• ベストアンサー

未婚の胎児の親権について。

はじめまして。 わたしは20代半ばの現在無職です。 半年ほど前に、東京から彼の住む町へ仕事をやめ、引っ越してきました。 理由は・・・まぁあまりいい理由ではないのですが、関係を続ける為に来ました。 彼は独身20代の社会人です。 同棲していたわけではなく、結婚の約束もしていませんでした。 先日、別れることになりました。 彼には結婚の意志がなく、このまま付き合っていってもしょうがないんじゃないかということで別れることになったのです。 (現在付き合って4年目でした) 現在わたしには妊娠の疑惑があります。 これから調べるのですが、彼は・・・ わたしとは結婚する意志はなく、 子供を生むなら裁判でもなんでもして、子供は引き取るといっています。 わたしは、正直一人で育てていく自信はありません。 以前付き合っていた彼に相談したところ、生みたいなら一緒に育てていこうといってくれました。 まだ、どうするか自分の中で結論がでないでいるのですが、生むなら前の彼と結婚し、彼との子供として育てていきたいと思っています。 彼には、中絶するにしろ、生むにしろ、教育費や中絶費など、全てにおいて金銭的に頼るつもりはこれっぽっちもありません。 親権や認知についての情報は調べるといろいろあるのですが、離婚問題ばかりで、わたしのようなケースの場合どうなるかがわかりません・・・。 彼に認知させないということはできるのでしょうか? また、彼に親権をもっていかれる可能性があるとしたら、どのような場合でしょうか? もし、少しでも情報をお持ちであれば協力おねがいします。 うまく文章にできてないかもしれないですが、よろしくお願いしますm(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

大筋ではNO1の方の言われるとおりです。本当の父親が認知しようとしているのであれば、それを拒否する事は出来ません。父と母が結婚していないのですから、その子は出生すれば「非嫡出子」となりますので、親権者は、まず質問者さんである「母親」となります。しかし、父親の認知により、協議または家庭裁判所の審判で、父親を親権者とすることが出来ます(民法819条)。ただ、胎児の間に父親がその子を認知する場合には、母親である質問者さんの承諾が必要です(民法783条1項)。 ところで、質問者さんは、お腹の子の本当の父親と結婚したいのではなく、別の男性との結婚を考えており、その男性もその子を一緒に育てる事に同意しているとのことですが、そのような事も可能だと思われます。理由は、 (1)出生後に本当の父親が認知して、親権を質問者さんと争っても、NO1さんが言われるように、母親が親権者と審判される可能性が高い事。 (2)その結婚する彼が、生まれてから父親として愛情を持ってずっと子供と接してくれるのであれば、子供も当然に父親と考えてくれるであろう事が予測出来るので、子供がある程度大きくなってからも、本当の父親に親権が取られる可能性が低いと思われること。ただし、子供がある程度育ってから(場合によっては大人になってから)、いずれは本当の父親が別にいる事に付いて話す時が来る事は、覚悟しておかなければなりません。 (3)結婚する彼に、生まれた子供と養子縁組してもらうようにする事。そうすれば、彼と子供は「法定血族」となり、父親となりますので、質問者さんとその彼とが、その子供の「共同親権者」となります。ただし、この場合、本当の父親と子供との親子関係は消滅せずに存続するので、子供から見ると、父親が二人存在する事になります。したがって、子供が大人になり、父母が老人になった時には、「本当の父親」と「養子縁組した父親」の二人の「扶養義務」を負う(母である質問者さんの扶養義務を負う事は当然です)事になります。

その他の回答 (1)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

ええっと、文中に出てくる男性は二人ですね? 先日別れることになった「彼」と、 以前付き合っていて、今結婚したい「前の彼」と。 で、問題になっているのは基本的に前者ということでいいですね。 >彼に認知させないということはできるのでしょうか? 「彼本人の意思に反して」認知させない方法はないと言っていいと思います。 偽りの認知に対抗するために認知に対して反対の事実を主張することはできますが(民法786条) 今回は父親であることが本当である以上、使えない方法でしょう。 >また、彼に親権をもっていかれる可能性があるとしたら、どのような場合でしょうか? もし彼が親権獲得を望んで、二人の話し合いで決着がつかずに 家庭裁判所で審判…ということになれば、どう転ぶかは分かりません。 …もっとも、私の知る限り、こういうケースでは よほど母親に問題がない限り母親が親権を持つことになるとは思いますけど。

関連するQ&A

  • 未婚の場合の親権など…

    お互い未婚で子供ができ、認知した場合親権はどちらになりますか? また、認知せず強制認知になった場合親権はどちらになりますか? お互いの状況は以下の通りです。 女性:年齢は20代 職業はフリーター 月収およそ10万 持病に喘息があり、喘息がとてもひどい 親は片方しか居らず親の収入も自営業のため不安定 男性:年齢20代 職業はサラリーマン 月収およそ20万 親は両方居り、共にサラリーマン

  • 未婚での認知、親権について。

    未婚で出産する事になりました。 いくつ分からない事があるのでよろしくお願いします。 (1)相手(男性)が認知しない、養育費も払わない場合子供を、引き取り育てるという事は可能でしょうか? 引き取る場合、自分は仕事があるから子供は親に預ける。引き取りは出産後すぐ(退院後)に行うと主張していますが、果たしてこんな事可能なのでしょうか? (2)未婚の親権は、母親が持てる確率が高いとネットであったのですが、その母親が父親の認知は必要ないと言えば、認知を拒否する事は可能でしょうか? (3)認知してもらわない場合、親権が私になると思うのですがもしその後親権が欲しいなどで裁判事などまでになった時収入の問題で、親権が奪われたり引き取られるなどの場合もありますか? 私が定職についても、相手の方との収入を比べ少ない場合は育てていくのは難しいなどと判断されたりするのでしょうか? (4)認知はしないが、養育費は出すなどの場合どう対処したらようと思いますか? こちらは断っても、相手側が払うなどと言う。 私的に、これが原因でもめそうな感じがするので出来るなら拒否したいほですが。 現在、アルバイトとしての身分で働いています。 出来る限り働いて、退社する予定です。 出産後は、働きにいく事が出来ないため未収入になります(多少の貯金はあります) 実家に暮らしなので、衣食住には困りません。 家族も援助してくれると言っていました。 出産後落ち着いた時期から、家業の手伝いをしようと予定しています。 子供を預けるなどする必要もないですが、手伝い程度なのでお給料は本当に微々たるものだと思われます。 子供が1歳くらいになる頃に、保育所などに預けきちんとした職場で働きたいと考えいます。 私自身、子供を渡すつもりもありません。 相手や、そのご家族にも問題があるので子供を引き取るなどしたら子供の将来が心配でなりません。出来れば、認知もしなくていいですし、養育費もいらないと考えています。 相手も、未婚でやっていくことに同意しています。 当初、子供の事はすべて私の方になっていたのですが最近、コロコロ考えが変わっています。 複雑な状況ではありますが、どうかご意見の方よろしくお願いします。

  • 未婚 親権は父親

    こんにちは。 26歳未婚で11ヶ月の男の子のママです。 子供の父親38歳は出産後認知をしてもらいました。 でも、一緒には住んで居らず週に何回か泊まりにくる形で生活しています。それ以外は実家に帰っています。 私が妊娠してから私のつわりの情緒不安や彼のお母さんのことなど色々あり、彼が結婚を考えられなくなり、認知だけはしてもらい、生活費をもらって生活しています。 私は早くにでも籍をいれたかったのですが、なんだかんだ理由を言われ未だに未入籍のままあで生活をしています。 私は子供が一歳になるまでにはきちんとしたいとずっと言ってきました。 そんな時、子供が9ヶ月頃に父親の父親(祖父)が亡くなりました。 その後に、遺産相続のことで、子供を父親の戸籍に入れ、父親が親権にならなければ子供に全て相続されないと言われ、親権変更の書類を書かされ父親に親権を、そして戸籍を父親の方に変えました。 先日、知り合いにこのことを伝えました。そしたら色々調べてくれてわかったことがありました。 相続権は親権を父親に変更しても、戸籍を父親の方に移しても、未婚での非摘出子は変わらないと言われました。 私は怒りと悲しみでいっぱいになりました。 妊娠しても、出産しても結婚は今はできないけど、将来的にはするよって言われてそれを信じてきた私がバカだったのは十分わかっています。 でも、あまりにもヒドくて許せません。 私はそのことを彼に話したら口論になり、私は感情的なり、子供とは今後会わせないから!と言ってしまいました。 そしたら、子供を連れて夜出て行ってしまいました。 ミルクも着替えもオムツも何も持たずに。 私が何度電話しても、メールしても全て拒否。 メールが来たのは朝でした。 子供は自分が責任を持って育てていくと、一流のベビーシッターも今日から雇いますと。 それからも電話やメールは拒否。 親権が父親にあるので、私にはどうすることもできませんでした。 子供は次の日の夜に無事に帰ってきました。 でも、私の言った言葉が悪いってだけで、一言も謝ってくれませんでした。私は自分も言い過ぎてしまったことを謝りましたが俺は悪くないの一点張り。 それから、彼とこのままやっていくことを考えられなくなりました。今までは子供の父親だからと、今まで未婚でいたことも我慢してきました。 でも、もう限界です。別れたい。私の家族も今後の生活は協力してくれます。もちろん、仕事もパートでもなんでもやります。 子供を連れて家を出て行きたいんですが、父親に親権がある為勝手に子供を連れて出て行けません。 親権変更は何回もできるのでしょうか? 無職で今収入のない私でも親権はとれるでしょうか?

  • 未婚 親権争い

    未婚、親権争いについて質問です。 詳しい方、どうか回答宜しくお願いします。 未婚で子を出産しました。子の父親とは同居で生計を共にしていましたが、様々なもつれがあり婚姻は無理だという結論になりました。 それに伴ない、子供の親権を父親が取ると言っています。現在子供の親権は母親である私にあると思うのですが、以下のような状態でも親権を取られずに済む方法はありますでしょうか。 ・現在別居中、私の実家にて子と生活中 (別居を開始したのは数日前です) ・子どもは現在2ヶ月で混合で育てています ・わたしは働いていません。また、実家は母子家庭であり母親は生活保護を受給しています。 ・働く意欲はあります。その間子供はわたしの母親に見ていてもらおうと思っています。 ・子の父親は正社員、実家は持ち家、祖父母ともに健在です また、これまでに3.4度程息抜きのために、子の父親に承諾をもらい子どもをみていてもらい数時間程、実家に食事をしにいったことがあります。このことは育児放棄とみられてしまうのでしょうか? この状況でも私は親権を保つことができますでしょうか? 相手方は裁判まで持っていくと言っています。 また、その為にすべき事(例えば職を決める、弁護士を雇うなど)がありましたら是非ご教授ください。 詳しい方、どうか回答よろしくお願いします。

  • 未婚で妊娠中別れ。親権。

    今妊娠7ヶ月で、未婚です。子供が出来たので、彼とは結婚する予定で同棲していました。しかし、親の反対、近所の目、彼側の都合で結婚は出来ないと言われ、その話をされて1週間しないうちに家も強制的に追い出されました。私は、切迫早産気味だったこともあり7ヶ月になった時点で仕事もやめ 、今は無職。生まれても保育園に入るまでは働けないと思います。こうなったのはそっちの責任だから、仕事ができるまでの間の生活費月二万でいいからと言っても無理と。育てれないならこっちに子供を渡せと。私の親もかなり怒っていて手切れ金まとめて払ってほしいのですが、それも拒否。養育費3万で納得しないなら親権渡せと言ってきます。彼は持ち家。仕事は自営業。主に日中は定年後の60代半ばの祖父母が育てる。私は実家で借家。生まれるまでか、一年以内には市営を借りる予定。今は妊娠中のため無職。親は50代の母子家庭。認知もしない、養育費も払わないと言う彼と彼父。母親が養育費だけは払えとのことで払ってもらえるようになりました。未婚でこの状況で、親権は取られる可能性ありますか?

  • 認知後の親権

    現在妊娠6ケ月で入籍はまだです。確認の意味も含め質問させてください。 彼が認知した後の親権について (1)彼からの申し出がなければ親権者は私である。 (2)彼から親権受け渡しの申し出があり、私が親権の受け渡しを拒否すれば、裁判にてどちらが親権者になるか決定される。  この考え方でいいですか? 親権が移った場合の子供の姓について (3)親権者が私の場合は、そのまま子供の姓は私の姓を名乗り、もし彼が親権者となれば、自動的に彼の姓になってしまうのでしょうか?それとも彼に親権が移るだけで子供は私の姓を名乗るのでしょうか?  すみませんが、教えてください。  

  • 未婚での親権争いと慰謝料

    三年程付き合っていて結婚しようねってお互いに言っている要は婚約中の彼氏がいるんですけど、私が1~2年位前に浮気をしてしまってその事を彼氏が知って彼と話し合いをしたら彼が私を叩いてしまったのですがその後話し合って別れないことになり、彼氏との子供が出来て結婚するってなっていたのですが、浮気の事をずっと引きずって話をしてきたり嫌味を言い続けるを繰り返したり結婚はする、ただ体の関係は他の人ともつ、どうせ浮気するなら理想の女の子とする、でもちゃんとお前を愛していくから安心してとか言う彼と結婚出来ないと思っていた私はマッチングアプリやカカオトークで他の男の方とチャットで話してたけど途中でバカらしくなっちゃってやめて消すを繰り返してたんですけど、彼がマッチングアプリで他の男の方とチャットして顔の写真を送ったり送って貰っていたのを知っていて、私が子供を一人で育てるから大人としての責任の為に認知をして養育費と出産費用を払ってほしい。と言うと自分の事ばっかりやね。お前がしたいのは金の話、認知するしない。養育費払う払わないじゃないで、お腹の子供の親権は俺とお前で半分ずつある、それで二人とも子供を引き取りたいと言ったら金銭面的に裕福な俺の方が親権をとれる、それに私に子供はまかせられない、俺が育てると言われ、お前がしたことはどんなクズな事か教えてやろうか?俺は証拠も全部揃ってる上でお前に言ってるんよ。お前を訴えて、慰謝料を請求してお前の人生めちゃくちゃにして親権も取る事なんて簡単なんだよ。少しは自分の立ち場を考えろ。お前が子供を育てたいのなら自分のしたクソみたいなことを全部話して俺に謝って許してもらうしか無い。と言われ、自分のした事を話して謝って結婚するって二人の間でなったんです。やっぱり愛しい彼と結婚したいと心では思っていたのでうれしいかったですし自分がした事なのですが、次の日に彼から本当の事いつになったらいうの?と言われまたこの繰り返しかと正直結婚したいとか婚約中とかより精神的な疲れが勝ってしまっていて、結婚しないで裁判でもなんでもして私が子供を育てる方が幸せなんじゃないかと考えてしまってます。 彼は36歳で経営者、今は持病を2月までに治してこちらの県に引っ越して結婚し、こちらで働く為に闘病中、私は18歳の卒業予定の高校生で無職で貯金もないけど、健康な妊婦。赤ちゃんは七ヶ月です。 私が彼と結婚しないって選択肢を取って彼が私を訴えて裁判になったら彼を暴行で訴えて逆に慰謝料を請求して親権も私が貰い、養育費や出産費用を払って貰う事は出来るのでしょうか?それとも訴える事は出来ず彼の言う通り私は彼に慰謝料を払う事になりお腹の子供の親権は彼になるのでしょうか? 私が浮気をしたから叩かれた、それはよくわかるんですけど、でも彼がしたのは暴力。彼がもし子供を叩いたらと思うと怖くてたまりませんし、子供は絶対に渡したくありません。 少し説明をすると。 私と彼は遠距離ですが、私がチャットをしていた事を知っていて証拠も全部揃ってると彼が言ったのは私のスマホの履歴等を見る事が出来るからです。前から彼は私のスマホの履歴を見る事が出来ると言っていました。 彼が私を叩いた時の写真は残って無いですし病院にも行っていませんが、彼が私の顔を何回も叩いて鼻血が出たり顔が腫れてしまってたり口の中が結構切れてしまって痛くて何日も固形の物が食べられなくなる位でした。顔は私の母と姉妹達が見ていて、結婚に反対しています。因みに彼は叩いた事を悪いとは思ってないと言っていますし悪いと思ってないって文章もLINEに残っています。

  • 認知・親権・養育費

    少し前にも質問させてもらったものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3264776.html もう一点質問させてください。 今妊娠中なのですが、跡取り問題などもあり直ぐに入籍できない状態です。現在彼とは同居中で、跡取り問題が解決するまでは住民票に妻(未届)とし内縁の妻となる予定です。もちろん、胎児の認知はしてくれるといっています。が、ここでも問題がありまして、認知した後の子供の親権・姓を彼のものにしたいと彼の両親から申し出がありました。私の方としては、内縁の妻だとしても、自分が生む子供ですから親権も姓も彼側に渡すつもりはありません。もし、親権や改姓について審判されることになれば、経済力のない私が圧倒的に不利ですよね・・? 事実婚のうちは子供の親権と姓はわたせないと彼に話すと「じゃあ、認知はしないよ」と言われました。もし認知してもらえなかった場合、私のほうも認知後に彼に与えられる親権や改姓権を拒否していることになるので、強制認知請求は無理ですよね? 認知されなかった場合、子供に関する養育費など請求はできないのでしょうか? 現在私は退職し、彼の収入で生活しています。 無事に婚姻届が出せたら私も子供も彼の姓にかえることは構わないのですが、事実婚であるうちは、子供を私の籍からぬけさせたくないのです。 あくまで仮定の話ですが、もし離縁になってしまった場合は、彼が認知してくれなかった場合、慰謝料みたいな感じでの請求しかできませんか? (非情な彼ではありませんので、ここに書いた質問が施行されることはないと思いますが、気になったもので書かせていただきました)

  • 母親が死んだりした場合、親権は誰に?

    今お付き合いしている男性のことなんですが、 彼には認知している子ども(1歳)がいます。 親権はその子の母親(彼の元彼女)で、彼は認知し、養育費も払っています。 もしその母親が、死んでしまったり、病気や牢屋に入ってしまった場合、 その子の親権はどうなるのでしょうか? 母親が元気なうちに、認知している彼との協議の上でなら、 彼に親権を渡せると聞いたことはありますが、 おそらくその元彼女は一人でずっと育てていくと言っているので、 元気な内に彼と協議して親権を渡すことは無いと思います。 協議しないまま元彼女が大変な状況になってしまった場合、 親権は元彼女のご両親に行くのでしょうか? また、元彼女のご両親に親権が行った後、 ご両親と彼が協議して、彼に親権を渡すことはできるのでしょうか? また、その元彼女が別の男性と結婚した場合、その男性が子どもと 養子縁組をしたら、彼の立場はどうかわるのでしょうか。

  • 親権について

    親権について、婚姻前に生まれた非嫡出子を父母が婚姻した後、父が認知し認知準正が生じた場合、子の親権は母単独のままですか? よろしくお願いします。