• ベストアンサー

「生きる」「生きたい」「死にたくない」

IXTYSの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

>どれを思って生きていくのが、、、。 こんにちは。 深い意味を持つ大変良い質問で、考えさせられました。  私は七十代の男性です。 たいして他人(ひとさま)に誇れるような名誉、勲功はありません。 でも精一杯生きて来ました。 その中で『生きる』『生きたい』『死にたくない』が混然一体となっていたように思います。 それでは人生の終盤に差し掛かった今、何を思って生きているでしょうか? 答えは『充実した晩年を迎えられて幸いでした』  ● 孔子という中国の聖人が言いました。 『朝(あした)に道を知れば、夕べに死すとも可なり』 この朝(あした)とは人生を一日に例えた時、若い時、十代を意味しています。 その青年期にしっかり四書五経を学んで、天道の何たるかを習得しておきなさい・ そうすればば、揺るぎない心で晩年を迎えることが出来ます。 それが彼の教えている学ぶことの大切さです。  ● 孔子が東洋の賢人なら、ユダヤにソロモン王という賢者がいました。 彼はこう言います。 『あなたの若き日にあなたの造り主を覚えなさい。 年が寄り、悪しき日が来て、私にはもう何の楽しみもないという前に。』 良い生き方をするには、若い時の時間の使い方が大切なのだ、とふたりの賢者は言います。  一人は四書五経を読んで天道を知りなさい。 もう一人は聖書を読んで創造者を知り、彼の教えに従いなさい。 そうすれば、本当に充実した晩年を迎えられます。  人生をマラソンレースに例えるなら、大切なのはゴールする瞬間です。 どんな姿で最高の瞬間を迎えますか?  天に向かって両手を挙げ、喜び勇んでゴールテープを切りたい。 そう思われませんか?  私の答えは『(充実した人生を)生きたい』です。 

関連するQ&A

  • こういう女性の回避法を教えてください。

    有益なものを、私が持っている。それを奪うが為に私を誉め自分を卑下し(演技で)、私が手放すように仕向ける。自分が欲しいと言ったわけではないというように周りを固めて。用意周到。

  • 【有益情報】最近得た有益情報で1番役に立ったことを

    【有益情報】最近得た有益情報で1番役に立ったことを教えてください。

  • 推奨銘柄情報(有料)について

    株初心者のものです。 現在の資金は30万円。このお金を着実に、少しずつでよいので増やしていきたいと思っています。毎月総額も可能です。 現在、ネットで推奨銘柄を調べたり、自分でこれと決めた銘柄を購入してやってはいるのですが、まったく利益がでません。。 そこで質問なのですが、有料の推奨銘柄情報を教えてくれるところはたくさんあると思いますが、それは本当に有益なのでしょうか? 有料でもいいから、有益ならば欲しいのですが、いかがでしょうか? もし、どこかよいところがあれば、お教え願えればと思います。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 贅沢なのかもしれないですが・・・、暇で苦痛です。

    この春、転職したのですが、正直、私を採用したのは、何の意味があったんだろう!?というくらい暇です。もう、時間がもったいなくて、無駄に生きてる気がして苦痛です。これなら、転職しなければ良かった・・・と思うくらいです。(時間を持て余すという事がこんな辛いものだとは思わなかった) こうなったら自分に有益なことをしようと思い、資格の勉強でもしようかと思ったのですが、いざ仕事と関係のない本を読むことは少し気が引けます。何か良い方法ありますか? もしくは勉強するという事の他に何かこの暇な時間を活かす、自分に有益なことってありますか? 何か、ちょっとずれた質問で申し訳ありません。

  • 東京芸大大学院に行く理由

    タマビ卒、フリーター(26)です 美術作家で成功したいという漠然とした野望を抱いています 自分の求める成功の定義は、自分のwikipediaが作成されるくらい有名になることかなと思っています 業界や世間からの社会的な評価を欲しているのだと思います そこで、ふと、東京芸大大学院へ編入したいと思いました 非常に漠然とした理由なのですが、東京芸大という肩書は有益だろうと思ったからです。しかし、具体的にどう有益なのかはわかっていません そこで解決すべき問題が生まれました 作家として有名になる場合、大学院の生徒であるからこそできることは何か? 日本を代表する作家である教授陣と接することができる環境。であれば、何をすることが有益なのか? 志が高く、才能のある学生が集まりやすい環境。であれば、何をすればいい? 大学院だからこそ得れる利益は、この2つかなと思いつきました みなさんの考えをお聞かせください

  • 家賃滞納

    家賃滞納されてるのですが、有益費償還請求もされています。有益費の件では揉めていて、合意にはなっていません。こちらからすると、家賃をしっかり払ってから、権利を主張してほしいです。滞納している金額を人質に取られて感じです。支払請求と店舗引渡し訴訟してから、有益費の話し合いなり訴訟はできるのでしょうか?

  • しなくても構わないけど、ついついしちゃう有益なこと

    そんなに(そこまで)しなくても全然大丈夫なのに、ついついしてしまう(しないではいられない)有益なこと 何かやってますか? 私は、車のバッテリーの補充電 日常的に乗っているので、そんなに頻繁に補充電する必要はないけど、ついつい月に二回くらいやってます 補充電そのものは、どんなにやっても一応有益ではありますし

  • 有益なウィルス

    細菌は、発酵食品や腸内善玉菌など人間に有益な菌もいますが、ウィルスにも有益な奴はいるのでしょうか?

  • bring the beneficial result possible の直訳

    It brings the beneficial result possible. という文を正確に直訳すると どうなるのでしょうか? 以下に正しいのはありますか? なかったら正しい直訳をお願い致します。 第5文型・SVOCで 「それは有益な結果を可能にする。」 「それは、可能な限りの有益な結果をもたらします」 (yahooより) 「それは有益な結果を可能にもたらします。」 (infoseekより, ちょっと日本語が変?)

  • 船原さんのフリーミリオネアクラブは役立つ?

    輸入ビジネスで有名な船原さんのフリーミリオネアクラブに入っています。ゴールド会員です。 毎月の会員費も高額ですし、過去に会員の質問に答えたそういった質問回答集やSNS(あまり有益には思えない)があるのですが、どう考えても値段相応の価値があるとは思えません。 このままこの高額な会員費を払うのも大変ですし、かといって自分の知らない有益な使い方があるのかもしれないとも思っております。 どなたか船原さんのフリーミリオネアクラブについてアドバイスをいただけませんでしょうか?

専門家に質問してみよう