愚痴を言われたとき

このQ&Aのポイント
  • 患者の立場にいて、医療従事者からの愚痴への対応方法を考える
  • プロの医療従事者は常に患者の立場に立って考えるべき
  • 愚痴を言われた場合、相手の気持ちを理解し対話を大切にする
回答を見る
  • ベストアンサー

愚痴を言われたとき

自分が患者の立場にいて、医療従事者から患者に関する愚痴を聞かされたときは、どのように返したら良いですか? 「〇〇な患者がいてさ~」と。ちなみに、自分はそんな患者ではないけれど、患者の立場に立つと、その〇〇みたいな患者の気持ちも分かるので困る場合です。 健康な人には病人の気持ちは分からないかもしれませんが、プロの医療従事者(医師や看護師ではなく、パートのおばさんですが)ならば、常に患者の立場に立って考えて欲しいなぁと思ってしまいます。 以前そのおばさんから、「自分は生活のために働いている」と言われたこともあって、患者のために働いている意識が薄くなってしまっているから、患者の愚痴が出てくるのかなぁと残念にも思います。 私自身が聞き上手な方なので、私になら愚痴りやすいのかもしれないですが、患者の立場としては良い気持ちがしないです。 今度まだ医療機関にかかるのですが、もし愚痴られたときは、なんと返したら良いですか?逆に、医療従事者に対する愚痴を返せば言わなくなりますか?

noname#156454
noname#156454

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

まあ「はあ…」と言っておくくらいしか、当面は無いのでは?。 そのオバサンも医療従事者とはいえ、患者の精神的ケアについてレクチャーを受けてきた人でもないのではないでしょうか?。 自分なりで介護にいどみ、自分なりの結論を出しながら働いているのだと思います。 ですから「話しやすい方」…今回はあなたですけど…に対して「同意して欲しい」と思っているんでしょうね。 まあ…ぶっちゃけですけど「人はみんなかわいそう」ですよ(笑)。 そういう生き物で、生き方しかできない。 みんなそれぞれではありますけど、かわいそうじゃない人なんていないでしょ?。 そう思えば気持ちが少し、軽くなりませんか?。

noname#156454
質問者

お礼

そのおばさんは、話しやすい私に同意して欲しいと思っているんですね。今度愚痴られたら、「はあ」と同意しておこうと思います。 ほんと、人はみんなかわいそうですね笑 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • koisi-
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.1

愚痴る事で、普段は熱心に患者さんに対応している方では無いですか? 私は畑違いで販売業ですが、他人に愚痴りたくなるお客様たくさんみえます。 その場では、しっかり対応して、お客様には気持ち良く納得していただける様にしていますが、内容によっては凄くストレス溜まってしまう事あります。 友人のおっしゃる愚痴は、同業者でなけりゃ、正直、何言ってるんだ、お金もらって働いているプロだろって思われる事も多いかもですが、その方と、変わらぬお付き合いをする必要あるのでしたら、 大変な仕事ですね、でも、患者さんがそう思う気持ちもわからない事はないって、ねぎらいつつ、患者立場になって話しを聞くのが一番かなって思います。 多分、質問者様に、その方は愚痴る事で、すごくストレス発散出来てるんだと思います。 でも、それが質問者のストレスになっているのでしたら、 いけませんので、患者さん立場の意見をハッキリ伝えても良いと思います。 そして医療従事者への愚痴も言って良いと思います。 ただ、愚痴る体質の方は本質がそういう方なので、愚痴る事無くなるのは難しいとは思います。

noname#156454
質問者

お礼

仕事をねぎらいながらも、患者の立場としての意見を伝え、医療従事者への愚痴も言っても良いんですね。 それを聞いたら何だか気が楽になりました(私もストレスを受けていたんですね笑) アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな人

    何年も好きな人ができなくて、もう好きな人はできないのなと思っていました。 しかし、1度会っただけで好きになってしまいました。でも、叶わない恋です。自分の感情にびっくりしています。 もともと私は医療従事の仕事をしていて、現在は製薬会社で働いています。たまたま体調が悪くクリニックを受診しました。そこの医師を好きになってしまいました。医療従事者と患者の恋愛なんてあり得ないと思っています。また、医師は変な人が多く絶対に医師を好きになることなんてないと思っていました。今回は、私は患者の立場。どう考えても、患者の立場以上の進展することはないと思うし、患者であれば恋愛対象になることはないとおもいます。 会った瞬間に好きになってしまいました。定期的に受診しなければならなくて、困っています。医師のことを好きになってしまったのなら、今後受診しない方がいいでしょうか? 医師と患者の立場状、偶然どこかで会うということがない限り、どうにかなることなんてないですよね?

  • 医師や医療機関として正しい事?

    医師や医療機関が、患者(病人)を相手にタバコを売り込む事は、良い事正しい事と言えるのでしょうか?

  • 怖そうな職員(特に医療現場)でのコミュニケーション

    私は医療従事者(看護師ではない、医師でもない)なのですがもともと対人緊張が強く、安定剤も服用しています。患者さんにはそうでもないのですが、ベテランの看護師とのコミュニケーション(日常会話すら何を話していいかわからなくなってしまう)をとるのにとても緊張と言うか恐怖を感じてしまい、言いたいことが伝えられないことがあります。皆さんは怖そうな先輩や上司に対してコミュニケーションをとるときに何か、心がけていることはありますか?

  • 医療ミスを医療従事者が訴えるには

    ある医師がいて、とても不器用で腕が悪く、同僚や周囲からみて治療に従事しないほうが良いとします。また、因果関係の証明は難しいにせよ、判断ミスによりその担当患者はよく早く死亡するとします。しかし当の本人は身分が保証されている責任者で、やめる見込みはありません。  こうした社会のためにならない危険な医師を医療に従事させないようにさせる方法はあるでしょうか。さらにはまた、被害者でない立場の医療従事者がそうしたミスについて訴えることはできますか。

  • 小論文、添削をお願いします。

    【問題】チーム医療において、看護師が最も心がけることは何か。800~1000  チーム医療において、看護師が最も心がけるべきことは、他の医療スタッフとの意思疎通である。そして、この意思疎通は欧米のチーム医療のように、全ての医療スタッフが同等の立場で行われなければならない。  確かに、緊急の場合などは常に患者と接している看護師が、他の医療スタッフとの意思疎通をする前にいち早く行動することは重要だ。看護師の臨機応変な対応で救われる患者もいるだろう。しかし、看護師一人が行ったことで医療ミスも起きている。  実際に、2人の患者を取り違えて別々に手術が行われたという事故もある。大きな原因は1人の看護師が、この2人の 患者を手術室まで運んだことであった。また、看護師が機器に蒸留水と誤ってエタノールを入れ、患者をアルコール中毒で死亡させるという事故も発生した。これらはチーム医療の連携不足で生じた結果であろう。他の看護師や医療スタッフがダブルチェックなど確認をしていたら、妨げたはずである。つまり、チーム医療の連携不足であり、もっと医療スタッフが意思疎通を行うべきであったのだ。確かに、この背景には医療スタッフの圧倒的人手不足や過酷な労働形態もある。しかし、このような状況でも医師や看護師が意思疎通をしようと、日々努力している病院もある。例えば、大阪のある病院では患者さん1人につき1カル出てを枕元に起き、みんなでカルテを共有しているそうだ。こうすることで、患者 さんの知る権利が保証されるとともに、患者さんを含め、医師や看護師などの医療スタッフが多忙の中、意思疎通を取ることができる。また、医療行為を行うときもより慎重になったそうだ。  したがって、チーム医療において看護師が最も心がけるべきことはほかの医療スタッフとの同等の立場での意思疎通を行うことであると私は考える。こうすることで、絶対に起こってはいけない医療ミスを防ぐことにも繋がるだろう。

  • 医療従事者

    日本にはさまざまな医療従事者がいます。そんな中で医師や看護師などいった代表的な医療従事者ではなく、あまり知られていない職種などありますか? また、他国にしかいない医療従事者などがいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 看護師がやっていいのか?

    皮膚科に勤めています。 来月から ケミカルピーリングとI2PLという 美容の施術を始めるようです。 で・・それを 多くのクリニックで看護師がやってるので 家も看護師にやってもらうと院長から言われ 正直、私自身 どうなんだろ?って思っている所です。 看護師がやる事は グレーゾーンではないですか? 患者さんとしても看護師がやるより医師がやったほうが安心でしょうし また問題が起こった時 施術しなかった医師にも責任がありますし 施術した看護師にも 責任があると思うのですが。 高額な施術となりますので トラブルもあるかと思って 色々心配しております。 まだ 始める前なので 看護師の立場から 院長がやって欲しいと言ってみようかとは思ってはいるのですが ケミカルピーリング または I2PL など やられている医療従事者の方からの意見を聞かせていただけると嬉しく思います。

  • タトゥについて 医療関係者の方へ

    オーストラリアとのハーフです。2歳のころ国習慣により自分の体にタトゥをいれてありますが、医師や歯科医師、看護師などの医療従事を目指すことができますか。日常では着服のため周囲にわかることはありません。 日本で難しいなら海外での医療従事はどうでしょうか。誰かわかりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 看護婦さんが患者にタメ語で話す理由?

    受付の方や医師が敬語の場合は多いのに、看護婦さんは患者にタメ語の場合が多いのはなぜでしょうか? 自分は看護婦さんがいきなりタメ語だと威圧感を感じてしまいます。 通院が長く親しい間柄なら違和感もないんだと思います。 患者さんは「病気を診ていただく」という立場なので仕方ないことなのでしょうか? 医療の現場は忙しく言葉使いに気を使う場合じゃないのかな。親しみやすいようにかな。とも思いますが、初診の患者さんや高齢者の患者さんなどにもタメ語の看護婦さんが多いのが疑問です。 是非教えて下さい。 また助言をお願いします。

  • 看護士の愚痴

    主人の友人で看護士の方(女性)が遊びにきたのですが、職場の愚痴があまり気分の良くない話ばかりでした。 看護士の方の職場の愚痴=医療現場の実態です。医療ミスの話などを「あるある!」なんて話されるとぞっとします。 うちには5ヶ月の子供がおり、その方は産婦人科で働いているのでそのような話もいろいろしたのですが、 立ち会い出産で感動して号泣する旦那さんを別室のモニターで見て大笑いしたとか産まれてすぐ亡くなった子供の話とか・・・。 「血がどばどば出てとまらなくてだめだと思った」なんて茶飲み話で話され、身を切られるような思いで涙が出そうでした。 もともと子供っぽいというかそのあたりがわからない幼い方のようなので主人も特に指摘もせず普通に話していましたが、 大事な子供の眠る横でそんな話ばかり平気な顔でされて、早く帰ってほしい、と心底思ってしまいました。 でも、よく考えたら、医療関係で働いている方だってストレスたまったりして愚痴をこぼしたいこともありますよね? 以前にも看護士の友達がいましたが、程度の差こそあれ、やはり彼女から聞く話も背筋がぞっとするものが多かったです。 でも、本人も自分の仕事や職場の環境や人間関係でいろいろと悩んでおり、聞いてもらいたかったんだと思います。 医療関係で働く友達に愚痴をこぼされることはありますか?現場の実態を聞いてつらくなることはありませんか? また、医療の場で働く方、友達に愚痴をこぼしますか?「これはやめとこう」と気を付けることなどはありますか? よろしかったらご意見をお聞かせください。