締切済み アーリントン墓地に関する事 2012/05/17 16:12 ワシントンDCにあるアーリントン墓地の中にある、 さざ波のモニュメントに書いてある内容と誰がそれを言ったのかも知りたいのですが、 誰か教えてもらえませんか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#155869 2012/05/17 17:37 回答No.1 http://maxim.seesaa.net/article/116955282.html 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(0) カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A アーリントン国立墓地は分骨? アメリカの英霊はアーリントン墓地などに埋葬されると聞きます。 しかし、地元からワシントンが遠い場合、遺族にとっては非常に困った問題になりそうですが、アーリントン墓地に眠っている遺体は、遺族などの居る地元の墓地などにも分骨されているのでしょうか? ただ、火葬は少なそうですし、分骨というのもイメージがわきません。どの様にされているのでしょうか? 土葬の国では墓地がいっぱいにならいか ワシントンのアーリントン墓地に行ったことがありますが、アメリカは土葬ですよね。 土葬の国では墓地がすぐいっぱいになるような気がするのですが、どういう対応をしているのでしょうか。 墓地って足りてますか? ふと不思議に思ったので教えてください。 ずーっと歴史の中で、死んでいく人がいて、これからも日本にずーっと増えていくと墓地の数って足りないのでしょうか? お骨を収めるスペースや墓石を建てる場所など墓地は限られてますよね。 そういうお墓の事情やからくりについて知っていたら教えてください。 墓地の登記について 昨年父が急逝し長男として家督を継ぎました。 しばらくして、実家の墓地に関して、お宅の墓地の区画の半分の権利を持っていた者の娘と名乗る人から連絡があり。 相続で墓地の相続をし登記簿をもらったが、お宅(私)の祖父に以前、その方の祖父が売ったようだ。登記を調べたらお宅のものになっているようだし、権利書?登記簿を送りたいという話でした。 今までそんな話も聞いたことはなく、また、こちらに登記されているならその登記簿なのか権利書なのかの価値も意味のないのではと思うのですが、余計なトラブルはゴメンだし、どう対応したものか困っています。 相続に関しては、墓地は対象とせず登記の内容も不明です。 場所は、片田舎のお寺に隣接する町内の共同墓地のような所です。 誰か良い知恵を貸してください。 「墓地」の読み方はどれですか? いつもお世話になっております。 今年、「日本語能力試験」に出る単語ですが、教えていただけませんか。 【墓地】の読み方については、辞書を調べたら、二つありますが、「はかち」と「ぼち」。 この二つ読み方は、文によって使われていると思いますが、原文は忘れました。 私は、「墓」は 「はか」と聞いたことがありますので、 はかちを選びました。辞書の中「ぼち」も書いているから、どっちが正しいでしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。 墓地造成ラッシュ。 皆さん噂の東京マガジンって見たことありますか。 この番組毎週、あっちこっちのトラブルや世間のいろんな問題を取材するんですけど、 今日、墓地の造成ラッシュの問題をやっていました。 府中市の住宅街に突然墓地が造成されるという問題でした。 墓地って法的にはほとんど規制がなく、 いつどこに作っても自由らしいですね。 今日の番組では、住んでいる家の裏に突然墓地が出来る事に反対する住民を取材していましたけど、 ぶっちゃけ墓地って今の日本人のライフスタイルからは絶対必要な施設じゃないですか。 それなのにどうして自分の家の裏に墓地が出来ると反対するんですかね。 考えてみたら、墓地だって山の中の不便なところとか、 駅から離れたへんぴなところとかより、 駅前とか、都内とかめちゃくちゃ便利なところの方がいいじゃないですか。 誰がいつどこに作っても法的に規制がないなら、 誰がどこに作っても反対する理由もないと思うのですが。 自分の生活範囲の中に、 墓地、 とか、 ゴミ焼却場、 とか、 火葬場、 とか、 刑務所、 とか、 原子力発電所、 とか、 在日米軍基地、 とか、 が出来るとなると猛反対するのは何故なんですか。 皆さんはこんな施設がご自宅の側に出来るとなったら、 やっぱり反対しますか。 墓地(墓石)について よろしくお願いします。 私はお寺の檀家です。お寺内の墓地に墓石があります。 今般、お寺側の事情で、墓地の全面区画整理をすることになったそうで、各区画を狭くしたり、永代供養の場所を作ったりして、檀家を増やそうとしているようです。 今度、説明会が開催されるとのことで、参加するにあたり、事前知識を持っていたく質問します。 これらの事情で、これまで数十年間 我が家の墓石があった場所から、(どういう決め方か分かりませんが) 新たな区画に墓地を移設する場合、一般的には、移設にかかる費用は各檀家が負担するものでしょうか? 情報が乏しい中、判断が難しいと思いますが、あくまで一般的で、で構いません。 よろしくお願いいたします。 農地に点在する墓地 那須へ行くとお寺は無いのに農地の中に10基か20基ほどの墓地があり、それが結構あちこちに点在しています。ここの特徴なのかと思っていましたら、先日福井へ行く途中の電車の車窓からも同じような光景が見受けられました。あれ何なんでしょうか。共同墓地なんですか。 墓地の地図を作成したいです。 墓地の地図を作成したいです。 PCで墓地の詳細な地図を作りたいのですが地図作りのノウハウがないわたしでもできる簡単なフリーウェアなどご存知ないでしょうか? 内容としては墓の位置が完全に正確とまでいかなくても実物どうり斜めに配置できたり、墓間の小道が作れれば助かります。墓地製作ソフトなどはないと思いますので他の地図作成ソフトで代替できないでしょうか。 宜しくお願いします。 the Unknown Soldierのsoldi the Unknown Soldierのsoldierはなぜ単数形? アーリントン墓地の無名戦士の墓のことです。なぜ単数形なのでしょうか? 墓地で納骨場所が満杯になったらどうするか? 親が公営墓地を申し込もうとしており、内容を確認すると収容は6体までとなっています。これではせいぜい3代までしか入らず、代々受け継げないなと思いました。そこで浮かんだ疑問ですが、先祖代々受け継いでいる墓地で、満杯になることはありえると思いますが、そうなったらどうするのでしょうか? 欧米の墓地で隣接する土地の地価は低いのか? 日本では墓地が近くにあるとどんな墓地であれ基本的に嫌がられているように思えます。 (都心のマンションでも近くに墓地があると敬遠される場合があります) 欧米でも同じように墓地に隣接する土地は嫌がられて地価が低いのでしょうか? また、欧米の墓地の中には芝生が広がって木々が整備されていて公園のようなところがあります。 そういった墓地に隣接する土地はどうなのでしょうか? 住宅街の中に突然墓地が 川崎市麻生区で、住宅街の中に突然3坪くらいの墓地がポツンとあったりするのを良く見かけます。 かなり古い感じのお墓も多いですが、これは、この辺りが昔は山辺だったからでしょうか? 山を切り開いてどんどん開発が進んできましたが、お墓は移動できないのでそこを残して周りを開発していくので、住宅街の中にあったりするのですか? 昔は、お墓の近くに火葬場があったりしたのでしょうか? 川崎や横浜では、住宅街の中の墓地は良く見られるのでしょうか? 青山墓地について 青山墓地が、桜の名所になったのは、いつ頃のことでしょうか?だれかが、お墓がさびしいからと意図的に、桜の木を植えたのでしょうか?私としては、お墓ということで少し、近寄りがたいのですが、子供にとっては都会の中の自然の宝庫で、非常に興味があるようです。学校の授業で使いたいからと聞かれましたが、全然わかりません。誰か教えてください。 墓地の自主占有の要件に関して 村の共同墓地ですが数名で登記されています。 その一人Aの場所に親戚Bが墓石を建ててしまい20年が経過しています。撤去を要請したのですがAとは親戚であるから墓地を使ってもよいであろうとの内容証明を送ってきました。この場合Bには自己占有が認められてしまうのでしょうか、無論Bは共同墓地であることを知っています。 共同墓地の管理について 町内会(こちらでは組と言います)が管理している共同墓地がありますが組としての管理に限界(費用・人手)がありご相談させていただきます。 1.共同墓地(土地)の所有者は市です。市は組に管 理を任せているということ。以前は隣接するお寺 さんの墓地の一角で共同墓地として組が管理して いたが土砂崩れ等で費用がなく、市に寄付したよ うです(s45ごろ) 2.地区の共同墓地として組が管理してきました。 3.土葬の時代からの共同墓地とのこと 4.石碑は建てられず、木碑で聞くところによると5 0年で権利は自動的に消滅するとのこと 問題は組の規則で利用者の中から墓地の管理人が年毎に選出され、その人を中心に清掃など実施するようになっているが、利用者の減少や高齢化・世相の移り変わりなどから、墓地の管理人になる人や清掃に集まる人もいなくなってきている。組の運営面からは墓地に掛ける費用もなく、できれば隣接するお寺さんに管理を御願いしたい。 組の所有であれば良かったのですが、市の所有ということで、市にも相談にいったが、組に貸しているのだから組で管理せよの一点張り。 市から墓地の所有を組に移す方法はありませんか、組として買い取るだけの費用はありませんし、市側は更地にしないと譲渡(お金がいる)できないと言う。 墓地の底が抜けました。 先日 義母が亡くなり、十年以上前に義父母が購入していたという墓地を見に行きました。 墓地は、石舞台のみを施工した状態です。納骨する穴を見たところ、床部分がコンクリート・土もろとも流れ出ており、底が抜けた状態でした。 義父に聞くと、見に行くたび底が抜けているので、業者に電話して複数回コンクリートを打ち直してもらっているそうです。 周囲の墓も傾きが目立ち、お茶碗が転がり落ちて割れているほどです。一番目立つお墓では、お墓の基礎部分が前後で10センチほどの違いがでています。 業者は個人業者で今回は連絡がつきませんでした。檀家ではない寺院の墓地です。 この区画で墓石を建てるのは止めたいと思っています。同じ寺院の中で他の業者が販売している区画に移りたいと思っています。 このような理由の場合、お寺の永代供養料を相殺していただけるなど 経済的に何らかの救済措置はないのでしょうか。150万円を捨てることになってしまうのでしょうか。 市営墓地の使用申請について はじめて質問します 市営墓地の使用申請について、市役所に許可をもらう過程でトラブルとなっています。 トラブルの原因は明示されていない要件を窓口で要求され、その内容が差別的だったから拒否しました。 墓地という性質から慣習の存在を説明され、明示されていない条件があることを正当化しているのですが、墓地の使用申請だからと言って、申請資格に明示されない要件があって当然なのでしょうか? 差別的な考え方も、明示されないことを正当化していることも理解できていないのですが、社会的に当然なことであり、法律的にも仕方のないことなのでしょうか? 共同墓地と時効取得に関して 共同墓地の形態は登記にその墓地名と番地が記され、4名の名前でそれぞれが4分の1を持ち分 と記録されています。なので4名がそれぞれが登記したのではなく共同で登記している共同墓地なのです。Aが使っている場所は、4名で話し合いの中で決めたもので確たる区分はありません。 そのAの場所にBが墓石を建ててしまって20年が経過しているのですが、この場合Bは時効を宣言する場合一部分のAに対してなのか、登記名義人4名に対してされるのか。 共同で登記されている墓地である事をBも知っているのですが、それでも'「所有の意思をもって」との自主占有にあたるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 墓地のことで・・・ 多磨霊園にお墓があるのですが、以前、飼っていた犬が死んだとき、火葬して、お骨を、うちの墓地の区画内の土に埋めたんです。私が死んだら私の骨壷の中に犬の骨も一緒に入れて葬ってもらおうと思っていたんです。お骨を埋めたところにも花を飾ったりしていたんですが、多磨霊園のほうで気づいたらしく、何の連絡もないまま掘り起こし、お骨を処分してしまったというんです。確かに人間のお墓に犬のお骨を埋めたということで、こちらが悪いとは思うのですが、掘り起こして、ちゃんと骨壷に入った犬の骨なら、飼っていた犬だと察して、「犬の骨は困るんですよ。持ち帰ってください」くらい連絡をくれてもいいと思うんです。お骨は処分してしまったということで戻ってきません。どこのお墓でも、犬や猫のお骨を区画内に埋めたりすると、連絡もなしに掘り起こして、こういう対応をするんでしょうか。「代わり」がないものだけに 連絡さえくれればという気持ちがいつまでたっても消えません。できることなら、どこにどう処分したのか、或いはどこかに保管されていて引き取ることができるのか追求したいのですが、無理なのでしょうか?