• ベストアンサー

液晶の表示が急に

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.3

ディスプレイの電源コードをコンセントから抜いて 10分後ぐらいに電源を接続してみてはどうでしょうか ディスプレイの設定画面に工場出荷状態にする 初期化がありますのでしてみるとかかなー

momo975
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 なんとか解消することができましたので、感謝しています。

関連するQ&A

  • 液晶モニタで文字がぼやけてしまう問題

    液晶モニタで文字がぼやけてしまう問題 液晶モニタを購入しました。解像度は1600×900です。 本当は、もっと解像度の良いものを買いたかったのですが、所持している6年前のパソコンが、 外部ディスプレイのみ表示の際、1600×1200までしか表示できず、1900×・・・というのに対応して いないと聞いたので、上記解像度のものを購入したのです。 実際に使用してみると、確かに画面は大きくなり見やすくはなったのですが、 その分、文字が粗くなったというか、潰れたような表示になってしまいます。 カメラ撮影時に、「なんかぼやけているなあ」ということがよくあると思うのですが、 そんな感じで、文字がぼやけてしまっています。 これを解消する方法はないのでしょうか? モニタの設定は結構難しいと聞きます。 PCで表示されるときと同様、綺麗な文字を表示させるにはどうすればよいか、 ご教授くだされば助かります。

  • サムスンの液晶について

    サムスンの液晶「712N」と、HP「dx5150 MT」を使ってるのですが、電源を入れると液晶の表示解像度が合わないと表示が出てしますのです。 712Nをネットで色々見てみるとやはり合わないのが多いらいく、 液晶だけ買いなおそうと思ってるのですが、また買って合わなかったらいやなので、 よくお店で買う時「表示解像度は○○○×○○○」と値段と一緒に書いてあったのですが、いくつのを買えばいいのでしょうか? このhpのPCにあう液晶を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 以下の液晶モニターは画面解像度変更後、鮮明に映る?

    以下の液晶モニターは画面解像度変更後、鮮明に映る? 長年、使ってきたCRTモニターの調子が悪く、液晶モニターに買い換えようと思うのですが気になる事があります。 液晶モニターは推奨解像度以外、変更すると通常画面がぼやけると聞きますがUXGA(1600x1200)→SVGA(800x600)の液晶モニターは解像度変更後、画面がぼけないと知りました。 そこで以下の液晶モニターは解像度を変更後(※スケーリング、縦横比を維持するで設定)画面は鮮明に映りますか? ・WXGA(1280x768)→VGA(640×480) ・WXGA(1280x800)→VGA(640×480) ・SXGA(1280x1024)→VGA(640×480) 実はVGA(640×480)とSVGA(800×600)のゲームソフトをフルスクリーンで鮮明に楽しみたいのです。 それから、ノートPCで最大解像度が1600×900の機種を所有しているのですがSVGA(800×600)に解像度変更(※スケーリング、縦横比を維持するで設定)しても上下に黒帯が表示せず、左右に黒帯が表示され画面がぼやけます、ワイドとスクエアの相性の関係でしょうか? ご存知の方、お解かりで教えてください、よろしくお願いします。

  • INSPIRON miniの解像度

    DELLのInspiron Mini 10 Notebook を購入して 解像度をいじっていたら画面がつぶれたような感じで 解像度の変更が大(1024×768)か小(800×600)しか選べなくなってしまいました. 最初いじっていた頃は中も選べて画面がつぶれたように表示されたいなかったのですが.. どうすれば元に戻るでしょうか? よろしくお願いします.

  • ノートの液晶モニタのように、移動する高解像度表示はできますか?

    ノートPCでは、表示できない高解像度に設定した場合、 液晶サイズ以上の大きさで表示され、ポインタを移動すると、 画面も移動して広域を表示します。 このように、デスクトップPCでもできないのでしょうか? 通常、デスクトップPCでは、液晶モニタの表示解像度以上の設定をした場合、 モニタに、「表示できる解像度を超しています」的な警告の表示が出っぱなしになります。 (中には、表示を消せるものもありますが。) 表示できない高解像度でも、無理矢理縮小表示したりすることもありますが、 ノートPCのように、移動して広域を表示させるようにはなりません。 環境はXP、nvidia

  • ネットの画像表示が荒く、見づらい。

    最近 デルのINSPIRON6400を購入しました。 ネット接続してみると、なぜかアイコン含む画像表示全般が荒い・・・ギザギザしてる感じなのです。 画面のプロパティで解像度などを確認しましたが、 最高解像度でした。 IE6を再インストールすれば直るのでしょうか? ほかに原因があれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 光沢なしの液晶モニターについて。

    光沢ありの17インチから20インチのノングレア液晶に買い換えました。三菱のRDT203WMです。 ノングレアなので、画質が低下するだろうなとは覚悟してました。でもこんなにも落ちるものなのでしょうか?? それとも、解像度が上がり、アイコンなどの表示サイズが小さくなったからしょうがないことなのでしょうか?

  • TV・液晶ディスプレイとPCの接続について

    富士通 FMV-BIBLO MG/G73を使用してるのですがPCを落としてしまい液晶が壊れてしまいました。 テレビや液晶ディスプレイに接続して使い続けようと思ってるのですが、解像度が高い為 「この信号は対応していません。」 とテレビに出てしまいます(テレビはAQUOS LC-32E7 [32インチ]) (解像度は一番高い状態です) 解像度を下げたいのですがPCの液晶が壊れていて解像度を変更することができません・・・ 解像度を変更する方法かこのままでも映る液晶ディスプレイはあるのでしょうか?

  • DELL Inspiron 8600 のモニター表示について

    DELL Inspiron 8600をご利用の方はモニターの解像度はどの解像度で設定していますか。 いろいろ調整しているのですが、1600クラスにすると小さすぎて1200クラスは、モニターがワイドなため左右が切れてしまいます。 無理やり合わすとアイコンがぼやけてしまいます。 現在は1000クラスで使っているのですが、この状態ではやたらとアイコンが大きすぎて少し使いづらいです。 みなさんはどの解像度でごりようなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイの解像度と見え方

    現在、ディスクトップPCで15インチの液晶ディスプレイを使用していますが、買え替えを検討しています。 買え替えの目的は、妻からの要望があり、目の疲れを少なく、又、目に負担が掛からなくなるように、もう少し大きな画面にして文字を大きくしたいためです。 このためには19インチのディスプレイにすれば、15インチ:解像度1024×768の場合ドットピッチ0.298から、19インチ:解像度1280×1024の場合ドットピッチ0.294になり、この状態では、見え方は今までのままで、表示範囲が大きくなるだけと思います。 このかわりに、19インチで解像度1024×768で表示すれば、文字が大きくなり、目に優しくなるように思いますが、見え方がきれいに見えるのでしょうか。 というのは、以前に会社で17インチ液晶を使用するときに、1280×1024では字が細かすぎて見づらいため、1024×768に変更しましたが、フォントが合わないのかどうかわかりませんが、非常にきたなく見えて困ったことがあるからです。 つきましては、19インチで解像度1024×768にした場合の画面の表示が問題ない(きれいに見える)かどうかを教えて下さるようにお願いいたします。