• 締切済み

基本情報技術者試験に2回も落ちてしまいました・・・

学生です。 平成23年秋・午前70問正解・午後53.7点/100点満点換算・平成24年午後58点/100点満点換算 です。合格点まであと2問程でしたが、ダメでした。 アルゴリズムは間違えたりしなかったのですが、他はやはりところどころ間違いがありました。 友人に相談したらまるっきり分かってないわけでもないから、もう少し粘ってみろよと言われました。 ネットで検索すると何度も受けてようやく受かることのできたという粘り強い方がいました。 それを知って私ももう一度昔から今までの過去問を全部やり、秋試験に受けるつもりですが、どうでしょうか・・・ 仮に今度こそうかったとしても私はIT系に就職するのはやめたほうがいいのでしょうか? 基本情報技術者試験がやっと受かるぐらいなら応用情報処理技術者試験やそれ以上の高度情報受かる見込みはない、仮に受かったとしてもIT系に就職するのはやめた方がいいという意見もありました。

みんなの回答

回答No.8

一応、一発合格した者です。 なぜ、一発合格できたのか? 簡単です。 年の功です。 受けたのが39歳。 ただ、この試験、純粋に情報処理の内容かというと、学生には難しすぎる要素が3~4割くらいあると思います。 > アルゴリズムは間違えたりしなかったのですが、 ということは、やっぱり、テクノロジー系はわかるのですね? > 仮に今度こそうかったとしても私はIT系に就職するのはやめたほうがいいのでしょうか? テクノロジー系で満点近く取れているなら、IT系の就職は問題ありません。 ストラテジ系、マネジメント系は、業務を経験しないと参考書を読んでもピンときません。 どのような分野でも、業務を数年経験すれば、ストラテジ系・マネジメント系の云わんとしていることが、すんなりと理解できることと思います。 私も、20代に受けていたら、得意分野であるテクノロジー系はほぼ満点を取れたと思いますが、ストラテジ系・マネジメント系はボロボロだったと思います。 業務で、経営戦略や管理業務を行っているので、すんなりと解答できたのです。 受験戦略は、「ストラテジ系・マネジメント系を如何に克服するか」であり、こういうことは、実経験者であるご両親にじっくりと聞くのがいいと思います。 ★なぜこの年齢で受けたのか・・・部下の手前、受けました。一発合格できなかったら、威信失墜するところでした。

noname#171892
noname#171892
回答No.7

私も2回落ちました。 3回目で何とか受かりました(午後60.5ぎりぎりでした)。 PCはじめたのが25歳、最初に受験したのが31歳、合格したとき34歳。 高校で数学最下位、夜間部文学部出身、就職できずフリーター。 こんな自分でも、独学で合格できたんですよ。 次、合格できますよ。 どこのどなたか知りませんが、根拠弱いかもしれませんが、言わせてもらいます。 次、合格できます。 たとえ、IT系に就職できなくても、やりぬいて合格できたことは あなたにとって有意義なもの、成長できた証となるとおもいます。 大金払っても手に入れられないものを手に入れらるんです。 ここであきらめたら、逃げ癖がついてしまうかもしれんよ。 弱気な自分に負けないで! 最後に、もう一回言います。 次、合格できます。

回答No.6

こんにちは >過去問を全部やり、秋試験に受けるつもりですが、どうでしょうか 過去問は重要ですが、ただ勉強するだけでなく、 戦略的に勉強した方が合格したすいです。 では、試験勉強、がんばってください!

  • hyter
  • ベストアンサー率73% (31/42)
回答No.5

大事なのは適性の有無ではなく、ITが好きかどうか、だと思います。 IT系企業で務めている人でも、資格を持っている人の方が少ないです。 でも学生さんでそれだけ点数が取れるなら、ITの適性は十分にあると思います。 30歳代後半で基本情報を取れない、というのであれば問題ですが…。

Yumekokim
質問者

お礼

23歳の職歴無しの学生です

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

IT系企業に勤めていました。 基本情報は持っていませんが、高度情報は持っています。 社内の昇格条件に高度情報を取得していること、があって若いときに取りました。 高度情報は実務を経験して、試験勉強したほうが頭に入りやすいですし、実務経験なしで取得するのは難しいです。 受かる、受からないの紙一重のところは、テクニックやノウハウみたいなものがありますから、そういうのも参考にしながら勉強されたら良いと思います。 IT系企業に就職するのに、基本情報を持っていれば、少しは有利かもしれませんが、入社後はそんなに評価されません。 今、流行りの技術のベンダー資格ですとか、高度情報を取らないと評価されません。

Yumekokim
質問者

お礼

なるほどね。

  • codotjtp
  • ベストアンサー率26% (40/149)
回答No.3

ベンダーが認定しているCCNA等の試験もが、 就職活動の条件として評価されていますので、 並行で他の試験をも受けてみられるのも、 宜しいでしょう。

Yumekokim
質問者

お礼

CCNAはちょっと受験料高いけどチャレンジしてみます

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

私は4回落ちて、5回目でやっと合格しました。 諦めたらそこで試合終了だよ。

Yumekokim
質問者

お礼

また受けます!

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

私の友人はは基本情報に2回落ちましたけど、今ではプロマネをはじめとした高度試験に合格しています。 仮に今は向いていないとしても、人間が何かのきっかけで変わることはよくある事です。 まあ、他人の意見に流されて辞めるぐらいなら最初からやらないほうがよいとも思います。

Yumekokim
質問者

お礼

確かに少し周りに流されていて主体性がないな俺は・・・・ よし、なんと言われようと何度も受けてみます! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について こんにちは。 五日後の基本情報技術者試験を受ける専門学生です。 今回で三回目になります。 一応、専門学校ではITの基礎を一通り習い午前免除制度の試験は去年の12月に取りましたので前回と今回は午後試験のみとなりました。前回は就職活動と重なり、就職活動メインでしたので基本情報技術者試験の方の勉強はおろそかとなり42点で不合格となりました。 ちなみに一回目は午前免除試験に落ちてしまったため午前からやり、午前が56.25点/100点で午後が37点でした... 専門は2年コースで午前免除も今年で切れますので今回が最後の試験になります。 ちなみに就職先はITの会社に決まりましたのでもし落ちたら働きながら勉強しなきゃと言うことでとても大変だなぁと思い、今回で必ず取りたいと思っています。 そして夏休み明けの9月から今に至るまで基本情報技術者試験の午後対策をやっていますが、どうしてもアルゴリズムが足を引っ張っています... 今まで学校では過去問をやってきているのですが... 平成23年度春期・・・51点 平成23年度秋期・・・55点 平成24年度春期・・・73点 平成24年度秋期・・・45点 平成25年度春期・・・55点 平成25年度秋期・・・57点 平成26年度春期・・・51点 平成26年度秋期・・・56点 平成27年度秋期・・・62点 iTEC業者模試・・・・45点 TAC業者模試・・・・48点 このようになかなか合格点に届きません。なかなか合格できるか不安です。 先生はアルゴリズムより、問1~7の選択問題と問13の表計算に力を入れて学習してそこのところを点数伸ばして行くように。と言っていましたが問題によってはなかなか点数が伸びない時があります。 最近はそのことに従ってアルゴリズム以外に力を入れて学習してきました。 確かにアルゴリズムは運がよく3問くらい当たっている時は合格点行ってる時もありました。ですが運が悪いと全滅の時もあり、合格点に届かない時もあります... 残り5日間なのですがアルゴリズムは捨てて他の問題で点数を稼ぐべきでしょうか? ちなみに選択問題は問2・5・6・7・13を選んでいます。(問1セキュリティと問8アルゴリズムは必須) ついでですが、基本情報技術者試験に合格した皆さんはどんな学習方法をしていたのか知りたいです。

  • 基本情報技術者試験の配点

    2013年春季の基本情報技術者試験の配点についてですが、 午前は100点満点で考えて1問1.25点であってますか? また、午後は 1~7、12点満点 8・9~13、20点満点 だと思うのですが、 例えば、 今年の問2で、5問中4問正解だった場合 問2は何点になるのでしょうか? 小数点をどう扱うかで変わってきますよね。

  • 基本情報技術者試験について・・・

    今年の10月に基本情報技術者試験を受けたいと 思っています。午前は大体どのような問題、試験 対策がわかります。 午後の試験はどうすればいいでしょうか?? プログラムとアルゴリズムです。 プログラムは慣れれば簡単といわれた キャッスル?? を学びたいです。 午後の勉強方法とお薦め(キャッスル??)の 本がありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    今年の秋に、基本情報技術者試験を受験するものですが、午前の試験、午後の試験と過去問、この3つで良い参考書があれば教えてください。

  • 基本情報技術者試験について

    現在、社会人の者です。過去に2回基本情報技術者試験を受けたのですが、2回とも不合格でした。16年度春試験は午前はギリギリ合格したのですが、午後がまったくダメで点数も400点後半です。午後問題に強くなるには、ひたすら問題を解くしかないのでしょうか?もし、オススメの本があったら教えてください。秋の試験には絶対合格したいです!

  • 基本情報技術者試験に向けてどのような参考書を購入すれば良いのですか?

    基本情報技術者試験、今年の秋の受験を予定している者です。 試験方式を調べ参考書を購入しようとしたところ、あまりの多さに見れば見る程どれを購入したら良いのかわからなくなってしまいました…。 午前問題は1冊でなんとかなると思うのですが、午後問題はどのような参考書でカバーできるのでしょうか。 現在の時点で考えているのは、 ・午前問題用1冊 ・午後問題用 アルゴリズム関連1冊/選択言語関連1冊 です。 当方プログラミングはVBをかじった程度、言語選択は就職の関係もありc言語を考えております。 宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験の勉強方法

    基本情報技術者試験の勉強方法 春の基本情報技術者試験を挑戦しようとしています。 ITパスポートをギリギリで合格したレベルのため、ITの知識ほとんど身についていないです。 他の質問者の方のこの試験に関する質問を拝見いたしますと、最低半年勉強期間が必要とのことがわかりました。 数学が苦手のため、午後が特に心配です。 平日は2時間程度、休日は5時間程度勉強時間に費やすことができます。 1.参考書は午前・午後それぞれ1冊ずつ、または午後に関しては複数冊購入が必要でしょうか? お勧めの参考書・問題集がございましたら教えていただけないでしょうか? <現時点で購入を考えている参考書は以下の通りです> ●過去問題集 ・かんたん合格 基本情報技術者問題集 平成21年度春期 (徹底攻略情報処理シリーズ) 出版社:インプレスジャパン ・基本情報技術者予想問題集〈2010春〉 アイテック ●午前対策参考書 合格への総まとめ 基本情報技術者午前対策〈2010〉 アイテック ●午後対策参考書 ・基本情報技術者 午後問題の重点対策〈2010〉 アイテック ・基本情報 午後 完全合格教本〈2010年度版〉 新星出版社 (アルゴリズムが初めてのため) ・基本情報技術者大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 リックテレコム 2.現時点で考えている勉強方法は過去問題集を中心に、実際には過去問題集に挑んでもほとんどわからないところだらけになるので、過去問題を解答と参考書を使っていくという形を考えております。 効率の点では悪いでしょうか? 残り2カ月半、かなり無謀な挑戦だと自覚しておりますが、諸事情により諦めるわけにはいかず今回質問させていただきました。 受験者の方の経験談、または勉強方法のアドバイスをいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験について

    自分はプログラマへの就職を考えていて、基本情報技術者試験を受験しようと考えています。 今迷っている事があります。それは、今年の秋に基本情報を受験するのが良いのか、来年の春に基本情報が新試験になってから受験して取得したほうが良いのかという事です。新試験を取得すればシスアドの分野も含まれるので企業から若干評価が高くなる気がします。 しかし、基本情報は秋試験まで9ヶ月間もあり十分合格を狙えると思います。来年春の新試験なんて15ヶ月も先になってしまいます。 自分はフリーターなので基本情報を取得して早く就職したい気持ちもあります。あくまでも新試験にこだわったほうが良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について 平成22年秋季の基本情報技術者試験を受けようと思うのですが、最近、試験範囲などが変わったそうですが、どのようになったのでしょうか? 以前、平成20年秋季の試験を受けたので、その時用の参考書はあるのですが、新たに新試験用の参考書や問題集は必要でしょうか? わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者試験、午後問題の配点について

    基本情報処理技術者試験の午後問題の配点で、 例えば、12点満点の配点の問題でマーク数が8このときは、全部合っていて12点がもらえるのですか?? それとも、一つ当たり1.5点の配点になるのですか??

専門家に質問してみよう