• 締切済み

道州制が国民に認知されていない。議員や官僚だけでやっても意味無いのに。

恥ずかしながら、 私も先月道州制を知りました。 まして、政治に興味のない人が、知っている確率はどれほどなのか。 問題は山積みなのに、国民の大半は政治に無関心で、 楽観的ともいえるほど、現状を問題視していない。 マスコミはくだらない情報ばかり扱うし、 どうすれば道州制に関しての議論が、国民レベルで高まりますか。 情報が少なすぎて、議論ができない。

  • eienn
  • お礼率59% (926/1551)

みんなの回答

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.3

>政治に興味のない人が、知っている確率はどれほどなのか。  私は成人で道州制という言葉自体を知らないと明言する人ににあった事がありません。 >国民の大半は政治に無関心で、楽観的ともいえるほど、現状を問題視していない。  日本の現状に何の問題もないと思っている人はそんなにいません。問題は有効な解決策を模索する気が余り無いことです。それと日本の現状を問題視していない人は、大抵楽観的なので質問文は日本語として不適切です。 >どうすれば道州制に関しての議論が、国民レベルで高まりますか。  問題は国民の行政組織に関する基本的な知識が抜け落ちていることです。地方分権の意義を理解していなければ道州制はなんとなくアメリカの真似をしようとしているくらいにしか見えません。 >情報が少なすぎて、議論ができない。  居酒屋政談程度の知識でよければいくらでもネットに転がってますよ。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

道州制は、地方分権の中でも出てきますね。 一番無理があるのは、どのような形で「州」に分割しても、現行の水準を維持するために必要な財源確保が困難なことです。 うわべでは綺麗事を言っても、財政を維持できなければ机上の空論となります。 現状では、地方交付税で財源を確保していますが、財源移譲で格差が拡大し、全て自主財源で運営するとなると、破綻する地域もでます。 この格差を利用して企業の誘致を行う記述もありますが、この場合には中国並みの給与水準としなければ、移転のメリットが無くなります。 また、州都への集約化による繁栄を謳っているものもありますが、逆に、州都にならない県庁所在地の衰退が起きる事は無視されていますね。 現在の道州制の議論は、都合のいいところだけを並べているだけで、問題点には背を向けた話です。

  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.1

>私も先月道州制を知りました。 >まして、政治に興味のない人が、知っている確率はどれほどなのか。 知らないのは個人の責任です。 しかし、小中学生は知らなくても仕方ないですね。 お父さんお母さんなど、まわりの大人の人にきいてみましょうね。 >問題は山積みなのに、国民の大半は政治に無関心で、 >楽観的ともいえるほど、現状を問題視していない。 政治に無関心なら、問題が山積していることもわからないでしょう? だから、楽観視できるのですよ。 >マスコミはくだらない情報ばかり扱うし、 それを喜んでみているのが国民です。 >どうすれば道州制に関しての議論が、国民レベルで高まりますか。 >情報が少なすぎて、議論ができない。 情報は多いのですがね…国民のレベルが低すぎて内容を理解できないか、それとも理解しようとする気がないのか。 最近でいうとガソリンの暫定税率の問題も税制のあり方として道州制もみこした議論をしなければならないはずなのですがね~ 現状だと、大多数の国民は「道州制なんか不要、これまで通り中央集権の官僚社会主義が国民が考える必要ないからいい」と言っているようですよ。

関連するQ&A

  • 国民の望む情報を与えているだけ

    マスコミ関係者がよく国民の望む情報を与えているだけ と言ってますが、それなら反マスコミデモが起きるようなことはありえないのでは? 国民が望む情報を与えているだけなら国民の英雄として扱われているはずで、このカテゴリのように社会問題、社会悪としてマスコミが扱われる事は矛盾してしまうと思います

  • 国民年金にサラリーマンは関心あるのでしょうか?

    社保庁や国民年金の問題で、マスコミなどで賑わっていますが 国民の大多数であるサラリーマン(厚生年金や公務員年金加入者)は、 この社保庁や国民年金の問題に関心があるのでしょうか? 「自営業者たちの話だろ?」 「自分たちは、給料天引きの別年金だから関係ない」というのが 本音じゃないでしょうか? 選挙等により、政治家や官僚への圧力をかけるような有権者意識が 起きないのは、ここに原因があるように思え、 結局は国民年金の問題は、一向に解決されないように思えるのですが。 このへんが、よくわかりませんので、教えてください。

  • 国と国民の関係

    マスコミによる国批判のニュースをよく見かけますが、そのようなニュースを見ていると国とは政治家や役人を指し、その人達(政治家や役人)だけが悪い気がします。しかし、国とはそもそも国家であり、主権、領土、人民(国民)からなるものです。確かに問題によっては個人の資質によるものもたくさんありますが、そもそもそのような役人、大臣、首相が選ばれるに至った元である政治家を選挙で選んだ国民の責任であり、国の不正や醜態は当該国民を映し出したものとはいえないでしょうか?今のマスコミの報道の仕方では国民は全くの白で正義であると思ってしまいます。国の不祥事は国民ひとりひとりの責任であることをどうしてマスコミは言わないのでしょう? 私の考え方は間違っているのでしょうか?でも我々国民がもっと国とは我々自身であるという自覚を持たねば国は良くならないと思うのですが…

  • 国民の意識がとても低いことについて

    成人になり、いろいろと世の中のことを知ってきたと思います。 日本という国について、知らない部分がたくさん見られてきたと思います。 そこで、知ったのは国民があまりにも政治、経済、マスコミなどへの 知識が低いことです。 一言で言えば、「おめぇら、ぜんぜん自分の理念とかねぇのかよ」 って思います。 マスコミがあーだのこーだの言って簡単に 世論調査という形で惑わされているこの悪しき現状 官僚や公務員が年金や天下り、簡保の宿などの不祥事を起こしているにもかかわらず、 それにどうしようともしない、医者不足、看護士不足っていうのに、 何にもしない。 うちらが払ったお金が無駄に使われているにもかかわらず 何もしない。 ただ、ぼけーっとしてるだけ。 選挙で変えよう、っていう意識はゼロ ただ、マスコミが報道して、それを鵜呑みにして 終わり。その次は何もない。 なんというか、大学生の俺から見てもおめぇらおかしいぜ って思います。 有権者の割で圧倒的な社会人がこんなお粗末とは ただただ呆れるばかりです。 なんで、こんなに国民はだらしないのでしょうか? 自分が思う問題点をいちよ下に書いときます。 1、検察官のマスコミへのリーク(報道機関が検察官に操作されている ) 2、マスコミの偏向報道をそのまま鵜呑みにする国民 3、官僚や公務員の不祥事を見てるだけ(消された年金とかについて 何も具体的な対応が見られない) 4、簡保の宿問題(売却先ばかり論じられ、あのくだらん施設を 造った役所にはまったくお咎めなし)

  • 鈴木宗男議員は、議員辞職するか?

    ご回答し難い、質問だと思いますが、鈴木宗男議員は議員辞職すると思いますか?お考えを聞かせていただければと思います。 私としては、小泉・真紀子以上に国民の政治注目度を高めているという現状から辞職しないで、問題提供を続けてくれることが今後の政治浄化に役立つと思っているのですが‥。

  • 政治的関心とメディア利用

    メディアの利用によって国民の政治的関心を集めることはできるのでしょうか? 政治的関心といってもマスコミの意見に流され、コメントや社説をそのまま自分の意見としてしまうような表面的なものではなく、自分の政治に関するはっきりとした意見を持てるようになるような関心です。 可能である場合、それはどのような方法を取ることによって可能なのでしょう?

  • 世襲議員について

    民主党も自民党も関係なしに、世襲議員って問題あるとは思いませんか? 世襲議員、つまりその選挙区で名のある議員の息子が候補者としてたった場合、例えその人に力量があろうがなかろうが、その地域の有権者は投票してしまいます。 例え、全く無名の新人が候補者としてたったとしても、世襲候補者とは同じ条件としては有権者は見る事無く投票してしまう、それが現実ですよね。 全く無名の新人が、出にくい現状があります。 世襲議員に問題あるのではなく、国民に問題あると言う声もありますが、国民は自らの判断で政治の問題点を見つけ出して投票は出来ません。出来たらとっくに日本はよくなっています。国民は政治に踊らされてしまっています。 それでも世襲議員は問題ないという意見はありますか?

  • 今の国を理想国家にするために国民がすべきことは?

    結局悪いのは政治家ではなく国民!と言うことを言う人がいます。 一理あるでしょうが、大半の国民は政治について学ぶこともなく、出来レースのような政党が並ぶ選挙において玉入れのような投票だけをさせられている国民が悪いのでしょうか? 例えば、国民全員で国家における組合のような組織を作れないのでしょうか? 経済界とは別であって、外部団体とのつながりは一切持たない純粋な国民の主張をする組織です。 また、地元で普通の一般人を政治家に育てるような仕組みはどうでしょうか? 人の痛みが分かる政治家にもなるし、国民にも身近に政治を学べる機会にもなります。 政治家と国民の距離感が問題と思うからです。 建設的なご意見をください。

  • マスコミは「興味本位」と「視聴率重視」では?

    マスコミは、新聞やテレビも「週刊誌なみのレベル」にさがっていて 「国民が関心もってる」なんていいつつ、たんなる「興味本位」とか 「視聴率重視」になってるように思えてなりません 地味だけど大事な問題って、だれも考えてないのではないでしょうか? おそろしいことに

  • 政治とマスコミは国民感情を煽る為に組んでいますか?

    マスコミ(様々な媒体や新聞なども含む)は色んな意味で国民感情をあおって、余計なものを買わせたり、犯罪行動に走らせたり、無意味な政治の知識を植え付けさせたりしています。 マイナスしかないですが、目的は何ですか? 行政広報紙や町内会新聞も無駄はあり、それだけの世の中ではつまらない。 しかし、無意味に国民感情をあおるだけのマスコミはもっといらないです。 面白楽しくはいいですが、国民にとって本当に必要で具体的な情報を扱って欲しいと思うのは必然です。 報道を規制するのと、全くの自由は明らかに違います。 国民感情をあおるから余計に他人行儀にもなります。 隣人同士、身近になれるような情報もあります。 皆さんはどう思いますか?