• ベストアンサー

医師や医療機関として正しい事?

医師や医療機関が、患者(病人)を相手にタバコを売り込む事は、良い事正しい事と言えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228784
noname#228784
回答No.1

医師や医療機関が、患者(病人)を相手にタバコを売り込む事は 良い事とは言えません。 正しい事とも言えません。 医師や医療機関が、患者(病人)を相手にタバコを売り込む事は 悪い事です。 まぁ・・ 誰が聞いても悪い事を行うからには それだけの特殊な事情があるのかもしれませんが、 私には思いつきませんね。 昔、アメリカのブラックジョークで似た話を聞いたことはありますが…w (不摂生かつ我儘な巨漢の夫。離婚を考え始める妻。  夫の通院に付き添うと、主治医は妻に言う。 「奥さん。御主人くらいのデータの患者さんは、たくさんいます。 ですから・・タバコ、揚げ物、肉料理、酒、御主人の好物をどんどん作ってあげて下さい。御主人を椅子から動かしてはいけません。全部、奥さんが用意してテーブルへ運んであげましょう。ストレスはかえって毒ですから、良い奥さんでいてあげて下さいね。(最期まで。)」 妻の苦労を思いやる、医者の入れ知恵ですw  いっそ夫の死期を早めて、散々に苦労した妻が保険金をガッツリ手に入れられるように、という完全なブラックジョークですw  不摂生な食生活に加えて、運動不足による血流障害をも促す指示ですから…w )

hoku10nojidai
質問者

お礼

あまりにまっとうな御意見ありがとう。 医師会も厚生労働省も見て見ぬ振りをしております。 医療業界も腐った膿を出し切らないと社会保障は早晩崩壊を免れないでしょう。

hoku10nojidai
質問者

補足

因みに当該医療機関は、タバコの売り込みをやめる義務は無いだの、対外的な説明責任は無いだのと宣っています。

その他の回答 (4)

  • ryugenn
  • ベストアンサー率15% (34/225)
回答No.5

正しくはないでしょう。そんな医師はいないとは思いますが・・・

hoku10nojidai
質問者

補足

実はいるんですよ。しかも当該医師(医療機関)は、タバコの売り込みをやめる義務は無いと公然と宣っています。ヒポクラテスの誓いを踏みにじっておきながら医療業界にのさばるとは麻薬ディーラーと変わらぬ悪辣さではありませぬか?

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

補足頂きましたので、回答します。 私自身医療従事者兼研究者ですので(現場に出ることは月に数度ですが)いくつか例を挙げてお答えします。 私の専門は消化器ですが、特徴的な疾患に炎症性腸疾患(IBD)というものがあります。これは潰瘍性大腸炎やクローン病を指すのですが、クローン病に対して喫煙はリスクファクターですが潰瘍性大腸炎は寧ろ喫煙者に発症者が少なく、発症後の喫煙が症状の低減あるいは再発頻度の低下につながることが統計学的に明らかになっています。例えば何らかの理由で喫煙を止めている患者さんの場合はストレスの状態を確認し、喫煙の再開を考慮しても良い旨の話をすることはあります。米国では実際潰瘍性大腸炎の治療に喫煙が関係するとして臨床研究を行っているところもあります。 次に、これは時代というのが関係しますが我々の専門領域は治療が難しい段階の患者さんが比較的多い分野です。そして、その大半が60代以降であり彼らは喫煙が非常に流行った世代です。当然入院中は禁煙して貰わざるを得ませんが、治療不能な段階で『最期に家でタバコを吸ってのんびりしたい』という要望を持っている人は意外に多いのです。帰宅が難しいケースも多いですからご家族と協議し、各種公的サービスを使いつつ日帰りして喫煙を許可することも当然あります。EU(特にオランダ)では終末期医療の考え方が成熟しているため、末期患者のQOLを維持するために食事、飲酒、喫煙を患者さんの生命予後が悪化することは承知の上で進めるケースも増えています。 タバコに限らず、治療薬もそうですが全ては『毒』です。可能なら体に入れないほうが良い。食事療法や生活改善で治せるなら、私はそれが一番いいと思っています。 しかし、それらではどうにもならない時には侵襲を用いる場合や『毒』を使って患者さんの生命の質(QOL)をできる限り改善することも医療従事者の手法として重要な手段なのです。時には嘘をつかなければならないこともありますし、家族から罵倒されようともご家族の面会を制限することもあります(患者本人が家族に絶対に会いたくないというケースがある)。このように一見すると心無い行動に見えるかもしれませんが、医療従事者が行うことには本来『患者さんのために』という行動原理があるはずなのです。原則論で喫煙は悪と考えるのは結構ですが、何事も使い様であるということを忘れてはいけないと思います。 実際、多くの薬害を生み出したサリドマイドが現在治療薬として注目を帯びている点などからもお分かり頂けると思います。

hoku10nojidai
質問者

補足

 タバコが百害あって一利無しなのは良識ある先人達が築いて来た科学的証拠により明らかです。  入院中に堂々と喫煙させる背徳医療機関は、医師の職業倫理指針及びジュネーブ宣言に傲然と反逆しており、到底首肯出来るものではありません。  堕落退廃したければ保険医療機関の敷地内では無く家庭でして下さい。  尚、当該医療機関は患者のためにタバコを売り込んでいるのでは無く、あくまでニコチン依存症を利用して病人を作りかつ病状を重くし、社会保障を食い荒らし、自らの私利私欲の追求に猪突猛進しているだけです。  だからこそ企業としての対外的な説明責任を忌避し、自らの行為の合理性正当性をステークホルダーに語れず黙秘を貫いているのです。

  • hashirama
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.3

正しくはないと思います。明らかにデメリットの多いものだし

hoku10nojidai
質問者

お礼

当然でしょう。白衣を着ながらヒポクラテスの誓いを踏みにじり、麻薬ディーラーに成り下がるのですから・・。

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.2

医師が売り込むことは法的に不適切です。たばこの販売は財務大臣からの許可を受けなければならず(たばこ小売販売業の許可)、この場合は医師としての立場で販売するのではなく(仮に医師がその許可受けた者なら)あくまでも小売として販売しなければならないからです。ただし、いくつかの疾患では治療目的にタバコを進めるケースはあります。 次に医療機関が患者にタバコを売ることは法的に禁じられていません。医療機関は原則として全面禁煙にするよう厚生労働省から通知はありましたが、タバコを販売してはならないという規定はないからです。 従って、倫理的な問題を別として『問題ありません』

hoku10nojidai
質問者

補足

いくつかの疾患では治療目的にタバコを進めるケースがあるとはどういう疾患なのでしょうか??? 法律に処罰規定が無ければ「知りながら害をなす」事も許されるのでしょうか? ヒポクラテスの誓いを踏みにじるなら、もはや医療を放棄しているも同然ではありませんか? 一体貴方には人間の血が通っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 医療従事者どうしの医療事故告発の機関はあるのか?

    世の中には名医も多いでしょうが,問題のある医者も多くおります。  患者として自分自身や家族が大きな誤診を受けたり,基本的な手術の失敗などを経験することが積み重なってきて,どうしても皆さんに伺いたいことがあります。  それは,医者同士がミスを告発する機関があって当然なのに,寡聞にしてその存在を知らないのですが,そのような組織はないのでしょうか。ご存知の方,いらっしゃったら教えてください。  医療従事者でもないのに何故,そのようなことを訊くかと言うと,ほとんどの誤診や手術ミスの原因は,病院を変えたときにはっきりとわかるからです。そして,その時点でわかることは,たいてい,前に診療や治療を受けた医院が,病気の診断や処方に関して,あまりに基本的な知識が不足していたり,信じられないような初歩的なミスを行っていたり,医者としての基本的なモラルが欠けていたりしたのだということです。呆れるような事ばかりなのです。しかし,患者にはなかなかそれが掴めない。  つまり,医者や医療従事者は,転院前の病院の医師が行った治療の問題をはっきりと認識できるわけです。ならば,医療事故を未然に防ぎ,問題のある医者(社会的通念に照らして,非常識であるというくらいひどい医者)を,例えば,医師会会員の資格剥奪とか,保険医資格の剥奪とか,場合によっては医師免許剥奪のための申請とかが,医師どうしによってできるようにするのが社会的なモラルなのではないかと私は思います。  このような観点から,「医療従事者どうしの医療事故告発の機関はあるのか?」という質問をさせていただきます。該当する機関がある場合には,URLを教えてください。関連する機関でも結構です。誤診や医療過誤の問題について関心がありますので宜しくお願いします。

  • 医療機関への営業について質問です。

    医療機関への営業について質問です。 現在、営業の立場で仕事をしておりますが、弊社の商品を使って助かっているというお電話を、 患者の立場の方からよく頂きます。 医療認定を受けているような商品ではないのですが、同じような病気の方が結構いらっしゃるようで、 病院で一緒になった方に教えてもらって電話しました的なお電話もよく頂きます事から 病院などで販売してもらえれば良いのになぁ・・・と思ったりしております。 そこで御教示を頂きたいのが (1):医療認定を受けていない商品でも、医師の判断で物品販売を行なう事は可能なのでしょうか? (2):(1)が可能であった場合に、医師会や、その他医療系の団体に提案を行なえば情報配信などは頂けるものでしょうか? もちろん、団体での一括購入等も含め、情報があれば御教示をお願い致します。

  • 保険医療機関として・・・

    保険医療機関の看板を掲げながら,その使命と任務に真っ向から背き,敷地内でタバコという名の麻薬の販売というダーティービジネスを臆面 もなく公然と数十年に渡って行い続け,通院入院患者の堕落退廃した欲望を最大限利用し,彼等を治療せず,支払い原資が私財か親族の支援か障害年金か生活保護かを問わず,代金の支払いさえなされれば際限無くタバコという名の麻薬を販売提供し,むしろ彼等の堕落退廃した欲望の赴くままの喫煙を黙認看過して,(廃人同然の社会的入院患者を含め)彼等を家畜として囲い込み,自らの飯の種として最大限利用している"死の商人"とも言うべき極悪非道病院に対し,診療報酬の減額や保険医療機関の指定取り消しといった措置が必要であるか?それとも不要なのか?及びその事由を明らかにして下さい。

  • 医療機関で働いていらっしゃる方、教えてください。

    こんばんは! 先生・看護婦・受付・・・なんでもいいので医療機関で働いていらっしゃる方、教えてください♪ 患者から「メールアドレス教えてください」など聞かれたら、それに答えて患者と個人的にメールすることは病院で禁止されていることなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします!

  • 医療機関で受けたひどい対応を教えてください。

    医師です。  マスコミの報道やネット上における医療者叩きが盛んになって久しいですけれども、そのような批判の中には「医者は人間としてなっていない」「傲慢」「世間を知らない」といった内容のものが比較的多く見られます。  私自身は自分で認識している限りでは、そんな非常識な対応はしていないと思っているのですが、みなさんは実際にどのような「ひどい」対応をされてしまったのでしょうか?  医療者側と患者さん側との認識の違いによる誤解が生んでいるトラブルも多いと思いますし、悪徳医者みたいな悪いイメージのみが先行してしまって、過剰な批判を受けてしまっている気もします。  みなさんが医療機関を受診して不愉快に思った実体験例を教えてください。

  • 医療機関経営について

    医療関係者、もしくは医療機関経営に携わる方にお伺いしたく思います。 そういう方の目に止まるようにと、あえてこのカテゴリーを選択させていただきました。 私の夫はある医療法人の理事長を務めています。妻の私は理事で、受付事務などの業務を手伝っております。 この度、ご相談させていただきたいのは未収金患者の問題や、給与の前借りを申し出る勤務医に対する夫の対応についてです。 夫は、医療機関には「応召の義務」があるから仕方がないし、とりあえず7割徴収できれば良いと、未収金の発生している患者の治療を厭わずに行ってしまいます。 私は受付事務などをして夫の仕事を手伝っていますが、未収金を出す患者というのはそういう行為を繰り返しますので、1度は仕方がないにしても、2度目からは受診拒否をしたいと考えます。 飲食店でも商店でも、お金を払わずにものを買ったりサービスを受けたりすれば警察に突き出されます。医療機関だけが、なぜ、そういった対処をしてはいけないのか理解できませんし、そういった患者を叱るでも問いただすでもなく許してしまう夫に対して納得できません。 私は未収金患者を許せませんので、受付でその旨をお伝えするのですが、肝心の夫がそれを許して治療をしてしまうので「受付だけが一人で怒っている」という捉え方を患者側にされ、理不尽に思います。 7割徴収できれば良いと言う夫に、長い時間と労力とお金を掛けて身に付けた技術を3割引で安売りしているのと同じことではないか、あなたはそれで良いのかと問いただしましたが、夫は笑うだけで応じません。医院を立ち上げるために借金をしており、共に苦労した私にはお金の悩みを滔々と語るのに、なぜ患者にはこれほど甘いのでしょう。 私は、未収金患者を訴えるための簡易裁判所での手続きの方法などを調べ、行動に移そうとしましたが、夫に断固反対されます。理由はよく分かりませんでした。医院の評判を気にしているようでもありましたが、いただくべきものをいただけなかったから訴えるだけなのに、なぜその行動によって医院の評判に傷が付くのでしょうか? それから、ある専門ライセンスをお持ちの先生に来ていただいていますが、経済的に逼迫しているらしく、給料の前借りを打診されました。先にまとまった金額をお支払いすれば一年間に何度でも手術の依頼に応じるという条件でした。 が、夫は、払うだけ払って実際はそう何度も来てもらえないのではないかと危惧したらしく、給与の前借りという形ではなく法人からの借用金という形でその先生に無利子でお金を貸してしまいました。半年以内に返済するという期限付きですが、私はお金をお貸しすることそのものに納得が行きませんでした。 このように、万事に甘い(ように思える)夫に対して度々疑問を感じます。 勤務医の先生への金銭の融通、患者への未収金の未回収などなど、医療機関を経営して行く上でこういったことはままある事なのでしょうか? また、実際に未収金回収のために訴訟を起こした方にお伺いしたいのですが、そういった行動を取ることによって具体的にどのような弊害が出ますでしょうか? 私はそういった患者には来てほしくない、きちんとした患者様だけのお役に立ちたいと思いますし、未収金やら給与の前借りやら借金やら、そういったイレギュラーの全てが嫌でたまらないのです。こういった事と無縁でいるにはどうしたら良いのでしょうか。夫を説得するのは難しいでしょうか。

  • 福岡の優良なED治療の医療機関を探しています。

    優良なED治療の医療機関を探しています。 福岡市内に、他の都道府県からも患者さんが来るほど評判のよいED治療を行っている医療機関があるという話を聞いたことがあります。天神の近くだったと記憶しています。その医療機関がお分かりの方がいましたら、その医療機関の名前を教えてください。よろしくお願いします。

  • 医師って・・・

    ある日のブログに私自身が仕事の後に病院を受診し、待ち時間が2時間だったこと、それに関する苦情を書いたことを掲載したら、「通りすがりの医師」さんからこのようなコメントが寄せられました。 「あなたが待ってる2時間以上、医師はずっと患者さん診てたんでしょ?早く診て欲しいなら早く受付しないと仕方ないでしょ?そんなことで苦情出すなんて、一体何様?あなたディズニーランドとかで待ち時間長いと苦情出すの?あなた以外にも患者さんがいて、あなたより早く受付してるなら待つしかないでしょう。わがままです!」 苦情を書いてきた点に関しては私の勝手もありますが、このコメントを見て非常に憤りを感じています。 1つ目に、体調が悪くて病院を受診しているのに、患者が待つのは当たり前という発言ができる医師は最低な人間だと感じました。 2つ目に、ディズニーランドは「夢を売る」商売、医師は「患者を診る」商売であり一緒にしてほしくないと思いました。 このような医師がいるから助かるべき命が失われしまうのではないでしょうか? 同じ医療機関で勤務している者として恥ずかしい限りです。 皆さんは、このコメントを見てどのように感じるのでしょうか?

  • 医療機関の事務職について

    25歳(女性)です。先日入院をしてそのときに医療事務の仕事を初めて目にして自分も医療機関で患者さんのために働いてみたいなぁと強く感じました。これから医療事務の勉強をしてみようと考えているのですが、病院等の医療機関では医療事務のほかに一般事務(総務、人事など)の募集はしているのでしょうか? 現在、事務職として働いていてパソコン(ワード、エクセル)も操作できるので、今までの経験を活かせたらいいなと考えています。 また、医療機関というと病院しか浮かばないんですがほかにどのようなところがありますか? 実際に医療事務や医療機関で一般事務として働いている方がいましたら回答宜しくお願いします。

  • 全国に支部がある主要な医療機関

    全国各地に支部がある医療機関としては、済生会病院や日本赤十字病院があると思いますが、他にはどのような医療機関があるのでしょうか? ここでいう医療機関とは、診療メインの施設でなくとも健診メインであったり救急メインの施設が混在していても構いません。医師がいて、採血ができる施設であれば医療機関とさせて下さい。 また47都道府県になくとも、「おおよそ全国」にある医療機関で結構です。 ご存知の方教えて下さい。