• ベストアンサー

音楽聞きながらの自転車

音楽聞きながらの自転車はダメらしいけど、 音楽聞きながらのクルマの運転はなんで良いの? クルマの方が室内だしよっぽど危ないよ?? クルマは音楽もTVも会話も禁止が安全。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • job331
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.2

自転車で耳にイヤホンするのがだめなのは、 車やバイクの走行音や、人の声や歩行音が聞こえなくなるからです。 眼でしっかり見ていれば自転車も安全運転できると思いがちですが、 かなりを耳に頼っています。 自動車の場合は、運転者が車の中にいますので、周囲の音が遮られます。 ウィンカーの音が聞こえるほど車内は静かで外の音を遮断しています。 よって音楽やラジオなら大丈夫でしょう。 眠気が起きないようにスパイシーな音楽を流してる人もいますし。 ただしどちらかの手が塞がる電話はダメです。 自転車も交通ルールが厳しくなってるようですが、 ルールを守らずに車とはかけ離れた自由走行、かなり縦横無尽に走行する人がほとんどです。 もちろん交通ルールを全部守ったらそんなことできませんが。 自転車も軽車両ですので馬に乗ってるのと同じです。 自転車に乗っている人はルールを守らない人が多いですが、 別の問題もあります。自転車は「人力」だということです。 足でセカセカこいでも、自動車やバイクの様にずっとエンジンで何十kmもスピードを出せません。 競輪選手じゃないんですから。車道を走れば遅すぎ。歩道を走れば速すぎ。というのが自転車です。 だから車道を走れば、セカセカこいでも車に「ちんたら走ってんじゃねえよ、あぶねえな!」と思われ、 歩道を走れば、歩行者から「歩道は歩行者のもんだ。年寄りや子供にぶつかったらどうすんだ!」と思われ、 まあ板挟み状態ですね。 第三の道として自転車道路が出来れば万々歳。 道路を広げて、歩道・自転車道・車道にすればいいのですが 平地が少なくて人口が多い日本では、ヨーロッパのような整備は無理ですね。 話が逸れましたが、やはり自転車の運転手は耳で車が来るかどうか判断している部分が多いです。 イヤホンや二人乗りが警察に注意されるのはそのためです。 交通事故で自動車に跳ねられて死ぬのは自転車の方だし、責任問われるのは自動車の方です。 どっちもいいことないんですよ。 だからお互いに気をつけ合いましょうね。ということです。 まあ、歩道や人に突っ込む自動車は話は別ですけど。 あれは自動車会社が制御装置を早急に開発すべきだと思われます。 運転者の制御能力不能と見なされたら、即時にコンピューターが自動運転するものです。 日本はそういう技術は必ずある。あるはずなのに出さないのは何か理由があるようです。

spendtoomuch
質問者

お礼

なんとなく理解できました。 自転車にのってイヤホンもスマホもしない方が良いと思います。 ただ日本はなんでもクルマ中心で、 2輪などは邪魔者扱いです。 自転車などの2輪はどちらかといえば庶民の交通手段ですので、 そういったものだけ取り締まられると、嫌なのです。 狭い日本でクルマを多用するのはエネルギー効率の無駄です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.5

日本の道交法は車優先にしている事が大間違いです。 自転車での音楽(ヘッドセット)なんて問題ありません。 何か事故が有ると直ぐに信号設置や何々禁止にしてますが 根本的な解決策ではなく、責任回避でしかありません。 自転車で道路を走る際は対面通行の方が安全です。 今の車と同じ左側通行は事故の原因です。 所で耳の不自由の人は自転車は禁止なのでしょうか?

spendtoomuch
質問者

お礼

車優先は本当に腹が立ちます。 庶民の足にもうすこし配慮しても良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.4

 自転車が禁止なのは「自分が危ない」からです。  クルマから見てるとわかるのですが、急に進路を変えたりするのでハネてしまう危険があるので。  クルマはそもそも煩い所を走るので、音で判断するように出来ていません。  そのためミラーがたくさんついていて、いろんな所を目視できるようになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.3

 質問者さんはまだ普通免許を持ってないんでしょうね。 もってても日常的に運転なさってないのでしょう。  ぶっちゃければ、車の運転は前後左右ちゃんと目視していれば音が聞こえなくても大丈夫です。 っていうか、自転車なら音から危険を察知して避けられたり、止まれたりしますが、車は音では危険を察知できても避けたり止まれたりしません。道路交通法を守って、制限速度内で走っている限り、クラクションを鳴らされることはありません(もちろんむやみにクラクションを鳴らすほうが違反ですが)  電車→車→バイク→自転車→歩行者 日常、交通しているもので、急に避けることができたり、止まれたりするのが難しい順に並べてみました。御理解いただけます?そういう意味では歩行者もイアホンをつけて歩くことは本当に危険ですね。ただし、歩行者はまず自らが加害者に成ることはありません。自転車は歩行者をはねてしまったり、自転車同士の事故も考えられます。ゆえに音が聞こえることが重要なのです。  車の運転をしながらイヤホンつけて電話したり音楽聞いてる人もいます。もちろん完全密閉式のイヤホンではなく外の音が聞こえるものを使用しますが。  もちろん質問者さんがおっしゃるように「クルマは音楽もTVも会話も禁止が安全。」です。 しかし現在一番危険なのは、やはり携帯やスマホの目視による脇見運転ですね。

spendtoomuch
質問者

お礼

歩きながらのスマホは禁止ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

自転車のハンドルにスピーカーがセットしてあれば良いのでは、ヘッドホンはまずいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車で音楽を聴くということ

    ちなみに最初に断っておきますが、自転車に乗って音楽を聴くということの前提条件としては、 1)必ず周囲の音は聞こえる状態にある 2)でも音楽は聞いている ということであり、両耳をヘッドフォンで塞ぐなど周囲の音が全く聞こえないような状況で運転するのとは違います。また、音楽が運転への集中を阻害するということも、クルマも音楽を聴きながら運転することができるので、自転車だけがNGという明確な理由がないことから、議論から外します。自分の身は自分で守るのは当たり前なので、音楽を聴くことで運転が疎かになる人は止めるべきと思います。ポイントは法的に問題があるか。 関連する法律はこんな感じです。 (1)道路交通法第70条 「安全運転の義務」 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。 (2)道路交通法第71条 「運転者の遵守事項」 第6条 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項   (1)は手がハンドルから離れるような操作を言っているので、携帯しながら運転とかは完全アウトですが、片耳ヘッドセットのようなものは一度聞き出すと、全く操作することが無いので、これには該当しないように思います。クルマの運転も携帯を操作しながらはNGですが、ヘッドセットで会話はOKですからね。 (2)は公安委員会が云々とありますが、いわゆる都道府県別の条令で定められている内容みたいで、例えば神奈川県なんかでいうと平成23年5月1日からは ------------------------------------- (2) 第5号 大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。 ------------------------------------- みたいな感じになっています。 ただどこの都道府県も、概ね大きな音聞いて、運転に必要な音が聞こえない状態で走ったらダメということで統一されているっぽく読み取れます。 つまり、自転車+片耳ヘッドセットは、周囲の音が聞き取れる感じならOKと解釈できる訳です。 でもなんか曖昧だなぁ。じゃぁ音量のどこからが聞き取れる範囲で、どこからがNGになるんだよう(´・ω・`)。   で、もったいぶらず結論を急ぐと、私が走る愛知県内では、愛知県警がこれに関してこんな素敵なコメントをくれていました。 http://www.pref.aichi.jp/police/pub.html これは愛知県警察が、今年の9月1日から1ヶ月間、「愛知県道路交通法施行細則の一部改正(案)」に関して県民に意見を募集したところ、いろんな意見が集まって、それに回答しているものです。それによると   市民の声 両耳であれ、片耳であれ、小音量であれ、イヤホンの音楽等に気を取られ、安全運転が疎かになるので、イヤホンの装着自体の禁止を明記すべきである。 愛知県警の考え方 安全な運転に必要な音や声を聞くことができる音量は、個人の聴力や周囲の騒音等によって異なりますので、イヤホンの装着自体を禁止することや音量の基準を一律に規定することは適当でないと考えておりますが、例えば、自転車の運転者がイヤホンを耳にさしている状況を警察官が見て、注意を促すために音声で停まるよう呼びかけても、この警察官の方を見たり、停まることもしない等気づいた様子がないため、他の手段で停止させ確認したところ、この運転者が大音量で音楽等を聞いていた場合などが違反として想定されます。 なるほど~( ゜▽゜)ノ いいじゃん!愛知県警。分かりやすいよ。要するに、 (1)自転車で音楽聴くのはアリ (2)ただし、警察官の声も聞こえないようじゃ違反にします 納得(゜∀゜)! この基準で行きたいと思います。 という話皆はどう思うかな?

  • 自転車運転中にイヤホンで音楽が禁止される日

     新聞で自転車運転中にイヤホンなどで音楽を聞くのが、運転の妨げにになるとして、正式に「イヤホンの禁止」が盛り込まれると以前に読んだことがありました。  警察に直接問い合わせたら、まだ正式に改正されたわけではないと言われました。    いつごろに改正されるのでしょうか?。  そして、私は冬に耳あてを使うんですが、耳あても音を妨げるということで、だめなんでしょうか?。しかもその耳あてはヘッドホン内蔵型で普通の耳あてとはちょっと違います。音楽を流していなくても、密閉性があり、音を妨げる要素があるのですが・・・。

  • イヤホン(片耳)装着での自転車運転

    イヤホン(片耳)装着での自転車運転 ヘッドホン装着での自転車運転が違法か否かがよく取り上げられますが、片耳にイヤホンをつけてラジオを聴きながら自転車を運転することは違法でしょうか。安全上を考えれはヘッドホン同様すべきではないのですが、周囲の音の認知という点ならば、体験上はバイクのフルヘルや窓を閉めた車のオーディオよりははるかに周囲の音の認知度は高いです。警官の前でやっていてもとがめられたことがありません。警官の会話が聞き取れるのでとがめられていないことがわかります。イヤホンは道交法上の禁止対称なのでしょうか。または自治体ごとの規制等にあたるのでしょうか。

  • 自転車でヘッドホンを使用して音楽を聴く

    北海道在住ですが自転車とヘッドホンについて確認してみたところ、 「高音でカーラジオ等を聴き、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽を聴くなど、 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で、車両を運転しないこと」 と定められるそうです。 高音でカーラジオを聴くことについて、 高音=大きな音でということですが、 大きくても安全に必要な音が聞こえる状況ならば抵触しないでしょう? 大きな音尚且つ安全に必要な音が聞こえない状況が禁止と解釈します。 ヘッドホンについても同様に、 ヘッドホンをして尚且つ安全に必要な音が聞こえない状況が禁止であり、 前半の具体例が後半の音が聞こえないという条件にかかっており、 ヘッドホンをしていても安全に必要な音が聞こえるならば抵触しないのではないでしょうか? ヘッドホンにはカナル型のような耳栓型で外音を遮断するものもあれば、 耳に密着せず外音を十分に聞くことが可能なものもあります。 <道路交通法施行細則の一部改正> http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/doukouhou/saisoku-h2404/saisoku-h24.html

  • 自転車の飲酒運転をしてもいい理由

    最近、地方に出張へ行きました。そのとき、宴会でお酒を飲んだ後、自転車で帰る人が沢山いることに気づきました。居酒屋にも、駐輪場が沢山あって、飲んだ人がフラフラしながら、自転車に乗って帰っていくのを目撃しました。自転車で帰る人たちは、車の飲酒運転はしてないぞとばかりに、大意張りの様子でした。 確か、自動車の飲酒運転、自動車の飲酒運転と同様に、禁止されていたと思うのですが、私の勘違いでしょうか? 私の住んでいる東京では、自転車の飲酒運転も法律で禁止されているので、してはいけないと思っていました。しかし、田舎の居酒屋では、日常茶飯事のように自転車の飲酒運転が行われているようで、禁止されているのであれば、警察が取り締まると思います。やはり、自転車の飲酒運転禁止に関しては、東京都独自の条例なのでしょうか? 自転車も事故が多く、しかも薄暗い夜道で飲酒運転でぶつけられ、大怪我をさせられたりすると困るのです。危険だと思いました。 車の飲酒運転は厳禁ですが、自転車の飲酒運転はしてもいいという根拠を教えてください。

  • 自転車に乗る人は差別されている?

    ↑私はそう思います 自分は環境に優しい自転車を愛用していますが 自動車より下に見られる気がしませんか? 例えば↓ (1)二人乗り禁止 (2)傘をさしながらの運転も禁止 (3)イヤホンで音楽を聞きながら運転する のも禁止 (1)(2)は危ないので私はしていませんが (3)はなぜ自動車に限ってのことなのか 謎です 乗用車でラジオで音楽を聞くことは悪く言われたことは 聞いたことが、ありませんが 何故かチャリではNGなのは、どうして ですか? あれもこれもいけないなんて、自動車を目の敵にしている ようにしか思えません

  • 交通事故 自転車と車 自転車が悪い場合は?

    自分が自動車免許を取ってから、気になることがあります。 基本、車に対して人・自転車の事故だった場合は車が悪い結果になることが多いと思います。 というか、ほぼ車が悪いような気がします。 でも、慎重に、法定速度を守って、ゆっくり安全に注意を払って車を運転していても 歩行者や自転車の不注意などでいきなり車道に飛び出してきたり、車道に倒れてきて やむを得ず歩行者や自転車運転者に怪我をさせてしまった場合、 やはり車の方が悪いのでしょうか? 世の中には歩行者や自転車の方がマナーが悪い人もいます。 特に経験したわけではなく、ずっと疑問に思っていたので 経験者の方とかいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?

  • 自転車の傘さし運転に関して

    一通り法律は読みました。 その上で・・・ 去年から禁止になっていますが、春の交通安全で立ってる婦人警官には「危ないんで、かっぱなど着てください」みたいなことを言われましたが。 交番の前に立ってる警察官の前を何度通っても誰にも何も言われず通っていく人ばかりなので、法律できまっても社会的に「自転車と傘」っていうのが一つの習慣として定着してしまっているから警察も片っ端から声をかけて罰金5万!とか、お説教!みたいなことにはならないのですか? 突然の雨の場合に傘は持っている…って場合は濡れながらでも傘はさすなってことになりますよね。 私は今は傘派なのですが、5万円だとか誰かと接触した際などに「傘さしてただろ!」ってことで犯罪事項が重たくなるのはいやだなぁって思っているのですが…若者にカッパを着ろ!!というのは、かなり抵抗があるものです。 顔は濡れて寒いし、雨が目に入らないよう目を細めていなきゃって場合もあります。 女子の場合はお化粧が…って人もいるでしょうし。 今のオシャレ長靴のように、オシャレなイメージでかっぱが定着すればいいって本当にいいのに。 あとですね。 自転車は基本(自転車も可の標識以外)車道を走らないといけないってありますが。 車道を走っていると車のドライバーにいやがられませんか? 家族のものと車に乗っていると、自転車の運転があぶないから引きそうで怖いと言っています。 車と自転車では、どんなに自転車が危ない運転であってもデカイ物のほうに責任が出てきてしまうじゃないですか。 勝手に転ばれて、引いてしまったら車の責任だし。 なので、私も自転車に乗る場合は危ないので歩道を走っていて、同じように沢山の自転車とすれ違います。 でも、それは法律では禁止になっていて5万以下の罰金対象にもなっていて、うーむ・・・これまた、警察の前を歩道で走っても注意されたことはありませんが、そうなると法律の拘束力って何?ってなるんです。 基本はそう、でも取り締まらないっていうのであれば私は歩道を走っていたいし(車が怖いので)、すごい大きな何車線もあるような通りでは、それこそ恐怖です、車道を自転車で走るのは。 でも、だめと法律で書いてあるなら守らなきゃならない。 私としては、どうしたらいいものなのかって思ってしまいます。 近くの交番で聞こうかなとも考えています。 できるだけ、優しそうな若い人に。。。 警察の対応について。とくに歩道と車道については。 自転車ユーザーの方は傘差し運転どう対処していますか? かっぱですか? 若い方も、とくに格好に敏感なお年頃の高校生の人たちもかっぱなんですかね・・・・? 顔濡れ対策も伺いたいです。 歩道を自転車で走る際も皆さんはだめだとわかっていても走っていますか? どうしたらいいと思いますか?

  • 車と自転車どっちが楽?

    子供連れで買い物する時たいていベビーカーか自転車もしくは車を運転出来れば車で出かけると思いますが、どれが楽ですかね。今はベビーカーで買い物に行っているのですが子供も大きくなってきましたし自転車に乗せられるようになったら自転車に乗せようかと思ったんですけどだんなが前に乗せるのはあぶないからダメと言われましてだったら後ろに乗せられるようになるまで待とうかなとも思ったんですがちょうど私の実家が車を処分すると言っていたのでどうせならその車を私がもらって運転しようかなと思ったのです。そうしたら買い物も楽だし。ただ今現在ペーパーなので練習しないとダメなんですけどね。将来もし子供が習い事するときにも車運転出来た方が楽ですし。みなさん車と自転車どっちが楽だと思いますか?どっちか使っている方長所・短所教えて下さい。

  • 自転車で音楽聴きながら走っていいのですか

    クルマだとラジオやオーディオの音楽を聴きながら走ってても特に違反にはなりませんが 自転車の場合はどうなのですか。 スマホホルダーに付けて聴きながら走る場合でイヤホーンは使いません。