• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすべきでしょうか)

別れた彼との子供を妊娠した場合、どうすべきか悩んでいます

harusaechanの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

40歳代前半の2児の母です。 とても辛い状況ですね。本来ならば好きな人の子を宿すということは女性にとって一番の幸せでしょうに… 私にも高校生の娘がいるので、他人事とは思えません。もしあなたが私の娘だったら… と思ったら、頭の整理がうまくできなくなっていますが、とりあえず思っていることを書いていきますね。 お腹の子は日々成長し続けています。このまま悩んでいても子供は大きくなってきますし、あなたの身体にも変化が現れてきちゃいます。個人差があるけれど、大きな問題はつわり。 前回投稿も拝見させていただきましたが、あなたはまだ高校生とのこと。学校もあるでしょうから、当然体育の授業もありますよね。切迫流産や切迫早産の危険も出てくると思います。妊娠初期の出血はかなり危険です(ほんのちょっと染みがついた程度でも)。 相手の男性は社会人なんですよね。あなたの状態がわかった上でそのような態度であるならば、その方とは別れた方が良いと思います。この先、その方が変わるとは思えませんし、それに期待をかけることも止めたほうが賢明です。お腹の子を別としても、別れることをお勧めします。 出産を決意したとして… 初産のときはお腹の子供が大きくなるにつれて不安になることもたくさん出てきます。そんな時にあなたを支えてくれる人が身近にいないと不安に押しつぶされちゃいますよね。まだ一人で生んで育てていくんだというにはあまりにも若すぎます。学生で社会に出ていないあなたが、一人で育てていくことは不可能です。赤ちゃんのことはあなた一人が抱えることではなく、ご両親を含めてよく相談しなければなりません。どうしても生みたいのであればご両親を説得しなければならないでしょう。 もし中絶することになった場合は、時期もあるし、それなりのリスクも負います。今後妊娠しにくい身体になってしまうことも考えられます。心に深い傷を負うことにもなるでしょう。学校も休まなければならないし、好き勝手なうわさの的になってしまうかも知れない etc. とにかく一つの命の選択をあなたが一人で抱えているには事が大きすぎます。まずは大先輩であるお母さんに話して、あなたの気持ちを伝えてみるのが一番良いと思いますよ。いろいろな迷いもあるでしょうから、それを全て話して解決するのが今のあなたにできる一番の方法だと思います。お父さんに話す時期はお母さんに任せるのが良さそうです。 どんな結果になっても自分で受け入れられる強さが必要です。もし中絶という結果になってしまっても、この先一切の男性と付き合わないと考えることはありませんよ。あなた自身、今回のことで一生心に深い傷を負うのですから。男性との付き合い方も変わるはずです。そしてもし出産するのであれば、生まれてくる子には父親のことは考えずにたくさんの愛情を注いであげて下さいね。あなたがご両親から受けてきた愛情のように。 親は子供の幸せを願っているものなので、できるだけ早くご両親とよく相談して今後のことを決めて下さいね。 まとまりのない文章になってしまってすみません。

bc28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 学校の体育の授業ですが、もう体育は単位を取っているので授業はないんです。ご心配していただきありがとうございます。 彼とは既に別れています。別れた後に妊娠した事が分かりました。 私が、ひとりで育てて行くのは無理だと思う大きな理由は母親がいないことです。私の周りにも同じとしで、子供を育てている人は何人かいます。でもその人達は、母親に手伝ってもらいながら育てて行けている感じです。私がもしひとりで育てて行くなら、頼る人も話しを聞いてくれる人もいない。だからこそ彼が変わってくれれば、一緒に協力して育てて行けるのに…とすごく思います。 産みたいけど、彼が変わらないと無理だと自分でも分かっています。彼からの連絡は、全くない状況でまだ誰にも相談出来ずとても苦しくて悔しいです。人は、こんなに変わっていくものなんでしょうか…もう彼と2人で、一緒に育てて行くのは無理なんでしょうか。 どちらを決断したとしても、私は責任を取る覚悟はあります。本当に自分が情けないです。私がもっと大人になっていれば…と悔やみます。

関連するQ&A

  • 妊娠

    付き合って一ヶ月の彼氏が居ます。 彼氏わバツイチで元嫁が子供を引き取っています。 付き合って一ヶ月で早いのですが、 先日妊娠が発覚しました。 SEXの途中で中だ◯してもいい?と聞かれ 私は、結婚してもいいと思ったし 子供も欲しかったんでいいよと言いました。 けれど、したら出来る事ぐらいわかってるよな?、 出来たら生むし結婚するよ、約束な!と 言ってOKしたんです。 そしていざ出来たと言ったら 本当に俺の子なん?とかおろしてとかゆわれて 何回も考え直してって粘りました。 結局曖昧な返事ばっかでした。 産んだらいけない理由を聞くと 娘(3歳)を見捨てるのは無理だとか 貯金ないとか、付き合って日にち経ってないからとか そんな理由ばっかりなんです。 こうなりたくなかったから前もって 聞いていたのに本当に手のひら返されました。 本当は産みたいけどおろすと決めた次の日に また考え直せへんか?と言われて また結局おろすとなって手術が来週です。 こうなったんは私も悪いのはわかっています。 けれど前もって約束したのはなんやったんかな? て思いますし、私の親に挨拶きたのですが 自分の親の耳に入れてません。 子供できたの話しに未成年なんやからとか 成人してるから親関係ないとかあるんでしょうか。 私は21で相手が27です。 あと、ものすごくもう私わ怒ってます 傷つけられたし裏切られました。 こうゆうときって慰謝料は取れるんでしょうか? 前もって約束してたのにできた後にゆわれて 本当ショック受けてます。

  • 21歳の男です。先月まで付き合っていた女性がいましたが、彼女は妊娠して

    21歳の男です。先月まで付き合っていた女性がいましたが、彼女は妊娠していたのですが、新しい人が出来て、そして相談し中絶したのです。 彼女は自分と比べられないくらい収入もあり、しっかりしています。自分は仕事はしていますが、自分の生活でやっとです。 費用も彼女が全額だし、何もしてやれず情けなさと悔しさでいっぱいです。 子供は親を選べないって言いますよね。 本当に申し訳ないって思います。彼女にも子供にも… 出来る事はなんでもしたいし、一生背負うのも当たり前だと思っています。 何よりちゃんと謝りたい。許してもらえるとは思ってません。 ですが、会ってもらうのは無理みたいですし…連絡はきますけど、もう駄目かなって…子供は親を選べないの意味って答えなんてないのかもしれませんが、同じ経験や子供がいる方、様々な意見や批判を聞きたいです

  • 距離を取ることになりました。復縁できるでしょうか。

    2ヶ月付き合っていた彼氏と、距離を取ることになりました。復縁は臨めるでしょうか。私24、彼氏は31です。結婚前提でのお付き合いでした。長文になります。 原因はいくつかあり、まずこの2ヶ月間で2回ほど喧嘩(私が一方的に怒った)しました。毎回お酒が絡んでいます。1回目は、一人暮らしの私の家でお酒を飲んでいた時、彼がそのまま寝てしまった為、寂しくてつい怒ってしまいました。2回目は、夜に会う約束をしていたのに、結局次の日の朝に帰ってきた為、約束を破られたことに対して怒りました。 そして決定打として、彼氏が私の実家に迎えに来た時に家族が出迎えたのですが、そのときの家族からの印象が悪かったようで、私はそれを彼に伝えてしまいました。彼にはすかなり衝撃だったらしく、いままでの自分を否定されたようだったと言われました。 また、この2ヶ月でお酒の事でこうも言われ、家族からのダメ出しも受け、こんなんでお互い楽しいのか、付き合う意味があるのかと言われました。お酒に関しても、お互いの捉え方や価値観が違うから、こんな短期間で喧嘩をするんだとも。 私自身の性格もあって、強く怒ってしまいました。また親からの印象が悪かった、とダメ出しのように何回も言ってしまったのは、完全に思いやりの欠如で、自分勝手な言動でした。 彼からは、嫌いになったわけではないし面倒になったわけではない、ただ今は会いたくない。と言われました。なので私から、距離を置こうかと提案しました。彼も別れるまでとは言いませんでしたが、それに賛成しました。 私はまだ彼のことが好きなので、復縁することになったら思いやりの心を持って、誠実に向き合っていきたいと思っています。彼から連絡が来るまで、自分からも連絡を取るのも控えるつもりです。この状況で、もう一度関係を取り戻すことはできるのでしょうか。

  • 母に孫を会わせたいけど旦那が絶対無理と言われます

    旦那は子供を実母に絶対会わすなと言っています。実家を出てから半年、子供が生まれて3ヶ月経ちました。私は孫の顔を見せてあげたいです。 しかし私が妊娠してる時にものすごいケンカをして しまい家出的な感じで出てきてしまいました。 理由としては実家に住んでる時お金を母にあげていたのですが1ヶ月払わなくて、払わないなら出ていけと言われました。 それと、妊娠中に一度別れた彼と寄りを戻して結婚することになった事も始めはあまりいいと思われませんでした。 付き合ってる時から別れたり付き合ったりと繰り返していたので。 シングルで産むと決めた時も一緒にがんばろうと応援してくれたんですけど、結局寄りを戻すって何?とも思ってたんだと思います。 お互い興奮してたのもあり、妊娠中にも関わらず髪を引っ張られたり散々怒鳴られて出ていけと言われて結構ヒスでした。 そんな中で旦那が夜中にわざわざ迎えに来てくれて2人ではどうにもならなかったので助かりました。 後日、もう実家にはいれないけど荷物だけとりに旦那と一緒に行ったらチェーンを閉められて、お金払わないなら家に入れないと荷物もとらしてもらえませんでした。 そんな親にはもう二度と会いたくない関わりたくないと旦那に言われて連絡も孫の顔も会わせられずにいます。 確かに旦那からしたら意味分からない親に振り回されて嫌だと思います。 でも普段はそんなことなくて普通の親です。ケンカするとダメですけど。 私は一生このまま親と会えない、子供も会わせられてあげられないと思うとすごく辛いです。このまま死んじゃったら後悔します。 でも旦那に何回話しても絶対無理と言われます。 お前はおれが嫌だと言っても聞かない、俺の気持ちを考えない、俺なんかどうでもいいんだろと言われてしまいます。 どうしたら納得してもらえますか? 自分では何をいっても説得できないです、、。 長文で全然話がまとまってないと思うんですけど、よろしくお願いします。 一度勝手にメールしただけでも激怒されました。 勝手に連絡する事、会わせるなんて事できないです。 もししたらお前を殺すとまで言われました。 勝手に会わせてばれたら怖いのでできません。

  • ママ友との約束事

    幼稚園のママ友の事です。 お互い上の子は幼稚園、下の子は未就園児の子供がおり今度ショッピングに行こうと遊ぶ約束をしました。 相手は「下の子がヤンチャ盛りで大変だから親に預かってもらえる日なら行けるよ!」との事だったので相手が大丈夫な日に行く約束をしました。 すると前日にドタキャン(理由は言わず)され「明日の約束を次の週に変更してもらえないかな?」とメールにて連絡がありました。 私はいいよ、次の週なら○日と○日が空いてるよ!と返信すると、「まだ親の都合が分からないから確認してから返事をする」と返信がありました。 そして私が提案した○日の前日に「今週は無理なのでまた来週以降でもいいか?」とメールがきました。 そこで私は了解!ではそちらの都合の良い日(親に子供をみてもらえる日)を教えてくれたら日程を合わせるから、と返事をしました。 そしてその来週と言っていた週が始まりましたが、いっこうに連絡はありません。 また私から都合の良い日はいつ?と聞くべきでしょうか? それとも相手から連絡がくるまで待つべきでしょうか? 予定を次々と先延ばしされるので、親の都合のせいにして本当は遊ぶ気は無いという事でしょうか。。 幼稚園の送迎ですれ違えば挨拶は普通にしてくれますが、クラスは違うのでなかなか話す機会はありません。 皆さまならどうされますか? 辛口はご遠慮ください。。

  • こんな感じで…(長文です)

    1月27日に私から別れを告げた彼氏がいます。 復縁したいです。 別れを告げたとき色々思い詰めてしまい、別れたかったわけじゃないのに別れようと言ってしまいました。 29日に会って話がしたいと言い、暇な日が分かったら連絡してとメールしたらOKがでました。 それから2日間隔でメールのやり取りをしていて、2月9日に会う約束をしました。 私は会って話が出来るだけでよかったのですが、彼はどっか行く?と聞いてくれて焼肉に行く約束をしました。 ですが当日、彼のお母さんが風邪を引いてしまい家の事をやる人が彼しかいないとの事でキャンセルされてしまいました。 私はまた会える日が分かったら連絡してといいましたが返信はなし。 これはもう無理なのでしょうか…。 来週の水曜日彼に あのね、まじで自分勝手なんだけど私まだ〇〇のこと好き。 色々あった事とかも全部1人で整理していけるって思ってたんだけど、実際全然ムリでもっとわかんなくなっちゃってさ。 〇〇に支えられてたんだなって今さら分かった。 冷たくしたり別れたいって言ったり私も何したいのか分かんなくてね! 自分でも最近おかしいって分かってるよ。 だから私なりに色々考えたりもしてね。 何かこのまま会ってもらえなそーだから、もー無理ってゆうか〇〇は戻る気ないって分かってんだけど、後悔したくないしどーしても〇〇のことばっか考えちゃうから言わせてもらうね。 まだちょっとでも私の事好きだったら私本当にちゃんとするからもう1回付き合ってほしい。 やっぱり私には〇〇が必要です。 返信待ってるね! と送ろうと思うのですが… 駄目ですかね? 復縁は無理ですかね…

  • できないです。。。

    今年不妊治療を始めて3年になります。 私も主人も子供をすごく望んでいて頑張っているつもりですが なかなか出来ません。 もともと私のPCOSもあって体にも問題があったのですが 今では薬で排卵も起きているし卵の状態も血液検査で調べると 妊娠出来る数値になっています。 主人も一度しらべたのですが特に問題もなく何がだめなのかわかりません。 今まではタイミングだけで頑張ってきたのですが今後は人工授精も考えています。 体外受精は金銭的に無理なので人工授精が最後の砦なんです。 私の知り合いは子供がいて次に妊娠した時に もう子供はいらないからと堕胎しました。 でもその1年後くらいにやっぱり欲しいと思って頑張ったら3ヶ月で妊娠しました。 だから何?って思われるかもしれないですが私は自分が情けなくてたまらないし本当に神様はいるのかと思ってしまいます。 主人の親や自分の親も子供を授かる事を本当に望んでくれてるのに申し訳ないです。 私は頑張り続けるべきなんでしょうか? 同じような状態で妊娠された方いたら助言お願いしたいです。

  • 素直な感想が聞きたいです。

    私と旦那は付き合ってすぐに結婚しようと約束して妊娠し遠距離結婚をしました。 現在妊娠9ヶ月。 私が自営業主でもあったため出産までお互い別々に暮らしてお金を貯めるため別居婚を選んだのですが、 【私】 親→他界で一人暮らし 妊娠初期→子宮筋腫、妊娠糖尿病、 妊娠中期→切迫早産、 妊娠後期→胎児発育遅延、胎児血流再分配のため8ヶ月後半で入院。 それが理由で自営業を廃業。 現在も入院中。 【旦那】 親→母と二人暮らし 妊娠初期→寝坊すると仕事に行かない、週の半分以上飲み、スロット、妊娠がわかった翌月に私に音信不通。その他にも飲みに出るとほとんど連絡取れない。 妊娠中期→毎朝私が起こしているものの、2週間に一度は寝坊で欠勤。 週に2.3日は飲み、たまにスロット。たまに連絡とれなくなる。 妊娠後期→やっと貯金を始める、週に2日くらいは飲み。妊娠直後の浮気が発覚。 妊娠がわかってからすぐに音信不通5日間、別れて私がひとりで産むか中絶も含め別れる別れないの話し合いを経て12月に入籍。 お互いの貯金も無かったため、8ヶ月の間お互い離れながらも仕事を頑張って100万は貯金しようと約束をしたものの初めておかねを入れたのが2月でした。【出産予定日6月】 入れても生活費のため出したり入れたり。 現時点での旦那の貯金額18万位。 私はせっせと1月の時点で50万位貯めておきました。 病院にも何度か付き添ってくれて切迫早産と言われた時もとにかく安静になどと説明も受け今破水したら赤ちゃんがダメだと言われても、何も生活は変わらず何度も妊娠と出産の勉強も求めましたが、産後3日もすれば私が普通に動けると思っているような状態。 飲みに出ると連絡とれなかったりで不安を感じながらも私は毎日夜中まで仕事をしていました。 何度も何度も喧嘩にもなりました。 何度も何度も話し合いとにかく約束もしました。 遠距離で連絡取れないのは不安なこと。 初めての妊娠とそれによる病気などでの不安、先の見通しがつかないことへの不安。 このままいくと出産後も引っ越し費用もままならず、一人で産後しばらく子育てしなきゃいけない状態です。 こんな状態での妊娠生活のため一度も妊婦の幸せを味わったこともなければこれから先も不安でたまりません。 こういう人と結婚をした私にも責任があることは十分わかっているつもりです。 旦那の未熟さ受け入れながら二人で頑張ろうと思ってはいますが、この話を聞いてどういう風に人が思うかただ素直な意見が聞きたいです。

  • シングルマザー

    今妊娠三ヶ月後期の24です 前職はキャバやコンパニオンをしていました!彼も承知でした! 妊娠が発覚してから彼がお酒をのんだ日にお客からの連絡について携帯みせろとかくだらない事ばかり言ったり… 26にもなって自分の携帯やらに当たり散らし、結局携帯は液晶がぐちゃぐちゃで使い物にならず… 私の携帯を取り上げてきて… 私に投げつけたり…顎に当たって一週間腫れました、当てるつもりはなかったと言われましたが それから別れ話しになり 反省してくれてたみたいなんで許しました。 それからある日友達から夜飲み屋で彼みたよと言われ 聞いて見ると家で寝てたの一点張り!腹が立って友達から聞いたんだよと暴露するとゴメンと言ってきました!これから籍入れて子供も産まれて一生この彼といるのは無理だと思いました! 籍入れずに子供産むのは子供によくないですか? 籍入れて我慢して離婚した方がいいですか!? でも彼の事を考えるだけで イライラします。どうするべきでしょうか

  • 力をお貸し下さい。

    付き合っていた男性の子供を七月に産みました。最初からシングルとして育てると決意しての出産でした。養育費はもらうつもりはありません。しかし彼に12万貸しており必ず返すと約束をしましたが今だに返してもらえず困っています。彼はアパートを引き払い実家に身を寄せていますが携帯を持っていない為、彼の親にメールをするのですが全く無視をされています。仕事はしていない様です。近日中に実家へ行き話し合いをしたいのですが、やはり公正証書を作成するのが良いでしょうか。何だか相手の家に馬鹿にされているみたいで悲しくなります。謝罪一つないまま実家に帰りました。相手家庭は生活保護で金銭面に余裕はないです。彼もそのうち甘えて生活保護に入るのか分からないですが親には生活保護に入れて欲しいと頼んだようです。本当に最低です。働けるのに働かず。近いうち知り合いの店で働くという事も耳にしました。そもそも子供の為にしていた貯金から貸したので必ず返して欲しいし、ちゃんと約束を守らせたいのです。皆様、何か良い知恵を教えて下さいませんか?よろしくお願いします。本人には返す意思はありましたが現在全く連絡がつきません。子供は自分の子供だと認知しています。