• ベストアンサー

人生七十古希稀について教えてください

fushigichanの回答

回答No.1

seydohさん、こんにちは。 去る12月23日は、天皇陛下の70歳のお誕生日でしたね。 天皇誕生日・古希について https://www.janjan.jp/media/0312/0312239617/1.php 数え年61歳で還暦というというページです。 数え70で古希という感じで書いてあります http://www.k-kikuya.net/iwai/iwai-syoukai-1htm.htm 敬老の日特集ということで、それぞれのお祝いの名称と 言われ、いつになったらするのか、という表になっています。 http://shop.gift.or.jp/event/keirou2003/ 満年齢で書いてあるページもありましたが、 数えで70歳、ということでいいと思います。

参考URL:
http://shop.gift.or.jp/event/keirou2003/
seydoh
質問者

お礼

こんなに早くご返事が頂けて感激です 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「古希」の原典は?

    広辞苑によると[杜甫、曲江詩「人生七十古来稀」] 七十歳のこと…とあります。詩の全体を、無理ならその前後を知りたいのです「新唐詩選」「中国名詩選」「唐詩選」「杜甫詩選」などを見てみましたが、出てきません。

  • 古稀のお祝いについて

    再来月に69歳になる義母がいます。 そこで質問なのですが… 古稀のお祝いは70歳の誕生日にするものなのでしょうか?? それとも数え年で、今年の誕生日にするのでしょうか?? あと皆さんは、お祝いはどういった形でされましたか?? 私の考えでは、家族みんなで食事にでも行ってお祝いしようかなぁと思ってますが。。。 ご回答宜しくお願いします。

  • 古希のお祝いしてますか?

    1月、義父が70歳の誕生日だったようです。 酒好きなので毎年、お正月に久保田(日本酒)をプレゼントしていましたが今年は義母も仕事(旅館の皿洗いを始めました)でいないし、犬猫を飼いだして掃除もしないので家中猫砂と毛だらけ。しかもエサと猫トイレの匂いでリビングが酷い状態です… 前回行ったら義母が居らず私達が食材を調達して私が作らなければならず。しかも汚い家を掃除したりで子連れで4時間かけて行っても疲れて帰ってくるという感じなので今年は義実家には行かず家で家族3人ノンビリしました。 義父は気に入らなかったのか義母の姉妹に 「子供達は古希のお祝いもしてくれない!他の家は旅行に連れて行ってくれたりしているのに!」と愚痴ったらしく今朝、義姉から連絡がきました。 皆さんは古希のお祝いしていますか? 毎年、お誕生日のプレゼントは渡していますが 今年はたまたま帰ってないので渡していないだけで行く時にプレゼント渡そうとは思っていました。ちなみに私達3人、孫にもプレゼントどころかお年玉もくれません。なのに自分は誕生日、父の日にプレゼント貰えないとまわりに言いふらす義父の神経がわかりません。ちなみに義父は旦那さん義姉の本当の父親ではありません。義母の再婚相手です。

  • 古希 19年生まれ

    昭和19年2月20日生まれの人の古希はいつしたらいいのでしょうか?

  • 産み分け占いの数え年って・・・

    今妊娠中なんですが、産み分けのHPを見つけて 「自分の子はどっちだろう」と思いました。 15週の検診でもしかしたら男の子かもとは言われましたが とりあえず占いなんで、これからの楽しみとしてやってみたんです。 その産み分けのやり方は「ママの数え年」と「受精した月」を重ね合わせ 一致した所に男か女かが載ってるだけの簡単なものです。 99パーセントの確率で当たるそうなんです。 友達にもやって欲しいと言われ、今妊娠している子が3人いるんですが みんな性別が判定しています。 ところがみんなこの産み分け占いの結果とは違っているんです。 ややこしいお話なんですが、数え年とは満年齢に誕生日前は2歳、誕生日後は1歳を加えた年だそうです。 私は今誕生日を越えたので満年齢に1歳を加えたらいいのですが 受精した月はまだ誕生日前になります。 満年齢28歳の2月に受精しました。誕生日は4月です。 4月を越えてからこの占いをやったんですが(満年齢28+1=29歳) 2月って事はまだ誕生日を迎えていませんよね。 そしたら満年齢28歳+2=30歳のところを見たらいいのでしょうか? なんか支離滅裂ですいませんが、どなたか分かる方教えてください。 そこのアドレスは http://asukaclub.pos.to/umiwake_hyou.htm です。

  • 父が今年、70歳 古希 を迎えます。何か良い誕生日プレゼントはないでしょうか?

    父が今年、70歳 古希 を迎えます。何か良い誕生日プレゼントはないでしょうか?  趣味はゴルフなのでゴルフボールを上げたらとも考えたのですが、 もうたくさん持っています。 3月生まれです。何かお勧めの花などないでしょうか? 予算は今働いていないので千円から2千円くらいを考えています。 気持ちがこもっていれば良いとはいいますが・・・ 何か良いアイデアはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療保険の保険料と満年齢(スケジュールの兼ね合いで)

    続けての質問ですが、 医療保険に入ろうと思っているのですが、誕生日が5月中旬なのです。 満年齢で保険料が決まる保険だったら、あんまりゆっくりしていては保険料が上がってしまうのでまずいですよね。 終身だとしたら、一生その料金になってしまうと思うのです。 通販にしようと思っていたのですが、スケジュール的にどのくらいに申し込めばいいのでしょうか。 代理店だったら、すぐその場で払えますか? (満年齢で保険料が決まる保険としたら、極端な話、誕生日の1日前でも、誕生日前の年齢になるのでしょうか。

  • 記入日における満年齢の書き方

    提出書類がせまってるため、どうかお助け下さい。 今回、提出書類に満年齢の記入がありまして、どちらの 年齢をかいたらいいのか悩んでいます。 わたしの誕生日が7月27日であり、 書類の記入日が7月26日であった場合、 民法の法律どおり 誕生日前日に年齢を加算する方法で 書くのが常識でしょうか? それとも 一般的に 誕生日がきてから年齢繰上げなんだからと 現在の年齢で書くのがよろしいでしょうか? わたしの年齢は7月23日の時点で 19歳とし、 できれば 下の 3パターンをコピーペーストして お答えいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。 誕生日7月27日(7月23日現在19歳) ・書類記入日7月26日(満●●才) ・書類記入日7月27日(満●●才) ・書類記入日7月28日(満●●才)

  • 年齢の言い方

    いつもお世話になっております。ありがとうございます。 昨日インターネットテレビで天皇陛下様は「古希」を迎えるというニュースを見ました。辞書を調べたら、「古希」は七十歳のことでしょうね。これは年齢に対しての敬称でしょうか。そのほかに、十歳、二十歳、三十歳、四十歳。。。皆さんのご存知の年齢の言い方を教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 享年(行年)について

    この度、霊標に故人の名前等を彫刻することになりました。 そこで、彫刻を依頼した業者より行年(数え年)はいかなる場合も+1と言われたのですが、戒名授与証に記載されている行年は満年齢+2でした。 いろいろ調べたところ、数え年は亡くなった時に誕生日を迎えていなければ満年齢+2と記載されていたのですが、実際のところどうなんでしょうか。 故人は亡くなった当時、誕生日を迎えてはいませんでした。 彫刻してしまうと修正がきかないため困っています。 どうかご教示ください。

専門家に質問してみよう