• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手の過去を受け入れる方法を知りたいです)

彼の過去を受け入れる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は子供がほしかったが、彼は出来たらいいと考えていた
  • 彼の過去の恋愛経験に嫉妬や不安を感じている
  • 私たちの信頼関係を築くためにどうすればいいか悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zosterops
  • ベストアンサー率38% (220/570)
回答No.9

似たような体験を経て、離縁した者です。 私は自分の事情と意志により、妊娠出産はしませんでした。 ご自身に自信がないということ~というご回答がありましたが、とても納得できます。 自信がぐらついている関係では、相手次第ではなく自分の問題で崩壊しますね。 自分の問題) 妻になったからには、恋愛ではなく結婚生活の配偶者という自覚に切りかえること、 妻ではなく恋愛関係を続けていきたいのなら、結婚はやめること、 妻の立場から、夫という立場の相手を、信頼していく自信があるのかチェックすること、 相手の問題) 過去に多数の女性と交際していたり関わっていた場合、 妻には、そういった女性にはない条件を立てて、別の観点で相手を選んでいる、 したがって、妻とは妻として、女性にはまた別物の女性としての視点を持ち続けることが可能、 つまり、本気ではないと言い訳をして、浮気のひとつくらいしても許容範囲だと信じて疑わない、 妻に選ぶのは、そこのところで寛容に受け入れてくれる相手をしっかり選んでいる自信がある、 妻に選んだのは君だ、という手形を握っている限り、さらなる浮気の正当化に拍車がかかる、 いかがですか? わたくしの名誉にかけて申しますが、 わたくしの場合、実際に男女関係(浮気のたぐい)が原因で別れを選んだわけでは決してありませんが、 とにかく、夫の相手の女性への執着といいますか、未練とでもいいますか、 そういった匂いへの私自身の側の嫉妬に、ずっとずっと悩み苦しみました。 「この話題なら、あの子に電話するよ」くらいの乗りで、 結婚3日くらいで、私の目の前で、私も知っている共通の女性の知人に電話されたことがありました、 もちろん、私の中では(きっと彼女とも友達以上の何かがあったはず)という疑いが晴れませんでした。 あなたと同年くらいの結婚でした、 今思えば、20代半ばで結婚するなんて、若いもはなはだしいですね。 何もわかっていなかったんです。 結婚という形態のいいところと、恋愛のいいところ、同様には扱えませんね、 あなたもそうだと思いますが、世間知らずで異性関係にも疎い女性って、 男性からしたら、妻という形態に収めるにはうってつけの条件持ちなんですよ、 決して、私の夫だった人やあなたの夫の人格を否定するつもりはありませんが、 妻に囲った女性には、許してもらえる、信じてもらえる~これは男性特有の甘えです、 今になって過去を打ち明けたというのは、 あなたの夫の場合、あなたの出産を契機に、自分にのしかかっていた重荷を降ろしたくなった、 つまり自分が楽になりたかったという身勝手に見えてしまいます、 身勝手ですよね、、、 あなたが深く傷ついてしまった経緯と心理は、心底お察しできます。 お気持ちの揺らぎについて、 何も助言にはならなくてすみませんが、 一度の浮気を共に乗り切った上で、婚姻関係を二人で選んだのですから、 相手は、夫妻の関係となった後での二度目でも、乗り切れる~と考えている可能性は否めません。 信じられないのか?と言われたら、嘘でもいいので、「信じている」と言っていいと思います。 本音では言えなくとも、そこは踏ん張って、妻として堂々と言ってください。 同窓会でも友達との夜遊びでも、踏ん張って、いってらっしゃい、と見送るのです。 そこで、自分の嫉妬の嵐に負けて、過去の浮気を引き合いに出すと、こじれて後戻りできなくなりますから注意です。 妻として生きていくことを選び続けていくのか、覚悟を今一度確認するいい機会とすることです。 相手を恋愛対象として捉えてしまっているのだとしたら、 あなたにとっても結婚生活について、成長するいい機会と捉えることです。 お子さんを授かったとのこと、 それで旦那さんが親となった自覚をどう堅持していくのか、妻としては見守ること、 夫としても、浮気だって許してもらえちゃうんだもんみたいな甘い浮足立った恋人のようなまま、 親としても、妻に子育てをまかしっぱなし=妻の勤めだろうと押しつける~子どものようなまま、、、 そういった程度で成長をやめ(といいますか、まだ青春したい盛りだせ!みたいな男子さながらでしたら、残念な人なんです) 妻には妻だからと看板を見せて甘え続けていくようでしたら、 パートナーとして、再検討が必要かもしれません。 繰り返しますが、 結婚の維持には、待つこと・焦らないこと・沈黙・忍耐・信頼・要領を得た会話・そして自分への自信、 これが柱になると思います。 選ばれたという事実、 ご自身で自信を持ち直しされ、 お相手とも時を見てはよく話し合い、関係を成長させていくこと、 応援しております。

suzu-suzu1
質問者

お礼

ご回答頂き有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 あれから一カ月が経ちますが、彼と何度か話ましたが私の心は不安定のままです。 マタニティブルーなのでしょうか。 アドバイス頂いた 【結婚の維持には、待つこと・焦らないこと・沈黙・忍耐・信頼・要領を得た会話・そして自分への自信 これが柱になると思います。】 にとても共感を持てます。 実行するには私の器がまだ小さいようでできていません。 でも【信じられないのか?と言われたら、嘘でもいいので、「信じている」と言っていいと思います。 本音では言えなくとも、そこは踏ん張って、妻として堂々と言ってください。】 というアドバイスは実行できました。 もう一度信用できないの?と聞かれた時は「してる」と言えました。 ただ友達との夜遊び、朝帰りはOKできても、今回の同窓会だけはまだ言えていないです。 それこそ心を氷にして、いってらっしゃい、と見送る覚悟が要ります。 頑張りたいとしか今はまだ言えないです。 また質問を投稿するかもしれません。 その時にアドバイスを頂けると嬉しいです。 同窓会はすぐそばまで迫っています。 踏ん張りどころだと思いますが、私の心は不安定です。 七年間という長い期間、中絶が別れの原因ではなかったにしろいろんな経験を二人でしてきています。 お互いまた何かの弾みで再燃して惹かれあうのでは?と考えています。 本当に馬鹿げた思考回路だと思いますが、中絶って女性にとってとても大きな決断だと思います。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • aoyama984
  • ベストアンサー率45% (253/561)
回答No.10

26ならまだまだこれから 相当に苦しい思いも悲しい思いもするかもしれません 過去も心配ですが 将来がとても心配です たぶん現在も並行で数人はキープ 順調なら40以降も元気なはずなので 20年以上は間違いなく 見つかる 見つからない は別にして やめられないとまらないどんどんふくらむ... 好きな人なら悲しませたり不安にさせたりしません 一番信頼できる人 信頼してほしい人のはずです 男性の思考回路 女性の思考回路 違いはあると思います 自然に共有できたりするものではありません 言葉を尽くして積み重ねて二人の関係が出来ていくのでは 特に男性には 分かっているはず きっと思いは同じ というのは通じません ゼンゼン分かっていないので 最初から全部 順番に 詳しく 説明しないと分かりません めんどくさいのは プライドが大事なので ついでにガラスのハートなので 頭ごなしでは拒否反応 やりすぎると萎縮します でも 説明はしてあげてほしいのです 相手がわかる言葉で わかる内容で 詳しく ていねいに 最後まで 女性の気持ちが分からなくても こういうことで不安になる こんなちょっとのことでもとても心配 愛している信頼したいからこんな気持ちになる 感情や気持ち ではなく 現象として物理として 女性はこういうもの ワタシはこういうもの ということを分かっててもらうことは大事だと思います 逆もまた同じで どうして男性はこんなに不条理で無神経なのか 理解に苦しむこともあるかもしれませんが 理解はできなくても 思考パターンがわかれば準備ができます 女性学 男性学 アナタ学 ワタシ学 をお互い勉強して ふたりのルールを探してみることをすすめます 不安 や 心配ごと を伝えてみてください 馬鹿げてはいません 大事なことだと思います

suzu-suzu1
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 これからも確かにたくさん辛いことが起きると思います。 彼との共有時間は元彼女に比べたらまだ少ないですが、これからは私の方が多くなるはずです。 その中で彼との間にもまだまだ問題がでてくるかもしれません。 言葉での説明が大事なのだとわかりました。 一方的なものではなく、相手が理解して初めて説明完了なのですね。 何度かあれから話はしてみましたが、結局彼は分かってくれてません。 きっと私の説明不足なのかと拝見して思いました。 あれから一カ月経ちますが私の心は不安定です。 彼はいたって普通に生活していますが、私が分かっていないだけかもしれません。 全く自分の心の整理方法が分かっていないので、また質問を投稿するかもしれません。 貴重なご意見有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「男は浮気する動物」と思い直した方がいいですよ。 桃太郎侍の あの高橋英樹さんは、夫婦中がとても良い方ですが、 「きれいな女優さんを見れば、心は動きますよ」と言ってました。 また、亡くなられた児玉清さんも、 「男は、女の人に目移りするものですよ」と、ラジオの人生相談で 夫に浮気された妻にそのように返事してました。 また「ウチの妻は女姉妹ばかりの中で育ってるから、男のそういう気持ちに 理解が足りない」みたいなことも 話しておられました。 あんな紳士でも、そうなんだーと変に納得してしまいました。 「私は、貴男を信じてる。だから浮気はしないで欲しい。 浮気した場合は、離婚用紙に記名捺印して 置いておくから 書いて欲しい」と、宣言しておきましょう。 また、性病も心配ですから、時々、性病チェックのために病院に行ってもらいましょう。

suzu-suzu1
質問者

お礼

【男は浮気する動物」と思い直した方がいい】とのアドバイスですが、今の私には難しいようです。 kurikuricyanさんはそう考えに至るまで葛藤があったかと思いますが、納得の上現在は男性の浮気は許せるのでしょうか? 児玉清さんの「ウチの妻は女姉妹ばかりの中で育ってるから、男のそういう気持ちに理解が足りない」という話、私にぴったりです。 私は女姉妹で育ち、学校も高校から短大卒業まで女子だけです。 それなりに出会いを求めればあったかもしれませんが、私は男性経験はもちろん他の経験も浅いと思います。 今後の事はもう少し考えて、みようと思います。 ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.7

「ご主人の過去を受け入れる」のではなくて 「ご主人の現在を受け入れる」ことが必要なのではないでしょうか? その現在とは・・・ 1、入籍してから浮気をするという事はこれからも浮気をする可能性がある。 2、ご主人はまだ元彼女に未練があるので会いたいと思っている可能性がある。 3、そんなご主人のことをあなたは現在の時点では信用出来ない。 前回の浮気の時も話し合いで解決出来たのですから 今回も話し合いで解決するしか無いですね。 話し会ってご主人を信用出来るようになればいいですね。 でも正直一度浮気した夫を信用するのは難しいですよね・・・。

suzu-suzu1
質問者

お礼

今はよく話をしています。 しかし、何度話をしていても私の中のモヤモヤが取れないので少し距離を保つようになりました。 あまり言われすぎると、彼も疲れるだろうから普通に過ごす努力を心がけています。 確かに今現在は難しいので時間をかけて気持ちの整理をしていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

彼の過去、元カノ、中絶がどうこう。というよりも。。。 浮気した経緯もあるから彼が信用できない。。。 と質問を読んで感じたのですが違いますかね??? 同窓会とかを縛るのはあまりよろしくもないと思うので 「浮気したら離婚」的脅しをかけて行かせるのが一番いいのでわ? それでも浮気するようだったら先々も泣かされるだろうから 考えたほうがよいかもしれないですよ。 がんばってください。

suzu-suzu1
質問者

お礼

浮気した経緯から信用が出来ないかもしれません。 ですが、今まで信用しようと努力はしてきたつもりです。その事を持ち出して喧嘩になったりしてないですし、つもりになっているのでは?と言われれば困りますが。 でも中絶の話を聞く前は同窓会もOKを出していました。 前の飲み会の時も朝帰りだったため今回もうそうだろうと勝手に思っていました。 その話を聞いたあとに、七年間という長い期間、中絶が別れの原因ではなかったにしろいろんな経験を二人でしてきています。 お互いまた何かの弾みで再燃して惹かれあうのでは?と考えています。 本当に馬鹿げた思考回路だと思いますが、中絶って女性にとってとても大きな決断だと思います。 今回私は赤ちゃんを授かる事ができましたが、何年かけても出来ない人もいらっしゃいます。 本当に恵まれていると思います。 今すぐはむりですがもう少し前向きなれるように努力したいです。 泣かされる人生はいやなのでそうならないようにしたいです。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pikopiko5
  • ベストアンサー率40% (51/126)
回答No.5

「私以外の人とセックスしたら性病もらってくる可能性が出るから他の人とだけはセックスしないで。したとわかったらすぐに離婚する。さすがにそれだけはゆるせないから。」 と伝えてみるのはいかがでしょうか。 あとは出かけるなり何なり、させておくと。同窓会も生かせてあげればいいと思います。 避妊の失敗率を考えたら既婚者とのセックスなんてできません。 手と性器、口と性器でだって性病になれちゃうんですけどね。 ただ、それでもする人がいるんですよね。 一度浮気をしているわけですし、けっこう自分に都合よく生きている男性のようですね。 あなたを「信用しているから話したこと」は、「彼が質問者様を好きな気持ちが強くなったので隠すのがいやになった」とかそういうものなのかなと思います。 私にとっては自分が言いたくなったら教えるという嫌な人にしか見えませんが。 あなたが傷つくかどうかより、言ったら楽になるという理由でしょうからね。 一緒に生きていくと決めたのですから、質問者様が思う「これならなんとかお互いに幸せになれる」ような計画をたてたり、イメージしましょう。 いっそのこと、こういうページをそのままご主人に見せてみては。 今後うまくいくといいですね^^

suzu-suzu1
質問者

お礼

同窓会も最初はOKを出していました。 中絶は女性にとってとても大きな決断だと思います。 そして、七年間の間に別れたり、付き合ったりを繰り返し、中絶が別れの原因ではなかったようですが、いろんな経験を二人でしてきた仲です。 いつお互いが再燃するかわからないと感じてしまいました。 私は結婚を決めた時に体の事を話ました。今更いう彼に信用とは違うと感じました。 いやな人間に見えたとおっしゃったのは私自身が彼にそう感じているから文面から出ていたのでしょうか? 【「これならなんとかお互いに幸せになれる」ような計画】をたてて前向きなれるように努力はしたいです。 今すぐには気持ちがついていかないので、時間がかかりそうですが頑張ります。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

根本の原因は、彼の女性遍歴でもあなたの彼への信頼度が低いというものではありません。 あなたが自分自身に「自信」がないからです。 彼は7年付き合った女性よりも、結婚相手としてあなたを選んだんです。 あなたも彼は一生を添い遂げる相手と見極めて、結婚したのでしょう? その強さはどこへ行ったのですか? 確かに「女性」としては妻という座にあぐらを掻けば、いずれ崩れ去るかもしれません。 でもあなたはご主人に女性として見られたいのですか? 生涯の伴侶として、人生のパートナーとして見られたいとは思わないのでしょうか。 恋愛と結婚は別です。 それは女性も男性も一緒。 正直、ご主人はちょっと女性にだらしないところもあるようですが、あなたが疑えば疑うほど彼も意固地になってしまうことだってあります。 起きる前から心配するのは時間の無駄。 どうせ同じショックなのですから、実際に起きてから心配しましょう。 こと、男女の仲となると相手が必死になっても起きるときには起きます。 今から心配しても仕方ないですよ。

suzu-suzu1
質問者

お礼

ご指摘通りで、心に刺さりました。私は自分に自信がないです。 結婚を決断する前に彼はこの先もずっと気持ちが私に向いているのだろうか?と考えた事があります。 でも確かに結婚を決めた時、この人を一生支えていきたい。その中で人生の楽しみを見出して彼の隣りで幸せになって二人で歩いて生きたいと思いました。 一生を添い遂げると決めて結婚しました。そこは嘘もないですし、今も揺らいではいませんし、別れを考えていません。 彼が私を選んだくれた事自体奇跡的ですよね。 起きてもいない事を心配しても悪循環だとわかっているのですが考えてします。 七年間の間に別れたり、付き合ったりを繰り返し、またいつ彼女が彼に惹かれるかわからないと考えてしまいます。 中絶が別れの原因ではなかったようですが、女性にとってその事はとても大きな決断だと思います。 理解をしていても、考える私は本当に馬鹿げていると思います。 まだ心の整理がつかず、前向きには考えたいと思いますがもう少し時間がかかりそうです。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そんな過去があるから今の彼があるのです。 過去を否定することは現在の彼を否定することになります。 そんな過去がなければ貴女に出会うことすらなかったかもしれません。 信用しているから話す というのはそうだと思います。 そんな自分でも受入れてくれるという安心感や信頼感があるからこそ 話せることではないでしょうか。 心から信頼などできていないと一生隠し通すかもしれません。 過去も現在もひっくるめて自分自身を愛してくれているという何よりの信頼ではないのでしょうか。 しかし浮気が何よりショックですよね。 おそらくですが彼は貴女を信頼しすぎて何をしても許してもらえると思っているのでしょう。 愛している感よりも愛されている感がすごくあるのでしょう。ちょっとくやしいですね。 もういっそのこと「次浮気したら別れる」と断言してしまうとか(実際にどうするかはその時次第でしょうが) 何か彼に、浮気をすると大事な貴女が去ってしまうのではないかという 危機感みたいなものをうえつけることができれば浮気はしないとは思います。 しては駄目と束縛してしまうと余計にしたくなるかもしれませんし 干渉しなさすぎると、それはそれで駄目な気がします。 そんな危機感をうえつけても、なお浮気をするのであれば 貴女のことを心底愛してはいないのでしょう。貴女を手放してもいいと思ってしまうということですから。 貴女が彼に対してすでに信頼がないように、そのうちそれは伝染し 彼も貴女を信頼しなくなってしまいます。その先にあるのは別れかもしれません。 できるだけ早めの対策が必要そうですね。 検討をお祈りいたします。

suzu-suzu1
質問者

お礼

過去があるからというご意見はよくわかります。でも心がついていかないですが、現在の彼を否定するといわれて少しショックを受けました。 元彼女と別れた原因は別にありましたが、確かに付き合いが続いていれば私と出会う事もなければ結婚なんて程遠い話だと思います。 でも信用しているから話すというのは、私の中で違うと思いました。私は彼に結婚するときに体の事を話しました。 その時は何も言わなかったのに、なんで今更?私にとっては待望の妊娠が分かった時にいうの?という気持ちが強くて、「中絶」は女性にとってとても大きな決断の一つだと思います。 何より私自身が彼の過去に嫉妬しているからだとも感じています。 元彼女は現在彼の事をなんとも思っていないかもしれません。ですが、何かの弾みで彼にまた惹かれる事があるかもしれません。 七年も付き合ってきて、その間に別れたり、また付き合ったりをしている二人です。 先の悪い事を考えても悪循環だと理解はしています。ですが、心がついていきません。 すべてを受け入れたいです。そういう意味の「信頼」と彼は言ったのかもしれません。 【貴女が彼に対してすでに信頼がないように、そのうちそれは伝染し彼も貴女を信頼しなくなってしまいます。その先にあるのは別れかもしれません。】 このアドバイスを生かせるよう私自身ももっと考えて、答えが出たら努力をしていきたいです。 自分の事ばかり申し上げてすみません。 ご回答ありがとうございます。 浮気は二度としないという彼の言葉を信用できる様に今まで頑張ってきたつもりです。今後も信用していけるように頑張ります。 危機感を植え付けたいですが、私は駆け引きがとても下手だと思うのでそこも努力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.2

同情しますね。 信用しないのか?と言われて、今までの浮気歴ありの経緯から、「出来るわけないでしょ?」と言えたらよかったのですが。そんな大事なことをずっと話さないでいたのは卑怯でしょうね。 ただ、自分に否がある自覚の無い人間に正論を言っても無駄でしょう。 ケンカになるだけです。 そもそもそんな過去があるのによく同窓会で相手に会えるというものです。 子供も居て、大切な時期ですし、とりあえずため込むことはよくないですから、彼と話し合うのがベストですが、それが無理なら、親友とかに愚痴をこぼして気を紛らわすのでしょうね。 でも、きっと同じような別の悩みは必ず起きると思いますよ。 浮気とか風俗とか。

suzu-suzu1
質問者

お礼

「出来るわけないでしょ?」といいたかったです。 でも前の話し合いで自ら「これからをみていく、信用する努力をするからあなたも態度で示してほしい」と発言しました。 結果として信用しているつもりになっていたと今回の件で分かったのです。 同じような別の悩みの心配もしながらの生活はお互いにとても窮屈になりかねず、生まれてくる子供にいい影響を与えない事は明白ですね。 ご回答有難うございました。 彼と話し合いをしていきたいですが、自分の中でも未だに整理が出来ていないのでもっと考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.1

 あなたはおんな癖が悪いモテる旦那と結婚したので、それに伴う苦労も一緒に背負い込んだわけです。  なので、旦那の多少のおんな関係は気にしないように努めることで、心の折り合いを付けるしかないでしょう。  だって、おんな癖の悪さは普通は直りませんから。

suzu-suzu1
質問者

お礼

入籍後は女性関係で揉めた事もなく、飲みにいく事が好きな人で私も飲み会が多い会社に勤めている事もありここまで悩んだ事がなかったです。 ですが、「おんな癖の悪さは普通は直りませんから」という一文を見て気づいていなかっただけなのかもしれないと感じました。 アドバイス頂いたような心の折り合いをつけることは現在の私には難しいです。 ですが、ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手の過去を認めれない心理。

    最近、素敵な女性に出会いました。 お互い30代前半で、相手が2歳ほど年上です。 私は過去、何人もの女性に告白失敗してきたのですが、やっと出会えたかな?と思う女性と出会いました。 人生初の彼女ができるかもしれません。 ただ、数年位前からなのですが、相手の女性の過去を認めれない自分が出てきました。 若い頃は、フラれて傷ついている好きな女性に出会えたら、俺が忘れさせてやる!くらいの勢いがあったのですが、最近ではそういう女性を避けるようになってしまいました。 今まで見てきた(接してきた)女性を見たりして、男性経験がそこそこ有る女性は、男を管轄内に置きたいような思想が有るんだと知りました。 と同時に、付き合っても、過去の男が心に居ながら、それをそっとしまって、新しい男と居ようとしていることを知りました。 私は今、目の前にいる女性だけを追いかける性分だからか、過去に好きだった人の名前すら思い出せません。 新しい女性に出会って好きになっても、どうせその子の心の中に誰かが居る。 この世界に、彼女の体を知っている男が何人も存在している。 そう考えたら、好きになって追いかけても、そして付き合えても、自分自身の中の嫉妬と一生、苦しまなければならない。 それは死して墓に入っても、苦しみ続けると思います。 しかしこの世の結婚している男性たちは、どうやって奥さんの過去に向き合っているのか、不思議でなりません。 私は一人で生きていける自信があるほど強くは有りませんが、奥さんの過去の男への嫉妬を押し殺して一緒に生きていけるような自信が有りません。 もし誰かと付き合って結婚したとしても、遠くから、過去に奥さんを抱いた男たちが『俺はお前の奥さんの体を知ってるぞ』と笑っているような気がして、悔しさと好意に苦しみながら生きていくようになるんだと思います。 そう考えたら、今まで一人でも死ぬことなく生きてきましたし、お金も一人で生きていくには困らない程度は有りますし、どうでもいいやと思ってしまいます。 そしてそんな自分自身を、人間不適合なのかと自問自答して苦しんでいます。 話が逸れてしまいましたが、どうやって過去の男に抱かれてきた奥さんに嫉妬せず、平和に過ごしているのか、既婚男性回答者様にお聞きしてみたいのです。

  • (男性の方へ)過去は気にしない、と思ってはいても

    20代♀です。 私もそれなりに恋愛で楽しい事、嬉しい事、辛い事を経験してきましたが、 2年近く1人身を楽しんで、最近になり自然と素敵な彼氏が出来ました。 私って、好きになるとその人の過去が気になって仕方がありません。 でも、過去付き合った人にそれで随分に迷惑を掛けてしまったし、 相手の「過去」に嫉妬しまくってしまい、その当時の「現在」を 大切に出来ていなかったなあと反省しています。その経験から 今後はそういう事はやめようと誓いました。 今の彼氏も10年近く付き合っていた彼女がいたようなのですが、 また前と同じように嫉妬したり何故か責めてしまったりすると思うので 怖くて聞いていません。でも、気になります。 相手は、自分自身の過去についてどう思ってるんだろうと凄く気になります。 どこか出掛けても「ココ前の彼女と来たな」とか、事あるごとに そう思い出される事が凄く嫌です。思い出させないように私との 「現在ここに来た事」で埋め尽くそうという気持ちで頑張っていますが… 年数に関係なく終わってしまったものは事実なんだし、 今、私を好いてくれてる事実があるんだから、それだけでも 凄く素晴しく、素直に嬉しいし、幸せに思っていればいいのかなあとは 思えるのですが、時々狂ったように涙が出ます…(苦笑) 特に男性に、素直な気持ちが聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • ある出来事から辛い過去ばかり思い出してしまう

    私は中学~高校時代、うつ病でした。 今は大学を卒業し、仕事も人間関係も恋愛もうまく行っていますし楽しいです。 ですが彼氏の親友(女友達)が私の同級生であり、高校時代はこの人にすごく傷つけられました。 (いじめではないですが、私の事が嫌いなのが伝わってきて、毎日冷たい目で睨まれていたのでメンタルが強くなかった私にとってはとても辛かったです) まだ若かったですし特別悪い事をしたわけではないので、卒業後連絡はないですが許しています。 周りには「変わって前より優しい人になった」とも聞いています。 でも、彼氏が私と付き合う前に、この子が好きだった時期もあったと知り、ショックを受けました。 過去を思い出して悲しむのは普通だと思いますが、一人になると号泣してしまう日が一気に増えました。 思い出したくない過去に関係している人が思ってたより近くにいて、苦しくなります。 彼氏にとってこの人は今は親友であり、恋愛感情はないと知っているので、信用してますし嫉妬の気持ちではありません。 なぜショックを受けたのかもちゃんと話しましたし、全部理解してくれました。 自分が弱くて、過去の自分がまだ許せていないのがいけないと思いますが、 過去を毎日のように思い出すようになってしまいました。 どうすれば楽になるのか分からないです・・・。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 過去に受けた暴力について

    過去に受けた暴力について 私は現在36歳で既婚者で二児の父親です。 中学時代にうけた暴力やいじめが今になっても忘れることができません。 中学時代はおとなしい性格だったので、あるグループに言いがかりをつけられ、土下座させられたり、顔面を蹴られたりしてやられるがままでした。 それから月日も経ち、社会に出て仕事をしているとそれなりの地位にもなり、過去に自分に否が無いのにあのような事をされたのが怒りに変り、解決できないかと思うようになりました。 22年も前の話なので、根にもちすぎだとかという意見ももちろんあると思います。 私も子供を育てるようになり、中学時代のいじめがトラウマのようになり忘れることができないので、そのことにけじめを付ける為、心の整理の為、どうにかして解決したいと思います。 暴力で解決しようとも思わないので、法的に納得できる解決方法はあるのでしょうか。 法に詳しくないので時効とかもあると思いますし提訴とか慰謝料等は何かあるのでしょうか。 前例も聞いたことが無いですし、くだらない質問に思えるかもしれませんが、同じような経験をしている方も多いのではないかと思います。 何か参考にできるような事があれば教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

  • 彼女の過去にセフレ

    付き合って1年程の彼女がいます。 私は以前まで過去に1度でも性行為などの経験がある女の子は嫌っていました。(最近ではいわゆる処女厨と言われるものです) ですが、年を重ねるごとに気にしないようになり、ちゃんとしたお付き合いでなら性行為をしていたとしても受け入れられる様になりました。 ですがふとしたきっかけで彼女の過去を知る事になりました。 それは、セフレが居たのです。 その事を聞き、さすがに元々が気にする人間なので、これはさすがになんとも言えない絶望感に襲われました・・・。 今の私は以前より比較的今を生きていますし、過去も気にしないようにしています。 ですがこれは嫉妬とかそういうものじゃなく、人間的に・・・と思ってしまいました。 それを含め過去なのでしょうが、過去ならこんな事も許されるのでしょうか? 仮に自分から話してくれたとします、それなら考えた末なんとか付き合っていこうという気持ちにもなれたかもしれませんが、聞かされていませんでした。 それを受け入れるか受け入れないかは私が決める事なのでしょうか、その行動については皆さんはどう思いますか? 恐らく理由はコレでしょうが、以前の彼氏と別れてその寂しさでセフレを作る人を皆さんは信用できますでしょうか? 皆さんの意見やお話を聞かせてください。 私のこの考えはまだ子供でしょうか?

  • 最悪な過去

    今、大学生です。 過去の自分を見ると、すべてが嫌になってきます。 ヲタクです。ヲタクを別に差別しているわけではありません。 多分、ヲタク以上にやばかった存在だったと思います。 今とは、性格、外見、考え方などすべてが 真逆なのです。 とにかく、今思うとめちゃキモいって思うような人間でした。 昔の友達に会うことも自分ではとても嫌です。 あまりにもひどすぎて。 今は、まぁまぁ楽しめてます。 過去があまりにも地獄すぎて、今はましです。 こんな経験してる人はいませんか? 中学・高校時代が最悪だった人? そういう人は、過去の友達とかとはどうしていますか?

  • 【経験者の方】過去の不倫相手について

    3年と少し不倫を経験し、2年前別れました。 お互い子供なしの既婚者で初めての不倫でした。 もう過去のことだし、この2年「別れてよかったんだ」という思いと、 未だに「彼の事を好きだ」という思いが交互に訪れてきます。 お付き合いした事実はある訳ですから 簡単に忘れられるものではありませんね。 でも結婚前もそれなりに恋愛し別れた人もいるのに なぜ今回はこんなに引きずってしまうのでしょう。 やっぱり不倫という周囲には秘密の関係だったからでしょうか? もうこの先こんな風に人を好きになることはないだろうからでしょうか? 主人もいるのに酷い妻だと思います。 でも私は彼を、多分一生忘れることなんてできないと思います。 やはり時が経つにつれて思い出が美化されていることもあると思いますが。 お聞きしたいのは 過去に不倫経験のある方 別れてからどれくらいで忘れられましたか?(付き合った年数にもよるのかもしれませんが) 今は過去の相手をどのように思い出されますか?(良い思い出、悪い思い出) 不倫という質問で気分を害される方もいらっしゃると思いますが 経験者の方のみのご回答をよろしくお願いいたします。

  • 過去のことへの嫉妬

    はじめまして。 自分の嫉妬深さに嫌になるのですが、 今の彼女の過去の男に対してです。 彼女は今30ちょいなのですが、 自分と最初したとき、痛いとは口に出しませんでしたが なんとなく態度で経験少ないとはわかりました。 きいたところ男性経験が一人で2回ほどしか性交経験がないのです。 しかしこの少なさで嫉妬してしまってます。 その一人はどんな存在なんだとか 2回って短かい付き合いだな(や○捨て?)と思ったり 最近「ここまで大事にされたのは初めてだから戸惑うことがある」 といわれました。 過去のことを細かくきいてませんが男にたまに怒りを感じます 居ない存在なのに嫌になるほど気になることがあります。 今の彼女をとても愛してますが気になってしまいます。 しかしきくのも気が引けます。 経験数をきいたとき思い出させて欲しくない見たいな感じに 「あなたが初めてが良かった」 とベッドで泣かれました。その後いつもの和やかムードになり いつもと同じ感じでしたが。 現実を受け止めたほうがいいのでしょうか? もう自分が初めてと思って忘れたほうがいいのでしょうか? 時間が解決してくれますかね?皆さんならどうしますか? 文がしっかり整理されてなくてごめんなさいorz

  • 過去へ嫉妬

    私には今怖いものがあります。 それは今つきあっている彼の前の彼女です。 彼はその彼女がきっととても好きだったんだろうと感じていたので、 なんだか私は過去に嫉妬をしていたのです。 それを見て彼は、知らない見えない存在だからイヤなのでは?と 言って当時の写真をみせてくれました。 そこに写っていたのは、普段彼が口にする”好みのタイプ”を具体化 したような女の人でした。 私が彼のその好みのタイプから外れることはあっても、彼女はないように 思えました。 男の人にはよく、「忘れられない女性」がいるとききます。 あぁ彼女は彼にとってそういう存在なんだろうなと思うと、自分が持っていた 彼に愛されている自信も、自分自身に対する自信もなくなってしまうようで とても辛いです。 過去の事、終わった事、と思っても、友だちとして関係は 続いていることもあって、気持ちが落ち着いてくれないのです。 良いアドバイスをお願いします。

  • なぜ過去に付き合った彼の事を聞くの?

    彼との電話での会話の中で、彼に私が過去に付き合ってた男性とはどんな付き合いだったのか?とか、どんなセックスをしたのか?など、今まで聞きもしなかったような事を聞かれました。 彼に過去の事なのに何でそんなこと知りたいの?と、聞いてみたところ好きな彼女の事だから全てを知っておきたいと云うのです・・・・ 確かに、私も彼が過去にどんな人と付き合ってたか知りたい部分はありますけど、もう過去の事だし返ってそんな事を聞いてしまった為に、幾ら過去の事とわかっていても過去に嫉妬するような事になる可能性だってありますよね・・・・ 私の彼のように、彼女の過去の男性遍歴は知りたいもんですか? なぜ、知りたいの? 聞いてみて嫉妬はないんですか?