- 締切済み
有給休暇の消化について
現在、病院中材業務をしています。 1ヶ月後には、病院と会社の契約が解除になる事が決定しました。 ついては、現病院存続組として 引き継ぐ新しい会社に移籍と決まりそうです。 その場合、半月分は残っている有給休暇を消化しての退職は 可能なものでしょうか? 因みに、自主退職の場合だと 最低1ヶ月前に伝えれば 有給休暇を消化させてもらえます。 今回は、会社側の都合による退職で 経験がない為、要求して良いのか否か知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
自主退職でも、会社都合退職でも有休は使えますよ^^ もちろん、退職日以降は使えません。 例えば、有休残が半月分で、退職まで、後半月なら、 すべて有休にすることができます。 会社には有休の時季変更権がありますが、 例の場合は、代わりになる日がないので、 実質、時季変更権は使えません。 両者同意による有休の買い取りは可能で合法ですね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
委託業者に雇用されているのですよね?派遣社員ではありませんね? 病院は、単なる出張先の1つでしかなく、そことの契約が切れてもあなたには直接の関係はありません。 あくまで、病院対会社の問題であり、あなた自身の処遇は病院には一切関係なく、会社が決める事です。 で、結果として移籍という事ですが、移籍とは、現会社を解雇、ないし退職後、新会社に新規に就職する事です。 ただ、あくまで、新旧の会社に関連があり、その経緯によって移籍なので単純に退職するのとも違います。 原則として移籍には労働者の同意が必須です。会社が勝手にあっちの会社へ行ってくれと決める事はできません。 (子会社への出向などと違い、全く別の会社ですから) そして、その際に未消化の有休や退職金などの条件を詰めるのです。 新会社にしてみれば、経験のある人間を入れらるのだから、有休ぐらいは引き継いでも良いのです。 ただ、事前に交渉、契約が必須です。 だめなら、今の会社に籍があるうちに消化するしかありません。 会社が業務の都合からどうしても困るというのであれば、買い取りを要求しましょう。 買い取りできないというなら強引に休む事も、 法的には、 可能です。 委託業務は病院給食などに多いのですが、派遣同様、やはり問題続出ですね。
お礼
回答、ありがとうございます。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
移籍が決まりそうで今の会社を退職ということならば、法的には残りの休暇は退職まで請求が出来ます。それが取得出来ない場合は退職の場合に限っては買い取りも可能です。 法律上は休暇は請求で取得できるもので、会社の承認が必要な場合はかなり限定された場合です。 今回のように退職まで期限が決まっている場合は、請求があればその最後の日までに与える義務が会社にはあります。 ただしこういう法律上の権利がその通りに実現できるかはまた別です。 もし会社が断ってきた場合は、監督署に相談することも可能ですが、そうしている内に移籍の期限が来てしまいます。 新しい会社にとってあなたは新入社員ですから、半年間は有給休暇は出ません。その移籍に際して勤務条件を引き継ぐという契約が双方の会社にあれば別ですがこれはあまり期待できないでしょう。 ということは現実には休暇の取得を今の会社に請求して話し合いをするということでしょう。 そのときに反対を押し切っても取得するかですが、そうしても移籍には影響はないのかなどは交渉次第ですね。 でも今の世の中では解雇にならないことを幸いと思って、あまり無理は言わないほうが賢明と思いますがいかがでしょう。
お礼
回答、ありがとうございます。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
実質仕事は途切れないわけで、所属先が変わるという意味での退職ですよね? その状況で、今の所属先企業に対して有休消化を要求するというのは、次の所属先企業に対して猛烈な悪印象を与えることになりますがそれは覚悟の上でしょうか? しかも、有休消化というのは会社の同意が得られなければ取れませんので、主張はすれど認められず、次の所属先に悪印象だけを与えることにもなりかねません。 法律上も、今回のあなたのパターンであれば、現所属先が有休消化を認めないということは容認されるような気もしますしね。 下手に権利を振りかざして、今後の自らの立ち位置をおかしくするようなことは、しない方が得策だと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。
- shado 1960(@shado_1960)
- ベストアンサー率15% (18/118)
今一つ判らないのですが『派遣扱い』で勤務先が「XX病院」と言う事ですか? 「派遣先(XX病院)が変わるのか」「派遣元の契約会社そのものが吸収合併などで」消滅→新しい派遣元会社 = と言う事なのか?_も判りません・ どちらにしろドウイウ立場で有れ『法律上は有給は申請出来る』コトに成ってます。(実際はドウあれ)_判らなければ労働基準監督署で質問。 (全部の事情を話す事。 相手の人も答え様が無いですから)
お礼
ありがとうございます。 私たちは委託業者になります。 病院側からしたら その業者が変わるのですが 実際、現場の人間が100%が変わって業者が成り立ちません。 よって、何人かは新業者に転職する形で病院に残り 他は、今の業者の他の現場(他病院)で受け入れる(異動)のです。
お礼
回答、ありがとうございます。