未婚出産における認知や親権の問題について

このQ&Aのポイント
  • 未婚で出産予定の私が、相手との結婚を諦めた理由や認知、親権に関しての疑問を持っています。相手が一方的に認知することを防ぐ方法や、認知後に相手によって親権を奪われる可能性、裁判での親権争いにおける私の立場について教えてください。
  • 未婚で出産予定の私が疑問に思っていることは、相手が勝手に認知することが可能なのか、それを防ぐ方法があるのか、認知後に相手に親権を奪われる可能性があるのか、裁判での親権争いにおける私の立場は不利なのかということです。相手との結婚を諦めた私にとって、将来の子供の親権問題は重要なポイントです。
  • 私が未婚で出産予定であり、相手と結婚しない理由や認知、親権に関して悩んでいます。相手が勝手に認知することを防ぐ方法や、認知後に相手に親権を奪われる可能性、裁判での親権争いにおける私の立場についてどうなるか知りたいです。また、私の経済的な状況や彼の収入の差も不安要素です。知識のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知や親権などについて

10月に未婚で出産予定です。 彼とは元々結婚するつもりでいましたが、お金などの面で騙されひどい目にあわされたので、もう結婚する気はありません。認知もさせたくありません。 そこでいくつか質問です。 1、彼が一人で勝手に認知してしまうことは可能ですか?もし可能なら、それを防ぐ方法はありますか? 2、認知してしまったとして、勝手に親権を取られてしまう事はありますか?(彼も私も成人です) 3、親権についてもし裁判をおこされた場合、私は不利ですか?(私は無職で貯金もありません。実家住まいですが家族の収入も少なく生活はギリギリで、子供が産まれたら何かしらの手当を受けなければ生活出来ません。一方彼はサラリーマンで安定した収入があります。) 調べてもよく分からなかったので、知識のある方いらっしゃいましたら是非お教えください。

noname#136021
noname#136021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.認知を防ぐ方法はおそらく無いと思います。  あれって確か書類を出すだけだから。    転居して本籍やら何やらを何度か移動させれば追いかけて来られないでしょうが  実家住まいなら無理かな?    または、貴方のご両親と養子縁組しちゃうとか。  相続が絡むのでごきょうだいとも相談が必要ですが、  非嫡出子を祖父母の養子にすることで嫡出身分を与える、というのは  割とよくある手段です。   どちらにせよ、市区町村の無料法律相談会とかで相談してみてはいかがでしょう?  法テラスでもいいですが。 2.貴方が同意しない限り親権は取られません、大丈夫!  ただし、貴方が虐待などをした場合、  親族身分を持って親権喪失を訴えてくる可能性はあります。   3.親権喪失の裁判は、育児放棄や死ぬような虐待を行ったりした場合ですね。  親権移動の裁判も、よほどの事がない限り、無理でしょう。 親権は、「子どもにとっての環境」を最重視します。 公的支援は遠慮せず受けて下さい。 国は国民と国土と主権があって初めて国となり得ます。 子どもは国の未来であり、根幹です。 きちんと育てるために国の力を借りるのは当然のことです。 学力が高ければ奨学金などを貰って大学まで出ることもできるでしょう。 貴方もよく勉強してくださいね。 子どもは親を見て育ちます。 親が勉強好きなら、子どもも放っておいても勉強が好きになるものです。

noname#136021
質問者

お礼

分かりやすいご説明ありがとうございます。困っていたのでご回答いただき非常に助かります。 親権が無理矢理とられる事がないと分かり、安心しました!無理矢理子供を連れていかれたら…と不安におもっていましたので… 養子縁組も考えていましたが、うちの家系ではやはり不可能なようです。 彼は私の実家に来た事はありますが、住所や私の本籍までは把握してません。それでも認知は可能ですか?そもそも認知するためには何を記入するものなのでしょう…勉強不足で申し訳ありません。 昨日市民相談室に行ってきました。masato3816様がおっしゃる通り、無料法律相談を紹介されたので、そちらにも相談しに行こうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

認知届 http://www.i-rikon.net/siryou/nintitodoke 詳しくは法律相談で相談されると良いと思います。 母だけで子育てするのは大変だと思います。 でも、しんどいのはせいぜい10年。 若い方には永遠に思えるかもしれませんが、 30過ぎると、光陰矢のごとし、10年1日のごとし、ですよ。 市区町村の育児支援や、児童相談所なども利用して、 (児童相談所は本当は虐待だけが管轄じゃないんですよ……) 親子で幸せになって下さいね。

noname#136021
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます!これから母親になるというのに、自分の無知さや無力さを情けなく思います… しかし、軽い気持ちで選んだ未来ではありません。片親になってしまいますが、私が二人分の愛情を注いで育てていきます。 児童相談所も利用出来るのですね!存じておりませんでした…法律相談、児童相談所、役所など、早急に相談に行きます。 声援のお言葉まで、本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 未婚での認知、親権について。

    未婚で出産する事になりました。 いくつ分からない事があるのでよろしくお願いします。 (1)相手(男性)が認知しない、養育費も払わない場合子供を、引き取り育てるという事は可能でしょうか? 引き取る場合、自分は仕事があるから子供は親に預ける。引き取りは出産後すぐ(退院後)に行うと主張していますが、果たしてこんな事可能なのでしょうか? (2)未婚の親権は、母親が持てる確率が高いとネットであったのですが、その母親が父親の認知は必要ないと言えば、認知を拒否する事は可能でしょうか? (3)認知してもらわない場合、親権が私になると思うのですがもしその後親権が欲しいなどで裁判事などまでになった時収入の問題で、親権が奪われたり引き取られるなどの場合もありますか? 私が定職についても、相手の方との収入を比べ少ない場合は育てていくのは難しいなどと判断されたりするのでしょうか? (4)認知はしないが、養育費は出すなどの場合どう対処したらようと思いますか? こちらは断っても、相手側が払うなどと言う。 私的に、これが原因でもめそうな感じがするので出来るなら拒否したいほですが。 現在、アルバイトとしての身分で働いています。 出来る限り働いて、退社する予定です。 出産後は、働きにいく事が出来ないため未収入になります(多少の貯金はあります) 実家に暮らしなので、衣食住には困りません。 家族も援助してくれると言っていました。 出産後落ち着いた時期から、家業の手伝いをしようと予定しています。 子供を預けるなどする必要もないですが、手伝い程度なのでお給料は本当に微々たるものだと思われます。 子供が1歳くらいになる頃に、保育所などに預けきちんとした職場で働きたいと考えいます。 私自身、子供を渡すつもりもありません。 相手や、そのご家族にも問題があるので子供を引き取るなどしたら子供の将来が心配でなりません。出来れば、認知もしなくていいですし、養育費もいらないと考えています。 相手も、未婚でやっていくことに同意しています。 当初、子供の事はすべて私の方になっていたのですが最近、コロコロ考えが変わっています。 複雑な状況ではありますが、どうかご意見の方よろしくお願いします。

  • 認知・親権・養育費

    少し前にも質問させてもらったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3264776.html もう一点質問させてください。 今妊娠中なのですが、跡取り問題などもあり直ぐに入籍できない状態です。現在彼とは同居中で、跡取り問題が解決するまでは住民票に妻(未届)とし内縁の妻となる予定です。もちろん、胎児の認知はしてくれるといっています。が、ここでも問題がありまして、認知した後の子供の親権・姓を彼のものにしたいと彼の両親から申し出がありました。私の方としては、内縁の妻だとしても、自分が生む子供ですから親権も姓も彼側に渡すつもりはありません。もし、親権や改姓について審判されることになれば、経済力のない私が圧倒的に不利ですよね・・? 事実婚のうちは子供の親権と姓はわたせないと彼に話すと「じゃあ、認知はしないよ」と言われました。もし認知してもらえなかった場合、私のほうも認知後に彼に与えられる親権や改姓権を拒否していることになるので、強制認知請求は無理ですよね? 認知されなかった場合、子供に関する養育費など請求はできないのでしょうか? 現在私は退職し、彼の収入で生活しています。 無事に婚姻届が出せたら私も子供も彼の姓にかえることは構わないのですが、事実婚であるうちは、子供を私の籍からぬけさせたくないのです。 あくまで仮定の話ですが、もし離縁になってしまった場合は、彼が認知してくれなかった場合、慰謝料みたいな感じでの請求しかできませんか? (非情な彼ではありませんので、ここに書いた質問が施行されることはないと思いますが、気になったもので書かせていただきました)

  • 未婚の場合の親権など…

    お互い未婚で子供ができ、認知した場合親権はどちらになりますか? また、認知せず強制認知になった場合親権はどちらになりますか? お互いの状況は以下の通りです。 女性:年齢は20代 職業はフリーター 月収およそ10万 持病に喘息があり、喘息がとてもひどい 親は片方しか居らず親の収入も自営業のため不安定 男性:年齢20代 職業はサラリーマン 月収およそ20万 親は両方居り、共にサラリーマン

  • 認知後の養育費や結婚後の親権等

    私は今24歳で、仕事を辞めてしまい、無職の状態です 今、結婚(婚約)していない彼女がいて、10ヶ月の子供が一人います。(子供は私の子供でほぼ間違いはないのですが)認知もしていません。 今後私の仕事がきちんとできれば、入籍するつもりでいます。(収入がないため、役所に入籍届けをだしても受け取ってもらえないと聞いたので、収入証明など出せる状態になってから入籍しようと思ってます。) 認知届けを出すつもりではいるんですが、認知後の養育費の事と、認知をしてから入籍するまでの間に彼女から別れたいと言われた場合について教えてください 1.認知後、入籍するまでの間 養育費は払うのか? 2.入籍までに別れた場合、子供の親権や、私の戸籍の記載について 3.慰謝料について(私が払うものなのか) 4.別れたときの取り決めを現時点でしておくべきなのか? 以上について教えてください。 私としては認知、入籍するつもりでいるのですが、現在離れて暮らしているので向こうが、将来どうなるか分からないので、認知だけはすぐにしてほしいと言っています。 認知後に別れてくれと言われた場合にどうなるのかが不安なのでよろしくお願いします。

  • 未婚 親権は父親

    こんにちは。 26歳未婚で11ヶ月の男の子のママです。 子供の父親38歳は出産後認知をしてもらいました。 でも、一緒には住んで居らず週に何回か泊まりにくる形で生活しています。それ以外は実家に帰っています。 私が妊娠してから私のつわりの情緒不安や彼のお母さんのことなど色々あり、彼が結婚を考えられなくなり、認知だけはしてもらい、生活費をもらって生活しています。 私は早くにでも籍をいれたかったのですが、なんだかんだ理由を言われ未だに未入籍のままあで生活をしています。 私は子供が一歳になるまでにはきちんとしたいとずっと言ってきました。 そんな時、子供が9ヶ月頃に父親の父親(祖父)が亡くなりました。 その後に、遺産相続のことで、子供を父親の戸籍に入れ、父親が親権にならなければ子供に全て相続されないと言われ、親権変更の書類を書かされ父親に親権を、そして戸籍を父親の方に変えました。 先日、知り合いにこのことを伝えました。そしたら色々調べてくれてわかったことがありました。 相続権は親権を父親に変更しても、戸籍を父親の方に移しても、未婚での非摘出子は変わらないと言われました。 私は怒りと悲しみでいっぱいになりました。 妊娠しても、出産しても結婚は今はできないけど、将来的にはするよって言われてそれを信じてきた私がバカだったのは十分わかっています。 でも、あまりにもヒドくて許せません。 私はそのことを彼に話したら口論になり、私は感情的なり、子供とは今後会わせないから!と言ってしまいました。 そしたら、子供を連れて夜出て行ってしまいました。 ミルクも着替えもオムツも何も持たずに。 私が何度電話しても、メールしても全て拒否。 メールが来たのは朝でした。 子供は自分が責任を持って育てていくと、一流のベビーシッターも今日から雇いますと。 それからも電話やメールは拒否。 親権が父親にあるので、私にはどうすることもできませんでした。 子供は次の日の夜に無事に帰ってきました。 でも、私の言った言葉が悪いってだけで、一言も謝ってくれませんでした。私は自分も言い過ぎてしまったことを謝りましたが俺は悪くないの一点張り。 それから、彼とこのままやっていくことを考えられなくなりました。今までは子供の父親だからと、今まで未婚でいたことも我慢してきました。 でも、もう限界です。別れたい。私の家族も今後の生活は協力してくれます。もちろん、仕事もパートでもなんでもやります。 子供を連れて家を出て行きたいんですが、父親に親権がある為勝手に子供を連れて出て行けません。 親権変更は何回もできるのでしょうか? 無職で今収入のない私でも親権はとれるでしょうか?

  • 親権問題 経済状況

    今2ヶ月の子供を連れて実家に帰って1週間になります。離婚を考えていますが夫は納得してくれず、離婚するなら親権は渡せないと言われました。子供が2ヶ月の為、今は無職なんですが、それは親権を争う裁判などでは不利になるのでしょうか。ちなみに実家は市営住宅で両親の収入は少なく非課税です。よろしくお願いいたします。

  • 認知について

    私は未婚のシングルマザーです。昨年11月に子供が生まれ、相手に認知をしてもらおうと思いました。彼とは別れていて、出産するまで妊娠していたことは告げずにいました。子供の認知をしてほしいと頼むと、今まで相談もなく、勝手に産んだのだからできないと言われました。こういう場合、認知はしてもらえないのでしょうか?子供のために、最低限認知はしてもらいたいのです。どうしても認知してもらえない場合、裁判に持ち込んでも、認知してもらえないこともあるのでしょうか?

  • 認知しなかった父親が10年後親権を主張

    未婚のまま出産しシングルマザーになった友人がいました。 子供の父親とは「認知しない」との合意と上、慰謝料をもらったそうです。 ところが子供が5歳の頃友人が亡くなり、のこされた子は親戚(友人のイトコ)に引き取られ現在もその家で育てられています。 最近になり、友人が亡くなった事を知った子供の父親が現れ 「子供を認知し引き取りたい」と言ってきました。 現在子供を育てている親戚は「妊娠中は堕胎しろと言っていたくせに身勝手だ」と憤慨し断っていますが、この父親が裁判に訴えた場合、認知や親権が認められるのでしょうか。 また、子供自身の意思はどれくらい影響があるのでしょうか?

  • 認知に関して質問です

    未婚子供有り(実父認知済み)との女性と結婚する場合、実父は子供の扶養義務&親権みたいな物はなくなるのでしょうか? また結婚した後でも、子供の戸籍上に認知した父親の名前は のってしまうものなんのでしょうか?

  • 未婚で妊娠中別れ。親権。

    今妊娠7ヶ月で、未婚です。子供が出来たので、彼とは結婚する予定で同棲していました。しかし、親の反対、近所の目、彼側の都合で結婚は出来ないと言われ、その話をされて1週間しないうちに家も強制的に追い出されました。私は、切迫早産気味だったこともあり7ヶ月になった時点で仕事もやめ 、今は無職。生まれても保育園に入るまでは働けないと思います。こうなったのはそっちの責任だから、仕事ができるまでの間の生活費月二万でいいからと言っても無理と。育てれないならこっちに子供を渡せと。私の親もかなり怒っていて手切れ金まとめて払ってほしいのですが、それも拒否。養育費3万で納得しないなら親権渡せと言ってきます。彼は持ち家。仕事は自営業。主に日中は定年後の60代半ばの祖父母が育てる。私は実家で借家。生まれるまでか、一年以内には市営を借りる予定。今は妊娠中のため無職。親は50代の母子家庭。認知もしない、養育費も払わないと言う彼と彼父。母親が養育費だけは払えとのことで払ってもらえるようになりました。未婚でこの状況で、親権は取られる可能性ありますか?