子供を持つのが怖い!虐待の記憶に悩む主婦

このQ&Aのポイント
  • 結婚して2年になる主婦が子供を持つことに不安を抱えています。虐待の経験から自分が同じような行動を取るのではないかと心配しています。また、子供に対する愛情や必要なことを教えることができるのかと不安になっています。
  • 主婦は過去に虐待を受けた経験があり、自身の子供に同じような経験をさせたくないと考えています。夫も同様の境遇であり、子供に対する愛情や必要なことを教えることに不安を感じています。
  • 主婦は自身の虐待の経験から子供を持つことに怖さを感じており、自分が同じような行動を取るのではないかと心配しています。夫も同様に子供に対する愛情や必要なことを教えることに不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を持つのが怖い!虐待の記憶に悩む主婦

結婚して2年になる主婦です。 そろそろ年齢的にも子供を持つなら今を逃すと後がないな、と言う歳になってきました。 私も夫も子供を持つ事を望んでいます。 が、怖いです!! よく、虐待を受けた人間は自分の子供にも繰り返すと聞きます。 自分もそうなるかもしれない・・・・ もしくは、自分が子供に対する愛情ってものが、どんなモノなのか知らないかもしれない・・・ などと常に考え、追い詰められている状態です。 「案ずるより産むがやすし」と自分でも思ってはいますが、子供に自分と同じ思いはさせたくありません。 夫もまた、私に近い境遇の人です。 二人が持ち寄ったモノでも、 子供に対する愛情が十分だろうか? 何か足りないのではないだろうか? 必要な事が教えられるだろうか? などと気にして止みません。 私の虐待の経験と言うと、 突然殴られる、ワザと迷子にし観察される、私が人より劣っていると毎日指摘し家族で笑う、「世の中に必要ない人間のたれ死ね」と言われる。 等がありました。 この様な経験が有り、お子様を持たれている方いらっしゃいますか? アドバイスをお願いします!! ちなみに夫はとてもポジティブ派なので、絶対何とかなると言ってくれてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202989
noname#202989
回答No.2

私も継母から人間以下の扱いをうけて育った人間ですが 今は2児の母です。 同じように考えました、子供の居ない人生でもいいと思っていましたが 旦那を「お父さん」にしてあげたいという気持ちが勝ったんです。 それは間違いなく私しかいない、私の役目って。 そういう考え方で気持ちを整理してみては。 子供が男児だったのも、自分とかぶらなくて良かったと思います。 今のところ虐待らしきことはしていません(笑) あの記憶はどうしても消えてくれませんよね。 あんな大人にはなりたくない、最低だと思っていたので「悪い見本」として 頭の隅っこに置いてあります。 たまに嫌でも思い出しますが、そのときはいい機会です、 日ごろの自分と「悪い見本」を比べて「悪い母親度チェック」。 「案ずるより産むがやすし」 いい言葉です。 無理にはお勧めしませんが、旦那さんのDNA継いだ生き物、見てみたくありませんか? 不安要素より、産みたい理由を探してみてください。

mameshiba-azuki
質問者

お礼

そうなんですよね・・・・ いい加減忘れて人生を進めたいのですが、どうあっても消えない記憶なのです。 同じお気持ちになられた事があり、お子様を持たれているとの事。 回答頂いてとても心強いです。 自分を見直すいい見本なのかもしれないですね。 この記憶を利用する方向を考える方が得ですね。 主人のDNA継いだ生き物(笑) 見てみたいですね~ 面白いのかもしれませんね~ ありがとうございます。 悪い方にばかり考えてしまってたので、ちょっと方向転換出来るように考えてみます。

その他の回答 (5)

noname#157996
noname#157996
回答No.6

もうすぐ二歳の子供を持つ母親です。 虐待経験ですが、母と見解は違いますが、私も虐待は受けていたと思います。 たたく、暴言をはく、死ねなど、文字にするとやっぱり虐待だなあって思います。 私の場合、年齢が近い姉妹でした。いつも比べられる、しかられる叩かれる、人前では、従わないと後で叩かれます。つらい目にあったと思います。 夜、私の部屋の前を通る時、死ねって毎日言われました。 私の妹はその影響なのか、高校卒業後、家からは遠い大学へと進学し、そのまま、都会暮らしです。結婚はせずに、子供もいらないという考えです。 いつも、自分は子供が生まれても、お母さんのようにならないという自信がない、そして相手を親に紹介するということも嫌だ。だから、結婚はしない。 今も独身です。もうそろそろ、子供はうめない年齢になるとおもいます。 私は、結婚する前子供は産まなくてもいいんじゃないかと思っていました。 でも、主人と結婚し、やっぱり、普通の生活というのもあこがれていましたので、子供を産みました。 子供が言うことをきかないときやイライラする時誰にでもあります。 (私には亡くなった子供がいて 障害をもっていました) カーッとして 手が上がりそうになる時もありましたよ。 でも、手をぐっと握って我慢しました。あの時の惨めな思いを自分の子供にもさせたくは無いから 子供は叩かないと決めました。 もちろん 話して解ることばかりではないし、言い聞かせて解ることばかりではない。 でも、叩いたからって解るわけでもないんです。 虐待を受けた子供は、人との距離感に悩む人が多いとききます。 まさに自分がそうだなって思うのです。ママ友とかもなかなか出来ないし、人と一歩踏み込んだ付き合いがなかなか出来ません。 陰気くさいところもあるかなあっておもいます。そして攻撃的な部分も自分の中にはあるように思え、自分のいやな部分って生育歴のせいではないかと思うんです。 でも 人を恨んでもどうしようもない。 自分も子供と成長していると思って、今がんばっています。 子供はかわいいですよ。 でも、時々おもうんです。 もし、タイムマシーンがあったら、あのころの自分にあって、泣いているとき慰めてあげたいなあ、人って信じられない人ばかりじゃないんだよ。いつも、おどおどしていなくてもいいんだよって、親から受けられなかったあたたかいぬくもりのようなものを与えてあげたいなあって思うんです。 ばかみたいですよね。 その分 今子供に愛を注いでいます。昔の心の傷が子供の笑顔で癒されていくのをあなたも感じられたらいいなあって思います。 あと出来たら、あなたの両親と、少しずついい関係を作れたらいいなって思います。 孫が出来ると、関係も変わるかもしれません。

回答No.5

虐待を受けた記憶はないですが、思春期に母親とはよくケンカしました。失敗作だとそのたびに言われたものです・・・ さて、私自身は2児の母ですが、今2歳の上の子に対して、怒鳴ったり、叩いたり、泣いて嫌がっているのにシャワーをかけたり(温度は適温です)、スーパーの中で歩こうとしない子どもをそのままにして、3メートルくらい離れたりしたことがあります。 私もまだ母親暦2年の新米母でしかありませんが、子育ては失敗と後悔の繰り返しなんじゃないかと思います。 親としては理由のあることでも、子どもにとっては突然怒鳴られたり、叩かれたりしているわけで、びくっとなる子どもを見て、その理由が命に関わるようなことなら自分の怒り方が効いていると満足するところですが、少々八つ当たり気味に怒鳴ってしまった場合などには子どもの様子を見て可哀想になったり・・・ 子どもがお友達を叩いたという話を聞いて反省したり、そうこうしながら子どもへの接し方を考えていくという感じです。 ご自分が受けたものを「虐待」ととらえ、「繰り返したくない」と思っておられるなら、ちゃんとブレーキも働くと思います。 愛情については、あまり心配される必要はないと思います。 私は毎日子どもに愛情のかけ方を教わっています。子どもが母親を愛する(求める)力というのは、もう理屈も何もない本能的なものです。子どもが笑ってくれたら笑い返す・・・それを見て、また子どもが笑い返す・・・ 私が微笑んだだけで、上の子が満面の笑顔で返してくれて、何度も胸を衝かれる思いをしました。 ひとつ心配な点を挙げるなら、御自身が「虐待された経験のある特別な人間」と思って諦めないことだと思います。子育ては間違いなく大変です。仮に一度叩いてしまったとして、そこで落ち込んで諦めてしまわないで下さい。 虐待する親だけが特殊なのではなく、普通の親も虐待と紙一重のところにいると、私は思っています。 それから、虐待を防ぐ手立てとして、お仕事をされるといいですよ。 今お仕事をされているのかどうかわかりませんが、産休・育休の取れる仕事について、遅くとも1歳からは働き始めるようにするといいと思います。 私は上の子が6ヶ月のときから上の子を預けていますが(今は下の子の育休ですが)、昼間子どもと離れて全然違うことを考えているというのが、子どもに対する心の余裕を作るのにとても有効だと思います。

mameshiba-azuki
質問者

お礼

紙一重ですか。 なるほどぉ~、思えば私の母は何をしていても観察し悪いところ探しをする人でした。 きっと方向がそれ以外に無かったのかもしれませんね・・・ 子育てに関しては、皆さん行き当たりばったりと言う感じなのですね。 その時々に考えて行くしか無いのでしょうね、それに関しては誰でも同じでしょうし、 私も紙一重、誰でも紙一重で良いのかもしれませんね。 現在自営業ですので、家に居る事は多いですが、 お仕事は楽しく良い気晴らしにはなりそうです。 丁寧な回答ありがとうございます。 はげみになります!!

  • masaca9
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

不安な気持ちがあるなら心配はないのではないでしょうか。 子供を育てるのではなく、逆に育ててもらうものだと思います。 一緒に成長する気持ちがあるのなら頑張れるのではないでしょうか。 子供はなんのために産むのか・・自分はどうして産まれたか・・なんてこと 話し合ってみられてはいかがでしょう。 きっと健康でさえあればなんとでもなります。

mameshiba-azuki
質問者

お礼

私が思うより、きっと子供は育つのですね。 「子供と話し合う」ですね。 行き詰ってしまってたので、すっかり抜けてました。 よくよく話し合う事を忘れずに居たいです。 不安なら心配ないですか? きっと私が思いつめてるだけで、元気に産まれてくれさえすれば、 私が心配する程の事は無いのかもしれませんね。 ありがとうございます。 子供とそんな話をしてみたいです。

回答No.3

旦那様は優しい人ですか? 旦那様もあなたも互いに相手を大切に思っていて ちゃんと信頼関係が築けているなら 大丈夫ですよ! 私は元々子供嫌いでしたが生まれてみれば もう!かわいくてかわいくて、 「女に生まれて良かった~!お父さんお母さんありがとう~!」と 思いましたよ(*^_^*) 子育てはどちらの実家にも頼らず2人で頑張りました。 主人がとても優しくて何でも手伝ってくれたからやっていけました。 勇気出して!かわいい赤ちゃんが待ってますよ!

mameshiba-azuki
質問者

お礼

実は私もちょっと子供嫌いなところがあったのですが、 最近は友人の子供達がとても可愛いのです。 人の子供は24時間一緒じゃないから可愛いのかしら?とか思ってドキドキしたりして・・・ でもご自分のお子さんが、そんなに可愛く思える様になるなんて、 やっぱり自分の子供と言うのは別格なんですね。 私達は実家が遠いので、二人で育てる事になると思います。 家の主人も優しい人なので、きっと子育ても手伝ってくれるでしょう。 ありがとうございます。 何だか、ホンワカした気分になりました。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

質問者さんは虐待の経験があっても、素敵な男性と出会い、幸せな結婚生活を営んでいるのでは? 今、不幸のどん底なら、「作らない方が良いかも」と言いますが。 子供って適応力が驚くほどあるんですね。 家庭がマイナスの場合は反面教師に、家庭がプラスの場合は教師にしてしまいます。 少なくとも6歳ぐらいまでは、親に似ない素敵な子供に育つんですね。 産まれた瞬間から、両親と全く違う一人の人間として生きるのが子供なんですね。 安心して産んではいかがですか?

mameshiba-azuki
質問者

お礼

主人との生活はとても幸せです。 幸せに育ってくれたら嬉しいです。 どんなに考えてみても、良いところも悪いところもあるでしょうね。 子供は勝手に考え、私が思うよりちゃんと育って行くのでしょうか。 回答ありがとうございます。 少しゆとりが持てました。

関連するQ&A

  • 助けてください。性虐待の記憶と。

    なんどもここで質問を、させていただきました。 いつも、どうしようもなく辛くて、死にたくて、言葉をもらうことでどこかに繋がりが持てると感じることに救われるために、とにかく調子が悪いときに助けて頂いていました。 私に声をかけてくださった方、本当にありがとうございました。 今日は通院日で、そのご調子が悪くなり多めに薬を飲んで(処方内での多めです。本当に調子が悪いときは二錠までと言われていていつもは一錠にしていますが、二錠飲みました)気持ちが落ち着いたので質問したいと思います。 幼い頃、親戚から性虐待を受けました。 4才頃から9才までです。 寝ている時に、下着の下を触られる、そういうことから始まりました。 今も、暗闇では眠れず、その感触を夢に見て自分の叫び声で目をさまします。 結婚しましたが、結局うまく関係が持てずいまは夫とは別々に暮らしています。 夫は性虐待のことは知りません。話すつもりはありません。 そして、私の両親も知りません。 、、、ここまでは、主治医にも話してあります。 主治医はなぜ夫に話さないのか?夫に話せないのならせめて、母親に話すべきだと言います。理解者がいるということは私の支えになる、と。 その通りだと思います。でも言えません。 幼い頃から、話せなかった理由は、くちどめをされていたからです。 いったらお父さんとお母さんと暮らせなくなるというニュアンスのことを言われました。 また、私は両親からの愛情を疑ったことがないのに、両親を信用できません。信用できないというか、、、。 その、性虐待をしてきた親戚を中心にうちはどこかおかしかった。 大人の人が罵り合い、泣いているのを(母を含め)、たくさんたくさん見てきました。 一人っ子の私は、なぜだか私がしっかりしないといけないと思ってきました。両親は私が守らなければと思ってきたのです。 子供だったので、できることといえば、毎日を楽しく過ごしてると見せることだけでした。学校でうまくいかなくても、馴染めなくても、友達がいなくても、学校楽しい!、、、と笑っていることが両親を守ることだと思っていました。 今もそう思っています。仕事楽しい、夫婦もうまくいっているよ、と私がそう言えば、それが両親を幸せにする。私はきっと子供は産めません。もう自分が生きていくのが精一杯で親孝行できません。だからせめて、私は幸せにしてると思っていてほしい。 そして、私は今でも性虐待をしてきたその人にただひたすら恐怖を感じています。夫を守らなくてはと思ってきました。このまま別れることになったらその必要はないかもしれませんが、、、。 主治医にはここまでは話していません。話す必要がありますか? ただ、私は死にたい毎日やこれらの記憶から自由になりたいです。それには、精神科のお医者さんに力を貸して欲しいと思っています。それは間違っていることでしょうか?そのためには全て話した方がいいんでしょうか? ちなみに、話すのはカウンセラーのほうがよいと思うのですが、主治医はまた、最初から話すのは苦痛だろうからとあまり進められないという感じです。 いつも声をかけてくださり、救われています。ありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 子供への愛情

    親から虐待され愛情をほとんど受けずに育った私が、現在自分の子供に愛情を注げているのか疑問に思っています。 普通の平凡な家庭を知らずに育っているでピンと来ないです。 そして子供の話に耳を傾けたり、優しく接してあげる事に違和感を感じる時があります。吐き気がするのです。 生活上の必要物を備える事と抱きしめる事は出来ますが、それ以上の事をしてあげられなくて母親失格かなぁと思ったりします。 躾けの面では自分が厳しくされていたので、自分の子供にも出来ているのですが・・・。 また虐待などは繰り返されると聞きますが、少し不安になったりもします。トラウマが残っている感じがするのです。 湧き上がる優しい愛情は、自然に身につく物なのでしょうか? 何か経験談など皆様からのアドバイスが欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • 虐待・犯罪にあう子供

    親以外の中学生以上の人間から受ける、暴力的な虐待や、性的いたずらや虐待に合う小学生以下の子供の総数というのは、いったいどのくらいになるのでしょうか。 ある小学校のクラスで、性的ないたずらや虐待を受けたことがある子に手を挙げてもらったら、とんでもなく多い数でびっくりしたとどこかの文章にありましたが、特殊な話でしょうか。たぶん告訴などしない例がほとんどだと思いますので、犯罪統計にはのらない種類の数字だと思います。 小さな子供のだいたい何割位が、自分よりも大きな他人から、大なり小なりの被害の経験があるのか知りたいです。

  • お金がないのに子供を産む事は虐待になるのでしょうか

    例えば、女性が無職で男性がフリーター(月収10万)で子供が出来た場合 産んだとしても稼ぎが少ないので満足に育てられないと思います。 彼氏は年齢・学歴・能力から、今より稼げないとします。 お互いの親にも頼れない状態だとします。 このような状況で子供を産む事は「虐待」になりますか? お金がなければ 満足に食べ物を食べさせてあげられない、 着替えもさせてあげられない となってしまいます。 それでも愛情を持って育ててあげあられれば、虐待にはならないですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 虐待まで行かないけど・・・

    子供は何も悪い事をしてないのに 子供に対して冷たい態度をとり、 子供が不安になったところで優しくする方法って良いのでしょうか? 子持ちの友達がそのような方法で子供に接してるのですが なんだかかわいそうな気がします。 友達(母親)いわく、 「冷たくした後に可愛がった方が、自分に対する愛情が倍増するから」だそうです。 冷たい態度とは、 「あなた誰?」と言ったり、 子供が一生懸命話しかけても「そう」と暗い返事をする位です。 虐待までは行かないけど、こういう場合ほっとくしかないのでしょうか?

  • 親に愛されなかった人間も誰かを愛したり出来ますか?子供を虐待しませんか?

    私は少し事情があり、親にあまり愛された記憶がありません。 (ここから長くなりますので、質問まで飛ばしていただいて結構です) 私は母の連れ子で、義父には子供の頃からずっと無視されています。 そして実の父というのが酷い人で、私はその父に似ているからと、母にはずっと嫌われています。 また私がいるため子連れ再婚となり、私が母の人生を滅茶苦茶にしてしまったことも理由だと思います。 虐待などはされていないのですが、妹弟(こちらは義父と母の子供)との待遇の違いを感じたり、 お前は生きてるだけで迷惑だ、と言われるとよく悲しくなりました。 しかしこんな自分をここまで育て、生かしてくれ、 さらに住まわせてもらっているので、両親に恨みはありません。 質問です。教えていただきたいのは (1)親にあまり愛された記憶がない人間でも恋愛感情を持てるのか? (2)そんな人間でも子供を愛せるのか?虐待しないか?ということです。 (1)に関して。私は恋愛感情をもったことがありません。 友達が好きとか、妹弟が好き、というのはわかるのですが…。 男の子に告白されても毎回「私のように、人を不快にさせる迷惑な人間を好きなんて、からかわれてるんじゃないか」と思い、 本当に自分を好いてくれているとは信じられません。 (2)に関して。子供と接するアルバイトをしているのですが、子供から相談をうけたりすると 「私が子供の時は誰も助けてくれなかったのに、この子は私に助けてもらえる」と妬ましくなってしまいます。 それを抑えて優しい大人のふりをするのですが、 いつか自分に子供が出来たとき、こんな人間では虐待してしまう気もします。 同じ経験をされた方で、今立派に結婚や子育てをされている方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 同様の質問も検索してみたのですが、世代間連鎖や「愛されなかった人間はどこか違う」という回答が多かったりして不安になります。 もし駄目だとしたら、具体的には何をすればいいのでしょうか。 親との話し合いは何回かしたのですが、ちょっと感情的になる人で、暴力に走ったりするので無理かと思います…

  • なぜ、虐待の理由がわからないのでしょうか。

    なぜ、虐待の理由がわからないのでしょうか。 初めての質問です。カテ違いでしたらごめんなさい。 ニュースで子供や動物への虐待が多く取り上げられています。 「なぜこんな酷いことを…」と言いますが彼らは本当に、加害者の心理がわからないのでしょうか? 自分が十分な愛情を受けて育ったからですか。そうしたことに無縁だったからですか。 それとも虐待に関した知識に乏しいのでしょうか、テレビで規制でもされているのですか。 私に余裕がないからかもしれませんが、 ニュースで報道を見るたびに怒りがこみ上げます。 安定した家庭で愛情を受け育った人には、虐待の心理はわからないのでしょうか?

  • 「虐待は連鎖し受け継がれる」というデマ

    虐待が受け継がれるというデマがこうも広く言われるようになったのはなぜですか? デマによれば「虐待を受けた子供は大人になると子供に虐待を行ってしまう」、「子供時代に親から体罰を受けた子供は自分の子供にも体罰を行ってしまう」、そんなことが無意識に連鎖して暴力が受け継がれているというのです。 しかしこれは完全なでまで、かつて虐待を受けた人でも普通に子育てをし楽しい家庭を築いている人が大多数ですし、逆に親から虐待や暴力も受けていない人でも子供の虐待を行っている例も沢山ありますし、親から叩かれたこともない人が大人になって逆上して人を殴り殺したなんて事件も数多いです。 例えば、仮に 虐待が連鎖し受け継がれるのだとしたら、虐待されて保護された子供は大人になって子供を産まないように強制不妊施術を行わなくてはなりません。そうしないと虐待が受け継がれ連鎖します。先日、虐待を受け死亡した女の子には妹がおり、その子にも虐待があったと言われています。あの子は将来虐待をしてしまうので強制不妊手術が必要でしょうか。もちろん虐待が親子間で連鎖し受け継がれるなんて話はデマなのでその必要はありません。 またこのデマがまるで事実であるかのように広く、公然と語られるようになってから、過去に虐待を受けた経験のある多くの人が呪いにかかったように、自分は子供に虐待を行ってしまうのかもしれないと心を痛めて必要のない苦しみを強いられてもいます。まるでセカンドレイプの如くです。 単に精神的に追い込まれた人というのは暴力に訴えるというだけです。その対象は場合によっては自分の子供にさえ刃が向くことがあるというのが人間であり、これは虐待云々の問題ではありません。 単純化され、親子間などで虐待が連鎖し受け継がれる というデマがこうも広く言われるようになったのはなぜですか?

  • 子供を太らす親は虐待にならないのですか?

    ちょいデブならまだしも 縦と横の幅が同じな子はかわいそうだと思うですが あれは親の愛情なのでしょうか? とくに学生時代はデブなだけでイジメの対象に(特に女の子)なると思うのですが 親は何を考えているのでしょう? 「本人が食べたいから食べさす、自分には責任はない、やせすぎの方が虐待」と思っているのでしょうか? これは親が子供の健康管理をできてないとこになりますか?

  • 自分が子供を虐待してると思ったら…

    叩く事の虐待ではなく言葉で子供の心に傷を与えてると思います… 自分が虐待してると思ったらどうしたらいいのでしょうか… 病院へ行くなら心療内科?精神科? どちらも保険適用でしょうか? 行ったらどんな事聞かれるのかな… 精神科のイメージも気になります。 このままじゃいけないと思ってます。 アドバイスおねがいします。