• ベストアンサー

市販の出汁の素についてどう思われますか?

suuzyの回答

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.5

生協のだしの素オンリーで 美味しいです 自分でだしをとるなんぞ考えたこともありません 麺つゆとかも使えます 一応、放置したら腐るものを使っています メーカーの方がたくさん研究して作ったものですからね

naoaya1010
質問者

お礼

そうですね。メーカーの人が試作を重ねて出来上がったモノなので美味しくて当然かもしれません。 生協のだし、買ってみます。ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • コンソメや鶏がらスープの素、だしの素はいつから?

    いつもお世話になっております。 もうすぐ1歳6ヶ月の息子の母親です。 タイトル通りなのですが、市販のコンソメや鶏がらスープの素、だしの素はいつから使っても良いのでしょうか。 そういうのって育児書みたいなものに示されているのでしょうか。 我が家では現在は息子の食事には上記のものは一切使っていません。 大人用の食事には和風だしもだしをとったりせずだしの素を使ってしまっています。 使わないに越したことはないのでしょうが、結構大変なのでそろそろ使ってもいいのかな、でもまだかわいそうかな、といろいろ考えてしまいます。 育児書のようなものでそういう記述を見たことがある方、教えていただけますか。 または、「うちはこれくらいから使ってるよ。」、「うちはこれくらいになるまでは使わないよ。」というようなご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スープの素

    よくレシピに書いてあるスープの素とはなんですか? スーパーに行っても「うどんスープの素」「鶏がらスープの素」など何種類かありますが、どれを買えばいいのかがわかりません。「スープの素」というのが実際どこかに売っているのですか?

  • 鶏ガラスープの素(顆粒)を使うスープのレシピがある

    鶏ガラスープの素(顆粒)を使うスープのレシピがあるのですが、鶏ガラスープの素の味があまり好きでないので、あまり使いたくないのですが、どんなつくりかたありますか? 鶏がらを煮込むしかないですかね? 美味しいだしの取り方教えてください。

  • 顆粒スープの素

    よくレシピで顆粒スープの素と書いてあるのですが、顆粒スープの素ってなんですか?; ネットで調べてもわからなくて… コンソメスープみたいなものなのでしょうか?

  • 市販のコンソメの素のにおい

    前から思っていたんですけれども、市販のコンソメの素ってすっごく臭いです。 今回maggiの化学調味料無添加のコンソメを買ってみましたけどやっぱり臭いです。 外食で出てくるコンソメスープと大違いな香りです。 臭くないコンソメの素を知っておられる方是非教えて下さい。 又臭くなくなる方法等ありましたらこちらもよろしくおねがいいたします。

  • シーフードピラフにいれるスープの素について

    シーフードピラフを作りたいのですが、レシピを見るとだいたいコンソメや、チキンベースの素で作っているのが多いのですが、チキンのだしではなくマギーブイヨンのビーフのだしで作るとおかしな味になりますか? やはりチキンのだしとビーフのだしとでは出来上がりの味が違いますか? シーフードピラフなのでなんとなくチキンのスープで作った方が、味がしっくりくるような気がするのですが、ビーフのスープの素しかないので・・・。 回答よろしくお願いします!

  • 鶏がらスープの素の代わりになるものはありますか

    こんにちは、料理大好き人間です、化学調味料は使わない主義なのですが、先日おいしそうな料理を紹介している本を見つけ購入しました、とてもおいしそうなのですが、ほとんどの料理に”鶏がらスープの素、小さじ1”などと鶏がらスープの素を調味料に使っています。 スープ料理なら、自分で鶏がらスープを取りますので問題は無いのですが、和え物や炒め物などのとき”鶏がらスープの素”の代わりになる(幾つかの調味料をくみあわせたりして)自然の調味料は無いのでしょうか。化学調味料はそのどぎつい(?!)味(!?)で料理の味を左右してしまいます、料理の本を書かれた方は、その”化学調味料”を私用して”良い味”を出しているのだと思います。それですので”チキンスープの素”を使わないと少し味気ないのです、で、どなたかチキンスープの素の代わりにこのようなやり方(このような調味料)を、という経験のある方お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 洋食のだし、スープの作り方

    こんばんは。 洋食のだしとスープについて教えてください。 私はスープが好きで、以前は味の素のコンソメとチキンコンソメを使ってスープを作っていました。が、もう味に飽きてしまい、作る気になれません・・・。味が濃い気がしてきたし、やっぱり同じ味なので飽きました。どうしたらいいのでしょうか・・・ そこで質問なのですが、 (1)和食なら、鰹節や煮干しを使って、自然な味のだしを取ることができますが、洋食はどうやっているのでしょうか? 何時間も野菜や肉を煮込むイメージがあって、簡単には洋食のだしはとれない、という印象を持っていますが、やはり実際そうなのですか? 時間がなければ、市販のだしを使うしかないのでしょうか? (2)市販の洋食のだしは、味の素のコンソメシリーズ以外に何かありますか? (3)簡単な洋風スープの作り方を教えてください。 私は、コンソメ以外の方法だと、ベーコンと塩とこしょう、の組み合わせしか思いつきません。よいだしが出る素材や調味料があったら、教えてほしいです。 洋食が得意だという方、お待ちしています!

  • 肉じゃが

    質問しよう、しようと思っていて、つい今しがたまで忘れていたのですが、 主婦の先輩に教えていただきたいことがあります。 肉じゃがは、レシピでは普通は「だし」や「顆粒などのだしの素」を入れませんが、 これは肉が入るからですか? 肉料理でも、その時その時で私は和風のだしの素や中華の鶏がらスープの素、コンソメやブイヨン(固形や顆粒) を入れることが多く、私にとってはおまじないのようなものです。 また、他にだしの素を入れないで作れる定番の煮物がありましたら、料理名だけで結構ですので、教えてください。 ※肉じゃがは、レシピを確認しなくてもすぐに作れる(私の)数少ないレパートリーのひとつです。 この間、だしの素を入れずに作りましたが、普通の味になりました。

  • 中華スープの素というのは?

    料理番組にでてくる材料の「中華スープの素」について教えてください。 スーパーの中華食材のコーナーに行くと、中華スープの素がたくさん並んでいますが、 鶏ガラのもあれば、豚、牛の素材のものがあり、どれを選んで良いのか困ってしまいました。 テレビでは具体的な商品名は言えないので仕方ないかと思いますが、 一般的に「中華スープの素」というのはどれをさすのでしょうか? よろしくお願いします。