• ベストアンサー

年頭、国運振興の詔書の読み方がわかりません

然レドモ朕ハ爾等臣民ト共ニアリ常ニ利害ヲ同ジウシ休戚ヲ分タント欲ス朕ト爾等臣民トノ間ノ紐帯ハ終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ天皇ヲ以テ現御神ト且日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念ニ基クモノニ非ズ この中で「同ジウシ」と「他ノ」の読み方を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

「オナジューシ」 「タノ」 と読みます。

pin_net
質問者

お礼

garamondさん 有難うございました。 助かります(^○^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昭和天皇の《人間宣言》=《現人神ではない》か

     1. 問われるのは 次のくだりだと思われます。  ▲ (《新年ニ當リ誓ヲ新ニシテ國運ヲ開カント欲ス國民ハ朕ト心ヲ一ニシテ此ノ大業ヲ成就センコトヲ庶幾フ》) ~~~~~  https://ja.wikisource.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B …  (あ) 朕ト爾等國民トノ間ノ紐帶ハ、  (い) 終始相互ノ信賴ト敬愛トニ依リテ結バレ、  (う) 單ナル神話ト傳說トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。  (え) 天皇ヲ以テ現御神(アキツミカミ)トシ、  (お) 且日本國民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ス  (か) トノ架空ナル觀念ニ基クモノニモ非ズ。  ~~~~~~~~~~~~~~~  2. (あ)の《天皇と国民との間の紐帯》は (い)の《終始相互ノ信賴ト敬愛トニ依リテ結バレ》ているという基本だけを言っていると確定できますか?  3. (い)以外の説明は 《~~二非ズ》であるのだから 基本的には考慮する必要のない付け足しですか?  4. つまりたとえば (う)について次のような読みは 生じませんか?  天皇と国民との間の紐帯は 《單ナル神話ト傳說トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ》ということは 《深い意味における神話ト傳說トニ依リテ生ゼルモノ》なりと言えるような気がしないでもありません。  5. 《(え) 天皇ヲ以テ現御神(アキツミカミ)トする・・・(か)トノ架空ナル觀念ニ基クモノニモズ。》と言うのならば 天皇と国民との紐帯は《天皇ヲ以テ現人神とする》《トノ架空ナル觀念ニ基クモノニモ非ズ》  そうではなく《現実の生活と社会と歴史に基づくものなり》と言っているように聞こえる。それが  (い)の《相互ノ信賴ト敬愛》のことであると。  5-1. すなわちここでは 見方が二つに分かれる。  (き) 天皇と国民との紐帯は 《天皇ヲ以テ現御神(アキツミカミ)ト》する《架空ならざる実生活と歴史にもとづく》と言っているのか? それとも  (く) 天皇と国民との紐帯は 《天皇ヲ以テ現御神ト》する《トノ架空ナル觀念ニ基クモノニモ非ズ》  そうではなく 《現実の歴史の上に築かれたもの》であると言っているのか?  6. 次のような解釈の選択肢が考えられまいか。  (け) 天皇は 神である。ただし ほかの民族の言語における神という言葉とは 別である。(⇒ どう違うか?)  (こ) 天皇は 人間と成った神である。(=アキツミカミ・アラヒトガミ)。  (さ) 天皇は 人間である。神だと言ったりするのは 言葉のアヤである。  (し) だから もともと神であると言った(自称した)ことはないのだから みづからの口から 《神ではない》という言い方はしなかっただけだ。  (す) 自称したかはどうかはいづれであれ 世の中における現実として《天皇はアラヒトガミである》と思われていたからには これを否定しようとした形跡がある。ただし よく読むと はっきり否定したとは読めない。いまもアラヒトガミであるのだろうか。  7. さらに次のような解釈があり得ないかどうかというふうに問えるかと思います。  (あ) 天皇と国民との間のつながりは  (い) 互いの信頼と敬愛とによって結ばれ  (う) 単なる神話と伝説とによって生じたものではない。  (う‐1) もっと深い実生活に根差した神話と伝説の内容として息づいたものである。  (え) 天皇を現人神とし  (お) その上で日本国民についてそれは他の民族に優越しており 延いては八紘一宇というごとく世界に君臨することになる民族である  (か) といった架空の観念に基づくものでもない。  (か‐1) 《架空の観念》ではないのだ。紐帯が《(か) 架空の観念に基づくものでもない》ということは (え)や(お)なる観念があったとしてもその観念でつながるのではない。  (か‐2) 生活に根づいた神話としての現実の上に紐帯があり その中に(え)の現人神の神話もある。(お)は 世界の現実としてその成りゆく自然史過程の内にある。

  • 昭和天皇による《人間宣言》は何を語っているのか?

    昭和天皇による《人間宣言》は何を語っているのか?  よく分かりません。いったい何を言おうとしているのか 解説をお願いできますか?  ▲ (ヰキぺ:人間宣言) ~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%AE%A3%E8%A8%80  (α) 朕ト爾(なんぢ)等国民トノ間ノ紐帯(ちゅうたい)ハ、  (β) 終始相互ノ信頼ト敬愛トニ依リテ結バレ、  (γ) 単ナル神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノニ非ズ。  (ε) 天皇ヲ以テ現御神(あきつみかみ)トシ、  (ζ) 且(かつ)日本国民ヲ以テ他ノ民族ニ優越セル民族ニシテ、延テ世界ヲ支配スベキ運命ヲ有ストノ架空ナル観念  (η) ニ基クモノニモ非ズ    (新日本建設に関する詔書の一部)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (1) (α)の《紐帯》は もし心の問題であるとすれば 決めることは要らないのではないか?    《日本国と日本国民統合の「象徴」とされ、主権の存する日本国民の総意に基づくもの》であり かたちの上で《立憲君主制》であるともまた《元首》であるとも見られる。この取り決めのほかに 決めることはないと思われる。良心・信教の自由にゆだねられると考える。  (2) すなわち(β)の《信頼と敬愛》は ひとそれぞれの自由であり 何かによって決められてあるというものではないと考えられる。  (3) (γ)の表現によれば 《単なる》という言葉が添えられていることにより むしろ《神話ト伝説トニ依リテ生ゼルモノ》であると同時にそれ以上の何かもある。こう言っていませんか?   つまり 《紐帯》が 神話の内容にもよるし そのほかにも社会的・歴史的な伝統などなどにもよる。こう言っていませんか?   《単なる》の語の読み方をご教示ねがいます。  (4) (ε)かつ(ζ)の観念《ニ基クモノニモ非ズ》(η)ということですが もし前文において《紐帯は 信頼と敬愛によるだけではなく 神話についてもその規定内容による以上に長い歴史による》のだと言っているとすれば この(ε)かつ(ζ)の観念がその長い歴史の中のひとつの時期においては持たれたかも知れないが そのことのみによって〔紐帯は〕生まれたのでもなければ強められたのでもない。こう言っているのではないですか?    (5) すなわち全体として 《象徴と主権者たる国民とのあいだの紐帯》は 基本的に《信頼と敬愛による》のであるが その意味は ひとことで《歴史の伝統による》のだ。言いかえると 《神話や伝説》が ああ言っているからああだとか こう言っているからこうだというふうに単なる文字に記された事柄によるのではない。  あるいは 明治以降になって 特には昭和に入ってから (ε)天皇を現人神と言い (ζ)日本民族による世界制覇とも言うべき《八紘一宇》の考えをも言い出したけれど それらの言葉による規定があるから 紐帯が成り立つというものでもない。  こういう解釈になるように読めるのですが 果たして どうなのでしょう?  (6) すなわち もしそう読むのがふつうだとすれば なぜ《人間宣言》と呼ぶのでしょう?  (7) 日本国憲法のもとに――もしくは その取り決めをも超えて 市民の生活において―― この《詔書》はどういう位置づけがなされているのでしょう?

  • 有限会社法を読んでも意味が良く分かりません、教えてください。

    下記の有限会社法を読んでもよく意味が分りません。 口語と言うのでしょうか、それに直してどなたか説明して頂けませんか。有限会社の取締役の競業避止義務について調べているのですが・・・。馬鹿ですいません。 「第29条 取締役ガ自己又ハ第三者ノ為ニ会社ノ営業ノ部類ニ属スル取引ヲ為スニハ社員総会ニ於テ其ノ取引ニ付重要ナル事実ヲ開示シ其ノ認許ヲ受クルコトヲ要ス2 前項ノ認許ハ第48条ニ定ムル決議ニ依ルコトヲ要ス3 取締役ガ第1項ノ規定ニ違反シテ自己ノ為ニ取引ヲ為シタルトキハ社員総会ハ之ヲ以テ会社ノ為ニ為シタルモノト看做スコトヲ得4 前項ニ定ムル権利ハ取引ノ時ヨリ1年ヲ経過シタルトキハ消滅ス」   「第30条 前条第1項及第2項ノ規定ハ取締役ガ会社ノ製品其ノ他ノ財産ヲ譲受ケ会社ニ対シ自己ノ製品其ノ他ノ財産ヲ譲渡シ会社ヨリ金銭ノ貸付ヲ受ケ其ノ他自己又ハ第三者ノ為ニ会社ト取引ヲ為ス場合ニ之ヲ準用ス 会社ガ取締役ノ債務ヲ保証シ其ノ他取締役以外ノ者トノ間ニ於テ会社ト取締役トノ利益相反スル取引ヲ為ス場合ニ付亦同ジ2 前項前段ニ規定スル場合ニ於テハ民法第108条ノ規定ヲ適用セズ」

  • 田原総一郎って、司会してていいのでしょうか?

    朝まで生テレビ 2013年5月31日放送 番組内容:激論!大丈夫か?日本の防衛!脅かされる領土・領海・領空、繰り返されるミサイル発射と核実験。その時にどう備え、どう守る 出演:田原総一朗、渡辺宜嗣、村上祐子、火箱芳文、古庄幸一、森本敏、伊波洋一、小沢遼子、香山リカ、ケビン・メア、鈴木邦男、田岡俊次、山際澄夫、山口二郎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この伊波洋一なる自称琉球人が、尖閣列島は中国領土と言ってますが、この番組のコメンテーターの誰一人「カイロ宣言」を知らないみたいですが、どんだけ勉強不足なのでしょうか? また、田原総一郎は、自身の気に入らない意見は発言を止めてまで罵倒しますが、この人に司会がつとまるのでしょうか? ■カイロ宣言(日本国ニ関スル英,米,華三国宣言) [場所] カイロ [年月日] 1943年11月27日 [出典] 日本外交主要文書・年表(1),55‐56頁.条約集第26集第1巻,9‐10頁 [全文] 「ローズヴェルト」大統領,蒋介石大元帥及「チァーチル」総理大臣ハ各自ノ軍事及外交顧問ト共ニ北「アフリカ」ニ於テ会議ヲ終了シ左ノ一般的声明発セラレタリ 「各軍事使節ハ日本国ニ対スル将来ノ軍事行動ヲ協定セリ 三大同盟国ハ海路,陸路及空路ニ依リ其ノ野蛮ナル敵国ニ対シ仮借ナキ弾圧ヲ加フルノ決意ヲ表明セリ右弾圧ハ既ニ増大シツツアリ 三大同盟国ハ日本国ノ侵略ヲ制止シ且之ヲ罰スル為今次ノ戦争ヲ為シツツアルモノナリ右同盟国ハ自国ノ為ニ何等ノ利得ヲモ欲求スルモノニ非ズ又領土拡張ノ何等ノ念ヲモ有スルモノニ非ズ 右同盟国ノ目的ハ日本国ヨリ千九百十四年ノ第一次世界戦争ノ開始以後ニ於テ日本国ガ奪取シ又ハ占領シタル太平洋ニ於ケル一切ノ島嶼ヲ剥奪スルコト竝ニ満洲,台湾及膨湖島ノ如キ日本国ガ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ中華民国ニ返還スルコトニ在リ 日本国ハ又暴力及貪欲ニ依リ日本国ガ略取シタル他ノ一切ノ地域ヨリ駆逐セラルベシ 前記三大国ハ朝鮮ノ人民ノ奴隷状態ニ留意シ軈テ朝鮮ヲ自由且独立ノモノタラシムルノ決意ヲ有ス 右ノ目的ヲ以テ右三同盟国ハ同盟諸国中日本国ト交戦中ナル諸国ト協調シ日本国ノ無条件降伏ヲ齎スニ必要ナル重大且長期ノ行動ヲ続行スベシ」 ※カイロ議事録の323~324頁に、ルーズベルトは、蒋介石に対して「琉球諸島全部を中華民国に渡したい」と申し入れるが、蒋介石は拒否したので、沖縄県の帰属は日本へ残すことになったとあることを誰も知らないで論議しているのが微笑ましいです。

  • 次の史料を現代語に変えてください。

    何とか自分で訳そうとしましたが、途中で挫折しました。助けてください。 --------------------------- 東京府管下小笠原島近傍ニ散在スル三島ヲ小笠原島ニ属シ其名称ヲ定ム 一八九一年八月十九日 閣議決定(全) 別紙農商務大臣付箋ノ趣モ有之候得共明治十八年大東島外一島ヲ沖縄島ノ所属ト見做シ処分シタリト云フハ当時既ニ大東島等ノ名称アル島嶼ヲ実地踏査シ内務大臣ヨリ之ヲ太政大臣ニ具申シタルニ過キス然ルニ別紙内務大臣請議ノ要旨ハ該島嶼ハ従来無人島ニシテ其所属名称ヲ定メサルモ行政上毫モ差支ヲ見サリシ力近来内地人民ノ該島ニ渡航シ漁業坑業等ニ従事スル者追々増加シ随テ行政上其所属名称ヲ定ムルノ必要ヲ生シタリト云フニ在リテ大東島ノ踏査報告ノ事例ヲ以テ先例トナスコトヲ得ス故ニ請議ノ通勅令ヲ以テ其所属及ヒ名称ヲ定メラレ可然ト認ム 勅令案 呈案ノ通 付箋 本案内務大臣請議ニ係ル島嶼所属名称ニ関スル件ヲ案スルニ此ノ三島嶼ハ実際所属未定ノ無人島ナルコト明カナリト雖モ他ヨリ争フモノナキノ今日ニ於テ特ニ小笠原島ノ所属トナスコトヲ公示スルノ必要ナキノミナラズ斯クノ如キコトヲ勅令ニ依テ公示スルハ甚ダ不穏当ノ感ナキ能ハズ寧ロ初メヨリ小笠原島ノ所属タリシモノト見做シ明治十八年中所属未定ナリシ大東島及魚釣島ヲ沖縄島ノ所属ト見做シテシ夕ルノ例ヲ倣ヒ東京府知事ヨリ内務大臣ヲ経伺シテ其島嶼ニ名称ヲ附セシムルニ若カサルヲ信ス 明治二十四年八月十四日 農商務大臣陸奥宗光 勅令第百九十号 一八九一年九月九日(全) 東京府管下小笠原島南南西沖北緯二十四度零分ヨリ同二十五度三十分東経百四十一度零分ヨリ同百四十一度三十分ノ間ニ散在スル三島嶼ヲ小笠原島ノ所属トシ其中央ニ在ルモノヲ硫黄島ト称シ其南ニ在ルモノヲ南硫黄島其北ニ在ルモノヲ北硫黄島ト称ス

  • 年頭三首

     あけおめに ことよろという 梅の花  新玉の 年の初めの 大あくび  初夢は 何か見たけど もう忘れ  さて質問です。皆様どうしていらっしゃいますか、お元気ですか。今年もよろしく願いします。

    • ベストアンサー
  • 年頭に立てた目標!達成出来そうですか?

    今年も残すところ、2ヶ月を切りましたね。 21世紀を迎えるにあたり、年頭に目標を立てた方も多いと思います。 皆さんは、達成出来そうですか? 私は、独立して個人事業を始めて2年目になりますので、 何とか赤字決算から黒字とまでいかなくても、トントン位になれば・・・ と思って頑張ってきましたが、年内達成は難しい状況です。 どうやって2年間、食べてきたのか不思議です。 家内には苦労をかけっぱなしですが、文句一つ言わず 大変感謝しております。 もう既に目標を達成された方、何とか年内には達成できそうな方、 今年はちょっと無理かな?という方。 仕事でもプライベートでも何でも結構です。 年頭の目標と、達成の目安を教えて下さい!

  • 地域振興券で地域は振興されましたか?

    以前、地域振興券なるものがありました。 確かそれで地元で買い物が出来る仕組みだったかと思います。 その「地域振興券」ですが、振興した検証は行なわれたのでしょうか? その報告について、見聞きした覚えがありません。

  • 離島の振興について考えています

    閲覧ありがとうございます^^ 日本は多くの離島を抱え、そこに住む人もおられます。離島は医療や運送などの面で不便な面が多々あります。 そのような環境の中で、どのようにすれば人々を呼び込めると思いますか??皆さんの考えをお聞かせください! 自分は街中では経験のできない自然を活かしたグリーン・ブルーツーリズムや、それを目的としてやってくる人々の船賃の値下げやパック化などが挙げられると思います。 みなさんの考えをよろしくお願いします。

  • 北海道の「振興局」

    日本地図を見ると、北海道だけ「振興局」(昔の地図なら「支庁」)というのが書かれていますが、他の都府県にはありません。なぜですか。