• 締切済み

仙台市のパンダ招請ですが。♪♪♪

bismarks0507の回答

回答No.8

勉強中の方が明確かつ明瞭なる間違いを述べているので、後学かつ適切なウィーン条約群の知識のために、適切かつ厳格な法理を説明しておきたい 146husouzai氏曰く >領事館については、接受国政府と領事館には直接の交渉権はなく、l「管轄区域の地方当局(地方自治体)」とのみ交渉可能です(ウィーン領事館条約38条1項))。接受国の交渉権は「接受国の法令及び慣行又は関係のある国際取極によつて許容される範囲内」に限定(同条2項)。 残念ながら、領事関係に関するウィーン条約38条には、氏の指摘する条文はない 第三十八条 接受国の当局との通信ARTICLE 38 COMMUNICATION WITH THE AUTHORITIES OF THE RECEIVING STATE  領事官は、任務の遂行に当たり、次の当局にあてて通信することができる。 IN THE EXERCISE OF THEIR FUNCTIONS, CONSULAR OFFICERS MAY ADDRESS:  (a) 領事管轄区域内の権限のある地方当局  (A) THE COMPETENT LOCAL AUTHORITIES OF THEIR CONSULAR DISTRICT;  (b) 接受国の権限のある中央当局。ただし、中央当局にあてた通信は、接受国の法令及び慣行又は関係のある国際取極によつて許容される範囲内のものとする。  (B) THE COMPETENT CENTRAL AUTHORITIES OF THE RECEIVING STATE IF AND TO THE EXTENT THAT THIS IS ALLOWED BY THE LAWS, REGULATIONS AND USAGES OF THE RECEIVING STATE OR BY THE RELEVANT INTERNATIONAL AGREEMENTS 根本的に設置に関する規定は、第四条 領事機関の設置ARTICLE 4 ESTABLISHMENT OF A CONSULAR POST が比定されるものであり、交渉という範囲においては、当然、領事館および大使館は、私的かつ公的な行動においても、国権だけに制限される謂れが、そもそも国際慣習法上にもありえない 簡単にいえば、外交権の射程にない行為は接受国の外交権利者の制約を受けない、というだけの話である そもそも、根源的に氏が間違っているのは、領事館という施設が交渉相手と解してることにある 言うまでもなく、領事館設置は、派遣国の外交意思の伴う外交官および外交官補佐に関わる意思で為されるものであって単なる『交渉権』は次元が異なるのである 勉強中なのは結構なのだが、条約を適切に理解するための、権利概念の捉え方、及び章などの大綱と条規の全体像を理解できない水準では、問題が大きくなるので、氏は、初歩的な法学知識から学習することを示唆しておきたい そもそも、国際法は慣習法領域と実定法領域との緊張関係・及び”法の失効”という極めて法学的に怪しく、かつ、政治学的要素が過分に内在するものなので、外交関係に関する条約などの仔細かつ行政法との関係性の深い国際公法の知識を大前提とするものである 勉強するのは構わないが、勉強するための土台がない、という評価が適当であろう 小生は一応、これでも二年ほど戦時国際法の勉強のために留学に近い行為をしてきた立場であることも踏まえて指摘しておく ところで、korokoro1980氏が、 ペルソナ・ノン・グラータについて指摘しているが、現実的に犯罪などを事由にしたアンチ『アレグマン』措置の事例は多くない。というよりも、接受国としての宣言以前に自発的出国が一般的であるので、『ペルソナ・ノン・グラータ』の事例は、いわゆる超法規的外交員活動の嫌疑から行われるものと推測される。  ”主権国家同士の軋轢・摩擦の最前線に駆り出される外交官身分の保障”が条約の本旨、とまで言わないが、主権国家の主権領域として思慮するに、”時間を選ばない”『ペルソナ・ノン・グラータ』の適否には法的正当性について依然として問題が指摘できよう。   小生が回答に付記した借用地代問題などは瑣末な話と思われる人もいるだろうが、蓄積すれば大きな金額になる パンダの招聘(「しょうへい」扱いかよw)と表現するほどの価値は現在の日本人には感じられないかもしれない。それは、日中間の外交摩擦を首座にしたものであるが、世界のパンダ事情を鑑みれば、日中だけでしか飼育できない基調な個体であることも勘案するべきであろう 単純に政治的視座で適否を論じるもの勝手だが、動物の生命・かつその生命の相対価値が国際条約上でも積極的保護の取り扱いを受けている関係なども総合的に政治判断するような視座があるべきだろう もっとも、見える範囲・認識する範囲の狭さを自覚できないだろう諸氏に、総論的回答などは求められないものだろうし、小生にしても、程度の違いであって、視野狭窄の誹りは免れないだろう。 それでも一般諸氏よりは視野が広いとは思うのだが・・・ そうそう。人によっては、”言葉尻”だと批判するが、小生は、本件については「招請」という日本語が適切とは思えない。 招聘は動物相手には変だと思うが・・・ 言葉・ニュースをよく精査している人なら想起できるだろう。『招致』がこの場合はもっとも意味・内在する意義と共に適切であろう 最近は、マスメディアも日本語に弱くなった感じもするが、受け手側の日本語精査力の逓減が根底にはあるだろうが、蛇足すぎるので割愛する なお、本日は憲法記念日で、これから『憲法89条と租税法上の宗教法人課税の将来』というテーマで弁士を務める都合もあるので、失礼する 幸福な休日を。仕事の人は、稼いできてください 以上

noname#156002
質問者

補足

長文の回答有難う御座いました。♪♪♪ でも読んでいません。♪♪♪ 中華人民共和国で北京の日本大使館を移転の際、中国側は色んな要求を出し、我国は不当な要求を入れて新大使館を作ったケースがあり、パンダも交換条件で無償になる様ですよ。お年をお召しの方のご指摘に従う機は有りませんの悪しからず。♪♪♪

関連するQ&A

  • 仙台市のパンダ招請について

    今朝のニュースで仙台市の奥山市長が仙台にパンダを持ってきたいと言ってました。パンダで観光客を呼び東北の子供に喜びをと言う事だそうですが、仙台市は無駄な地下鉄建設や津波被害の復興も有って財政は苦しいはずです。パンダには借料で年8,000万円、パンダ舎も新設に1億円近く掛かるそうですよ。地震・津波災害復興も儘ならないのにパンダは要りません。そう思いませんか、皆さん。

  • 「仙台市パンダレンタルに潜むもの」 これって本当?

    【仙台市パンダレンタルに潜むもの】  前仙台市長が語る:中国の脅威と公職者が売国、ジャニーズの戦略。   http://www.youtube.com/watch?v=fFslB1gAWhY&feature=channel_video_title [桜H24/1/10] 桜チャンネルをアップした人の話です。 東北の震災復興の目玉として進められている仙台市への「パンダ供与」。 現仙台市長を中心に、日本側からの要請を受ける形で事は進められているが、 そこには中国共産党の強か­な計算が見え隠れする。 かつて仙台市長として、「空中中華街構想」を防いだ梅原克彦氏をお迎えし、 これまで中国が日本各地で展開してきた土地買収攻勢を振り返りながら、 「­仙台総領事館」に向けた世論工作、その後に控える間接侵略の可能性について警鐘を鳴らしておきます。 ジャニーズも役職のマッチが進めるのは、事務所の方針でしょうか? この前仙台市長、梅原克彦氏が言ってることは、ほんとうなんでしょうか? これが本当なら、ジャニーズ事務所と新潟市長と自民党の加藤紘一議員とその周りは 中国への売国者じゃないでしょうか。 何故、主要メディアは報道しないのでしょうか。 週刊誌でさえ、書いてないと思います。

  • パンダに負けたダライラマ。

    http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120223ddlk04010184000c.html 仙台市を以前訪れたダライラマさんが、 また仙台にいきたいと申し入れたところ、 断られたそうですよ。 正しくは市長との面会を断った、 ということですけど、 どうやらこれは中国からパンダを借りちゃったので、 「今ダライラマなんかと会見したら何言われるかわからんぞ」 って事で、 中国の顔色をうかがっての措置のようですね。 情けないですね。 日本は中国の人権無視のやり方をよしとしてるんですか。 余計な波風は立てないという日本人のやり方を本当によく表している出来事だと思いました。 パンダなんかいらないじゃないですか。 ぐだぐだ言ってきたら返しちゃえばいいじゃないですか。 パンダを子供に見せるのと、 市長とダライラマの会見と、 比べたら、 どうなんでしょう。 やっぱりパンダの勝ちなんですか。 パンダの方が価値がありますか。

  • 領事裁判権と治外法権の違い

    http://bekkoame.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=379881 ↑でも回答があったのですが、 領事裁判権と治外法権のを大学入試(早慶上智レベル)において、分けて考える必要はあるでしょうか。 問題集でも時々2つを分けて書いてあることがあります。 よろしくお願いします。

  • 世界史についての質問です

    ただいま高校の世界史のプリントで19世紀の朝鮮問題について学んでいます。 そのプリントの内容についてちょっとした問題を出されたのですが解りません。 まずはプリントの一部を示します↓ 日清修好条規…清国はこの条約を認めず、朝鮮に対する宗主権を主張。           (内容)           ・朝鮮を清国から切り離して、「独立」国とする。           ・日本の一方的な領事裁判権、無関税特権を規定。 と言った内容です。 これに対し問題が以下です↓ なぜ「独立」なのか?  です。 自分でインターネットで調べたのですが解決しなかったので質問させて貰いました。 解る方、回答をお願いします。 ついでなのでもう一つ質問させてください。 なんともありがちですが、領事裁判権と治外法権の違いについてです。 こちらも調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 あまり厳密なことは抜いて簡単に教えて下さると嬉しいです。 2つの質問のどちらかを答えて頂いても結構です。 お待ちしています。

  • 脱北者の駈け込み対象が日系企業になった場合

    中国で日本の会社運営に携わっているものです。 最近、駈け込みが政府組織である領事館から北京などの日本人学校に変わっておりますが、本来日本人学校というのは私学であり、その校内には治外法権は存在しません。 なぜ、日本人学校に駈け込みが成立しているのか不思議ですが、同じく治外法権が存在しない日系企業へも駈け込みが発生する可能性を考えますと、我々はどのような対応をすればよろしいでしょうか?自社に駈け込まれたときの対策を事前に考えたいと思ってます。 日本人学校のように保護できれば人道上宜しいのですが、警察権力が当然ながら工場内に入ってくるのは必定でございます。公安(警察)に引き渡すことになってしまうと思うのですが、その際、企業としてもマイナスイメージになると思います。公安と戦ってでも守るのか? 良き案を作りたく、ご意見ございましたらご教示くださいますようお願いします。 中国には大使館以外にも地方自治体の連絡事務所や外郭団体の事務所など極めて公的期間の事務所が多くございます。結構、切羽詰った問題ではないかと思うのですが。

  • 被災地から東北へメッセージ

    色々仙台について投稿しましたが、ネットでは奥山パンダ市長が偉い批判されてますが、何故?再選されたのですか?それもみんなの党以外は他の政党は支持したみたいですね。アンパンマンミュージアムは誰の為の施設ですか?値段が4桁は子供の懐では大金ですよ?仙台についてよく投稿してますが、今回のパンダはを良く調べたら未だにパンダ誘致を実行してるみたいですね?動物園に準備金で数千万譲渡したみたいですね?テレビの過剰報道して同情を買い沢山寄付金渡ってますが、結局このような娯楽に使いまわしたり地下鉄工事費に浪費する市長を選ぶのは批判してるネットの情報は全て嘘ですか?それとも市長は復興に対して機敏な方なのですか?良い所を探してネットを閲覧してますが、おかしいですよね? それに批判したとしても今回投票率が過去最低という投稿もあったので、この地域に在住する仙台市民性も問題がかなりあると思います。 批判するならどちらも投票しないで、再選挙に臨むとか、他にも辞めさせる事はいくらでもあった筈です。現に福岡の衆議院選挙の福岡地区では宮城の村井知事に対して暴言は吐いた民主党の議員知ってますか?福岡の人の話では「あのような人物を再選させたらこの地域に恥だ!」という事で落選したみたいです。 確かに民主党は壊滅状態だったので、当然だったかもしれませんが自民党として立候補しても同じだったと思います。 このように地域住民の意識が違うのは未だに実行してるパンダ等の娯楽施設作りが支持されてるのでしょうか? 自分から見れば市民の考えが無関心無責任、頭が花畑、それともホームラン級のバカと言いようがないです。 寄付金は本当に復興の為に使用して欲しいです。人の善意は踏みにじらないよう願います。 無礼な話失礼します。どうですか?BY石見人

  • 江華島事件から日朝修好条規まで。

     こんにちは、いつもお世話になります。  今回は、「大東亜戦争への道」という本を読んでいて気になったことを質問させていただきます。  日朝は、江華島事件から僅かばかりの時間で「日朝修好条規」を締結したわけですが、この間の話し合いはどのような形で行われたのでしょうか?  「どこで、だれが、だれと、どのような要素を、どのように」話し合ったか知りたいのです。  また、これが朝鮮がはじめて外国と結んだ条約であることは事実でしょうか?  そして、「不平等条約」と言われる主因として、「領事裁判権(治外法権)」を日本が一方的に押し付けた、と言われていることですが、詳しくはどういう意味なのでしょう?  おそらく第十款の事だと思うのですが、ここに「日本国内における朝鮮人に対する言及がない」と言うことが問題なのでしょうか? また、当時、日本は朝鮮に対して開いていた港はどこで、どれくらいの朝鮮の人の行き来があったのでしょう?  また、貿易に関しての情報もいただけるとありがたいです。  質問が多く、纏まりもありませんが、よろしくお願いします。

  • ありもしない「従軍慰安婦」問題

    ありもしない「従軍慰安婦」問題とやらを諸外国にも広げようとは韓国にも本当に困ったものです。 アメリカはまさか韓国の策略にはまることはないと思いますが、何で韓国はここまで愚かなことをするのでしょうか? 『米カリフォルニア州グレンデール市に今年7月、韓国以外で初めて「慰安婦」像が設置された問題に関連して、韓国側が10月下旬、米西海岸の主要都市の総領事らに、今後も積極的に慰安婦問題を米国社会でアピールしていくよう求めたことが9日、分かった。 関係者や韓国メディア「コリア・タイムズ」によると、韓国国会外交統一委員会に所属する国会議員らが、米国西部を対象に国政監査を行うため10月27日、在ロサンゼルス韓国総領事館に、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトルの総領事を集め、慰安婦問題を国際人権問題として扱うよう指示した。 議員らは「日本は慰安婦の歴史を歪曲し、慰安婦を韓日間の問題で収めようとしている」「この問題は人権と人類に反する国際問題だ」と主張。問題を拡大させていくため戦略的に対処していくよう指示した。 議員らはさらに、グレンデール市のウィーバー市長が日本のインターネットテレビに、「像設置は間違っていた」と語ったことを批判した。市長は産経新聞の取材にも「日韓の問題になぜグレンデールが首を突っ込まなくてはいけないのか」と答えているが、議員らは「領事館の立場を同胞(在米韓国人)社会にしっかり説明し、理解を求めなければならない」と強調した。 総領事の一人は「慰安婦問題は国際社会が憂慮する人権問題であるにもかかわらず、日本は否定し続けている。被害国としてわが国(韓国)の立場を説明していく」と語ったという。 カリフォルニア州では、ブエナパーク市やアーバイン市でも慰安婦像設置の可能性が指摘されている。 監査した議員らは、現地の在米韓国人や韓国系米国人のコミュニティーと連携しながら、「米国市民レベルでの草の根運動」を促すとともに、親韓派の養成も求めている。』 韓国はライタイハン問題と言う、大きな問題を抱えているし、アメリカもこの「戦場とセックス」問題についてはそう偉そうなことは言えない立場だと思うのですが…。 まさかアメリカが韓国に同調すると言うことはないとは思いますが、それにしても韓国は何でここまで愚かなことをするのでしょうか?いたのは「従軍慰安婦」ではなくただの「戦場売春婦」ですし、強制連行したわけでもないし、しっかり高給も支払われているのは歴史的事実だと思うのですが…。

  • 新潟市の「旧・新潟大和にチャイナタウン構想」について

    新潟市の「旧・新潟大和にチャイナタウン構想」について 新潟市でチャイナタウン構想や中国領事館の移転拡大計画があるどうですがどう思いますか?同じ県民の者なので他人事じゃない気がするし、トータル的にこれは住民たちにとって利益あることなのか分からないこともあるので質問しました。あるメルマガの読者の声を引用しますのでどうぞよろしくお願いします。 ------------------------------ 「 新潟市において「中国領事館の旧・万代小跡地への移転」 と「旧・新潟大和にチャイナタウン構想」で、大混乱が起こっています。 (中略) 中国領事館は、万代島のオフィスビルに入っていましたが、西大畑のどっ ぺり坂上のNSG(新潟総合学院という専門学校)の建物にいったん移 転し、その後、5千坪に及ぶ旧・万代小学校の跡地を中国が買い上げ、 領事館を建設するというものです。 中華街構想は、篠田新潟市長が中心となり、泉田県知事も賛成、地元商 店街も建設要請を出す、という形で進んでいます。両案件ともいきなり 発表され、イケイケドンドンとばかりものすごい速さで話が進み、地元 住民への説明もほとんど無く、市民もその案件の存在すら知らない人も 多くいますし、危険性もほとんど感じていないようです。 新潟市国際課の担当(斎藤博子)の説明もらちがあかず、頼みの新潟市 議会も(話によると)全員が賛成に回っているようで自民党からも全く 動きがありません。 柏崎市議会議員の三井田孝欧さんが立ちあがって下さり、チャンネル桜 への出演(前・仙台市長の梅原氏と)なさり、日本会議と三井田さんが 中心となって、反対派市民がが集まって活動を始めたところです。 万一、この話が決定してしまうと、新潟は中国の日本侵略の拠点となり 新潟の治安は悪化してしまいます。どうか全国の皆さんにお知らせ下さ いませんでしょうか?全国にこの売国奴たちの醜い姿を晒して批判を浴 びさせてやって下さいますよう、お願い申し上げます。 以下、新聞・雑誌記事、動画、HPなど 梅原克彦氏・三井田孝欧氏「新潟中華街構想の行方」チャンネル桜 http://www.youtube.com/watch?v=S5qvrBteKr8 柏崎市議 三井田孝欧さんのブログ http://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2010/10/in-e532.html 」