• 締切済み

未婚 親権は父親

こんにちは。 26歳未婚で11ヶ月の男の子のママです。 子供の父親38歳は出産後認知をしてもらいました。 でも、一緒には住んで居らず週に何回か泊まりにくる形で生活しています。それ以外は実家に帰っています。 私が妊娠してから私のつわりの情緒不安や彼のお母さんのことなど色々あり、彼が結婚を考えられなくなり、認知だけはしてもらい、生活費をもらって生活しています。 私は早くにでも籍をいれたかったのですが、なんだかんだ理由を言われ未だに未入籍のままあで生活をしています。 私は子供が一歳になるまでにはきちんとしたいとずっと言ってきました。 そんな時、子供が9ヶ月頃に父親の父親(祖父)が亡くなりました。 その後に、遺産相続のことで、子供を父親の戸籍に入れ、父親が親権にならなければ子供に全て相続されないと言われ、親権変更の書類を書かされ父親に親権を、そして戸籍を父親の方に変えました。 先日、知り合いにこのことを伝えました。そしたら色々調べてくれてわかったことがありました。 相続権は親権を父親に変更しても、戸籍を父親の方に移しても、未婚での非摘出子は変わらないと言われました。 私は怒りと悲しみでいっぱいになりました。 妊娠しても、出産しても結婚は今はできないけど、将来的にはするよって言われてそれを信じてきた私がバカだったのは十分わかっています。 でも、あまりにもヒドくて許せません。 私はそのことを彼に話したら口論になり、私は感情的なり、子供とは今後会わせないから!と言ってしまいました。 そしたら、子供を連れて夜出て行ってしまいました。 ミルクも着替えもオムツも何も持たずに。 私が何度電話しても、メールしても全て拒否。 メールが来たのは朝でした。 子供は自分が責任を持って育てていくと、一流のベビーシッターも今日から雇いますと。 それからも電話やメールは拒否。 親権が父親にあるので、私にはどうすることもできませんでした。 子供は次の日の夜に無事に帰ってきました。 でも、私の言った言葉が悪いってだけで、一言も謝ってくれませんでした。私は自分も言い過ぎてしまったことを謝りましたが俺は悪くないの一点張り。 それから、彼とこのままやっていくことを考えられなくなりました。今までは子供の父親だからと、今まで未婚でいたことも我慢してきました。 でも、もう限界です。別れたい。私の家族も今後の生活は協力してくれます。もちろん、仕事もパートでもなんでもやります。 子供を連れて家を出て行きたいんですが、父親に親権がある為勝手に子供を連れて出て行けません。 親権変更は何回もできるのでしょうか? 無職で今収入のない私でも親権はとれるでしょうか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • q66poQ
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.2

エキスパートに相談が手っ取り早いですが、弁護士さんに相談もお金がかかります。 まずは、お住まいの区・市役所に無料法律相談が設けられているので、そちらから相談されてみてはいかがでしょうか。 余程の人ではない限り、無収入でも、乳幼児は母親が親権優先だと、よく耳にします。 同じ母親として、よい結果になる事を祈ります☆

回答No.1

お子さんがすべての財産を相続できるのであれば親権は父親のままでいいのですか? 先日、非嫡出子の相続差別は違憲、と最高裁で判断されたので、今後法律が変わる可能性大です。 なので、相続については心配ないと思いますので、親権もこのままでいいのでは?? それでも親権を取り戻したいということでしたら、弁護士に相談した方がいいです。 既にかなり複雑な状況になっていますし。

s2ki321
質問者

お礼

確かに、全て相続されるなら将来の為にはいいことですよね。私にはとてもとても財産を残すほどないですし... 一度、弁護士に相談しに行ってきます。 ありがとうございました。^ ^

関連するQ&A

  • 未婚での認知、親権について。

    未婚で出産する事になりました。 いくつ分からない事があるのでよろしくお願いします。 (1)相手(男性)が認知しない、養育費も払わない場合子供を、引き取り育てるという事は可能でしょうか? 引き取る場合、自分は仕事があるから子供は親に預ける。引き取りは出産後すぐ(退院後)に行うと主張していますが、果たしてこんな事可能なのでしょうか? (2)未婚の親権は、母親が持てる確率が高いとネットであったのですが、その母親が父親の認知は必要ないと言えば、認知を拒否する事は可能でしょうか? (3)認知してもらわない場合、親権が私になると思うのですがもしその後親権が欲しいなどで裁判事などまでになった時収入の問題で、親権が奪われたり引き取られるなどの場合もありますか? 私が定職についても、相手の方との収入を比べ少ない場合は育てていくのは難しいなどと判断されたりするのでしょうか? (4)認知はしないが、養育費は出すなどの場合どう対処したらようと思いますか? こちらは断っても、相手側が払うなどと言う。 私的に、これが原因でもめそうな感じがするので出来るなら拒否したいほですが。 現在、アルバイトとしての身分で働いています。 出来る限り働いて、退社する予定です。 出産後は、働きにいく事が出来ないため未収入になります(多少の貯金はあります) 実家に暮らしなので、衣食住には困りません。 家族も援助してくれると言っていました。 出産後落ち着いた時期から、家業の手伝いをしようと予定しています。 子供を預けるなどする必要もないですが、手伝い程度なのでお給料は本当に微々たるものだと思われます。 子供が1歳くらいになる頃に、保育所などに預けきちんとした職場で働きたいと考えいます。 私自身、子供を渡すつもりもありません。 相手や、そのご家族にも問題があるので子供を引き取るなどしたら子供の将来が心配でなりません。出来れば、認知もしなくていいですし、養育費もいらないと考えています。 相手も、未婚でやっていくことに同意しています。 当初、子供の事はすべて私の方になっていたのですが最近、コロコロ考えが変わっています。 複雑な状況ではありますが、どうかご意見の方よろしくお願いします。

  • 未婚で出産後、その子の父親と結婚したら戸籍は・・・?

    例えば、未婚のまま妊娠→出産し、その後にその子供の本当の父親と結婚したら、子供の戸籍はどうなるのでしょうか? 本当の父親なのに、戸籍上は血縁がないようになるのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 認知しなかった父親が10年後親権を主張

    未婚のまま出産しシングルマザーになった友人がいました。 子供の父親とは「認知しない」との合意と上、慰謝料をもらったそうです。 ところが子供が5歳の頃友人が亡くなり、のこされた子は親戚(友人のイトコ)に引き取られ現在もその家で育てられています。 最近になり、友人が亡くなった事を知った子供の父親が現れ 「子供を認知し引き取りたい」と言ってきました。 現在子供を育てている親戚は「妊娠中は堕胎しろと言っていたくせに身勝手だ」と憤慨し断っていますが、この父親が裁判に訴えた場合、認知や親権が認められるのでしょうか。 また、子供自身の意思はどれくらい影響があるのでしょうか?

  • 未婚 親権争い

    未婚、親権争いについて質問です。 詳しい方、どうか回答宜しくお願いします。 未婚で子を出産しました。子の父親とは同居で生計を共にしていましたが、様々なもつれがあり婚姻は無理だという結論になりました。 それに伴ない、子供の親権を父親が取ると言っています。現在子供の親権は母親である私にあると思うのですが、以下のような状態でも親権を取られずに済む方法はありますでしょうか。 ・現在別居中、私の実家にて子と生活中 (別居を開始したのは数日前です) ・子どもは現在2ヶ月で混合で育てています ・わたしは働いていません。また、実家は母子家庭であり母親は生活保護を受給しています。 ・働く意欲はあります。その間子供はわたしの母親に見ていてもらおうと思っています。 ・子の父親は正社員、実家は持ち家、祖父母ともに健在です また、これまでに3.4度程息抜きのために、子の父親に承諾をもらい子どもをみていてもらい数時間程、実家に食事をしにいったことがあります。このことは育児放棄とみられてしまうのでしょうか? この状況でも私は親権を保つことができますでしょうか? 相手方は裁判まで持っていくと言っています。 また、その為にすべき事(例えば職を決める、弁護士を雇うなど)がありましたら是非ご教授ください。 詳しい方、どうか回答よろしくお願いします。

  • 妊娠届の父親の名前は必要ですか?(未婚の場合)

    現在未婚で、来年入籍予定です。 今妊娠7週で、病院で妊娠届を出して母子手帳をもらうように言われています。 彼の仕事の状況や、私が転職先を探している身で貯蓄もほとんどないので、 入籍は予定通りするが今回の妊娠はあきらめてほしい、と言われています。 私はどうしても出産することをあきらめられず、彼との結婚をあきらめ、結婚するときのためにとっておいたお金で実家で出産し、再就職先を探し、子供を育てたいと思っています。 妊娠届には父親の名前をかく欄がありますが、 上記の状態のため今のところ戸籍上の父親はいません。 今後彼が認知するかどうかもわかりません。 父親の欄に彼の名前を書く必要はあるのでしょうか?

  • 未婚で出産しました。

    未婚で出産しました。 子供を認知している実の父親と私が結婚する場合、 婚姻届を提出するだけでは子供は同じ戸籍に入れませんか? 入籍届とかが必要なんでしょうか? また、子供の入籍届は、認知済みの実の父親の戸籍に入る場合でも、家裁への申し立てが必要なのですか? ご存知の方がおりましたら、ご教授くださいm(__)m

  • 未婚の場合の父親の親権

    私は学生なのですが、今2歳になる娘がいます。 同棲をしており3年前に彼女が妊娠し、ケンカばかりでお互いに気持ちは薄れていたのですが子供はおろしたくはなかったので結局籍は入れないままで子供は生まれました。 子供の為にお互いまたうまくやっていこうと決め、気持ちが戻れば籍をいれる予定で、そのまま共に3人で生活しており、子供の為にも学生を続けながら夜にはバイトをして生活費には問題なく楽しく暮らしていました。 ですが今年は就職活動で忙しくなり、彼女のことをみてあげられなくて関係は悪化してしまい先日急に子供を連れ、出て行ってしまいました。 今は彼女にに話も聞いてもらえなく、子供の声さえ聞かせてもらえないよな状況です。 できればもう一度やり直したいのですが、それが無理ならば子供に会う権利くらいは取れないのかと思い、調べたのですが、認知というものを知ったのはそれからで私は認知をしていないことになっていたみたいです。母親の意思なしに父親が認知することはできないのでしょうか?会う権利を得ることは絶望的なのでしょうか? 娘の為だけに生きてきただけにとても辛い状況です。どなたかお願いいたします。

  • 未婚の母の婚姻

    私は、7歳の男の子がいる未婚の母です。 子どもの父親とは婚姻する事ができずに出産しました。 その後、子どもの父親には認知をしてもらいました。 そして、今後、子どもの父親ではない人との結婚を考えています。 相手は、一人っ子なので婚姻の際は、彼の戸籍に入る事になると 思います。子どもも彼の籍に入れたいと考えています。 その場合、どんな手続きが必要なのかと、戸籍がどうなるのかが 知りたいです。必要な情報があればその都度補足していきますので よろしくお願いします。

  • 未婚での出産

    父親成人 母親未成年の未婚で出産した場合戸籍上どういう扱いになるのでしょうか? (父親が認知した場合) 母親の両親が戸籍を養子等で汚したくないといっています しかし結婚は認めてくれません

  • 未婚で産み、認知をしてもらっていない息子がいます。同じ父親との間にまた

    未婚で産み、認知をしてもらっていない息子がいます。同じ父親との間にまた子供を授かり、現在、妊娠しています。 今後息子の父親とは結婚を考えています。 そこで質問なのですが、 息子を先に認知してもらい、婚姻をすませておなかの子を認知してもらうのと、婚姻をすませたのち、息子とおなかの子を認知してもらうのでは違いがありますか?  無知なもので、教えてください。