• 締切済み

いつまでたっても彼女と話すらできない・・・

ebihunyaiの回答

  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.2

テニスとか二人で楽しめるスポーツでもしてみたらどうでしょう。 話を振りやすいのは食べ物系ですね。 朝ごはんはどんなものを食べてるかとか、どんな料理が好き?とか。

ryoooon
質問者

お礼

テニスいいですねー 料理系なら 得意なので話振ってみようと思いますwありがとう(=´∀`)人(´∀`=)

関連するQ&A

  • 三題噺 ツール

    小説を書く練習となる三題噺ですが、 自分でやろうとすると三題選ぶのにも時間がかかってしまいます。 そこで「三題噺ツール」を作ってボタン一つで三題選べるようにしたいのですが、その作り方がわかりません。 ですから、是非プログラミングの仕方を教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 落語の「三題噺」について

    落語の手法として、「三題噺」というものがあります。 適当にお題を3つもらいその場で落語を演じる、ということはwiki等を調べてわかったのですが、 ということはお題もらった人は「自分でお話を作って」を語るということになるのでしょうか? またはその出されたお題に見合う落語を「引用」してくるのでしょうか? 落語はまったく初心者なので、回答いただけると嬉しいです。

  • アニメ版ワンピース 泣ける話;;

    最近ワンピースにはまり始めてきました。 そこで質問なのですが・・・ ・アニメ版ワンピースで泣ける話を教えてください。(それは第~話なのかも教えてください) ・最初から見ていないと絶対わからないのは差し控え願います・・・(最初~初めてロビンが仲間になったところまでは、漫画で読んでいますが、それ以降はかなり飛ばし飛ばしで読んでいたので^^;) 私が泣いたのは以下の通りです ・第4話・・・シャンクスの腕が;; ・第17話・・・ウソップ海賊団解散+ウソップの過去に;; ・第278話・・・いぎだい;; ・第312話・・・メリー号の最期(これが今までで一番;;) 後半2つはたまたま読んでいたときに、思わずもらい泣きしてしまいましたw これは本当に泣けるというものが他にありましたら、ご教授願います。

  • 回答者が紡ぐお話4

    回答者が話を繋いでいったら、どんな面白い話が出来上がるのでしょうか? 今回はとにかく面白く! お題 『ある城の王は勇者に言いました。 「連れ去られた王女を取り戻すのじゃ」 早速勇者は王女を取り戻すための準備に取りかかった。』

  • 童話のようなお話なんですが・・・

    結構前に読んだものなんですが スープが大好きな男の子が登場するんです。 その男の子は「スープなんか飲まないぞ」とスープを飲むのをいやがり続け、最後 には糸のように痩せ細って死んでしまう・・・という内容でした。 どなたか知っている方、このお話の題など教えてください。

  • ゾクッとする話教えてください

    友達とゾクッとする話を最近言い合ってますw 友達は、いろいろ怖い話を言ってくれるのですが、 私は怖い話が思いつきません>< なので、いろんな怖い話を知っている人がいれば、 教えてください><すぐに回答おねがいします><

  • 甘いお話

    甘いお話 https://www.youtube.com/watch?v=Wd1x6YUtfDA もう大昔のブルーコメッツのラブバラード みなさん、バレンタインデーの夜 いかがお過ごしですか? isokenさんのお題が、2月14日にちなんだものと気付かずに、真面目に自分語りをしてしまいました。 お詫びにお題を振ります。 皆様のチョコレートのような甘い思い出話を教えてください。 バレンタインにふさわしいのろけ話を聞きたいです。 彼女のいる人もいない人も、 妄想も盛りもふくめて最大にのろけちゃってください 私は・・・今日カミさんといったいつものてんぷら屋 13回目の結婚記念日を白ワインで祝っているとなんとあのおしどり夫婦の NAとISが入ってきました。おそらくTBSで収録があった帰りなのでしょうか 役者らしいよく通る声で話をしていました。 私たちにとっては探していたワインが思いがけず安く見つかって上機嫌の ところに、芸能界の福の神みたいなおしどり夫婦と遭遇しとっても気分のいい 結婚記念日になりました。

  • 話しを聞かない女

    lineで脈なしを間接的に伝えた女性と先日会いました。 私は話を聞くというだけの目的で会いました。それも相手に伝えました。 会っているときの相手は非常に感情的にものを訴えてきたのですが、人の話を聞かずに「どうなりたいか?」ということをしきりに聞いてきました。 そもそもその話し自体、やり取りの流れからは私に恋愛感情を抱いての嫉妬であります。 最初から相手の話を聞くことだけを目的にしたことを伝えているだけで、感情的に相手を攻撃する超うえから目線のアラサー女って痛くないですか? その後私の知り合いとも会って、私と会ったときの話しを超上から目線で話したそうですw 一般論を話したとか言ってる割に、私の話した一般論的脈なしには気づかなかったようですw 挙句の果てには、相手の人間関係を壊そうとするような発言もしてきていたようです。 こういうクズな女って周りにいますか?

  • こんなお話知りませんか?

    またまたお世話になります。15年位前の児童書でもう一度読みたい本があるのですが思い出せません・・・ストーリーもほとんど覚えていなくて情報が乏しいのですが・・・ 1.主な登場人物は少女とカエル(?) 2.少女は飲むと永遠の命を得られるという水を持っている 3.カエルにそれをあげる約束をしたが何かを悩んで待ち合わせ場所には行かなかった こんな感じのお話なのですが・・・外国の方の著書で、「車輪のなんとか」という題だと記憶していたのですが違うようです。 どなたか分かる方がいたらよろしくお願いします。

  • 見ているものをぶんどった話

    私の親友の親友の話です。実話です。 Aさん、Bさん、Cさんは仲良し3人組です。Aさんはとある服屋さんで手に服をとってみていました。 Aさんはその服が気に入り、買おうかな、買わないどうかなと内心思っていました。 Cさんもその服を気に入り、店員に値段を聞いたら安かったので、ある行動にでました。 それは、Aさんの見ている服をぶんどって、これ買いますと店員に伝えたそうです。 Bさんは普段怒りもしないのですが、常識はずれの行動にブチ切れて、それはAさんが買おうとしていたものなんだから返しなさいよ。と言いました。 しかし、Cさんは、彼女は服を買う意思表示をしていない。私が先に買う意思表示を示したのだから私が買うと主張したそうです。 大人のAさんが折れて話は終わりました。常識的にCさんの行動は異常ですし、見ず知らずの人にそれをやったら大げんかになると思います。 それはおいておいて、法律的にAさんが手にとって見ていたのだから、最初の決定権はAさんにあると思うのですが、法律的にはどうなんでしょうか? この話を聞いて唖然として、法律的にはどっちが正しいんだろう?と疑問に思ったので質問させて頂きました。