• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:評判の良い車屋さんを教えてください)

大阪府和泉市・堺南区近辺で評判の良い車屋さんを教えてください

nik670の回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

えーーーー。アルトが8万円ですか(汗) 俺は平成7年式のミラですが格安車検場で たったの4万円です。 nagoshi77さん、車検だからといってあれこれ やりすぎていませんか? なにも車検の前にすべて故障箇所修理して おいたり、消耗品交換しておけばいいのに。 軽自動車の法定費用って3万円程度ですよ。 ガソリンスタンドなどの格安車検場なら 法定費用+手数料1万円程度です。ただし 故障箇所がなければですが。 安全って、車検ってその時点で法的に問題が ないかどうかの検査です。 その検査に8万円なんて異常ですよ。 さらにディーラーは高くて当然です。 だって代車は新品だし、きれいなお姉さんが 無料で飲み物やお菓子もってきてくれます。 これすべて価格に転嫁されているから高いんです。 ディラーが安ければ国民みなディラーに車検 だしますよー。 それに安心っていいますが、車なんて故障してから 修理するのが一番安上がりです。

関連するQ&A

  • 車のカ-テン

    車によくカ-テン付けてる人いますが、ディ-ラ-さんや車用品のお店に行ったらあるのでしょうか? ないみたいですが^_^; 付け方や予算教えて頂けると助かります。 因みに軽四になります。 これからの時期、日差しが気になりますので宜しくお願い致します。

  • 剣道着が売っている店を教えてください。

    子供の剣道着を購入したいのですが、家の近くに売っている店がありません。 今まではインタ-ネットショップにて購入していたのですが、 やはり現物を見て肌触りなどを確認して購入したいと思っております。 (写真でしか確認出来ないのでイメ-ジと違うものを何回か購入してしまったことがあります) お願いですが、大阪府泉大津市・忠岡町・和泉市・堺市南区で剣道着を売っている店が ありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 大阪南部でめんこを売っている所

    子供の集まりで昔の遊びをやるのですが、めんこがどこに売っているのか分かりません。100円ショップにもありそうですが、和泉市、堺市あたりで具体的にどこの店かわかる方、教えていただけませんか。よろしくおねがいします。

  • 無免許運転で捕まり車屋が車を返してくれない事で

    以前、教習場に通っていまして、何回か仮免を受けていたんですがなかなか受からず 今年の8月のある日、、魔が差し、10分ほどですが、無免許で乗ってしまい、その時に、道の途中で車が動かなくなって、車を止めたまま、故障かと思い町の小さな車屋を呼ぶ為電話をかけにいっていたところ、車を道路上に止めていたことで、誰かが110番したらしく車のところへ戻ると警察がいました。 (車は故障ではなく、エンジンを止めた際に鍵をロックしたためエンジンがかからなくなっていただけでした) 慌てて逃げて近くをうろついていると、さっき電話した車屋が来ていて その車屋に警察のいる車のある場所まで連れて行かれました 連れて行くときに車屋が言った言葉は、「車は持っていっておくから、家まで送っていってあげるから、警察はもう帰ったから大丈夫」ということでした。 なのに、車のところへ戻るとまだ警察は帰っておらず待ち構えておりました。 騙されて連れて行かれたんだということに後ほど気づきました。 当然無免許ということがばれまして警察署まで連行され、事情徴収を受けました。( 車から離れたところにいたので現行犯逮捕ではありません) 無免許と、その上車検が切れていたということと、止めてはいけない道路上に止めたということで、事情徴収されました 後日また近くの交番で事情聴取をするということですがまだ受けていません。 後日、車屋へ車を返してもらおうと電話したところ、10分ほどの距離のレッカー料金で17000円も請求されました。 普通より高いです。こんなに高かったらもっと安いところへ頼むのに・・・ このとき車をレッカーで持っていくのに料金がかかるとか、聞いてませんし、知りませんでしたし、見積もりを聞いたわけでもありません。こちらが頼んだわけでもないです。 車を持っていっておくから と言われるがままになってしまって・・・ レッカーでも持って行くとは言われてませんでした。。。乗って持っていってくれるもんだと思ってました その車屋に「警察に、免許が取れるまで車を返さないようにと言われたので車検を受けて免許が取れるまで車は返せない」と言われました。 あれから警察と連絡をとっていないので、警察には車屋が言ったことが本当かどうか、事実確認はしていません ★こちらがレッカーを頼んだわけでないし、見積もりも聞いてないのに17000円も請求されたのですが払わないといけないですか? ★安いので自動車検査場でユーザー車検を受けるつもりだったのですが、その車屋に「ここの車屋で車検を受けろ、あと、免許が取れるまでいつまでも長い間保管しておくと、保管場所を確保しないといけないから保管料を請求する」と言われました。 (車検の見積もりはしていません) ★(1)こちらがお願いをして預かってもらってるわけでもないのに、あちらが車を返さないのに、保管料を払うっておかしいと思うんですが、どうでしょうか?払わないといけない義務がありますか? ★(2)このような事情の時に警察が免許がとれるまで車を返すなといわれたからということで車屋が車を返さないということは、普通ありえる事なんでしょうか? ★(3)こちらがお金払って買ったこちらの名義の車を返さない、他人が所持するっておかしくないですか?法律的にはどうでしょうか? ★(4)このまま返さないようなら簡易裁判所のほうへ訴えようかと思っていますがどうでしょうか。 ★(5)警察が車屋に、免許が取れるまで車を返すななどといって人の財産(車)を返さないということは法律上問題ないのでしょうか? (ひょっとしたら、車屋が車検を受けさせるためや、保管料を取るために嘘をついてるかもしれませんが) ★(8)車検が切れていても、自賠責保険に入って役所で臨時運行許可書をもらえば運転できるみたいなので、それを持って友達にとりに行ってもらうので返してもらえないか警察に聞いてみようかと思っております ですが、免許が取れるまで返すなとといってたらしいので返してくれるかわかりませんし、 その友達も最近連絡取っていなくてふたつ隣の県外に住んでいて遠いので引き受けてくれるかどうか分かりませんし、地元じゃないので親戚も知り合いも近くにいません、 車を返してもらうためにはどの方法が一番よい策でしょうか? ★(8)もし、免許取れるまでどうしても返してくれないのならその友達の名義に変更させてもらってその友達にとりに行ってもらってしばらく預かってもらおうかとも考えていますがどうでしょうか?引き受けてくれたらですが・・ (一旦警察に目をつけられている車なので近所にはおけないのですよね?ナンバー変えれば大丈夫ですか?) ★(9)忙しくていつ免許が取れるかもわかりませんしこのまま車屋が車を返してくれないまま保管料を取られるのは納得がいかないです。もし保管料請求されたら簡易裁判にかけるつもりです 40万以上かかった車ですので廃車にもできません。 ずっと困っておりまして考えがまとまらず、こちらの方へご相談させていただきました。 お忙しいところ申し訳ありませんがご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • カーナビの再利用方法について

    現在、車で使っている「カーナビ」は後付けのダッシュボードに載せるタイプのものです。今回、車を購入することになり、当然、カーナビは付いております。そこで、前のカーナビはみなさん、どうしているのでしょうか。そのまま、前の車と一緒にディ-ラ-に引き取られるのも、もったいない気もしますし…。かといって、自分ではずして、別の車(例えば、会社で使用しているライトバン等々)に付けることもできそうにもないですし。テレビだけを使えるようにするとか等々(7年位前のものなので、地デジではないですけど…) 以上、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 自動車保険の減額について検討中です。今までの保険は自動車購入時にディ-

    自動車保険の減額について検討中です。今までの保険は自動車購入時にディ-ラ-に 勧められて加入した保険です。最近インタ-ネットでも自動車保険を取り扱う会社が 増え簡単に見積もりが取れるようになりました。 ためしに同じ条件で見積りしたところ年間2万5千円の差が出ました。実際に加入して 万が一、事故にあったときの対応が心配なのですが、そのような保険に加入されていて 不幸にも事故にあってしまった方に伺います。事故対応等迅速に行われたでしょうか? どこも安くて安心を宣伝していますが大丈夫でしょうか? お勧めの保険会社等ありましたら教えてください。

  • カ-バッテリ-の充電費用は?

    今までは、自動車バッテリ-の充電は自分で行ってきました。今の車のバッテリ-が密閉型で、今までの充電器が使えなくなりました。密閉型対応の充電器は安くても5~6千円からなので、充電器を購入するか、カ-ショップで充電してもらおうか迷っています。バッテリ-の寿命は今までは最低でも5年位は持たせていました。カ-ショップまたはディ-ラ-での充電は一回あたりいくらぐらいですか。

  • 西名阪松原乗り口までの行き方を教えて下さい

    和泉市と泉大津市の境目あたり(26号線阪和豊中近辺)に在住しています。 三重県の伊賀市文化会館に行く用が出来たのですが、 電車と車、両方の利便性や、安さを調べた上で、どちらにするかを検討しようと思っています。 電車の方はチェック済みなのですが、26号線の堺までの間で、 松原ICに通じている高速があるのかどうかがわかりません。 連休に名古屋へ帰る際、堺から阪神高速に乗ってしまい、 大阪市内に着いてから松原線に乗れましたが、遠回りになってしまいました。 料金面等含め、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • オークション代行をしてもらった場合の消費税

    当方所有の車を知り合いの車屋に頼んで業者オークションに出品してもらいました。 手数料として車屋に5万円払う事にしています。 落札金額が165万円(税抜き)だとします。 この場合、消費税を入れると165万円×1.05=173万程になります。 この消費税分は誰が受け取る事になるのでしょうか? 私の解釈では、まず車屋に手数料の5万円の消費税2500円が行き 残りが私に入って来ると思うのですがどうなのでしょうか? この車屋の話しでは消費税は全額自分で私には入らないと言っているのですがあくまでも委託なのでこれはおかしいですよね? 宜しくお願い致します。

  • 狛江市周辺にある大きくて駐車場のある100円均一

    狛江市周辺にある大きくて駐車場のある100円均一を探しています。 小田急小田原線の和泉多摩川駅に近いところがベストです。 車でいくので、駐車場のあるところを探しています。 引っ越しにともない、いろんな小物を購入する予定なので できるだけ大きい100円均一だと助かります。 ダイソーやフレッツなど、お店は問いません。 土地勘がまったくないので、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m