• 締切済み

5分くらい遅刻してもいい?

noname#7024の回答

noname#7024
noname#7024
回答No.6

私は、時間をとても重要に有効に使おうと考えるタイプです。 それは、死んでる時間が大変もったいなく思えるからです。 その時間にも、何か一作業できてしまうことからです。 時間厳守に関して。 約束を破るという点で良くないと思う。 12:05着を選んだ人は効率的。 しかし、11:45に来て約束を守った人達の時間を殺してます。 じゃあ、私はどっち派か。 ただしが付くけど、12:05。 その「ただし」とは、事前にネットで調べてみんなに連絡をするからです。「12:05着のが効率的だよ。」と。たまに、人のも教えてあげたりします。 時は金なりで、時間は有効に使いたいものです。

sleeping-dog
質問者

お礼

ありがとうございました。このようなご意見もあるだろうと思っていました。ネットが普及していなかった頃はどうだったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 1分遅刻しただけで怒るのは変ですか?

    例えば 映画の約束をしてるわけでもなく電車の時間に乗り遅れるわけでもない場合、 14時に待ち合わせをして、相手が連絡なしで14時1分に到着したら、 時間の大切さについて相手にお説教をしますか? たかが1分でもその1分で人生が変わるかもしれないし、 時間はお金には変えられない大切なものだから 時間の大切さを相手にわからせるために相手の為を思ってお説教をしますか? そして、 たかが1分の遅刻で時間の大切さを教えてくれる恋人を変だと感じますか?

  • 毎回遅刻してくる友人

    同じ職場で去年から友達になった友人がいます。 お互い30代です。 人にやさしいところなど尊敬する部分がたくさんあり、 一時は週一ペースで遊ぶほど仲良くなりました。 ですが最近毎回待ち合わせに遅刻してきます。 仕事など出先からの待ち合わせはだいたい10分~15分。 休日など家から直接来る待ち合わせはいつも30分遅刻してきます。 残業などなら仕方ないと思えるのですが、理由が ・電車に乗り遅れた(これは毎回) ・起きたら動けなかった ・近くに珍しいお店があって買い物していた (その間、私は待ち合わせ場所で待っているのですが。) メールでは 「ちょっと行くところが出来て遅れます」 「ヤボ用で」 「上司につかまって」 と来るので、「いいよ、それはしかたないね、気にしないで。」 と返信していざ会って聞いてみたら、それらの言い訳はウソで 本当の理由は上記のものです。 でもまだ知り合って日が浅いせいか、嫌われるのが嫌で 「遅刻してこないで」 と言えません。 でも毎回なので最近ではストレスが溜まり、 彼女が仕事中にずっとネットをしていて怒られた話とか 先に入れた約束よりも後から入った占い師とのアポを優先したこととか 以前は腹が立たなかった彼女のいい加減ぶりも、 最近ではかなりイライラしてしまいます。 待つのが嫌というより、自分との約束が軽く見られているのが腹が立ちます。 そんな自分の器の小ささにもイラついてしまいます。 彼女の方が歳が上なので指摘すると怒る気がします。 こんなことで友人を一人無くすのも嫌ですし、みなさんならどうされますか?

  • 少しの時間遅刻する人・・5分とか

    いますよね、題名どおりです。 その人たちの神経がわかりません。だらしないのでしょうか? ちなみに、友達との待ち合わせなどでは5人集まれば1人はいます。 会社でも毎日5分きっかり遅刻する人がいます(5人しかいないのですが その人が店では一番上なので皆何も言わない)。 辞めた前の会社でも同じ人いました。 一番分からないのは、30分も遅れるというのなら電話なりして 遅れる旨連絡来るけど、5分ほどの遅れだから悪びれる様子はないんです。 5分位だったら走って来いよ!と思うんですが・・・。 やっぱダラシナイだけなんでしょうか。 それにイチイチ腹をたてていらいらする私は小さい奴なんでしょうか。

  • 待ち合わせ 5分の遅刻に対して「ごめんね」って言っ

    待ち合わせ 5分の遅刻に対して「ごめんね」って言ってほしいのは心が狭い? 私は時間は絶対守るタイプで待ち合わせの5分前には着くようにしています。 彼氏も時間は守る人ですが、5分や10分遅刻する事が多々あります。 急いでないので別にいいのですが、一言も「遅れてごめんね」がないです。 それに対して私は「今日もごめんねがなかったな・・・」と心の中で思ってしまうのですが、 こう思うのは私だけでしょうか? 彼氏は遅れる場合は待ち合わせ時間前に必ず連絡をくれます。 皆さんはたった5分の遅刻で私のように相手に謝ってほしいと思ったりしますか? 私自信は、もし電車の都合などで待ち合わせの時間に少しでも遅れたら「遅れてごめんね」と言います。

  • 遅刻について

    24歳女性です。 遅刻について、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 私は常に5分~10分前行動です。 電車で行く場合が多いと思いますが、12時に待ち合わせなら11時50分には最寄り駅に着いて、 集合場所まで数分歩いて着いていようと思います。 もしかしたら電車が遅れるかもしれませんし、集合場所が分かりづらいこともあると思うので。 しかし、私の友人はだいたい10~15分位遅れて来ます。 特に集合場所から家までが遠い訳ではありません。 謝ってはくれますが、毎回このような状態ですと、せっかくの休日に楽しみにしていた予定なのに 出だしからあまり気分が良いものではありません。 私は友人だからいいですが、これが取引先との待ち合わせだったら大変です。 会社への出勤だったら遅刻扱いですし・・・ 会社の研修で、 時間に遅れないのは当たり前。 遅刻し続けるとお互いの信頼関係も無くなる。 たった一人の行動であっても、会社全体がそういう考えだと思われてしまう。 今更言うことでもないが、時間と約束を守ることだけはしっかりやってほしい。 と言われました。 私もその通りだと思っています。 相手は友人ですし、私の心が狭いのかなと思う部分もあります。 毎回遅れてくるのであれば、自分も遅く行けばいいという他の友人からの意見もありますが、 待ち合わせ時間に遅れて行くのはどうも性格上出来ません。 先輩方に質問したところ、毎回時間に遅れるのは不誠実と言っていました。 質問ですが、私の考えは心が狭いのでしょうか? 5分前でなくても良いですが、時間ぴったりか数分後くらいには居て欲しいです。 皆さんは待ち合わせ時間のどのくらい前にその場所で待っていますか?

  • 待ち合わせに相手が遅刻。あなたなら何分まで待てる?

    待ち合わせに相手が遅刻!でも時間を潰せる本屋やカフェもなく、相手に携帯もつながらない。そんな時あなたなら何分まで遅刻した相手を待てますか? (1)恋人の場合 (2)友達の場合 私の場合は共に30分が限度ですね^^; 性別も一緒に教えていただけるとありがたいです

  • 待ち合わせ。遅刻はいつまで待ちますか。

    人と外で待ち合わせした時、約束の時刻になっても現れない場合、何分まで待ちますか?(許しますか?)相手を待たずに帰った事ありますか?私はありません。携帯で忘れてない事を確認したら私は何分でも待ちます。但し、5分以上遅刻したら累進性(笑)ペナルティー払わせます。

  • 遅刻する人の心理は一体??

    (友達と会うとして) 1、 待ち合わせ時間に、しょっちゅうのように遅刻する人いますが、その人の心理は何なのでしょうか? 朝早いから寝坊したと言うなら、まだ分かりますが、 仮にどんな時間に待ち合わせしたとしても、遅刻率が極めて高い人がいます。 遅刻しても、大した事ないと思っているのですかね? 私なら、しょっちゅう遅刻されると、軽く見られていると思ってしまいますし、仮に一緒にいる時は楽しくても、信用はしにくいですね。 2、 また、仮に19時に待ち合わせしていて、「遅れる。19時30分頃に付く」と連絡が入ったとします。 でも、それで、19時30分に来ない人って多いのですよね。 私からすれば、到着時刻を、もっと確実に来れる時間で言えば良いのに思います。 到着できない時間で連絡したら、2回謝らないといけなくなりますしね。 早い時刻で行っておけば、相手を怒らせないと言ったせこい心理でも働いているのでしょうか?? 上記2つの行為を起こす人の心理は一体何なのでしょうか??

  • 次は遅刻しないていで待ち合わせを決めるのでしょうか

    遅刻する人ってどうして何度も遅刻しているのに 次は遅刻しないていで待ち合わせを決めるのでしょうか? 何度も遅刻する友達がいて その友達と旅行に行く計画を立てました。 品川駅に10時に待ち合わせをしようと私が言ったら、 友達は「新幹線に乗る前にお弁当を買いたいから駅弁売り場に9時45分にしようよ」 と言ってきました。 でも友達は過去の前科があるからどうせこないだろうと思いつつも「いいよ」と言って 友達の言う通りの場所と時間に待っていたのですが 案の定寝坊され新幹線を数本見送りました。 毎度のことなのですが どうして毎回遅刻するのに遅刻しないていで待ち合わせを決められるのでしょうか? 自分で設定した約束を破ることに抵抗はないのでしょうか?

  • これって遅刻?

    待ち合わせが10時だとします。 9時59分に着いたら遅刻ではないですよね。 10時1分は遅刻ですよね。 それでは10時ちょうどは遅刻ですか?そうではないですか?