• ベストアンサー

much less の挿入部分が訳せません

wind-sky-windの回答

回答No.1

普通は 否定+ much less で「ましてや~ではない」です。 「それらの生態でもっともわかりにくい謎の一つは,それほど長期にわたって, いかにして生きていくのに十分な, ましてや,繁栄していくのに十分な 植物を集めることができたか,ということだ」 survive と thrive で韻を踏んでいます。 survive はただ生き残る,thrive はさらに数が増える。 本来,肯定的なら much more というのですが,この表現は今ではあまり用いません。 ここでは「普通だと生きていけない」「そんな十分な植物はなかったはずだ」 「ましてや増えてはいかない」 という反語的な意味合いもあって,much less を使っているのだと思います。

ca_kurumi
質問者

お礼

否定と一緒に使われていない形に初めて出会いました。 反語的な意味だったのですね。 よくわかりました,ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この部分がうまく訳せません。教えてください。

    アメリカ大統領選のニュースで、 McCain, who was a fighter pilot and prisoner of war in Vietnam, told his cheering supporters that Americans can meet any challenge. "In a time of war and the terrible sacrifices it entails, the promise of a better future is not always clear. But I promise you my friends, we face no enemy, no matter how cruel, and no challenge, no matter how daunting, greater than the courage, patriotism and determination of Americans. We are the makers of history, not its victims," he said. のクオテーションの中で we face no enemy, no matter how cruel, and no challenge, no matter how daunting, greater than the courage, patriotism and determination of Americans.の一文がよくわかりません。 「われわれにはどんなに残酷でも、敵と呼べるような相手はいないし、どんなに気力をそがれるようなことでも挑戦できないようなことはない」でいいですか。 また、そのあとのgreater than.... はどこにつながるのですか。意味もよくわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • この英文の構造

    以下の文の"most of the time ~ "以下の構文がわかりません。 どなたか解説をお願いします。 When a technologically minded person is asked to help a friend, family member, or colleague with a computer problem, most of the time it’s less a matter of knowing the answer as much as knowing how to quickly find an unknown answer.

  • How much are rolls of …?

    次の文を見て質問します? How much are rolls of fax paper? 値段を問うていると思うのですが、 何故 a roll of ではないのでしょうか? rolls of では何巻か分からずに答えようがないように思うのですが…。 愚問かも知れませんが気になり質問します。

  • 否定文 less

    否定文 less He was less than enomoured of the musicがあります。 thanのうしろに省略されているのは 何ですか? thanの後ろは完全な文が来るので、he was が省略されていると思います。 less thanで lessは形容詞ではなく辞書では副詞とあります。 しかし、be動詞なので 後ろにくるのは普通は形容詞ですよね。 less than enomoured とは どのようによめばいいのでしょうか?。 以前ほど音楽に夢中にならなくなった、という意味だと推測していますが。 less は adverb : to a smaller degree: not so much. enomoured of ..adj : liking sth a lot. 辞書を調べてもネットで調べても分からなかったので基本的な質問だと思いますが、質問をさせて いただきました。

  • how much to share

    以下の文章のhow much to share の訳し方がわかりません。どういう意味でしょうか? 記事は子供の写真を勝手に募金集めの偽サイトに使われた話で、herはその母親です。 Her ordeal raises the question of how much to share in an age when many parents chronicle their children’s lives online. http://www.today.com/news/mom-stunned-find-photos-son-fake-cancer-blog-6C10326692 よろしくお願いします!

  • 和訳と解説をお願いします。

    Whether it's anti-Muslim bigotry, the large numbers of immigrant and native-born Muslims in Europe, an appreciation of how hard it is to become European, or just an understanding of how dangerous Islamic radicalism is, most Europeans are far less circumspect and politically correct when discussing their Muslim compatriots than are Americans. 和訳をお願いします。また、文の内容はアメリカ人はヨーロッパ人に比べイスラム教徒に対する用心が足りないことを注意喚起するものだと思うのですが、そうであればなぜ「circumspect」が「less」で修飾されているのでしょうか、逆の意味になるような気がします。併せて教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 訳すのを手伝ってください。お願いします。

    (1)But multinational food companies could soon find themselves carrying the increasing weight of the world upon their corporate shoulders. (2)While lawsuits seem to be the American tool of choice, European officicals are far less averse than their counterparts in the United States to deploy their most powerful weapon:regulations. この2つの文が訳せなくて困っています。 (1)の文はBut multinational food companiesが主語、could soon findが動詞とまではわかるのですが carrying the increasing weight of the world upon their corporate shoulders この部分が訳せなくて困っています。 (2) European officicals are far less averse than their counterparts in the United States to deploy their most powerful weapon:regulationsの部分がわかりません。 counterpartsの訳もあいまいにしかわからず、なによりfar lessの部分の訳仕方がわかりません。 less~thanで比較級ですか? そしてinのあとin the United Statesgaがdeployの動詞と考えていいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • このas much ~ as ・・・「・・・と同量の」の・・・の部分が無いように見えるこの文の文構造教えてください。

    こんにちは、いつもお世話になります。 Bruce Foryce と Marielle Renssen著のMarathon Runner's HANDBOOKという本を読んでいてタイトルのような文構造が難しい文に出会いました。 長距離走に必要な食事の取り方を解説したページ(82ページ)より引用します。 It is important for runner to follow a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat as is necessary to fuel their particular workload. 筋が通る文として理解するには「走者の個々のトレーニングにエネレルギーを補給する必要があるために、走者にとってたんぱく質、炭水化物、脂質を含むバランスのとれた食事をすることは重要です。」というような事をいっていると思うのですが、 この文は、 ・It is important for runner to follow a balanced diet with 「as much protain, carbohydrate and fat as」 is necessary to fuel their particular workload.という区切りでしょうか? そうするとタイトルのような『as much ~ as ・・・「・・・と同量の」の・・・の部分が無い』ように」見えます。 それとも、 ・It is important for runner to follow a balanced diet 「with as much protain, carbohydrate and fat」 as (it) is necessary to fuel their particular workload.という「(先行する数詞に呼応して)as much=~と同量」であり、as muchはfollow a balanced dietにかかるのでしょうか? ニュアンスとしては、「a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat バランスの取れた食事と同量の、たんぱく質、炭水化物、脂質を含む」みたいな感じでしょうか? どうも文構造が掴めません 。 参考までに前後の文を転記します。 The key for successful marathon runner is balance, common sense and restraint. It is important for runner to follow a balanced diet with as much protain, carbohydrate and fat as is necessary to fuel their particular workload. They also need to understand the role vitamins and mineral supplements can play and to incorporate a daily regime of these supplements in order to give the exercising body every advantage. よろしくお願い致します。

  • a lot of, plenty of の違い

    英語初級レベルの者です。 「たくさんの」の意味でつかわれる  「 a lot of 」 と、「 plenty of 」 ですが、使う場面での違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか? イコールと考えてよいのでしょうか? 特に、、「 plenty of 」 に馴染みがありません。 可算名詞には「many」、不可算名詞には「much」、どちらにも使えるのが「a lot of」と思っていました。 今回、「 plenty of 」を知り、これは肯定文に使い、 否定文ではmuch, many, 疑問文ではenoughを用いる。という説明を見ました。 much, many は普通に肯定文で使っているぞ? とイマイチ釈然としません。(理解力が乏しいだけでしょうけど・・・) よろしくお願いします。

  • 今週のNatureのニュース(?)

    今週のNatureのニュース(?)で、  Evolutionary biology: Human brain gene wins genome race The differences in brain size and function that separate humans from other mammals must be reflected in our genomes. It seems that the non-coding 'dark matter' of genomes harbours most of these vital changes というのがあったのですが、ここで「 the non-coding 'dark matter' 」というのはイントロンのことなんでしょうか? non-coding なので・・・ よろしくお願いします。