• ベストアンサー

学習院大学の過去問改(極大値)

値を出すことはできるんですが、どうしてもグラフをかけません どなたか教えてください f(x)=2x^3+(a+1)x^2+6ax f(x)の極大値M(a)のグラフをかけ -a<-1の時 x=-a 極大値 a^3-3a^2 -a>-1の時 x=-1 極大値 1-3a 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

f(x)=2x^3+(a+1)x^2+6ax f(x)の極大値M(a)のグラフをかけ >-a<-1の時 x=-a 極大値 a^3-3a^2 >-a>-1の時 x=-1 極大値 1-3a f(x)=2x^3+3(a+1)x^2+6axではないですか? -a<-1から、a>1のとき、M(a)=a^3-3a^2 -a>-1から、a<1のとき、M(a)=1-3a a=1のとき、どちらもM(1)=-2なので、このときもaの範囲に含めてもいいと思います。 a≧1のとき、M(a)=a^3-3a^2 微分して増減表を作ればいいです。 M'(a)=3a^2-6a=3a(a-2) M'(a)=0より、a=0,2 a≧1だから、a=2のとき極値をとる。 3次間数のグラフの形から、a=0のとき極大値,a=2のとき極小値をとると予想できるから、 a=2のとき、極小値M(2)=-4(増減表は作って確認して下さい。) a≦1の範囲で、直線M(a)=-3a+1 a≧1の範囲で、3次間数のグラフM(a)=a^3-3a^2 を描けばいいと思います。 どうでしょうか?

bobobobo525
質問者

お礼

回答ありがとうございます 連続するかしないかについても考えたほうがよいでしょうか グラフを書いていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.4

ANo.2です。訂正です。度々済みません。 >a=1を境にグラフの形が変わりますが、そのとき同じ値M(1)=-2をとるので、連続です。 >グラフは自分で描いてみて、連続であることを確かめて下さい。 グラフの概形としては連続なのですが、問題が、 >-a<-1の時 x=-a 極大値 a^3-3a^2 >-a>-1の時 x=-1 極大値 1-3a で、a=1のときM(a)が定義されていないので、(結局a=1で不連続になります。) 連続のつもりでグラフを描いた後、 M(1)=-2を表す座標(1,-2)を○で表せばいいと思います。

bobobobo525
質問者

お礼

回答ありがとうございます おかげさまで解決しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

ANo.2に追加です。 M(a)のグラフは、f(x)に例えると、 x軸をaの値、y軸をM(a)の値と見てグラフを描きます。 混乱してわかりにくいと思ったら、f(x)の形に書き直して見てもいいと思います。 やはり、一度自分で描いてみると様子が分かると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

ANo.1です。 >連続するかしないかについても考えたほうがよいでしょうか >グラフを書いていただけると嬉しいです a=1を境にグラフの形が変わりますが、そのとき同じ値M(1)=-2をとるので、連続です。 グラフは自分で描いてみて、連続であることを確かめて下さい。 (グラフの描き方が分からなければ、この問題は解けないと思います。) グラフは添付できませんが、ANo.1で説明したとおり(実際描いて確認しています。)なので、 是非、自分で描いてみて下さい。 その方がいろいろ発見もあるし、自信がつくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けてください 数学の問題です

    値を出すことはできるんですが、どうしてもグラフをかけません どなたか教えてください f(x)=2x^3+(a+1)x^2+6ax f(x)の極大値M(a)のグラフをかけ -a<-1の時 x=-a 極大値 a^3-3a^2 -a>-1の時 x=-1 極大値 1-3a 宜しくお願いします

  • 極大 極小

    関数 f(x)=x^3+ax^2+3x+2 が極大値 極小値をもつような定数aの値をもとめよ。 この問題で aの値を求めたあとに それを代入して確認する理由を教えてください。

  • 極大・極小の問題?!

    問「実数係数のxの三次関数 f(x)=x^3 + ax^2 + bx が x=α で極大値  をとり、x=β>0 で極小値0 をとるとする。このとき、      (1) β/αの値を求めよ   (2) f(α)=f(γ),α≠γのとき γ/αの値を求めよ   (3) f(α)=4 ならば,a,bの値はいくらか     」 一応解法と答えはわかっているのですが、他にも解法がないかきになったので、皆さんの解法を参考にさせてください。

  • 数学の問題です

    関数のグラフの書き方、実数解の判定がわかりません どうぞよろしくお願いします (1)     f(x)=x^3-3(a-1)x^2-12ax についてf(x)の極大値M(a)のグラフをかきなさい -------------------- x= 2aの時 極大値 -4a^3-12a^2 x= -2の時 極大値 4+12a ○2a<-2の時 x=2a極大値 f(2a)=-4a^3-12a^2 極小値(-2,-16) ○2a>-2の時 x=-2 f(-2)=4+12a a=12 というところまでは解くことができるんですが、グラフに表すことができません グラフを書いて説明していただけると嬉しいです     (2)    x^3-kx+3k+6=0 が-3≦x≦3の範囲に2つの実数解をもつときkのとりうる範囲を求めなさい -------------------- 条件の軸についての質問です軸の範囲は-3≦k/2≦3でいいのでしょうか? また不等式が2/kの時、どのようにして他の条件と比べればよいのでしょうか 宜しくお願いします

  • f(x)=ax^3 + bx^2 -12x + 5 が、x=-1で極大

    f(x)=ax^3 + bx^2 -12x + 5 が、x=-1で極大値をとり、x=2で極小値をとる場合 f(1)の値はいくらか? f'(x)=3ax^2 + 2bx -12 にしたと思うのですがこの後がどうすればよいのかすっかり忘れてしまいました。 どの様に解いていくのでしょうか? 解りやすく教えて頂けないでしょうか?

  • 微分の問題

    数学の問題について質問させてください この問題の解答はこれででよいのでしょうか? だれかアドバイスおねがいします。 問 f(x)=ax^4+bx^2+c(a≠0)が極大値をもつためのa,b,cに関する条件を求めよ。 自分の考え 1) a>0のとき: f(x)が極大値を持つためには、極値を3つ持つ。 これを数式で考えると、f'(x)=0を満たす実解が3つなければならないため、 f'=4ax^3+2bx =2x(2ax^2+b) f'(x)=2ax(2x^2+b/a)=0 なので、 b/2a<0 ∴ b<0 (∵a>0) このとき、極値は x=0、±√(-b/2a) と3つ持ち、極大値を持つ。 2) a<0のとき: f(x)のグラフの形は、ωを逆さにしたような形になり、パラメータa,b,cがどんな値であっても必ず最大値を持つため、必ず極大値を持つ。 従って、a<0のときは、b、cについての条件はない また、cについては、グラフを上下させるだけなので、極大値の個数には関係がない。 従って答えは a>0かつb<0 またはa<0 となる。 もし、間違っている箇所があるならご指摘お願いします。

  • 極大値、極小値

    次の関数の増減,極大値,極小値,上下への凸,変曲点を調べ, グラフの概形を描け. f(x) = x^(2/3) (2a - x)^(1/3) という問題なのですが、f(x)’とf(x)'’が問題集に書かれている答えになりません。 微分の途中式教えてもらえませんか?

  • 三次関数の問題です

    関数F(x)=Xの3乗-3(a-1)Xの二乗-12aX(aは実数の定数)のついて、F(X)の極大値M(a)のグラフをかけ。 という問題がどうしても解けません。緊急を要しています。誰か助けてください。

  • 酪農学園大学の問題について。

    f(x)=x^3-6ax^2-36a^2x+b について、極大値と極小値の差が27/2のとき、aの値を求めよ。 ・・・・・という問題で、 極大値と極小値の関係は解と係数の関係を利用すればいいと教わったことがあるので、 f(x)=x^3-6ax^2-36a^2x+b f'(x)=3x^2-12ax-36a^2 f'(x)=0 の判別式をDとすると、 D/4=36a^2+108a^2=144a^2 極地をもつから、D>0より 144a^2>0 よって、a<0,0<a  つまり、aキ0 x^3-6ax^2-36a^2x+b=0 の異なる2つの実数解をα、β(α<β)とおくと、 解と係数の関係より、 α+β=4a, αβ=-12a^2 極大値と極小値の差が27/2であるから、 |f(α)-f(β)|=27/2 ・・・・というように解いて、 絶対値をはずそうとしたのですが、 大小関係がよくわからないのでここからどのように答えを導いていくかがよくわかりません。 そこの所を教えてください。よろしくお願いします。 (ちなみに答えは a= 3/8,-3/8 です。)

  • ある大学の入試の問題 極大極小値

    f(x)=a³+x²-cx-dは極大値、極小値をもつ。また、f´(-1/3)=0かつf(-1/3)>0であり、a、bは自然数、cは実数とする (1)f´(x)=0が異なる2つの実数解をもつための必要十分条件は ac>(ア) (2)f´(-1/3)=0かつf(-1/3)>0という条件は    c=1/3(a-(イ))    2a-(ウ)>(エ)d (3)上記を満たすaのうち、aが最小となるのはd=(オ)の時である    このとき、f(x)=(カ)であり    f(x)はx=-1/3のとき極大値(キ)をとり、x=(ク)のとき極小値をとる ※答えは数字または数式です よかったら回答お願いします