• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職させてもらえません。)

退職させてもらえない現状について

sebleの回答

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

労基法5条 強制労働禁止、10年以下の懲役または罰金。 こっちの方が民法なんかよりよほど強いです。 つまり、当人が嫌だというものを無理に働かせる事はできません。 バックレはともかく、退職届を当日付退職で提出し、その後出社しなければいいだけです。 損害賠償なんて99.99%有り得ないので無視して結構です。 嫌がらせされて、離職票とかなかなか出ない可能性は高いですけどね。 >週6日の9時から18時勤務 この時点でサービス残業になってますが、、、 週40、業態によって44時間以上は割増賃金対象、つまり残業です。 でも、もし40時間で15万なら最賃は割ってないと思いますよ。計算正しいですか?

theyasukane
質問者

補足

損害賠償のケースはほぼ無いんですね!それだけでも安心しました! 賃金ですが、そう言われますと自信が・・・ タイムカード上では、先月の労働時間は223、75時間でした。 毎日1時間の昼休憩で、25日分の25時間を引いても198,75時間。 150000÷198,75=約755円 勤務地は東京なので、最低賃金は837円だと思うのですが、計算合っていますでしょうか?

関連するQ&A

  • 離職票のチェックの仕方(特に賃金関係)

    こんにちは。 この度転職することになり、退職することに なりました。 そこで、今度離職票が会社よりもらえると思うのですが、離職票が渡されるときに、本人がチェックして 同意してはんこを押すと思うのですが、そのときに 離職票にはんこを押す前に、特に注意してチェック した方がいい欄がありましたら教えてください。 一番重要なのは、前職の賃金だと思うのですが、 離職票に書かれる賃金とはなにを指すのでしょうか? 月給はもちろんボーナスを含むのでしょうか? 交通費も含まれるのでしょうか? うちの会社は交通費は半年に一回とかのまとめ支給 なのですが、聞いたところによると、月割りに 直して、離職票に書かなければならないとかいう話も 聞きます。とりあえず、いきなり会社から離職票を 見せられて、確認してはんこを押してくれといわれても、困るので、自分であらかじめ離職票に書かれるであろう賃金を計算しておこうと思うのですが、 計算方法とかありましたらお教えください。離職票に書かく賃金は何か月分の賃金なんでしょうか? ちなみに、うちの会社は毎月20締めの30日払い の月給制です。ボーナスは夏冬年2回です。 退職日は3月20日(土)です。 ちなみに、退職理由は自発的な転職のためです。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 退職後の離職票について

    2月末日に会社を退職しました。 以前退職した方で離職票を出すのを忘れられていた… と言う方がいたので… 不安だったので退職日に 離職票について話をしたところすぐに出来るといわれました。 退職から1週間… 友人は3日あれば出来ると言っているので不安になりました。 通常、離職票はどのくらいで手元に来るのでしょうか? 会社へ電話で確認しても良いのでしょうか? 作業服を返却の際にいただくことになってます。

  • 退職してからの離職票について

    2月末日に会社を退職しました。 以前退職した方で離職票を出すのを総務に忘れられていた… と言う方がいたので… 不安だったので退職日に 離職票について話をしたところすぐに出来るといわれました。 退職から1週間… 友人は3日あれば出来ると言っているので不安になりました。 通常、離職票はどのくらいで手元に来るのでしょうか? 会社へ電話で確認しても良いのでしょうか? 作業服を返却の際にいただくことになってます。

  • 会社が退職手続きを忘れていたとき

    7月23日に退職したのですが、一ヶ月経過しても離職票等が送られてこないので、催促したところ、ハローワークへの届けが出ていない事がわかりました。 退職時に会社には申請していたのですが、どうやら忘れていたようです。(会社は忘れていたとはハッキリいっていません) 至急ハローワークに行くという事でしたが、会社が手続きを怠った為に、受給開始日が一ヶ月以上遅れてしまいます。 この場合、どこかに訴える事ができるのでしょうか?

  • 自己都合退職?懲戒解雇?

    会社側から一方的に嫌疑をかけられ、長々と期間の定めの無い自宅待機を言い渡され、この状況下では何も進まないと、思い切って退職願を提出しました。 すると会社は、逃げるとは何事だ、では懲戒解雇だと言い張り、私が話の筋が違うと言っても、会社は掛け合ってくれません・・・。 会社側から懲戒解雇と言われ、懲戒解雇と言う事なので、色々勉強してみると、労働基準監督所の解雇予告除外認定と言うのを、会社は受けなければ行けないし、認定されなければ30日分の平均賃金を支払わなければ行けない仕組みになっているそうなんですが、結局支払われたのは私が退職願を提出してから15日目でした・・・。民法では2週間を過ぎれば、契約の解除ができるそうなんですが、私は懲戒解雇なのでしょうか?こんな悠長な事は言っていられないのは分かりますが、沢山の方のご意見を頂戴したいのです。こんな場合、皆さんはどう思われますか? それから会社へ電話等しても一切話し合いに応じてくれません・・・。 解雇予告除外認定は認定されたと会社は言い張っていました。認定が本当か嘘かは定かではありません・・・。 監督所へ確認しようと電話しましたが、教えられないそうです。教えないのは、当然の事らしいです。 それでいて、退職願を提出してから15日目に、会社は慌てたように、30日分の賃金だと、私の口座へお金を振り込んで来ました・・・。 要は、会社へ相当話を譲って考えて見てですが、 解雇予告除外認定を受けている間に、退職願を提出し、 2週間が経過した場合は、仮に認定された場合、懲戒解雇されても仕方が無い、文句は言えないのでしょうか? 私が退職願を提出した途端、会社は懲戒解雇を発令した ものですから、このような不自然な流れへなりました。 こんな事をする会社で恥ずかしいですが、会社は東証一部へ上場している会社です・・・。

  • 会社都合の退職についてと離職票について

    契約社員として入社した当初は、週1の公休日でしたが、これから取引先の都合により、週2の公休日となる旨の通達がありました、大幅な収入減となるため、4/15付けで退職の旨を口頭で伝えました。当然会社都合だろうと思っていたのですが、後日、離職票が欲しいことを伝えたところ、退職願いを出さない限り離職票は出さないと言われてしまいました、退職願いを出すと自己都合にされると聞いていたので、給与が減るのが原因で辞めるのだから会社都合になりますよね、退職願いは出しません、と答えました。しかしながら会社側のほうが上手で、賃金単価を下げた訳ではない、月給契約ではない、日給×稼働日の支払いで稼働日の縮小は取引先の都合で従うしかない、稼働日は保証していない、会社側は雇用を継続してもらいたいと思っている、(最初は何も言ってなかったのに突然とってつけたかのように言い始めた)給与が減る分は代わりの仕事を探して少しでも穴埋めできるようにしたい、と言って会社側に非はないと主張しています。なので自己都合しか認めないというのです。日給いくらの契約ではありますが、日給の単価は下がっていなくても公休日が2倍に増えることは、月給は大幅ダウンです。会社に入った時とは条件が変わっている訳ですから辞める理由としては認められないのでしょうか?退職願いを出して自己都合で辞めるしかないのでしょうか?会社側は離職票を出さないなんて事ができるのでしょうか?離職票がないと困ります。

  • 退職金がもらえません

    5年勤めた会社を退職したんですが 退職金がもらえませんでした。 ハローワークからの求人票では退職金制度「有」になっていましたし 会社の会議でも社長が「3年以上勤めた人には退職金がある」と言っていたのですが払ってもらえません 退職金規定は見たことがないですが就業規則では退職金について直接に記載はないのですが「懲戒解雇に相当するものには支払わない」と書いてありましたので逆に考えると離職票で「自己都合」になった人はもらえるってことですよね?退職してから何日後にもらえるのが普通なんでしょうか

  • 中途退職の報酬

    月中途の退職者について教えてください。 月の中途で退職した場合、当該報酬分を全額支払う事は差し支えないでしょうか。 弊社は日給月給制です。(月末締めの翌月10日払い) 退職日10月15日、未消化分の有休買い上げなし。 離職票も10月15日退職で(10)の基礎日数15日、A賃金額、満額支給となっています。 宜しくお願いします。

  • 退職事由

    パートで働いていますが年内での終了を告げられました 同じ職場のパート6人全員です(一人は11月末で辞めました) まだ63歳で、雇用保険を掛けていますので、離職票を貰う事になりますが、 退職事由は会社都合の解雇になるのでしょうか 特に懲罰のようなことはありませんでした しかし、社長が11月に退職したパートに言った言葉では 職務中にスマホを見たりしているのは懲戒解雇の対象だと言ったそうです しかし、社規のようなものは見たこともありませんし、 スマホを見たのも何か月か以前の事です そのことを理由に懲戒解雇することはできるのでしょうか また、会社都合での解雇には当てはまらないのでしょうか

  • 退職願をの提出を催促されても…

    もしも有休も取らせずに退職してすぐに保険証返却させたのにも関わらず、一ヶ月以上も離職票を出さなかった言い訳として退職願を提出してないと言う理由で催促して提出してもなかなか離職票が届かなかったら何処に相談すればいいですか?