- 締切済み
なぜ世の中は分かり切っている問題を放置しますか?
誰もが分かり切っている問題を放置して、無駄な議論で時間を費やします。 素人や権限のない人でも分かる問題を放置して、誰かが犠牲になればやっと重い腰を少し上げます。 権限のある人が即決すれば簡単に解決できることを何十年と時間を費やします。 政治家が悪いのですか? それとも政治家を支える企業ですか? 堂々巡りしていて、結局は国民ですか? 犠牲者は仕方ないと諦めるしかないですか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 平井 政司(@viyaan)
- ベストアンサー率44% (4/9)
極論したら「打開策が見つからなかった。」もしくは、「あったとしても実行に移せなかった」んだと思います。 実行可能な打開策(現実的なプラン)があるならOKだけど、それがこの世の何処にあるのか判らない。 そもそも、それがあるのかさえ判らないけど、もしあるならば、是非とも http://group.ameba.jp/group/GAXgvEvgtTb7/ に書き込んで欲しい。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2465/6790)
ANo.13に補足です。少子化・年金・借金の最大の要因は国民の無知です。 投票者が自身のことしか考えていないか、未来の事を考えずに投票するからです。「我が党に投票したら、消費税は20%で年金は即刻半額、医療費自己負担は50%」という公約を掲げたらその党に投票しますか。自分に痛くない無駄の削減とか財源捻出とか甘い事を言っている党に投票するのではないでしょうか。選挙に負ければ何もできないのでどうしても愚民にやさしい政策しかできないのです。日本の未来は暗いです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
例えば、年金問題です。 高齢者が増え、少子化が進む、なんてことは 半世紀以上も前から解っていたことです。 事実、私の祖父の小学校の教科書にその指摘が ありました。 それなのに、今まで放置してきた訳です。 例えば、財政赤字です。 1000兆円にもなる前に、どうして有効な手を 打たなかったのだ、頭オカシイんじゃない? と思うことしきりです。 この原因ですが。 1,政治家は票にならないことはしない。 選挙区のことしか考えない。 日本全体のことなど興味がない。 つまり、日本全体のことを考える政治家が 出ない制度になっている。 2,官僚は無責任である。 官僚がミスしても責任を問われない。 年金であれだけ問題が出ても誰も責任を問われません でした。 3,お上がなんとかしてくれる、何か考えている だろうと、国民が他人事。 ”犠牲者は仕方ないと諦めるしかないですか? ” ↑ 政府など当てにしないで、自己責任でやるべきでしょう。 力の及ばないところは、諦める。
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
問題を解決すればそのせいで違う問題が発生するのが世の中
- Nkfe
- ベストアンサー率21% (28/129)
あの~ 1)国の制度が現状にあっていない。 良いと言われているこの国の制度を活用することが出来ない。(日本式民主主義の問題) 2)利権収入、制度恩恵、の人たちによる改革妨害。(現勢力の改革抵抗) 3)決定事項を実行する責任者、もしくは実力者、命がけの人がいない。(サラリーマン国家の失敗) 4)国民は何が正しいのかサッパリわからない。 大多数が支持するはずの正論が、無責任なテレビ媒体などの商業意見に掻き回されてしまう。 (世界商業化への未対応) この内のどれかじゃないですか?よく考えましょうね~。
貴方が判り切って居ると思いこんでいる内容でも、実際には判り切って居ない内容なんて沢山ありますよ。 具体的な内容を出されればそれで説明してあげますけど、そうでない物では理解もし難いでしょう。 結構判り切ってると思う物でも、実はそういうケースがあるんだ。後で気が付きます。 法律と言うのは、決めてしまうとその法律通りに刑罰などを貸さなければなりません。 このケースだと、そこまでの事は無いだろう。と言う事になっても、決められてしまうと、それを勝手に酌量する訳にはいかなくなってしまうのです。 ですので、色々なパターンを考えて行かないと、法律と言うのは作れないんですよ。 そうしないと、それこそ、法律の作り間違いによる犠牲者が生まれてしまう事になるんです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
一度、そういった立場になれば分かるよ。そう簡単にはいかない。みんなそろって同じ方向に向かないから。それに権限があるからこそ慎重にしないといけないのです。その決定によって不利益を得る人もいます。その人から恨まれても良いという覚悟も必要です。 政治家はこの恨みが怖いのです。選挙に響きますからね。嘘などのデマを流されて信用してしまう人も多い。 まず、あなたがそういった議論の場に出てみて下さい。分かるから。 子ども関係の行事で長という立場に成り、どれほど胃を痛めたことか。単純じゃないんだよ。
補足
経験してますよ。 でもやらなければならないことはやらなければならないでしょう。 日本人の独特な集団意識もあるし、世界にもあるでしょう。 それでもやるべき人がやらなければならないし、出る杭がいちいち打たれる世の中も変えなければならない。 できる権限を放棄して、自分の保守だけに走る。 それは言語道断でしょう。 みんなに武士道を植え付ける訳には行かないし、強制する話でもないです。 やはり社会的な一部として自然に機能しなければならないです。 話し合いにしても、根本的な原因を取り除かなければ解決しません。 まさに今、政治がやろうとしている地方分権や規制緩和など、国の枠組みそのものを触らないと我々の意識も変わらないかもしれませんね。
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
あなた自身が若いころもっと勉強しいおけばよかったと 何度も反省しているのとおなじことです 反省しながら、ではいまから勉強するか というと実際は勉強しないでしょう
補足
話題を変えないでください。 あくまで、今現在できる権限がある人と私を同じ立場で扱うのは違うでしょう。 勉強と言っても人それぞれだし、勉強したからと言って使える訳ではないです。 最大公約数でしかないが、なるべく誰もが苦痛のない社会実現が最大の生きる目的のはずです。 今活躍できる立場の人が自分の保守だけに走るとすれば、言語道断です。 お金でしか計れない価値観が招いた結果でしょうが。
- obasan-des
- ベストアンサー率32% (212/651)
出来れば、具体的に例を挙げて頂けるとありがたいです。 >誰もが分かり切っている問題を放置して、 「誰もが」とは、具体的に誰々ですか? 又、貴方が「誰でも解ってるはずだろう」と思っていても、「俺は解らないよ?」と思う人もたくさん居る筈です。 貴方にとって「わかりきったこと」でも、他の人にとっては「もっと議論の余地がある」「決め付けてはいけない」ことなのかもしれません。 そういう食い違いは、往々にしてあります。 例: 罪のない子供を面白半分に殺した男が居るとする。 私の考えでは、その男は当然死刑。(もっとむごい刑罰を求めたいぐらい) だが、他の人は「その男もある意味社会の被害者である。極刑はやりすぎ」と思う。 >権限のある人が即決すれば簡単に解決できることを それ、独裁制に通じます。 危険だと思います。 ある人たちにとっては「権限のある人」かもしれませんが、他の人々にとっては「そんな権限なんかないよ、あいつは」かもしれません。 「解りきったこと」「良いこと」「正しいこと」が、『誰にとっての解りきった・良い・正しいことなのか』が問題だと思います。 貴方や私、その他多くの人が「正しいこと」と思っていたとしても、そう思わない人たちが要る限り「権限のある1人が決める」ことは出来ないのではないでしょうか。
補足
言われていることは分かります。恐らく一般的な意見でしょう。 でもそうしているうちに犠牲者が日々出ます。 自分の家族かもしれません。 決断には独断に似たようなスピードが必要なのは明確でしょう。 もちろんバランスは必要ですよ。 今ある概念にこだわるから反対も起きます。 でも反対する人は別な意見を言わないでしょう? 結局は放置のままです。 必要だと思われる条件を挙げて、決める時の条件も含めて確立させて、我々の社会を築いていくべきです。 死刑の問題にしても、議論させるからそうなります。 考えられる選択肢をすべて挙げて、国民に選択させてさらに搾り込むとか、やり方は色々あるでしょう。 何のために専門家や大学教授がいますか? 何もやらないで日々が過ぎて行っているのが現実ではないですか? やっているなら生中継して欲しいです。 そこまでリアルにやっているなら必ず変わるでしょう。 でもやらないから犠牲者が今日も明日も出ます。 人類が生きているうちは仕方ないのでしょうか…。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2465/6790)
法律的、技術的、費用的に問題がなく、それでもというならば、全体の利害と個人の利害が一致しないからではないでしょうか。抽象的な質問ですので抽象的にしか答えられませんが、如何でしょうか。
- 1
- 2
補足
結局は問題を素直に認めて積極的に解決する世の中であれば大丈夫と思うのです。