• 締切済み

体温計について

pennx2gusaの回答

回答No.1

計る場所というより、体温計自体の性能だと思います のでどちらがより正確に計れているとは言い切れない気がしますね ちなみに、いちばん正確に体温を計ることができるのは水銀計だと言われていますよ

kurupika
質問者

お礼

回答有り難うございます。病院は簡易に計れる物ではなくて出来るだけ正確に計れる物か一般的に使われてる物にして欲しいですね

関連するQ&A

  • 体温の計り方について。

    体温の計り方(体温計の差し方)で体温が0.4~0.5度変わります。 どちらも脇の下で計り、縦に差し込んで脇で固定はしていますが、 脇の下を少し突くくらい奥まで差し込んで(押し込んで)計ると 37.1~37.2度 腋の下に先端を触れるよう普通に差し込んで計ると、36.7~36.8度 と同じ脇で計測しているにもかかわらず、異なる熱が計測されます。 どちらが体温を参考すべき数値なのかよくわかりません。 それとも、計り方で体温が変わるあたりからして何かの病気でしょうか?

  • 同じ体温計

    先日、息子を病院に連れて行った。熱が高かったからだ。待合室で看護婦に言われた。 「待ってる間に熱を計ってください」と。体温計が渡された。看護婦が消えてからにおってみると、その体温計は、ババアのアソコのニオイがした。 私は正確な体温を知るために、息子のケツの穴に体温計を差し込み、1分ぐらいで、ピピピと体温は確定した。何度であったかは、この際、無視するが、体温計自体は息子のケツの穴のニオイと、やや茶色いものが付着した。 看護婦が再び現れ、体温計を手に取って言った。 「ちょっと高めかなぁ」と。その体温計を拭きもせず、看護婦は私に言った。 「念のためにお父さんも体温を計って下さい」と。それを私は断ったのだが、看護婦は許してはくれなかった。 「お口をアーンして。そしてこの体温計を口に入れて、正確な体温を計るのよ!」私は抵抗したが、思ったよりも看護婦の腕力は強く、私は押さえ込まれて口に体温計を突っ込まれたのだった・・・ どうして病院関係者や役所は自分らのミスを認めず、裁判に持ち込もうとするのか?ココロ(院内感染するわ)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=nSDgHBxUbVQ

  • 体温計について

    いつも参考にさせてもらっています。 1歳半になる子供がいます。 風邪をひいたときに、高熱がでたら脇の下をよく冷やしてあげると熱が下がりやすいと聞いたのですが、脇の下を冷やしてしまうと体温計で熱を測れなくなると思い、いつも片方の脇だけを冷やしています。両脇を冷やしても体温計は正確な数値をだしてくれるのでしょうか? テルモの体温計をつかっています。 皆さんは子供が風邪をひいたときどうされてますか?

  • 体温の正しい計り方-脇の下?舌の下?

    体温の正しい計り方は脇の下でしょうか舌の下でしょうか? 病院なんかではもちろん脇の下で計っていますが、脇の下だと体温が低い気がします。 今日体温をはかったところ、舌の下では37.2度、脇の下では35.8度でした・・・(何度か計っても同じ) 家ではいつも舌の下ではかっています(電子体温計) ここまで差があると・・・どちらが正しいのでしょうか? 体温計の種類によって、はかる場所は違うのでしょうか? 昨日病院で脇の下ではかった所、37.4度でした。これも電子体温計でした。特に熱っぽい感じもしなかったので脇でこの熱は少し驚きました。(いつも脇ではかると低いので) 病院の体温計がよかったのでしょうか? 脇の下と口の中、どちらのほうが、季節や温度によって左右されないのでしょうか?? また基礎体温を計る時は舌の下の方が良いのでしょうか??

  • 低体温

    低体温で悩んでいます。 生姜を食べたり、お白湯をのんだり、その他いろいろと試しているのですが、 肝心の体温計の使用法が定かでありません。 体温計には耳内、脇の下、口内用等その他(額)がありますが、それぞれの体温計で体温が変わってきます。どのタイプの体温計が一番正確で、そして摂氏何度が安全ゾーンになるのでしょうか?

  • 赤ちゃん用の体温計について

    今まで大人用の体温計で測定していましたが、動き回るようになり1分間脇の下で測ることが難しくなってきました。そこで、新しい体温計を購入することにしたのですが、オムロン製の脇の下で測るタイプで5秒タイプのものにするか、10秒タイプのものにするかで迷っています。5秒タイプのものは少し大型なのが気がかりです。どちらかお使いの方がいましたら、使い勝手を教えてください。 ちなみに耳式も持っていますが、私にはうまく測れないようなので、今は全く使っていません。今回の購入も無駄にならないように、と慎重になっています。お願いします。

  • おでこ体温計についての質問

    はじめて投稿させていただきます。 2歳児の母をしております。 昨日おでこで測る体温計(赤い点を合わせてピッと数秒で測れる物) を購入したのですが、脇で測る45秒計との数値の誤差が1度以上あります。36.8℃と37,8℃ではぜんぜん違うので、一体どっちが正しいの?!  ・・・・と悩んでいます。 知り合いの看護師に聞くと、おでこのが正確なのでは?との話。 理由は脇だと熱がこもるから、とか。母は脇の方が正確!と断言。 一体どうなのでしょうか?

  • 体温の測り方について

    風邪をひいて、体温を測る場合、一般的には脇の下で測ると思いますが、 最近私は脇の下と口内とで測ってみました。 すると脇の下では37.2度で口内では38.0度でした。 どちらを信用してよいか分かりません。 検温について詳しい方ご回答ください。

  • 正確な体温計

    とっても正確な体温計を探しています。 今使っている体温計は『TERUMO』の体温計で約90秒で計れる体温計です。 購入してまだ日は浅いです。 1回目計ると『36.3度』で2回目は『36.7』になっていました。 2回目を計るまでの時間は約1分です。 1分でこんなに体温って上がるのでしょうか? 違う体温計で計ってみましたがこれもバラバラの体温を示しています。 1)とっても正確な体温計ってどこに売っているのでしょうか? 2)病院なので使っている体温計は正確のように思えますが   市販では病院で使っている体温計は売っていないのでしょうか? 私はよく風邪をひいたりしますので正確な体温計が欲しいです。 ご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 体温測定位置は腋の下がいいのか?

    体温は測定位置により違うと聞きました。耳、口、腋の下、肛門とありますが、より正確に「体温」という意味では脇の下よりも他の場所が良いとの話もあります。耳も実は脇の下よりも(正しく測れば)正確だそうです。仮の話ですが、もし胸に針をズンと刺して直接体温を測れるなら一番正確かと思います。 ここで疑問があるのですが、これまで構築された西洋医学で「体温が○○度以上の時は~」の体温はどこの体温を基準にしてるのでしょうか?場所によって値が違うのなら、より正確な測定位置など探してみても実は全く無意味で、これまで前提として来た位置で測るのが最善であるように思えるのです。一番ポピュラーな腋の下なのかと思ったのですが、どうなのでしょうか?