• ベストアンサー

放射能

jm4xmitの回答

  • ベストアンサー
  • jm4xmit
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

10年ほど前に職業上習った放射能汚染に関する知識です。 間違えてたら、、ごめんなさいw 広島、長崎の原爆による放射能汚染 は殆どと言っても良い程残っていません。 確か、、上空500メートル程度での空中爆発で爆発時の火球も地面に接触しなかったので そこまで強烈な放射能汚染自体は発生しなかったと思います。 又、被爆から67年もの歳月で汚染物質自体も降雨等により洗い流されています。 それに年月の経過による半減期で放射能汚染も減少します。 結論としては現在、広島、長崎に住んでも放射能汚染による健康へのリスクは全くないです。 お酒の件に関しても福島県産だからといっても普通に市販されている物であれば 摂取されても健康上のリスクは全くありません。 正しい知識を身に付ければ余計なデマに踊らされず 過剰に健康上の心配をせずに済みますよw

h24211
質問者

お礼

ありがとうございます お酒 ヒロキは うまいです

関連するQ&A

  • 放射能に被害

    福島第一原発の放射能漏れ、今後何十年も近隣に人が住めなくなるかもしれないと 問題になっていますが、原爆を投下された広島、長崎は今日、何の問題もなく栄えており、 いまいち放射能汚染の問題の大きさがわかりません。 原爆は放射線、熱線、爆風の被害は大きいが、放射能汚染はそんなにひどくないということなのでしょうか。 福島第一原発の放射能汚染は実際どれくらい危ないのでしょうか。

  • 原爆と原発事故の放射能汚染

    疑問があります。広島、長崎における原爆投下による放射能汚染は先の福島原発事故と比較にならないくらいひどいと思われます。もちろん除染を実施したというようなことも聞きません。にもかかわらず60年以上経た今日、広島長崎において他地域と際立つ違いのある健康被害は認められません。いったいこれはどういうことなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 広島長崎の放射能は、どうして消えた??

     長崎広島に原爆が落とされたとき、放射能で30年は荒れ地になるだろうと言われた。しかし、今や完全に復興しているし、土地に放射物質が残っているという話も聞かない。  今、福島第一原発の事で、放射能もれが話題となっている。農作物の作付け制限も話題となっているし、海も汚染されている。先行き見通しが立ちづらい状況である。  そこで、放射物質の半減期以前に放射線がなくなった?? のはなぜかと思いました。

  • 原発事故と原子爆弾の残留放射能の関係

    今、福島の原発事故での放射能汚染が大問題となっていますが、広島・長崎の原子爆弾の放射能は一時的なもので、残留放射能はなかったのでしょうか?福島では汚染土壌の除去等が行われておりますが、広島・長崎で汚染土壌の除去を行ったという話は聞いていません?。当時広島では50年は草木が育たないと噂が在ったとか・・・・・・・よく分かりませんが、復興し100万都市として発展しております。

  • 放射能物質

    放射能物質と言えば、【広島,長崎の原爆】並みで防ぎようがないのではないか?

  • 放射能の土壌汚染について

    福島や東京でも土壌からチェルノブイリを超える放射能が検出されてますよね。 危険だとは思いますが、かつて原爆を落とされた広島・長崎で、今普通に生活できているのはなぜなんでしょうか?

  • 放射線と放射能の被害例について

    放射能と放射線の被害にあった地域で1番酷いのはやはり 広島と長崎の原爆かなぁと思ったのですが、茨城県の事故の事やチェルノブイリなどあるようですし、いったいどれが1番酷かったのか分からなくなってしまいました。 どの地域の放射線と放射能の被害が大きかったのでしょうか? 気になって気になって仕方がなかったので投稿しました。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 放射能汚染って??

    今度原爆投下について討論することになったので、調べていたところ、ふと疑問が浮かびました。確か、・・ちょっっっと記憶があいまいなんですけど、放射能に汚染された地域は、二度とは戻らないって・・その土地が完全に元に戻るには、・・ちょっと数字ははっきり覚えてないんですけど、2億年、・・?とにかく、100年や1000年単位じゃ元に戻らないって話を聞いたことがあるような気がしたんですけど、・・どれぐらいでしたっけ??  というか、それより、日本は広島、長崎の二つに原爆を落とされたわけですが、当然、被ばくした地域は放射能汚染地域ということになるのと思うのですが、かのチェルノブイリ原発事故では未だに??家に帰れない人がいる??(じゃなかったっけ??)と思ったのですが、でも今私達は普通に広島産のカキとか食べてるし、長崎のスーパーに行けば普通に地元産の野菜とか売ってると思うのですが、・・・あれは何??何で??  ということで、何かよくわからなくなってきちゃったので、是非分かる方いたら教えてください。もし質問するカテゴリー間違ってたらごめんなさい。どこに質問していいか良く分からなかったので・・

  • 残留放射能について

    福島原発の事故以来、放射能が取りざたされていますが、先の戦争で原爆をうけた広島、長崎の残留放射能の時系列変化のデーターがあったら教えて下さい。戦後、60数年たちましたが被爆後まもなく家が建ち始め、人々の暮らしが10年位で元の暮らしに近いレベルまで復旧したでしょうが60数年後の今の放射能レベルと被爆直後からの変化が知りたいのです

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう