ・東海大学 ・亜細亜大学 ・東京経済大学 ・立正大学 の中で進学するとしたら、どのような順位でオススメしますか? 順番をつけなくても構いませんので、上記の大学について回答よろしくお願いします。

  • 大学について

    こんにちは 私は今進路にとても迷っている高校三年生です。 私は心理学に興味があり心理学を学びたいと思っています 今目星がついているのは 立正大学の臨床心理学科か 跡見学園女子の心理学科です。 どちらも同じくらい魅力的で迷っています。 皆さんのこの大学についての評判や 客観的にみてどちらの方がいいか 参考にしたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験について悩み相談です

    高校三年です。 大学では心理学を専攻して学びたいと思っています。 私は、第一志望の国立大学に落ちてしまいました。 そこで一般では(ここで駄目もとでも第一志望の受験をしておくべきだったと思いますが)、第二志望の国立大学を受験します。しかし、そこの大学はイマイチ心理学を学ぶには環境が整っていないような気がするのです。 私立は、大正大学と立正大学に合格することができました。 最初は親に、金銭的にも国立大学に行くことを勧められていたので、これらの大学についてはあまり調べていませんでした。ですが、センター試験で二科目失敗してしまった今、第二志望の国立大学にすら合格できるとは思えません。。。 浪人が嫌ではないのです。むしろ最近まで浪人する気でいました。 ですが、最近になって、上の立正大学について調べてみたところ、地味ではあるが、心理学を学ぶには、むしろ私の第二志望の国立大学に行くよりも良いのではないかと思えてきました。 なんだかまとまらない話ですいません。。。 私は今、とても不安です。 心理学を学びたい気持ちはあります。 臨床心理士という仕事にも興味があります。 ですが本当に将来その仕事に就けるのかと言われると、なんとも言えません。 今の世の中が不景気なこともあるし、私が今考えていることはとても「甘い考え」なんじゃないかとか、もしも将来仕事が無かったらとか考えると、恐くてたまりません。 立正大学は、就職率はあまり良くなさそうです。 それを考えると、浪人してでも有名な私立大学か、国立大学に行ったほうが良いんでしょうか。。。 二回目ですが、まとまらない話ですいません(-_-;) 何かアドヴァイスをいただけないでしょうか? 立正大学の利点と欠点も一緒に教えていただければ、幸いです。 長文失礼しました

  • 神奈川の大学。。。

    日東駒専や大東亜帝国はわかるんですが、横浜市?か神奈川県?の大学でこういうのなかったでしたっけ?? 神奈川大学 関東学院 とかだったと思うのですが・・・

  • 大学の学部について

    はじめまして 私はこの春から立正大学に進学することになりました。 学部は経済学部なのですが、もともと心理学部にいきたくてセンター試験を受けたのですが、センターでは経済学部や他いくつかの学部のみ合格で、心理学部は不合格でした。 そこで質問なのですが、友達から聞くところによると、入学してから学部を移転出来る制度があると聞きました。 立正大学の心理もその制度はあるのでしょうか? 難しいのはわかっているので、具体的にどのようなものなのか教えてください。

  • 心理学 大学

    心理学を専攻して学びたいと思っている高校2年生です。 どこの大学へ行けばしっかりした心理学が学べるのか、気になったので 投稿させていただきました。 なので関東圏内で心理学をしっかり学べるおススメな大学をよかったら教えてください。 今学びたいと思っている分野は 臨床心理、生理心理、社会心理、行動心理(?)etcです。 ちなみに目指している大学は 首都大東京、立教大学です。 このほかにもこんな良い大学がある、首都大は~だ、立教は~だ などの意見もよかったらお願いします。

  • 大学について教えてください!あせってます!

    ・立正大学経営学部 ・東京経済大学経営学部 ・東洋大学経営学部 ・駒澤大学経営学部 の世間の風評みたいなの教えてください。 僕は評定平均が3.5くらいだったのですが、公募推薦を受けるとなると立正大学になりそうです。 立正大学は調べると偏差値が大東亜帝国よりも低いみたいで、 それだったら公募は受けないで一般入試で東洋を狙ったほうがいいんですかね??