• ベストアンサー

お金がないのに子供を産む事は虐待になるのでしょうか

risen123の回答

  • risen123
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.14

ならないです 今の日本で子供が飢え死にすると思いますか? 大学に行かせられなくてもいいんじゃないですか? 参考http://blog.livedoor.jp/gakurekiita/archives/4018516.html

werwe3123
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供を持つのが怖い!虐待の記憶に悩む主婦

    結婚して2年になる主婦です。 そろそろ年齢的にも子供を持つなら今を逃すと後がないな、と言う歳になってきました。 私も夫も子供を持つ事を望んでいます。 が、怖いです!! よく、虐待を受けた人間は自分の子供にも繰り返すと聞きます。 自分もそうなるかもしれない・・・・ もしくは、自分が子供に対する愛情ってものが、どんなモノなのか知らないかもしれない・・・ などと常に考え、追い詰められている状態です。 「案ずるより産むがやすし」と自分でも思ってはいますが、子供に自分と同じ思いはさせたくありません。 夫もまた、私に近い境遇の人です。 二人が持ち寄ったモノでも、 子供に対する愛情が十分だろうか? 何か足りないのではないだろうか? 必要な事が教えられるだろうか? などと気にして止みません。 私の虐待の経験と言うと、 突然殴られる、ワザと迷子にし観察される、私が人より劣っていると毎日指摘し家族で笑う、「世の中に必要ない人間のたれ死ね」と言われる。 等がありました。 この様な経験が有り、お子様を持たれている方いらっしゃいますか? アドバイスをお願いします!! ちなみに夫はとてもポジティブ派なので、絶対何とかなると言ってくれてます。

  • 子供の為にはお互い別の人を探すべき?

    私も彼も年収250万です。都内勤務です。 二人合わせれば500万行きますが私は産休のない会社に勤めています。 転職したいのですが中々受かりません。 お互い結婚して子供を産みたいのですが 給料が低い人同士結婚するよりも 私はもっと稼ぎのいい男性・彼氏はもっと稼ぎの良い女性を捕まえて 結婚して子供を産んだ方が、子供は幸せになれるような気がしてならないです。 もちろん愛情も大事ですが、 生活できる稼ぎがない、子供を育てる稼ぎがないなんて子供がかわいそうすぎます。 別れてそれぞれ自分の稼ぎに合った異性と付き合うべきか真剣に悩んでいます。

  • 虐待された親の交流場所ってありますか?

    初めまして。 虐待されてきた2児の母です。 性的なことはありませんでしたが、食べ物を与えられない、 服をきせてもらえない、学校に行かせてもらえない他 暴力、暴言などの虐待を実母から受けて育ちました。 今は小学生と未就学児の子供がいます。 子供には、生活リズムを整え食事も気をつかっています。 高価なものは買いませんが、ぼろを着せないようにしています。 私の場合は普通の生活を送るのも大変です。 例えば、呼吸って皆さん意識しないで行っていますよね? でも、私は全力で呼吸してます。それが絶え間なく続く感じです。 まともに愛情を受けて育った人からは想像もできないと思います。 最近、私のように虐待のフラッシュバックと戦いながら、子育てしたり、 なんとか生きようとしている同じような方と会ってみたいと思うようになりました。 子供は児童相談所なので相談できますが、大人のサポートは無いようです。 私も今自分が虐待してるというのとはちょっと違います。 元被虐待児が交流できる場を、ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 家族とは,,,?年齢を重ねた子供の存在とは,,,?

    私は最低です。過保護な母,気が短くて無感情で物事を否定ばかりする父を憎み続けてました。 精神的におかしくなり無職になり他人と縁を切り初めて,家族は私の味方だった事,私を育てて私にお金をかけてくれてた事が解かりました。 親と妹は4人家族と理解して家族愛を持って生活して来たのに私だけ家族の愛を感じる心を持たず30年間を無駄にしたのです。 虐待を受けてたと勘違いしてた私の心は虐待児のままで,精神年齢も幼児のままです。 見た目が可愛くなければ,働かなければ,家族のメンバーになれない。家族が私の存在を忘れ去ってしまうのが怖くて部屋に戻れない。年齢が子供でなければ可愛くない,愛情をかけて貰えない。絶望で傷つく心とたたかってます。 家族とは,,,?年齢を重ねた子供の存在とは,,,?おしえて貰えますか。

  • 「なんとかなる!」で子供を作ってもいいのでしょうか

    結婚予定の彼氏が居ますが お互い稼ぎが少ない為、小作りは慎重になっています。 と言う話を友達(既婚・子持ち)にすると 「産んじゃえば何とかなるよ!」と皆口を合わせて言うのですが、 そういうものなのですか? 可愛い子供が産まれてしまえば、 一生懸命育てようと無我夢中で生活したり働いたりするから 「お金が無いから産むの辞めようかな」は まさしく案ずるより産むがやすし。なのでしょうか? 私は考え過ぎ・心配し過ぎですか?

  • 高校の学費を奨学金を借りる事はできるのでしょうか?

    大学は奨学金を子供は借りれますが 高校の学費を奨学金を借りる事はできるのでしょうか? 私は結婚を考えている彼がいるのですが かなり稼ぎが少ないです。 共働きでも二人で生活をするのがいっぱいいっぱいです。 それでもお互い子供が欲しいと思うので1人産みたいのですが学費が心配です。 義務教育までは何とかなるとしても 高校からは本人に奨学金を借りて生活してもらうかもしれません。 それは可能なのでしょうか? また、高校から奨学金で学校へ行かせることは 虐待まではいかないけど可哀そうなことですか?

  • 心理的虐待とは?

    「身体的虐待」は表面化するのでわかりやすいのですが「心理的虐待」 は「第3者がそう見えても、本人は被害にあっていない。」場合と「第3者がそう見えなくても、本人は被害にあっている。」と2通りの見方 があります。 実はその相談です。 知人に20代前半の女性の統合失調症を患っている方がいます。 (Aさんとしておきます。) その女性は継母とその子供(成人女性)と一緒に暮らしています。 Aさんは継母にこんなことをされていると話を聞きました。 1:Aさんがいるのにも関わらず継母とその連れ子のご飯しか作らない。 2:Aさんは料理ができるので「食材を使っていいか?」といちいち 継母に許可を得ないといけない。 3:継母が「ダメ!」と言ったらお金があればコンビニでおにぎりを 買って済ましている。ない場合は一食抜くことになる。 4:入浴する際にも継母から許可を得る必要がある。「ダメ!」と言わ れたらそのまま。 5:継母はAさんの部屋に勝手に侵入しAさんの部屋を調べ、何か見つ けるといちゃもんをつける。 6:連れ子に彼氏(無職)ができて、連れ子の部屋で入り浸りをしてい る。継母はその彼氏を買っており、継母と連れ子がいなくても住み着い ている。仮にAさんが体調不良で休んでいたとするとその男が変な行動 を起こす心配がある。 6:は別として1~5に関してはAさんも「私だけなんでこのような辛 さを得ないといけないのか?」と嘆いてましたし、私も「これは虐待で は?」と受け取れました。 しかし、当の継母が「虐待ではない。」と言い切ったらそれまでです。 念のため、Aさんには「継母から酷い仕打ちや些細な仕打ちを受けた場 合に“日記”を付ける様に。そしてデイケアスタッフや医師に次の診 察の時に見せるように。」と指示しました。 皆さんにお聞きします。 Aさんは「心理的虐待」を受けていると思われますか?

  • 私に対してお金を使わない彼氏

    私は基本的に貧乏ですが、好きな彼氏の為ならお金は使います。 自分に対してはケチなんですが、他人対しては寛容です。 でも彼氏は無職のせいかどうか分かりませんが、私にプレゼント1つくれません。 遠距離恋愛な為、誕生日はお互いメールのみでした。 私は彼氏にプレゼントを送りたかったのですが、住所が知らないのとお金の関係で諦めました。 送っても彼氏から来ない事が分かっていたのもあります。 ちなみに、預金も月収入も彼氏の方が断然多いです。 普通好きな彼女の為なら、お金が無くても少しは使いますよね? 愛情がある事は確かですが、安くて良いから何か欲しです。 一度で良いからおごって欲しいです。 愛情=お金だとは思いませんが、全く無いのも寂しいです。 今の状況の彼氏に、何か頂戴とかおごってとか言いずらいです。恋人同士になって半年以上経ちますけど、深い関係ではありません。 彼氏は病気療養中ですが、ネットで買って宅急便で送る事も出来るはずです。 皆さんは好きな恋人の為に、お金は使いますか? 使う場合はいくら位ですか? 私の彼氏の気持ちが分かりますか?

  • 未婚の場合の親権など…

    お互い未婚で子供ができ、認知した場合親権はどちらになりますか? また、認知せず強制認知になった場合親権はどちらになりますか? お互いの状況は以下の通りです。 女性:年齢は20代 職業はフリーター 月収およそ10万 持病に喘息があり、喘息がとてもひどい 親は片方しか居らず親の収入も自営業のため不安定 男性:年齢20代 職業はサラリーマン 月収およそ20万 親は両方居り、共にサラリーマン

  • 自分の子どもがどういう成長をしたら嫌ですか?

    明日発売の女性週刊誌によるこんな息子にはなってほしくないランキングだけど、自分の子どもがどんな成長をしたら嫌ですか? 静岡県の某市の主婦500人に街頭アンケート実施(2015年10月12、13日調査・複数回答可・有効回答率93.21%) 1位 学生期間が終わっても無職 2位 正社員になれずフリーターになる 3位 勉強が出来ない。学歴がない 4位 アイドルオタク 5位 アニメオタク 6位 運動神経が悪い 7位 食べ物の好き嫌いが多い 8位 モテない 9位 会話が下手 10位 機械に弱い 週刊誌のアンケートではこうなっているけど、自分の息子がどうなったら嫌ですか?そういう風にならないようにどう対策をしますか? どんな息子でも愛するとかいう綺麗事発言は要りません。