• 締切済み

指輪を贈りたい 結婚10年、お祝いせず後悔してます

rurinohanaの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.14

こんにちは。 ちょっとままったああ~!と絶叫した、rurinohanaです。 前回の回答で、言いすぎたのか、 あなた様が今回の企画に嫌気がさしたようで、申し訳なく思います。 他の方の回答や、あなた様のお返事も拝見しました。 50近く、若くお見えの奥様。 エステにお勤めですね。 そして普段のお好みは、華やかな物がお好き。 でも、指輪はお好きでないとのこと。 私の想像ですが。 たぶん、奥様はご自身の指と言うパーツに、 コンプレックスがある可能性も。 違っていたら申し訳ないです。 エステの仕事だと、指輪をつける事はできません。 つけはずしがめんどくさい事もあると思いますが。 参考程度に読んで下さい。 私は奥様と同世代だと思います。 そして指輪が大嫌いで、だからこそ大好き。 矛盾していますよね。 私は自分の指が嫌いなんです。 手タレさんの指とは対極にある、醜い指、手なんです。 節くれだっているし、シミもある。 指は短く太く、手も小さい。 血管も浮き出てきている。 仕事柄、爪は長く伸ばしていません。 常に子供のように短くカット。 かろうじて、肌が白いのだけが救い。 鏡に映さなくても、自分の手はいつも目につきます。 そして「あ~あ。この指・・・。みっともないわ。」そう思ってしまいます。 そういう手、指だからこそ 「せめて似あう指輪なりしないと」「せめてハンドクリームつけて、すべすべにしないと」 「せめて控えめな色目のネイルをつけておかないと。」 見る影もないほど醜い手、指になってしまいます。 私が指輪選びをするとき、 店で「これ似あう!」とおもう指輪はめったにありません。 だから、指輪が大嫌いで、大好きなんです。 大量のデザインのなかで、 醜い指を綺麗に見せてくれるものに出会った時、 指輪が大好きになります。 嬉しくてはめた手を何度も見ます。 そういうものをつけると、少しだけ指が綺麗に見える気がするのです。 あなた様が選んだタイプは、 指の短さ節くれだっている醜さが 余計に目立つ、私がつけると一番指が不細工になるタイプです。 自分では絶対に買いません。 店員さんも試着したとき、心の中で「ぷ!」と笑うぐらい 手の醜さが際だつでしょう。 それを旦那様が選んでくれたとしても、 気持ちがありがたいがために、 余計に自分の醜さを責めるでしょう。 「私がもっと綺麗な手だったら、この指輪も似合ったのに。 ゴメンね、指輪さん。こんな私の指にはめられて・・。」 チェーンに通して、ネックレスにするかもしれません。 私の夫は私が自分の指に劣等感を持っていること、 似あう指輪が少ないことを知っているので、 指輪をプレゼントするときは、特に一緒に探してくれます。 奥様の手の甲や、指の形、長さなどはどんな感じですか? エステのお仕事なので、 私ほどではないと思います。 私は本当につけられる指輪が限られるので・・・。(泣) 奥様大病をなさったんですよね。 それなら、なおさら奥様がつけるたびに 自分の体が好きになるウキウキした気分になれる、 デザインを選んだほうがいいです。 あなた様の奥様を想うお気持ちはよくわかります。 奥様が手タレさんのような手なら、 写真だけで選んでしまっても何でもつけこなせると思います。 指輪がまったく似合わなくて、つけることが嫌いだった私。 指輪は私が 「若いときから不細工だった手が、年が行けば余計に不細工になった。」 という厳しい現実を突きつけるアイテムなので、 特に過激に意見してしまったかもしれないです。 他の方の写真の指輪。どれも素敵だと思います。 でも、私の指にはめたら 指輪が可哀想になるのです。 奥様の指にはどうなると思いますか? 一生懸命想像してください。 また指輪以外に、ピアスなどはいかがですか? 2万出せばいいものが買えると思います。 お仕事中もつけることができるかも・・・。 お店に行くのが恥かしいなら、 奥様と一緒にネットショッピングなさってはいかが? すいません、しつこくて・・・。

kappakazusama
質問者

お礼

たしかに、妻の指は美しくはないと思います 爪だって、オトコの私の方が長くて細くて、、、 ハンドクリームが嫌いで全く手のケアというモノをしたことが無い、 毎日の炊事洗濯、手が荒れて血が出て、 なんて美しいひび割れなんだろう、ちょっと頭がおかしいかもしれません とても妻を愛しく思った瞬間でした ちょっと派手目の指輪を見せたら、ほっそい、かなり細いエタニティーリング、 こっちの第二候補の方が良い、 というので調べたら、10Kだったので、 ジュエリーツツミの本店に電話して、 「金属アレルギーならプラチナを選んだ方が良い」 と言われ、 エイヤっと、グンとお値段上がってプラチナのエタニティーリング、 これを勧められ うんうん、うーん、と悩んだ末、 妻に「10金でも大丈夫だ、ってさっき言ってたよね、でも、やっぱり、金属アレルギーが出ちゃって、それでも義理でムリして付けるようなら幸せじゃ無いかもしれない、コレどう思う?」 妻:え? これ??? こんなおっきなダイヤ? 高いでしょ?? いいよいいよ さっきのでイイよ? ぶっきらぼうな私は、「そういうのは、なんつーか、いいじゃん」 「5月に特別招待客だけ(らしい)、商談会みたいなのがジュエリーツツミのお店であるから、招待状を特別に(らしい)送って貰うから、それ持って一緒に買いに行こう」 ・・・なんか愛想もないですね、私ってホントぶっきらぼうですよね、ホント こんなんでいいのかなー まぁこんな性分なんだから妻もわかるだろー、と甘ったれの自己満足入っちゃってる、 とっても愚かなバカ亭主です こんなオトコでも、決めるときはキメたい いざ、宝石店で 一丁花火打ち上げちゃおうか! いざとなるとソワソワしちゃう性分なんで不安です

関連するQ&A

  • 結婚指輪どちらにするか迷っています。

    4月に挙式をするのですが挙式、パーティーの準備は順調に準備が進んでいるのですが結婚指輪のことを後回しにしていて今迷っている事があります。 迷っている点は カルティエかティファニーのどちらにするか。。。 好きなほうのブランドにすればいいと言われそうですが指輪のデザインがまったく同じなのです。 <カルティエ> K18イエローゴールドのシンプルなリング(幅2.6ミリ) 1ダイヤ 価格84000円 <ティファニー> K18ゴールドのシンプルなリング(幅3ミリ) 1ダイヤ 価格68250円 どちらもダイヤは埋め込まれていて指輪は丸みがある本当にシンプルな形です。お直しもどちらも可能です。 イエローゴールドかゴールドで悩んではいません。指輪の幅でも悩んではいません。価格は参考程度に。 実際お店に行ってつけてみるのが一番納得できると思うのですが 私のサイズは薬指で5号で取り寄せるのにも国内になくて今どちらのブランドでも取り寄せ待ちなんです(泣) 実際試着してみても迷うのはわかっています。 そこで皆さんなら純粋に同じデザインであればどちらのブランドの方を選びますか? どちらのブランドのほうのが質がいいなどありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 結婚指輪のサイズ選び

    結婚指輪のサイズ選び 購入を決めた指輪はサイズ直しが出来ないため、サイズで悩んでいます。 ・むくみやすい体質です。 ・むくんでいると10号で気持ちキツイ。(今生理中なので余計) ・むくんでないと9号で緩め。 ・節が無い指(ぷにぷに) ・指輪の幅は3、2mmです。 店員さんには10号を薦められましたが、むくんでいない状態では手を振ると抜けます。 サンプルやリングゲージでは9、5号が無いので悩みかねてます。 9、5号がベストだとは思いますが、サイズ変更出来ない指輪だと出産等を考えて10号にしておいた方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚指輪の太さ

    お世話になります。 先日、結婚指輪を作りました。 夫婦で同じデザインのものです。 私は指が太いので、あまり細い指輪だとアンバランスかなと思い、同じデザインでも妻のものよりも太い指輪にしました。 実際出来上がったものを見て、私の指輪と妻の指輪を比較すると、なんだか妻の指輪が細すぎたかな…と思ってしまいます。 (ちなみに、私のサイズは15号、妻のサイズは7.5号です) 夫婦で違う太さの指輪って不自然でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 結婚指輪を買ったのですがサイズが大きい?

    25日に入籍をして、頼んでおきましたマリッジリングを二人で交換しました。 私はふしが太いタイプの指で、 6号を作ったのですが、 くるくる回ってしまいます (ダイヤが一粒ついているタイプです。) 購入した指輪が、内こうまる?というリングだから緩く感じるのか 店頭で試しました時は、 5号か6号を何回もつけはずしをして悩んでしまったため、 指が腫れてしまっていたのかもしれません(>_<) 5.5号というサイズに直そうか 悩んでいます.. ふしがふといので 手をさかさにすると、 ふしで止まる感じです。 でも朝はぬけませんでした。 みなさんは結婚指輪 つねに指にはめていますか? つけはずしをマメにしますか? サイズは抜くのが大変なくらいジャストサイズにしていますか? 指輪に傷がつくのは、しかたがない つねに指にはめておくもの! ということでしたら ふしでなかなか取りずらくても、ぴったりサイズに直しをしようかと思います(>_<) アドバイスお待ちしています!よろしくおねがいします!

  • 結婚指輪について

    結婚指輪で今迷っています。 カルティエのスリーゴールドウエディングリングのダイヤモンドが一周入っているのかハリーウィンストンのエタニティのラウンジカットのリングです。 デザインはカルティエの方が気に入っています。しかしサイズ直しが出来ないのとゴールドであることが気にかかっています。 ハリーウィンストンの方はサイズ直しみたいにワンサイズ大きいのに加工を出来ると聞きました。 一生に一度の物でずっと付け続けたいのですがどちらがいいのか迷っています。良いアドバイスをお願いします!

  • 結婚指輪がキツイのが気になる。

    つい先日結婚指輪を購入しましたが、サイズを きついのにしすぎたかで悩んでいます。 カルティエの3mm幅でダイヤが一粒真ん中に付いているタイプです。 5号だと取り外しも苦戦なくでき、フィットする感じでしたが、 指輪が若干クルクルして、ダイヤが真ん中に来ないと気になるのと、 もうワンサイズ下も入りそうだったので、4号をはめたら 関節のところで引っかかりましたが、ぴったり指にはまりました。 4号のほうがぴったりフィットして、指輪も動かない感じがしたので、 そちらに決めたのですが、出来上がってはめてみると、外すときに 関節が痛くて外せず、(無理やりすれば取れますが・・)指輪も 若干指に食い込んでいる感じがします。 購入時は冷房であまりに寒くて、指も一番細い状態だったので 4号でも違和感なかったのですが、ちょっと無理をしすぎたかな? という感じがして、もやもやが取れません・・ ちなみに、普段ファッションリングは7号だとゆるいかな?という 感じです。 今は夏だし、手に汗をかくので浮腫んでいるから違和感を 感じるだけでしょうか? しばらくしたら、指輪をしている部分が細くなる、というような事も 聞きますが・・ サイズ選びを間違っていたのではないかと、ずっと頭を悩ませています。 サイズ直しで指輪を切るようなことはしたくないのですが、 経験者の方、いろいろご意見頂けると助かります。

  • 希少!?ティファニーのゴールドの結婚指輪

    先日ティファニーに結婚指輪を探しに行きました。 カタログを見てゴールド目当てだったんですが、わたしのサイズ(8号)の甲丸のゴールドの指輪が日本に10個しかないそうで、取り寄せれるかわからないとのことでした。 ゴールドをはめた感じを確認したくて、4℃やエルサカエ、百貨店など周ったのですが、売り場にはシンプルなゴールドがどこにもありませんでした。あったとしても、デザインがある結婚指輪しかありませんでした。 店員さんによると、「オーダーしかないですね。」と言われました。 はやっていないからかもしれませんが、K18のデザインのない甲丸のリングがオーダーなんて!と驚いてしまいました。 ティファニーの店員さんは若い方で、プラチナを進めてきました。 百貨店やエルサカエの年配の方は、ゴールドのよさも教えてくれました。 やはり若い人にはゴールドはありえないのでしょうか? 私は25歳女性です。 ゴールドのほうがしっくりしていて気に入ったのですが、ふけて見えるのかと心配になってきました。 カレの指にはゴールドが似合ってないようにも見えます・・・成金に見えるというか。 こちらでゴールドの欠点(傷がつきやすいなど)を学んだ上でゴールドにしたいのですが、ここまでプラチナばかりだと本当にゴールドでよいのか不安です。

  • 幅広の指輪についてです

    幅が7~8mmのリングを購入しようかと考えています。 今まで細いリングしか持っていなくて、いまいちイメージが湧きません。 実は指が太いのがコンプレックスで、幅の細い指輪をするとぽちゃ指に食い込む感じに見えるんです。実際はくるくる回る余裕があるのに。 そこで、逆に幅の広い指輪ならそうは見えないのではないかと思いまして。 一号大きいサイズを購入するのは知っています、 あと、利き手の中指又は薬指にはめた場合、邪魔と感じるでしょうか? テニスをしますので、あまりごついと支障あるでしょうか? 私も指が太いよ!という女性の方、経験談をお聞かせください☆

  • 結婚指輪って、着脱苦労するのが普通?

    結婚指輪をオーダーし、先日受け取りました。 オーダーしたとき、選んだ指輪の見本は9号しかなく、9号では大きかったので8号にしました。(サイズ確認用のリングゲージのようなものでサイズを決めました) 仕上がってきたリングが、根元では少し隙間ができるのですが、着脱の際、節でかなり苦労します。 節が張っている指なので、根元に合わせた方が良いと店員さんに言われこのサイズにしたのですが、結婚指輪ってこんなものなのでしょうか… (今生理中で、多少浮腫んでいるのかもしれません) サイズ直しができないリングなので、どうしようもないのですが気になって…。 今まで余裕のある既製品のリングしか付けたことがないのですが、結婚指輪は簡単に着脱できない程度が普通なのか知りたいです。

  • 結婚を機につけなくなった指輪、どうしますか?

    結婚を機にそれまでつけていた指輪をしなくなった方、 その指輪、どうしましたか? しまいこんだままですか? 何か加工してつけていますか? ※ここでの「指輪」とは「恋人時代に贈ってもらった」 等の意味がある大切なものを指します。 3年付き合った彼と間もなく入籍をします。 お付き合いを始めてから最初のクリスマスに彼が指輪をプレゼントしてくれました。 プラチナの2連で、小さいけれどダイヤが1粒ついています。 それから3年間、肌身離さずつけていた、とても大切な指輪です。 結婚前提のお付き合いだったので、 意味合いとしては、婚約指輪のようなものだと思っています。 実際に結婚話が進む中で、 私から「この指輪があるから、婚約指輪はいらないよ」と伝え、 結婚指輪だけ準備することにしました。 ※彼の提案で結婚指輪もダイヤ入りです。 間もなく、結婚指輪をすることになりますが、 デザイン的に以前の指輪をすることができません・・・ リングサイズが小さく(3号)指も短いので、 2連リング+結婚指輪は難しいのです。 また、3号というサイズなので、他の指にすることもできず、 ピンキーリングにするとしても、1号以下のサイズなので、 サイズ直しも無理だと言われました。 ネックレスに・・・とも思いますが、 実はネックレスも彼にプレゼントしてもらったものが既にあるので、 そこに付けるには元からあるチャーム部分とぶつかって、 どちらも邪魔してしまう状態です・・・ たぶん、キレイなBOXを購入して飾るか、 しまっておくことになってしまいそうですが、 何かみなさんからアイディアでもいただければと思い、質問しました。 宜しくお願いします。