• 締切済み

極大・極小の問題?!

問「実数係数のxの三次関数 f(x)=x^3 + ax^2 + bx が x=α で極大値  をとり、x=β>0 で極小値0 をとるとする。このとき、      (1) β/αの値を求めよ   (2) f(α)=f(γ),α≠γのとき γ/αの値を求めよ   (3) f(α)=4 ならば,a,bの値はいくらか     」 一応解法と答えはわかっているのですが、他にも解法がないかきになったので、皆さんの解法を参考にさせてください。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

(1) この手の問題は大きく異なる別解は無いでしょう。 ちょっとだけ異なる別解なら f(x)=x(x-β)^2=x^3-2βx^2+(β^2)x =x^3+ax^2+bx …(C) から β^2 =b…(A) f'(x)=3x^2+2ax+b=3(x-α)(x-β)    =3x^2-3(α+β)x+3αβ αβ=b/3…(B) (A)/(B)より β/α=3 …(D) (2) 解法としては効率的に良い方法ですね。 > 3α=α+2γ/3 ∵(1) 2α=2γ/3 α=γ/3 なので >γ/α=4 これは間違いで γ/α=3 ですね。 (3) (C)から a=-2β=-6α…(E) (∵(D)) f(α)=α(α-β)^2=4α^2=4 (∵(D)) α=β/3>0 ∴α=1,β=3 (E),(A)から a=-6,b=9

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

>一応解法と答えはわかっているのですが、 解答が書いてないので、他の解法と区別できません。 まず、分かっている解法の計算過程と答えを補足にお書き下さい。 >皆さんの解法 回答者は皆さんではなく、互いに関係の無い一人ひとり、関係の無い個人、個人の回答者で、一束一絡げの集団ではありません。

you-069
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 (1) y=f(x)はx=0でx軸と交わる   x=βで極小値0を取るのではで軸と接する  ⇔y=f(x)はx=0を解、x=βを重解にもつ  ⇔f(x)=x(x-β)^2とおける   f'(x)=0の2解がα,β  f'(x)=(3x-β)(x-β)   f'(x)=0となるのは x=β/3,x=β  α≠β よってα=β/3  β/α=3 (2)y=f(x)とy=kがx=αで接し、x=γで交わると考えると  f(x)=k はx=αを重解、x=γを解に持つ  ⇔f(x)-k=(x-α)^2(x-γ)とおける   f'(x)=0の2解がα,β  f'(x)=(x-α){3x-(α+2γ)} f'(x)=0となるのはx=α,x=α+2γ/3 α≠β よってβ=α+2γ/3 3α=α+2γ/3 ∵(1) γ/α=4 (3)f(x)=x(x-β)^2 =x(x-3α)^2 f(α)=4α^3=4 よって α=1 f(x)=x(x-3)^2 =x^3-6x^2+9 a=-6,b=9

関連するQ&A

  • 極大 極小

    関数 f(x)=x^3+ax^2+3x+2 が極大値 極小値をもつような定数aの値をもとめよ。 この問題で aの値を求めたあとに それを代入して確認する理由を教えてください。

  • f(x)=ax^3 + bx^2 -12x + 5 が、x=-1で極大

    f(x)=ax^3 + bx^2 -12x + 5 が、x=-1で極大値をとり、x=2で極小値をとる場合 f(1)の値はいくらか? f'(x)=3ax^2 + 2bx -12 にしたと思うのですがこの後がどうすればよいのかすっかり忘れてしまいました。 どの様に解いていくのでしょうか? 解りやすく教えて頂けないでしょうか?

  • 3次関数 極大、極小について

    次の関数についてy'=0となるxの値を求めよ。 また、そのxの値に対して関数が 極大または極小になるかどうかを調べよ。 (1)y=x^3+3x^+3x y'=0のときx=-1までは分かるのですが 極大、極小になるかを 調べる方法がわかりません。 (2)y=x^3+x^-1 この問題も y'=0のときx=-1、1/3までは分かるのですが 極大、極小になるかどうか わからなくて...(´・ω・`) 回答は (1)極大にも極小にもならない (2)x=-1(極大)x=1/3(極小) となっています。 解説よろしくお願いします>_<

  • 任意の4次関数の極大値、極小値を求めるプログラムを書きたい

    任意の4次関数y=ax^4+bx^3+cx^2+dx+eの極大値、極小値を求めるプログラムをC言語で書きたいのですが、それを求める公式やアルゴリズム、またはフリーで使えるライブラリってあるでしょうか? 係数a,b,c,d,eは任意の実数をとります。

  • 次の2次函数極大・極小の問題が分かりません。

    次の2次函数極大・極小の問題が分かりません。 見ていただきありがとうございます。 今つぎの問題が分からないのですが見ていただけないでしょうか? 次の函数f(x,y)を極大にする点(x,y)及び極小にする点(x、y)をそれぞれすべて求めよ。 f(x、y)=x(-x-y+1)y です。 色々として候補点は一応求まりました。 (0,0) (0,1) (1,0) (1/3,1/3) あっているかどうか分かりません。 ここでヘッシアンの公式を用いて判別しました。 ヘッシアンが0ということだけでは極大・極小が判別できないといわれました。 自分で答えを出してみたところ極大・極小ともになしという答えが出たんですが間違っていました。 もし分かるかたがいましたら、回答・解説よろしくお願いします。

  • 極小値、極大値の問題

    どうやって解けばよいのか分かりません。教えてください。 (1)3次関数 y=x^3+px が x=1 で極小値をとるとき、 極大値を与える x の値を求めよ。 まずは微分して、増減表書いたらいいんでしょうか? でもそこからどうしたらいいのか分からないんです。

  • 微分の極大値と極小値の問題。

    kを実数の定数とする。関数f(x)=2x^3+3x^2+6kxが極大値と極小値をもち、その差が8であるように、kの値を求めよ。 という問題で、解答は これの導関数f'(x)=x^2+x+k=0・・・(1) が異なる実数α、β(α<β)をもち、 f(α)-f(β)=8・・・(2) となるのが条件である。 ここで、三次式f(x)を(1)のx^2+x+kで割ることにより・・・(3)  f(x)=(x^2+x+k)(2x+1)+(4k-1)x-k と書けることに注目すると、  f(α)=(4k-1)-k f(β)=(4k-1)-k となるので、条件(2)は(4k-1)(α-β)=8・・・(2)' と書ける。 と、まだもう少し続き、(1)からαとβを求め、 αーβ=ー√1-4kであるので、(2)'は(1-4k)√1-4k=8となり、k=-3/4となる。 ここまでが解答です。 なぜ(3)のところでf(x)を導関数f'(x)で割ったのか教えてください。

  • 極大値・極小値について教えてください。

    関数f(x,y) = x^2-2xy+2y^2+2x-8yの極大値・極小値を求めよという問題です。 まずxとy、それぞれで偏微分すると ∂F/∂x = 2x-2y+2 = 0 ∂F/∂y = -2y+4y-8 = 0 になります。 この二つの連立方程式を解くと、 x = 2, y = 3 になるんですが、 この(2,3)という点が極小値になるのか極大値になるのかが分からずに困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 極大値、極小値

    次の関数の増減,極大値,極小値,上下への凸,変曲点を調べ, グラフの概形を描け. f(x) = x^(2/3) (2a - x)^(1/3) という問題なのですが、f(x)’とf(x)'’が問題集に書かれている答えになりません。 微分の途中式教えてもらえませんか?

  • 4次関数の極小値

    こんばんは。微分法についての高校数学の問題です。 [定義]  x^4の係数が正の四次関数f(x)が極小値を持つ(x^4の係数が負の四次関数f(x)が極小値を持つ)とき、f’(x)=0は異なる3つの実数解を持つ。   なぜでしょうか? ←※これが質問です ---------------------------------------------------------------- この[定義]は以下の問いを解答するために与えられたポイントを抜き出しました。 問い: 「f(x)=-x^4+a(x-2)^2 (a>0)について、次の問いに答えよ (1)f(x)が極小値を持つようなaの値の範囲を求めよ。」  どうもよくわかりません。解説をお願いします。 また、必要があれば、問題集の解答も表示します。 よろしくお願いします。