- ベストアンサー
転職活動中の45歳、給料はいくら欲しいですか?
- 転職活動中の45歳が面接で給料について聞かれることに疑問を持っています。
- 求人表には給料額が書かれているのに、なぜ給料を聞くのか疑問です。
- 給料額が書かれている求人表でも、実際にはそれ以上の額を求めている人が多いと思われます。なぜなら、ほとんどの会社が求人表の給料以上の額を払う気はないからです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その通り。面接で給料の質問でいくらでも構いませんは、NGになりますよ。 目標は・・・です。 と、質疑応答では当たり前です。 頑張って下さい。
その他の回答 (5)
- sppla
- ベストアンサー率51% (185/360)
私としては、この条件でいいか?的意味合いだと思います。 私の体験した例では、求人表には給料額として年俸216万~600万と書かれていました。幅がありすぎますよね(笑) 面接で希望額を聞かれて、実際は450くらい欲しいと思っていたけれど転職もなかなか難しいし400(求人票の幅の半分)と言いました。もちろんこれで相手がOKなら私もOKだというつもりでしたが。 相手の表情は曇った気がしましたね。(NGに見えました) 毎月残業が60時間以上(それでたぶん残業代は不支給でしょう)でこれじゃぁこっちも採用されても困るなと思いましたが。(結局そこからは不採用と言われました。) ここまで幅がないところでも聞くとしたら、希望額と支給額のギャップが大きくないか?(これが大きいと長続きしない)という確認だと思いますよ。(もしくはこの支給額でも我慢できるか?という意味でしょう。) >「選考には関係ありませんから」と言う場合のみ、割と本音に近い金額をお伝えするのですが 私は選考に関係があっても正直に伝えますね。 大幅に違っていたら採用されてもいく気がないですし。
お礼
45歳ともなれば新人ではないのですから、自分のスキルを査定して会社に対して「これくらいはもらわないと」と言う主張もある意味スキルのアピールなのですね。 もっとも新人でコレをやったらただの身の程知らずです。一応。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
「参考までに聞くんですが、給料はいくら欲しいですか?」 「私の経験と実力からすると、年俸1千万でも安いと思います。」 「分かりました。じゃあ、年俸1千万ということで採用しましょう。そのかわり、会社にしっかり貢献してもらわないと困りますよ。」
お礼
野球選手じゃあるまいし、自分は凡人ですので、現場の状況も会社が抱えている問題もわからずでは仮に実力があってもそんなことは言えません。 おっしゃっていることは正論ですが、それには青天井の才能と能力が必要かと思います。 何よりご自分は今の職場でそう言う主張をなさって高給を得ているのでしょうか?
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
たぶん募集の条件でよいかを聞きたいのでしょう。 採用する側としては初めから給料に不満では長続きしない恐れがあります。 念のため募集条件に異議はないかということをそこで確認したいのです。 あなたはそれに対しては「それで結構で」というしかないですね。それを条件として応募したのですから。 あまり深読みしないで、挨拶の一種と思ったらいかがですか。
お礼
妥当な回答ありがとうございます。 まあ、異議があったら応募しないのではと思うのですがそこは先方の問題ですよね。 それにしては、こちらがいくら言いにくそうにしても空気も読まずに「とりあえず教えてくださいよ」と追及してくる辺り疑問も残りますね。
払う、払わないの問題ではなく、どれくらいの目標かと言うことではないでしょうか。 例えば営業の場合、25万と記載されていて25万欲しいです、だったら必要性がないのだから。 つまり目標額を聞かれていると解釈するべきでしょう。 それによりやる気を確かめられているということを頭に入れておきましょう。
お礼
なるほど目標額・やる気ですか。 入社前で現場の状況もわからずに高給をリクエスト出来る訳がないと思っていたので。 そういう事であれば理解も出来ます。 「入社して3年以内に~万円の給料を獲りにいきます」で良いわけですね。 ありがとうございました。
- kraftkraut
- ベストアンサー率45% (190/422)
以前、面接に来た人が「いくらでもいいです」と答えていました。 面接後に面接官が 「ああいう答えをする人は、お金の価値観がわかっていない恐れがある」 と言っていました。 また、お金に執着がなさ過ぎるとすぐ辞める可能性があるとも。 つまり実際払える金額とは無関係で、 一般的な金銭感覚があるかどうかを知りたいのではないでしょうか。
お礼
なるほど。 しかしおっしゃっている事はよくわかりますが難しいですね。 自分のスキルが幾らになるのか把握しておく、と言う事ですから。 >「ああいう答えをする人は、お金の価値観がわかっていない恐れがある」 お金の価値観がわかっていないというよりは、自分の値段が判断つかない、と言う事ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございます