• 締切済み

あなたなら結婚しますか?

noname#154428の回答

noname#154428
noname#154428
回答No.10

結婚ということは 子供ができるかもしれない、ということは あなたが 働いて助けていけないかもしれない時期が できますよね。 給料は 今後に 増える見込みはあるんでしょうか? 定年まで できる仕事でしょうか? まだ若いから、で 将来的には 安定、が決まっているなら 期限付きなので 助けていけるかもしれませんが ずっとだと 子供も 作れませんよね。。。 私は バツイチ子持ちですが 元旦那の金銭問題で(ギャンブルではないです)離婚しましたので そういう 不安定な人とは 結婚できません。

bachao
質問者

お礼

子供を諦めるなども考えましたが彼を信じて頑張ろうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚に経済力は必須ですよね?

    結婚するにあたって、経済力はやはり大切ですよね? もちろん愛情もあるに越したことはないけれど、綺麗事なしに何が一番必要かと言われればお金ですよね… そう考えると お金はなんとでもなる!彼のこと好きだから結婚する!という考えが少し無謀に思えてきませんか? 母からもくどいくらい言われます。やっぱりお金は必要だよ と。 経済力のことを考えると今お付き合いしている彼との結婚生活は難しそうです。 私は低収入(手取り12万)でボーナス無しですし、彼は恐らく手取りが15万ほどしかありません。(お互い24歳です) 今は彼からの愛に救われていますが、現実的に今の収入で生活していくことは簡単なことではありません。 もちろん共働きで頑張りますが、子どもが欲しくなったら相当きついですよね… なんだかやっぱりお金が無いとダメなんだな と最近悲しくなってきました。 金はなくとも愛さえあれば!で結婚した方でも幸せに過ごしている人はどれくらいいるのかな? その人の気持ち次第だとは思いますが、結婚は生活なので現実的に考えてお金が第一ですよね? どなたか相談に乗ってください…

  • 結婚後の生活が不安です。

    結婚を予定している者です。 現在、手取りで25万、結婚する彼女も手取り25万くらいです。 ただ、不景気なのでボーナスはありません(彼女の方はもらってる ようなのですが、詳細は分かりません)。 現在の経済力で結婚し、子供を作ることに対して不安です。 子供に対して十分な教育をしてあげられないのではないかと…。 みなさんから、何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

  • 本当に自律神経失調症なのか???

    「自律神経失調症」と診断されて7年目です。 最近になって思ったのですが、本当に自律神経失調症なのか?交感神経と副交換神経のバランスが乱れているの? 検査なんてしなかったのに・・・と思うようになりました。それは何故か?何時まで経っても治らないから。 自律神経が乱れているか検査する装置があるようです↓ http://www.take-clinic.com/relaxation/jiritukinou.html 心療内科、精神科の医師は内科的に異常が無いと自律神経失調症と決めつけてしまうようですね、調べました。 いやー、長期間に渡る精神病で精神疲労が酷くなりました。仕事出来ません。2時間くらいなら出来るかも。 今年で28歳です。もう恐らく定職は無理でしょう。結婚も。それならそれでいい、せめてこの「自律神経失調症?」の症状さえ治ってくれればいい。年々酷くなる一方、このままだと死んでしまうのではないかと不安です。一生治らなかったら更に地獄。 もうどうしようも無い、こういう人ってどうすればいいんですか?仕事もろくに出来無い身体、精神的に弱くなった、医療費、毎月の支払いは親に払ってもらっている、情けない。 頭が重い、モヤモヤする、疲れると頭が風邪を引いた時みたいにカーッっとなる、時々息苦しくなりパニック障害のようになる。 さっきも突然息苦しくなり病院の駐車場まで行きましたが何とか落ち着いたので帰ってきました。こんな事しょっちゅうです。 健康で、フルタイム8時間仕事が出来て、ある程度裕福な収入を得て、週末は飲みに行ったり買い物したり遊んだりしている人が羨ましい。 障害者雇用求人も精神障害の人は身体障害者よりも優遇されないようですね。

  • 自律神経失調症だけど子育てされてる方

    こんにちは。 女性です。 うつ病・自律神経失調症で精神科にかかって服薬しながら治療しています。 正社員で仕事もしてます。 うつ病は器質性(心の悩みからではなく脳に障害が生じてる)です。 自律神経失調症で、手足が冷たくて、めまいがしたり、胸が重たかったり だいたい毎日不調です。 自律神経失調症を治療しながら、同時に子作りしたいと思っています。 早くしないと高齢出産で赤ちゃんが健康に生まれてくるか不安なのです。 自律神経失調症のまま、妊娠・出産・子育てをするのは、 大変そうですが、ご体験されていらっしゃる方がおられたら そのご体験について、お話を聞かせていただきたいと存じます。 アドバイスを頂けたらとても助かります。 子作りにあたっては会社も辞職するつもりです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自律神経失調症かどうかの判断

    1年くらい前から精神的に不安定な状態が続いています。身体にもそれがでてきているのか、以前の健康体質がうそだったかのように万年風邪気味、原因不明の肌荒れ、生理が来なかったりと不健康な状態です。 肌荒れに関しては皮膚科に行ったり、風邪に関しては内科に行ったり、精神的不安・ストレスに関しては神経科に行ったり…ここ1年病院通いの日々ですが、一向に何の変化もありません。それぞれで処方された薬を飲み、しっかりと栄養のある食事を摂り規則正しい生活を送っても改善なしです。 そして、ついさっきネットで見かけたのですが「ゲップやオナラ」がよく出るのも自律神経失調症の症状のひとつだと知りましたb。 そういえば…と、思い当たります。でもゲップやオナラは体質的なものだと見過ごしていました。 また、調子に波があり、普通に過ごせる時期もあれば不安感やイライラ感で涙が止まらなくなり、自分で自分自身を(本当に変になってきてる…)と客観視するほどの時もあります。 ネットで見かけた症状や考えられる原因にいくつも思い当たる節があり、もしかしたら私は自律神経失調症なのかもしれない、と思い始めました。 でもこの自律神経失調症って、普通の風邪などのようにハッキリと判別できるものなのでしょうか? 心療内科で診察を受け、「あなたは自律神経失調症ですね。」と明確に診断できるものなのでしょうか?

  • どうしても結婚式をしたくありません。

    近々結婚するよていですが、結婚式はしたくないのです。 私は2人姉妹の妹で、姉はまだ結婚していません。 母は結婚式は家族や親戚の問題だから、あなたがしたくないと言ってもやらなくては駄目。 親孝行だと思って結婚式は挙げるべき。というような考え方です。 私は自律神経失調障で、『逃げられない』という環境が苦手で、電車の中でもたまに異常な汗をかいてしまいます。 親戚や親とも仲が特別良いわけではありません。 特別仲が良い友達も居るわけではないので、そんな人達に囲まれて注目を浴びるなんて考えただけでも胃が痛くなります。 本当にどうしようもない人間なのですが、プライドだけは高く、 自律神経失調障の事は、恥ずかしくて誰にも相談していません。 平気じゃないのに平気なふりをいつもしています。 彼氏以外の人間にはいつも演技をしている感覚です、、、。 なので、誰にも相談できず、 OKWEBさんにお世話になろうと思いました。 やはり、結婚式は小さいものでも挙げた方がよいのでしょうか? 軽い食事会でも想像しただけで胃が痛くなってしまうのです。 本当にどうしたらいいのか、、。 こんな閉鎖的な性格が悪いのは分かっていますが、どうやって結婚式をしない方向にもっていくか悩んでおります。 時間がある時でかまいませんので、何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 結婚後への不安…

    現在25才の、介護職員です。 先日遠距離の彼氏と、来年くらいに結婚しようと話が進み、両親にも挨拶をすませました。 彼のことは大好きだし、結婚は本当にうれしいです。 けれど不安があります…。 それは、結婚後の生活の事。 私の今の給料は、手取りで13万くらい。 派遣の介護職なので、ボーナスはありません。 彼氏は同い年で手取り20万くらいで、ボーナスはあります。 貯金は2人合せて300万くらい。 私は体が強くないので、結婚後は今の仕事は辞めるか、 パートにしたいと思っています。 それで、今の彼氏の給料で暮らしていけるのでしょうか? 子どもの養育費、家のローンなど… やっぱり、私が結婚後も社員などで働きにでるか、 もっと貯金をしてから結婚すべきなのか… もしよければ、相談にのってください。お願いします!

  • 自律神経失調症について

    最近立ちくらみがひどく、インターネットで立ちくらみについて調べていると、「自律神経失調症」という言葉にたどり着きました。 自律神経失調症の症状の一部が書いてあったので、最近の自分の健康状態とてらし合わせてみると、半分以上の項目が当てはまりました。(頭痛・立ちくらみ・イライラしがち・不安感・過呼吸・無力感・視野の一部に暗点・肩こり・胸痛など) 自分なりに調べた結果、もし本当に自律神経失調症なんだとしたら原因は強いストレスなのかなと感じています。 実際に、3年程前から頭痛がひどく、病院に行くと、原因は強いストレスだと言われたこともあります。(1年前のことです。頭痛は今でも続いています。) 自律神経失調症になったことがある方や詳しい方、改善方法など知ってることがあれば教えてくだされば嬉しいです。それとも、やはりさっさと病院に行くべきなのでしょうか。回答お願いします。

  • 自律神経失調症について

    自律神経失調症について 締め付けられる頭痛、胸の痛み、めまい、下痢、などの症状があり、脳神経外科でCTをとっても内科へいっても異常なしといわれましたが症状がつづき、仕事にも行けないのですが、自律神経失調症の可能性があるでしょうか?心療内科にいくのがよいでしょうか?心療内科はどのような治療をするのでしょうか?

  • 自律神経失調症ってどうやって直すんですか?。

     自律神経失調症からの影響と思われる、  鬱症  パニック障害  不安症  などいろいろあるんですが、自律神経失調症を治せば直るんでしょうか?