• ベストアンサー

未婚の母の親権は?

こんにちは。 お友達の事で相談があります。 私の友達は未婚の母になりました。 と言うのは、彼氏が友達に子供が出来た時点で無職で、借金がありました。 そして、友達が彼に子供が出来たことを告げると、就職すると約束したものの、長続きしないのです。 ひどいものでは1日でやめてきたりするのです。 それで、友達はその彼に見切りをつけて、一人で育てる決心をしたのです。(認知はしたようです) 友達は今産休を使い、一昨日出産しました。 今、彼はどうしているかというと、出稼ぎに出て、借金を返しているらしいのですが、子供のものを買うお金などを送ると言っておきながら一銭も送ってこないようです。 その彼の実家は母親1人、姉と、姉の子供(小学生)が、アパートで暮らしているそうです。生活も楽ではなく、それなのに彼は家賃も入れていないそうです。 友達はご両親と実家(持ち家)で暮らしています。 友達はキチンと働いていて、産休をとっています。 そして、今、彼と彼の母親が友達の親に電話で「生まれた子供をよこせ」と言ってきたらしいのです。 どうやら、第三者を挟まないと話が進まないところまで来ているらしく、友達は困っています。 ここまで来ると、赤ちゃんをあわせたくもないと言っています。 私も一児の母ですが、アドバイスにも限界があります。。。 この場合は、一体何処に相談したらよいものなのでしょうか? ちなみに友達は結婚の意思はまったくありません。 どんなアドバイスでもお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • coro2
  • お礼率99% (191/192)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.9

 ANo.8 >認知してしまった以上、このような友達の要求は通る方法はないのでしょうか? ・認知とは、法律的に親子関係を形成する行為ですから、友人のお子さんと彼は法律的な親子です。  しかも、認知は取り消すことが出来ません(民法第785条)。  勿論、実子で無いのに認知してしまったら、「親子関係不存在確認」などにより、裁判で取り消しを求めることは出来ますが(民法第786条)、実子のようですからそれは出来ないです。 ・親子で親権を持っていない方、つまり彼は、親権者との話し合いで、定期的にお子さんと会うこともで来ます。勿論、親権者が拒否することも出来ますが…認知をしてもらったのがまずかったですが、時間は戻りませんから、根気よく相手の要求を拒否するしかないと思います。 ・民法 (認知の取消しの禁止) 第785条 認知をした父又は母は、その認知を取り消すことができない。 (認知に対する反対の事実の主張) 第786条 子その他の利害関係人は、認知に対して反対の事実を主張することができる。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 詳しく教えていただき本当にありがとうございました。 教えていただいたことを友達に伝えて、力になってあげたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.8

 こんにちは。  頼られているからには、適切なアドバイスを差し上げたい物ですよね。少しでもお役に立てれば… ○未婚の両親の間に出来たお子さんの親権はどうなるのか  関係することを列挙してみますと、 ・父母が婚姻中は成年に達しない子の親権は父母が共同して行います(民法第818条)。 ・もし婚姻中でも一方が親権を行うことができない場合はもう一方が親権を行使します。 ・今回のケースのように非嫡出子(婚外子)の場合、認知前は母が親権者となりますが、父親が認知した後は、この父と母との協議で父親が親権者と定めた時に限り父親が親権者となります。 ・非嫡出子の場合で、この母自身が未成年の場合、母の親親権者又は母の後見人が親権者となります(民法第833条、第867条) ○以上から ・友人が未成年の場合  友人のご両親などが親権者になります。 ・友人が成年の場合  今の状態ですと、友人が親権者です。 ○親権者とは ・親権とは、簡単に言えば「子の監護教育の権利義務者」です。つまり、親権者でない友人の彼には子供を引き取る権利はありません。 ○その他 ・法律的には友人が有利ですが、相手が法律で通じない相手でしたら、具体的なことがおきれば、例えばお子さんが無断で連れ出されれば、未成年略取で警察に告訴するなど、対症療法的な方法しかないのではないでしょうか。  相手の行動をあらかじめ予防する公的な制度はないでしょうから、当面は、法律的に権利が無いことを根気よく伝えて納得させるか、内容証明郵便などで権利が無いことを警告するなどの方法しかないのではないでしょうか。 ・ちなみに、市町村や弁護士会で無料法律相談がされているはずですから、そういったところで相談されると、弁護士から専門的なアドバイスがいただけると思います。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 友達は定職につかない相手が養育費を払うはずもないと考えているようで、金銭的にも頼る気はないようです。 その代わり、会わせたくもないようです。 認知してしまった以上、このような友達の要求は通る方法はないのでしょうか?

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.7

未婚とのことですが、父親(彼)は認知しているのでしょうか? 認知してもらって無いなら、まず認知してもらいましょう。でないと「法的に父親がわからない」私生児ということになってしまいますよね。 認知していなければ、父親でも無い人に子どもを渡す、というか渡せと要求することがありえませんが。(笑) 認知していれば、養育費を請求できます。家裁に調停を申し立ててはいかがでしょうか。費用も2000円程度で済みます。 調停委員が間に入っての話し合いですから、直接彼と顔を合わさなくてもすみます。 希望すれば、彼女のご両親が調停に彼女と同席することも調停委員が認めてくれるはずです。 ただし、原則として、調停を申し立てる家裁は、彼の住所地(住民票があるところ)の家庭裁判所です。出稼ぎとのことですが、住民票はどうなっているでしょうか??

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 書いてありますが、認知はしています。 家裁に申し立てる時は弁護士に相談しないくてもできるのでしょうか?? 住民票は、すみません、わかりません。 しかし、借金を完済したら、コチラに帰って来るようなのでもしかしたら移していないのかも、です。

noname#46919
noname#46919
回答No.6

相談機関は、相談を受けるだけですから、「御友人には養育費を請求する権利がありますよ」とかは教えてくれますが、彼氏に対して、「毎月○円の養育費を払え」などと交渉してくれるわけではありません。 ふと思ったのですが、弁護士に頼むのが無理というのであり、かつ、第三者を挟まないと話が進まないというのであれば、質問者が間に入るというのはどうでしょう?ご友人も、あなたに間に入ってもらいたいから、そういった事を相談しているのかもしれません。 無償で、今回に限って引き受けるというのであれば、弁護士法にも抵触しないものと思われます。ネットでも書籍でも何でも良いので、友人の権利・義務、相手方の権利・義務をよく調べ、是非ともご友人の力になってあげて下さい。うまくまとまれば、起訴前和解調書を作成してもよいし、公正証書にしてもよいと思います。 専門家に頼むことができないのであれば、身近な人が力になってあげるしかないのでは…と思います。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうござます。 弁護士に頼むのが無理と言うわけではないんです。 今はまだ入院中なので、無理と言えば無理ですが、退院したら大丈夫だと思います。 私は専門家でもないし、知識もあるわけではないので、中途半端に私が中に入るより、弁護士に頼んだほうがよさそうです。 相手もかなり熱くなっているようなので、素人の言う事は聞いてくれそうにありません。。 ありがとうございました。

noname#20836
noname#20836
回答No.5

ANo.4です。 蛇足ですが、未婚の母が「未成年」であるならば、親権の行使は「未婚の母の親」になります。 注釈をつけると次のとおりとなります。 親権を行う者(未成年の未婚の母の親)は、その親権に服する子(未成年の未婚の母)に代わって親権を行う。 民法より抜粋 (子に代わる親権の行使) 第833条 親権を行う者は、その親権に服する子に代わって親権を行う。

noname#20836
noname#20836
回答No.4

弁護士というと「裁判」というイメージがあり、また、「敷居が・費用が高い」と言うようなイメージがあって躊躇されているのだとは思いますが、このような交渉事について代理できるのは弁護士しかいません。 他の機関・人間がこれを行うと、弁護士法違反となります。 もちろん無償で知り合いが間にはいることが一切ダメと言うことではありませんが、法律に関して素人が何人集まっても押し問答になるだけです。 「言ってもわからない」というような状況であるならば、なおさら弁護士を立ててきっちりと「相手がすべきこと・してはいけないこと」を明確にしておくことが重要でしょう。 場合によっては調停・和解等の手段を使って、法的効力(強制力)を持たせた文書を作成しておくことも一つの手段となります。 言い方は悪いですが、「子供が強奪された後」から行動を起こしたのではより一層の期間・労力・費用等がかさみます。 子供を守りたいというのであるならば、すぐにでも行動すべきと考えます。 なお、とりあえず無料法律相談で聞いてみて、などと思っているのなら時間を浪費するだけに終わります。 そういうところは、一般的なアドバイスは行ってもらえますが、解決はしてもらえません。 解決したいのであるならば、正式に依頼して代理人として交渉してもらうことです。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうなのです。敷居が高い、と言うイメージがあって、躊躇してるのも事実だと思います。 それにまだ入院中なので。。。 >「子供が強奪された後」から行動を起こしたのではより一層の期間・労力・費用等がかさみます。 子供を守りたいというのであるならば、すぐにでも行動すべきと考えます。 本当にそうですよね。 彼が出稼ぎに出て、子供を奪われる心配がない今行動を起こすことが先決ですよね。 早速友達に話してみます。 ありがとうございました。

noname#46919
noname#46919
回答No.3

相手方が認知しているとのことですから、友人は、彼に対して養育費などの請求ができます。対して、相手の彼も赤ちゃんの父親になりますから、子供との面接交渉権があり、彼に赤ちゃんを合わせないわけにもいきません。どの程度の頻度であわせるのか、養育費の支払いをどうするのか等、どうしても相手方との交渉が必要になります。第三者を挟まないと話が進まないところまで来ているということであれば、やはり弁護士に相談するべきなのかと思います。私には思いつきませんが、他に良い意見がでるかもしれませんので、そちらをお待ち下さい。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やはり弁護士に相談に行くのが一番のようですね。 友達にも話してみたいと思います。ありがとうございました。

noname#46919
noname#46919
回答No.2

どんなアドバイスでも良いとのことですので、知っている限りで答えます。 未婚の場合、子の親権は原則として母の方にありますから、子供を渡せといわれても、素直に渡す必要などありません。 相談するなら弁護士でしょう。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、弁護士に直接行くのがいいのでしょうか。 他の機関などでこのような相談を受け付けるところはないのでしょうか。。

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.1

  結婚をしてゐる、ゐないに拘はらず、母親であり、父親であることには變りはありませんし、子に對する養育の義務があります。現在は、父親は、子の養育費用を送ると言ひながら、送つて來ないのですから、養育の義務を果たしてゐません。そんな父親に子を渡すことは、子のためにはなりません。生まれたばかりの嬰児には、母親の肌、母親の乳、母親のぬくもり、母親の愛情が必要です。父親が何と言ふてきても、子を渡すべきではないと思ひます。   父親の家族には、母親が子を手放すつもりは無いし、手放さないと言つてゐると傳へるだけで良いでせう。議論の余地はありません。

coro2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 友達は相手が子供を連れて行ってしまうのではないかと不安なようです。 友達の話しを聞いても、相手は子供を引き取った後、どうやって面倒を見て行くのか(保育園はどうするかなど)何も考えないで、引き取ると言っているようです。 議論の余地がないとコチラが思っていても相手が熱くなっていて困っているようです。

関連するQ&A

  • 親権について

    離婚するにあたって 夫の親が子供を渡さない様子なのです。 もともと夫が結婚前に借金を作り それを承知で結婚しがんばって返して行こうとしていた 矢先に貯め始めた貯金を内緒で使い込み 会社もさぼっている状態です。 子供はまだ1歳にもなっていないのに 子供のことを何も考えておらず 一刻も早く離婚したいと考えています。 わたしは離婚後、実家で母親と姉と子供と暮らすつもりですが、経済的理由で親権を取られてしまわないかと 不安な日々を送っています。 いったいどうしたらいいのですか? どこに相談すればいいですか? 向こうに子供を取られてしまうのですか? どうか宜しくお願い致します。

  • 父親が親権を取れますか?

    妻と子供達2人(10歳、5歳女の子)で私の実家で生活しています。以前は私の母も同居していましたが、私と喧嘩をして突然出て行きました。妻はとてもショックを受けていました。 その母親が突然帰って来ました。体調不良と経済的な問題の為です。妻には納得が出来ないようで、突然学校から子供を連れ去り実家に帰りました。今日帰ってきたのですが、離婚を言い出しました。子供も引き取りたいと言っています。妻の実家で生活をすると言っていますが問題があります。経済的に恵まれていなく妻は私に内緒で借金をして実家に貸していました。先月、任意整理をしています。加えて姉夫婦と同居しており生活スペースもないです。このような状況でも親権は母親が取るのでしょうか?子供の将来を考えると心配です。

  • 親権について

    姉が離婚を決意しているようで、親権争いになるとの事です。 姉本人や母、私も法律にまったく免疫がなく 調べるにしてもなにから手をつけてよいのかわかりません。 場違いかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。 出せるだけのデータを書き出してみます。 姉は現在27歳程で 小学1年生の娘と幼稚園年中の息子がいます 旦那さんは就職しており、それなりにいい金額を稼いできてると思います 新築マイホーム持ちで4人暮らし(引っ越して6、7年程度) 姉は主婦で無職。 離婚の原因は姉の浮気です 姉から旦那に浮気を告白して別れを切り出した形のようです 旦那さんは水に流すといったみたいですが姉が拒否 今回がはじめての浮気でないものあってもう旦那さんはプッチンきてる 感じで賠償金(?)なども請求予定だそうです そこで親権なのですが 母親であるとはいえ、身勝手な行動…親権取れる可能性はあるのでしょうか? 旦那さんの実家はお金もあるみたいですし、旦那さんの両親も健在です 多分ではありますが、旦那さん自身が一人で育てていけなくても 定職はあるし、ご両親の手を借りて育てて行くのは可能かと思います 一方こちらは姉は現時点で無職、資格も運転免許程度 両親とも健在ではありますが、父親とは別居しており、父親には借金もあります。 母も私も十分に貯金があるとは言えません。 すんでいる場所も今は持ち家ではないです。 旦那さんは1人で働いて両親に見てもらえる こちらは3人で働かないと生活していけないでしょう。 どうにも育児が出来るとは思えません…。 こんなんで姉が親権を獲得できる可能性なんてあるのでしょうか? あと、裁判になった時お金はどれくらい必要になるでしょうか 弁護士さんにお願いしたりするのだろうと思いますが…

  • 未婚ですが

    姉の話ですが相談にのってください。 31歳の姉には付き合っている人がいて最近妊娠していることがわかりました。 結婚の話が出ているのですが、私は素直に喜べません。 姉には180万弱の借金があります。 月々の返済額は15万で、給料は20万位。 借金があることを彼氏は知っています。 彼氏には前の奥さんとの間に2人の小学生の子供がいて、養育費を払っています。 もう直ぐ中学生になるので金額を上げて欲しいといわれているそうです。 彼氏の両親は年金生活で一緒に暮らしています。時々姉は泊まりに行っていました。 家は借家で、貯金もないそうです。 姉は入浴介護の仕事をしています。 人数がいないため普通の人でもキツイのに、妊婦の姉にはさらに過酷な労働になっています。 妊娠しているため転職は出来ないし、借金を返すために働かなくてはいけなせん。 出産後も姉は自分の借金を返すことと、その後は向こうの子供の養育費のために働かなくてはいけません。 苦労することは分かっているのに、結婚してお腹の赤ちゃんを産んでもいいのでしょうか? いい年だし、堕胎して次に出来なかったら・・・と産みたいみたいです。 私も姉が産みたくて、親も協力してくれるなら産んでもいいと思います。 けど、その人との結婚に賛成が出来ません。 私が決めることではないことは充分分かってます。 でも、姉が大切なんです。 姉にどう言葉をかけたらいいのでしょうか?

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • 未婚の母

    親友(A)が未婚の母になろうとしてます。相手とは最近別れて、別れてから妊娠発覚しました。相手は好きな人ができたらしく、その女性とAとを二股状態でしたが、新しく好きになった女性を選んだそうです。Aが妊娠を告げると、認知したくない、養育費払いたくない、新しい女性とうまくいきたいから堕胎してほしいの一点張りだそうです。その後も何度か話しても答えは同じだそうです。Aは産む方向で考えてますが、生まれた時から父親がいなくて子供が不幸にならないか?認知されない子供は可哀相じゃないか?など不安の方が大きいようで、産みたいからって産んでいいのか迷ってるみたいで。。私は、産みたいなら強い気持ちを固めて産んでほしいと言ってます。父親がいなくても子供は幸せになれると。私のアドバイスは間違っているでしょうか?私にも子供がいて、育児の大変さは分かっています。しかし、女手一つでの育児はどれだけ大変か‥。Aの言う通り、認知もされない子供は、不幸でしょうか?自分は望まれた子供じゃないんだなんて思ってしまうのでしょうか…?また、その元彼は、法的手段を使ってでも絶対に堕胎させる。俺は幸せになりたいんだ。などと言ってるそうですが、そんな事できませんよね?本当に最低な男です。 母子家庭ではどんな助成があるかも知りたいです。 経験者の方や未婚の母(母子家庭)について何か分かる方、アドバイスお願い致します。

  • 未婚で妊娠しました

    どんな厳しいことでも、ご意見いただけるとありがたいです。 私と彼はお互い30代後半で、3年ほどお付き合いしてきました。 前々から結婚の話はしていましたが、彼の実家の事情などもあり、待って欲しいと言われていました。 そんな中、妊娠していることがわかりました。現在7週目です。 私は産むことしか考えていませんでしたが、彼からは今回は諦めてほしいと言われました。 そんな決断を下す彼に失望し、今は何の感情もありません。 彼とは縁を切るつもりです。 この年齢で授かることができて、本心は産みたいです。最後のチャンスだとも思っています。 でも様々なことを考えて迷いはあります。 一番は母親のことです。 未だ私が結婚して子供を産むことを切望している母に、子供ができたのに責任も取れない男性と付き合っていた、そんな男性の子供を授かったなんて、申し訳なくて話せません。 けれど、ショックを受けるとは思いますが、子供ができたことは喜んでくれると思います。 でもそれは私がそう思っているだけで、違うかもしれません。 それなら、母親に話さずに子供は諦めた方がいいのか…と考えてしまいます。 しかし、今後もし結婚できたとしても、それが原因で子供ができなくなったなら、とても親不孝なことをしてしまうことになります。 諦めるなんて恐ろしいことしたくないです。はじめは私も一人でも産んで育てるつもりでした。 しかし、周りには迷惑をかけるだろうし、経済的に子供に不自由な思いをさせてしまうとわかっているのに、産むのは自分のエゴなのか、自分のことしか考えてないということなんだろうかと、何が一番最善のことなのかわからなくなってきました。 きっと友達に相談したらみんな力になってくれると思います。 だからこそ、話せません。 バカで浅はかなことをした自分が悪いのだから、周りを巻き込まないで自分一人で背負って行くべきなのか。 でももし自分が母親だったら友達の立場だったら、何も話してくれなかった、そのことの方が悲しいです。一生話すつもりはないとしても。 こんな自分に幸せになる権利なんてありません。 でも親不孝はしたくありません。 本当はちゃんと結婚して子供を産んで母を安心させてあげたい。 読んでくださってありがとうございました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 母に踏みにじられました・・・、、

    お恥ずかしい話ですが、私の父はDV,ギャンブル癖に女癖が悪く、よくドラマに出てくるような最悪の父親でした。借金を重ね返済能力がなうえさらにウン百万ほどの多額な借金を3,4回繰り返したため、家庭は劣悪化し最終的に離婚してしまいました。そんな環境のなか、姉・母・私で離婚後新たな人生の再スタートを21歳のときにきりました。実家の残りのローンを姉と私で返済し3人で協力し合って生活していたのですが、3,4年前今度は、母の借金が発覚しました(消費者金融)、住宅ローンで手がいっぱいだった私は二束のわらじを履き必死に生きてきました。 母の借金は私が頭を下げて回り、なんとか身内に肩代わりしてもらいました。(肩代わりしてもらった分は母のパート代から毎月返済) そして、ローンも終わり、母の借金もあと少しというところで、 母の新たな借金が最近発覚し、、私は激しく、落胆し、生きる気力が根こそぎ奪われました。 母に問い詰めても、「ストレスがたまって遊びたかったから」(母も昔からギャンブル癖がありました。パチンコ中毒なのです) 『わたしが返済するから関係ない』などと、開き直りにちかい態度で、 困り果ててます。 話し合いの結果もうしないといってはくれましたが、正直信じれません。 母の銀行口座やカード類は没収し、給料等を管理しようとおもうのですが、身分証のみで、お金が借りられるので、いたちごっこにならないかと不安です。身分証を没収したかったのですが、パートにバイクでいくため、没収はできませんでした。 そこで質問なのですが、これ以上母親が借金をしないように、何か手立てはないでしょうか? あと、私はどうしたらよいでしょうか。父もいず、姉と二人なので 現実を受け止めるのがやっとで、解決方法が、見当たりません。 恥ずかしい話で恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 未婚の母になる妹

    長文ですが恐れ入ります。 近々妹35歳が未婚で母になります。 相手は60歳のバツイチ。 妊娠発覚後、相手を含め何度か話し合いをしましたが、何の話し合いですか?と聞かれる始末。 妹は過去に中絶の経験があり、今度こそは絶対に産むと一歩も引きません。 過去の妊娠は不倫でした。 今回の相手に最初は堕ろして欲しい、と言われたそうです。 しかし産むと言って聞かない妹で、今後はどうするつもりなのかと、相手と妹に何度も確認し、相手が「責任とります」「結婚すると言う事で良いのか?」「はい、守ります」 と言うことになり、早々に両親に挨拶へ行ってもらう事をお願いしました。 が、その3日後、「やはり結婚出来ない」「A子(妹)が嘘をついたから信用がなくなった」「認知も養育費も支払わない」「結局金が欲しいのか」などと言い出し、再度話し合いましたが決別。 妹は罵倒されたにもかかわらず、産む意思は変わりません。 「お金なんかいらない!1人で産み育てる」と言って聞かず、親に話をしないわけには行かないので妹を連れ親元へ帰省し話し合いました。 もちろん両親は激怒し中絶を懇願しましたが、妹が産みたいの一点張りだったので、産むなら実家に帰って来い、それが条件だと言う事にも、一人で関東で産みたいと意地を張り続けていました。 妹は「会社の人や友達には全部話してあるから理解してもらっている」「1人で産んですぐ仕事に復帰するつもり」「保育所や区役所に相談しているから大丈夫」と。 会社の人や友達に、この恥ずかしい話を恥もなくしていると言う馬鹿な妹。この人大丈夫なの?と思います。 産後の自身の体調、通勤の為に新生児を連れて満員電車に乗っての移動、あんたは子供を殺す気か!と怒鳴りましたが、妹は逆ギレ。 昔からそうですが、都合が悪くなるとすぐに逆ギレし言いくるめ、自分に都合の良い事、相手の揚げ足を取る事しか覚えていません。 もしかしたら人格障害等、精神的に病気なのかもしれません。 過去に中絶した時の相手もろくでもない男でした。自堕落になり、また別の相手と不倫。 そういう妹ですが立ち直ってほしく、𠮟ったり励ましたり、喧嘩もたくさんしてきました。 実際、妹が1人で産み育てる事はかなり難しいと思います。 手取り20万で育児休暇ももらえない会社勤め、自分も身の回りの事はぐちゃぐちゃ、とにかくこれまで雑に生活してきました。 私は既婚1児の母です。産後の状態が通常ではない事、産みたくて産んだ子供を新生児から危険な目にさらす事、両親が出してくれた条件をありがたく受け入れ、せめて1年だけでも子供をしっかり見て子供としっかり向き合って欲しい、1人で育てないといけないのだから、偏った考え方、雑な生活の仕方、あなたが変わらなければ子供がかわいそうだ、と言いました。 捨てられた男の子をどうして産みたいのか、と聞くと「産む事が夢」 「エコーの写真を見たら母性が出て来ておろしたくないと思った」 たったこれしか理由を語りませんでしたので、シングルマザーとして生きて行く覚悟は本当に大丈夫なのか?と不安ばかりです。 ですが、大丈夫、頑張る、としか言わないので、相手の男性には出産費用のみ請求し、後は死んだ事にして生きていってもらう事にしました。 そして、仕事は辞めて1年だけ実家に帰り出産し育てると言う事になりました。 実家は田舎で、妹のこの噂は瞬く間に広がります。 両親はその事がものすごく嫌なのですが、守るしかないと言ってくれています。 私もそのつもりです。 ですが、それっきり、妹から私への連絡が途絶えました。 理由は、私が中絶しろと言った事に腹を立てて、みたいだと母から聞きましたが、あっけにとられました。 中絶の事、最初は言ったものの、産むならこれからの事を話合おうとここ数ヶ月話をしてきたのは一体何だったのか、何も伝わってないのか。虚しさと怒りが込み上げてきます。 今月末に実家へ妹が帰りました。 そのことについて連絡があるだろうと期待していましたが、ありませんでした。 そもそも、連絡は頻繁に取る子ではありません。 他人に対してもです。 だったら連絡は姉の私がすれば良いじゃないか!とそう思いますか? 妹からの連絡があって当然と思うのは間違いでしょうか? 「実家に帰ってこうやっていく事になったよ」と母から聞くのではなく、妹の口から妹の決意みたいなものを聞きたいのです。 そう思うのは私のエゴでしょうか? 妹といがみ合うつもりはありません。 ただその一言を聞きたい。 これまでなんとか力になろうとやってきたのに、人として、家族であっても、報告がないのはどうなのでしょうか? 私の方が間違えているのでしょうか。 もうバカバカしくなってきました。 ご意見いただけると幸いです。

  • 親権はどちらに?

    私自身、こちらのサイトで沢山のアドバイスにより、夫婦生活を再生出来ました。やっと落ち着いて来たところ、今度は私の兄夫婦に問題勃発です! 義姉に好きな人が出来、その人と一緒になりたいので、別れて欲しいと二人そろって一方的に言って来たそうです。兄夫婦には2人の子供がおり、子供も引き取って僕たちが育てますと相手から言われたそうです。 その相手の男の人は実は、数年前に義姉が関係を持っていた別の人のお兄さんだそうで、その別の人とは、女...義姉はレズビアンの時期があったそうなんです。私も昨日兄からすべての事実を聞き、驚きと共に心底呆れてしまいました。 今は子供達は夏休みなので、我実家で両親が預かっています。母親に会えないのは可愛そうですが、きちんと兄夫婦の間で話し合いが終わるまでは、原因は姉の方なので、会わせない方がいいのでは?とゆう事になったそうです。 相手の男の人も先日、離婚をしたばかりで、自分にも子供がいるそうです。兄はその相手に【自分の子供も育てないで、途中で放棄してしまったのに、他人の子供の面倒をみれるのですか?】と訪ねたら、【好きな人の子なんで...】と言われ、ショックのあまり反論出来なかったそうです。 兄は、妻に浮気され、妻を失い、子供まで取られて、何もかも失ってしまう...とそうなるのが一番怖いと今朝早くに電話がかかってきました。私はそんな兄に、今回の原因はすべてあちらにあり、その人と再婚をもししてもレズの関係にあった妹と何とも言えない変な関係での生活は、子供にも良くないと、法律は判断してくれるのでは?とにかく弁護士に相談するか、市の相談窓口があるはずだから、専門家の意見を聞いてみようと答えました。 兄が親権を取れたら、定年を迎えた私の両親が面倒を見ることが出来ます。学校も変わらなくていいです。でも、浮気が母親側でも、やはり親権は母親が取れる場合が多いのでしょうか?ちなみに子供は今、小学生5年と3年生です。アドバイスお願いします。