• 締切済み

未婚の場合の親権など…

お互い未婚で子供ができ、認知した場合親権はどちらになりますか? また、認知せず強制認知になった場合親権はどちらになりますか? お互いの状況は以下の通りです。 女性:年齢は20代 職業はフリーター 月収およそ10万 持病に喘息があり、喘息がとてもひどい 親は片方しか居らず親の収入も自営業のため不安定 男性:年齢20代 職業はサラリーマン 月収およそ20万 親は両方居り、共にサラリーマン

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

認知を受けても受けなくても、婚姻をしていないなら、親権者は母親となります。 ただし母親が未成年なら、その親権者となります。

関連するQ&A

  • 未婚で妊娠中別れ。親権。

    今妊娠7ヶ月で、未婚です。子供が出来たので、彼とは結婚する予定で同棲していました。しかし、親の反対、近所の目、彼側の都合で結婚は出来ないと言われ、その話をされて1週間しないうちに家も強制的に追い出されました。私は、切迫早産気味だったこともあり7ヶ月になった時点で仕事もやめ 、今は無職。生まれても保育園に入るまでは働けないと思います。こうなったのはそっちの責任だから、仕事ができるまでの間の生活費月二万でいいからと言っても無理と。育てれないならこっちに子供を渡せと。私の親もかなり怒っていて手切れ金まとめて払ってほしいのですが、それも拒否。養育費3万で納得しないなら親権渡せと言ってきます。彼は持ち家。仕事は自営業。主に日中は定年後の60代半ばの祖父母が育てる。私は実家で借家。生まれるまでか、一年以内には市営を借りる予定。今は妊娠中のため無職。親は50代の母子家庭。認知もしない、養育費も払わないと言う彼と彼父。母親が養育費だけは払えとのことで払ってもらえるようになりました。未婚でこの状況で、親権は取られる可能性ありますか?

  • 未婚での認知、親権について。

    未婚で出産する事になりました。 いくつ分からない事があるのでよろしくお願いします。 (1)相手(男性)が認知しない、養育費も払わない場合子供を、引き取り育てるという事は可能でしょうか? 引き取る場合、自分は仕事があるから子供は親に預ける。引き取りは出産後すぐ(退院後)に行うと主張していますが、果たしてこんな事可能なのでしょうか? (2)未婚の親権は、母親が持てる確率が高いとネットであったのですが、その母親が父親の認知は必要ないと言えば、認知を拒否する事は可能でしょうか? (3)認知してもらわない場合、親権が私になると思うのですがもしその後親権が欲しいなどで裁判事などまでになった時収入の問題で、親権が奪われたり引き取られるなどの場合もありますか? 私が定職についても、相手の方との収入を比べ少ない場合は育てていくのは難しいなどと判断されたりするのでしょうか? (4)認知はしないが、養育費は出すなどの場合どう対処したらようと思いますか? こちらは断っても、相手側が払うなどと言う。 私的に、これが原因でもめそうな感じがするので出来るなら拒否したいほですが。 現在、アルバイトとしての身分で働いています。 出来る限り働いて、退社する予定です。 出産後は、働きにいく事が出来ないため未収入になります(多少の貯金はあります) 実家に暮らしなので、衣食住には困りません。 家族も援助してくれると言っていました。 出産後落ち着いた時期から、家業の手伝いをしようと予定しています。 子供を預けるなどする必要もないですが、手伝い程度なのでお給料は本当に微々たるものだと思われます。 子供が1歳くらいになる頃に、保育所などに預けきちんとした職場で働きたいと考えいます。 私自身、子供を渡すつもりもありません。 相手や、そのご家族にも問題があるので子供を引き取るなどしたら子供の将来が心配でなりません。出来れば、認知もしなくていいですし、養育費もいらないと考えています。 相手も、未婚でやっていくことに同意しています。 当初、子供の事はすべて私の方になっていたのですが最近、コロコロ考えが変わっています。 複雑な状況ではありますが、どうかご意見の方よろしくお願いします。

  • 認知や親権などについて

    10月に未婚で出産予定です。 彼とは元々結婚するつもりでいましたが、お金などの面で騙されひどい目にあわされたので、もう結婚する気はありません。認知もさせたくありません。 そこでいくつか質問です。 1、彼が一人で勝手に認知してしまうことは可能ですか?もし可能なら、それを防ぐ方法はありますか? 2、認知してしまったとして、勝手に親権を取られてしまう事はありますか?(彼も私も成人です) 3、親権についてもし裁判をおこされた場合、私は不利ですか?(私は無職で貯金もありません。実家住まいですが家族の収入も少なく生活はギリギリで、子供が産まれたら何かしらの手当を受けなければ生活出来ません。一方彼はサラリーマンで安定した収入があります。) 調べてもよく分からなかったので、知識のある方いらっしゃいましたら是非お教えください。

  • 未婚の胎児の親権について。

    はじめまして。 わたしは20代半ばの現在無職です。 半年ほど前に、東京から彼の住む町へ仕事をやめ、引っ越してきました。 理由は・・・まぁあまりいい理由ではないのですが、関係を続ける為に来ました。 彼は独身20代の社会人です。 同棲していたわけではなく、結婚の約束もしていませんでした。 先日、別れることになりました。 彼には結婚の意志がなく、このまま付き合っていってもしょうがないんじゃないかということで別れることになったのです。 (現在付き合って4年目でした) 現在わたしには妊娠の疑惑があります。 これから調べるのですが、彼は・・・ わたしとは結婚する意志はなく、 子供を生むなら裁判でもなんでもして、子供は引き取るといっています。 わたしは、正直一人で育てていく自信はありません。 以前付き合っていた彼に相談したところ、生みたいなら一緒に育てていこうといってくれました。 まだ、どうするか自分の中で結論がでないでいるのですが、生むなら前の彼と結婚し、彼との子供として育てていきたいと思っています。 彼には、中絶するにしろ、生むにしろ、教育費や中絶費など、全てにおいて金銭的に頼るつもりはこれっぽっちもありません。 親権や認知についての情報は調べるといろいろあるのですが、離婚問題ばかりで、わたしのようなケースの場合どうなるかがわかりません・・・。 彼に認知させないということはできるのでしょうか? また、彼に親権をもっていかれる可能性があるとしたら、どのような場合でしょうか? もし、少しでも情報をお持ちであれば協力おねがいします。 うまく文章にできてないかもしれないですが、よろしくお願いしますm(._.)m

  • 親権者が子を養子とする場合

    所持しているテキストに 「親権者が子を養子とする場合には特別代理人の選任を要し、この者の代諾が必要となる」 との記述があるのですが、「親権者が子を養子とする」の意味がわかりません。 子が嫡出子の場合は当然父母ともに親子関係は成立しているはずですし、たとえば未婚の母の非嫡出子でも通常は分娩により親子関係が成立していると思うのですが。実夫がいれば認知をすればいいだけですし。 また、母の連れ子の場合のでも、後夫は養子縁組をしないとそもそも親権者になれないのだからこの場合も当てはまらないと思うのですが。 なにか前提知識が間違っているのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • 未婚の子供

    お答え頂けたら幸いです。 私は未婚の23歳、現在妊娠5ヶ月です。 彼とは性格の不一致や価値観の違いで籍を入れず、子供は1人で育てて行こうと思っています。 ただ彼にこのまま籍をいれ ず別れるのであれば子供をおろせ、それが嫌なら親権をわたせといってきています。 認知はしていない状態です。 毎日のように言い争っています。 私は現在無職なんですが、出産までには資格をとり働ける状態にとおもい勉強中です。 子供を取られるんじゃないかと不安でいっぱいです。 彼の仕事は深夜で朝までですし、借金もあります。頼れる人も近くにはいない状態です。過去に1番暴力もありました。 私は近くに友人や親もいます。 この場合、親権を彼に取られる可能性はあるのでしょうか? お答えお願いしますm(_ _)m

  • 未婚での出産。

    私の妹の事で悩んでおり、初めて投稿させて頂きました。 私の知識が少ないので、ぜひ皆様の参考な意見よろしくお願いします。 妹(24)が現在、妊娠5ヶ月。 いわゆる、出来婚の予定でかれこれ2ヶ月ほど前からお付き合いしていた男性(24)と結婚について話を進めてきましたが、結婚話当初からもつれが幾度となくあり妹自身何度も修復を目指していましたが、難しくなってきました。 妹自身も限界をだという事で、未婚でやっていこうと決意し今男性とその方向について話を進めている段階であります。 (1)子供の親権について 妹自身、親権を譲る気はないのですがこれから出産や育児などでしばらく収入がない状況になります。 (妹自身多少の貯金もありますし実家暮らしで母子家庭ではありますが母、私、兄などで援助はしてきます) そのような状況でも、出産後家庭裁判などで親権が母親では認められないなどといった事になるのでしょうか? 今後、もし男性が親権を譲って欲しいなど言われた場合は家庭裁判で争う事になるのでしょうか? じばらく育児をし、落ち着いた頃に仕事を探して働きに出るとは言っていますが、ある程度しっかりとした収入がある相手とパートで働く身ならば、やはり親権が取られてしまう確率は高いのでしょうか? 妹は、養育費など一切お金は請求しないから親権は今後取らないで欲しいと男性に要望してるとの事です。 (2)男性の認知について もし、男性が認知したいと言ってきた場合は家庭裁判所にて手続きを行えばいいのでしょうか? また、父親の認知があるなしでのメリット、デメリットなど教えて下さい。 妹自身、認知した事で親権を争うのではないかという不安があり認知はしなくてもいいと思ってるそうですが、男性の考えも考慮するべきでしょうか? (3)保険について 1年半ほど前に、心の病気になり体の事を考え仕事の量を減らす事にしたのですがその際、母の保険の扶養に入りました。 今では、だいぶよくなりなりましたがまだ扶養のままです。 今後出産一時給付金や、未婚の母として保険はどのようにしたほうがいいでしょうか? (このまま扶養の方がいいのか、扶養から外れた方がいいのか… 産まれてくる子供の保険の事などもあるのでそれらの事をふまえて教えて下さい。) (4)子供との面会について もし、男性が子供に会いたいと言ってきた場合は拒否する事なく会わしてあげる事がいいのでしょうか? 万が一、あちらのご両親が会いたいと言ってきた場合はどのように対処したらいいでしょうか? (5)親について 結婚が決まった当初は年末年始に、お互いの家庭に2人揃って挨拶に伺う予定でしたが話がこうなってしまった今、挨拶はしなくてもいいと思いますか? 本人同士で話を進め、決まった結果を自身の親に伝えればいいと思うのでしょうかどう思われますか? もし、この他にも何かアドバイスなどあればお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 未婚出産 未成年同士 父親 親権

    こんばんは タイトル通り私(父)は未成年同士で子を作り出産いたしました。 子を作ったのは今回が2回目です。 一回目は私が働けず金銭的にダメだったので彼女の意見を差し押さえ諦めさせおろさせてしまいました。 そして2回目は私も働いていたので産んでもらいました。 ですがお互い未成年の為、籍は入れれず未婚での出産になりました。(認知はしています) 今はまだ乳飲み子です。そして私の家で私の家族と彼女で住ませてもらっています。私の家も貧乏です。彼女の方はどちらかと裕福です。 ここからが本題なのですが 私はパートとバイトを掛け持ちし13時間働いています。 それでも収入は月15くらいしかいきません。 私は籍を入れれるまで貯金をし何事も削っていきたいと考えております。 ですが彼女は裕福育ちなので欲しい物は我慢できない、お財布にお札が入ってないと嫌だ 友達とご飯に行くからお金ちょうだいなどとおっしゃります。 そして家事も全くやりません。 彼女は産む前に何事も我慢していけると私と両親に約束しました。 このような状態で私に親権が譲られるのはどのような場合 又はこれからどのようにしていけばいいのでしょうか? 長々と失礼致しました。

  • 未成年の親の親権について

    親自身が未婚で未成年の場合はその親の親が親権を行使すると民法では規定されていますよね。ということは (1)親が成人すれば、親権者は祖父・祖母から母に変更になるということでしょうか? (2)仮に親が祖父・祖母よりさきに死亡した場合は、(1)により親権者の変更が行われた後なら、母である親権者が死亡して親権者不在となり、未成年後見人を選任することになる。親が未成年のまま死亡したら、親権者は祖父・祖母のままで継続でいいですよね?

  • 母子家庭の母が死亡した場合親権はどうなりますか?

    こんにちは。 目に止めてくださってありがとうございます。 聞きたいことは山ほどありますがとりあえず一番気になることから質問させてもらいます。 私は今年度20歳になります。通信制の高校に通っていて職業はフリーターです。卒業後看護学校に通うつもりです。 姉妹が下に2人います。 小学3年生と中学1年生です。 もし母が死亡した場合、親権はどうなるのでしょうか? 父はいます。よく会いにきます。 でも仕事が安定していなく今もしてないない状況です。お酒が好きで飲むと手をつけられなくなります。 もし私が親権を取れるならとりたいです。 こういう場合親権はどうなりますか?