• ベストアンサー

こんなことアリですか><??

先日、職安で一般事務の求人を紹介してもらい、書類選考後、面接に行ってきました。 しかし、面接では女社長さんから 『うちは一般事務といってもバンバン営業に行ってもらいますが大丈夫ですか?運転してもらえないと困りますが大丈夫ですか?事故はしたことないですよね?』とか職安で聞いた内容と全然違うことを言われました。 職安の求人情報には必要な免許・資格には『不問』と記載してあり、おまけにその会社は『一般事務』の募集とは別に『営業』や『企画』の募集もそれぞれ別に行っていました。(もちろん事務と営業ではお給料もまったく違います) 私が一般事務の応募をしているのに、やる内容は営業です。そして、私に提示したお給料は一般事務の金額でした。 まぁ…私が言いたいのはお給料の金額だけではないですけど、少しでも早く仕事を見つけたい、就職したいと思っている時に無駄な時間をつかってしまったことにとても悔しくおもいました。 書類選考も面接も結果が出るのがスゴク遅いし…。 私の好きなキャラクターをあつかっている会社だけに、ホント悲しかったです…。 職安にでてる求人情報だからと思って信用していましたが、、、皆さんはこんな経験ありますか??

noname#104762
noname#104762
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

職安では、よくある事です。 職安に掲載できる求人条件は、とても厳しいのです。 職安への求人は無料ですが、年齢、性別など制限があるはずです。 実際に行って納得行くまで話を聞かないともめる事にもなりますのであらかじめ質も内容をメモっておくといいですね!

noname#104762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職安ではよくあることだったのですか…。 求人情報とあまりにも違っていたのでビックリしました。

その他の回答 (1)

  • rakuyuuu
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

募集時におけるハローワーク(公共職業安定所)への労働条件の明示について   職業安定法第5条の3は、ハローワークの紹介を受けて従業員を採用しようとする事業主に対して、「労働者が従事すべき業務の内容および賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない」としており、この内容が求人票に記載されることになります。   なお、虚偽の広告をしたり、虚偽の労働条件を提示して労働者の募集を行った者に対しては、罰則の適用があります(同法第65条第9号)。

noname#104762
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後、私と同じように応募される方もいらっしゃると思うので…求人を紹介していただいた職安へ行って、一応話だけでもしとこようと思います。

関連するQ&A

  • 求人内容にウソ…

    現在、就職活動中の主婦です。 この一ヶ月半で職安で3社面接を受け、一般求人誌で2社受けました。 2人の子供を持つ私は、短時間の事務パート希望です。 求人には勤務時間 9:00~15:00 と記載がありながら面接を受けると9:00~18:00で残業あり。とか職務内容は一般事務と記載されているのに営業や接客だったり。履歴書を書いて面接に行って全く違う内容だとがっかりします。個人情報満載の履歴書を提出しているだけでも良い気はしません。なぜ実際と異なる求人募集をするのでしょうか? 企業に何のメリットがあるのでしょうか? 職安まで内容と異なる求人を出している事、とても憤慨です。 職安の職員に紹介してもらう際、求人内容に嘘や偽りが無いか聞いても良いのでしょうか? 何十社、面接受けて不採用になるより、内容の違う求人に凹みます。 なぜ嘘ばかり記載するのか全く分かりません…。 ご意見お願いします。

  • 求人票の見方について教えて下さい

    いいなと思った求人票(事務系の職種に勤めたいと思ってます)が1ヶ月以上求人募集かけてもなくならないことに疑問を感じたので、職安に行ってお話を伺いました(某大手引越しセンターの事務で労働条件もとてもよく、書類選考なしの面接のみ)。その結果7人職安から面接に行き5人落ちて2人受かったが、2人とも辞退したということでした。これはどういうことを意味しているのか理由が分かりません。2人とも他の就職先に受かって辞退したのか、会社の雰囲気がよくなかったということで辞退したと考えるべきなのでしょうか? 求人票の見方についても知りたいのですが、仕事の内容に少ない内容しか書かれてない場合それだけしか仕事は任されないというお話だったのですが、そうなのでしょうか?ちなみに「職種・一般事務。仕事の内容・受発注処理、客先との電話応対」としか書かれてない場合、受発注処理・・?

  • 職安の年齢不問

    先日、事務職で年齢不問の求人があり、職安の方に電話をしてもらい、送る書類の準備していました。 しかし、本日、新聞の求人チラシをみたら、そこがのっていて、しかも、25歳までとかいてあるではないですか。どこが年齢不問だと思いました。年齢不問と書いてあっても、実際若い方が有利なのはわかりますが、これはちょっとひどくありません?25歳と年齢不問は違いすぎる。 どうせ落ちるとわかっていて書類を郵送し、さらに面接に行くのは(職安経由なので落とすとしても多分すると思う)手間とお金をかけるのはむなしすぎます。 ちなみに、18~40歳位などはっきり記入されている方がまだ信用性が高いでしょうか?

  • 仕事の経験について

    ハローワークの総務事務の求人に応募しました。 事務の経験は長いですが、経理は補助的なのしか、経験ありません。 経験不問と書いてありましたが、仕事内容に、社保手続きや、給料計算が書いてありましたが、全くした事がありません。 書類選考なしでしたので、応募しましたが、もし面接で突っ込まれたら何て答えれば良いでしょうか?未経験ですが、精一杯勉強していきますと答えれば良いでしょうか?

  • 電話営業??

    現在転職活動中です。 営業事務での書類選考が受かり、今度面接に行く広告代理店があるのですが、 その会社の求人内容に「媒体開拓のためのリストアップ、また慣れてきたら電話でのご案内もお願いします」 という文章が記載されてあります。 これっていわゆる電話営業ということでしょうか? 今までの経験上、電話営業は絶対に避けたい(やりたくない)のですが、「営業事務」での募集なのに 電話営業がある会社は一般的に多いのでしょうか? また、面接時に電話営業の有無を調べる際、 面接官側に不快感を与えない、うまい質問の仕方があれば、 是非お教え下さい。

  • 法律事務所の事務員

    私の妹が法律事務所の一般事務員を受けたいといっています。 学歴不問で20~30歳で募集しており、 最初は簡単な業務で、慣れて来ると裁判所に提出する 書類の作成もあるそうです。 書類選考の後、面接です。 妹は24歳で高卒、それまで事務の仕事をパートでやっていました。法律は興味はあるようで、 行政書士の資格を取りたいと言って独学を始めたところです。 学歴不問ということですが、他の法律事務所では 短大・大卒以上を一般事務としてとるところが 多いようです。 高卒で正社員の経験がない人はやはり書類選考だと 特に難しいと思いますが 高卒でも法律事務所で事務員として働いている方は いらっしゃるんでしょうか?

  • ★結果待ちの時に、同社の別の求人を見て応募するのは?

    先週、求人サイトから会社(仮にA社)に応募しました。 ■勤務先:本社 ■職種:営業事務 A社の一次面接と試験は終了し、結果は早くて週末、遅くて来週中に連絡があります。 昨日、ハローワークで、A社の別の求人を見つけました。 ■勤務地:本社とは別の事業所 ■職種:一般事務 A社は雇用条件や社風がよいので、とても魅力を感じています。 ただし、求人サイトから応募した営業事務は、 面接中に「繁忙期の残業は1ヶ月40時間」と言われて、仮に選考が通過したとしても二次面接に進むか迷っていました。 そんな中、ハローワークで募集していた一般事務は、残業月平均10時間となっており、営業事務より一般事務で応募しなおしたいと思いました。(給与は営業事務より低いですが、それでも一般事務の方がいいです) ●質問● こういう場合、営業事務の結果を待つべきですか? そちらの選考を通過したか・しないか待った上で、一般事務の求人をみたが、応募してもいいか聞くべきでしょうか? それとも自分から、一次面接の結果が出る前に、「営業事務の辞退をして一般事務に応募したい」と言うか、「御社に魅力を感じて是非入社したいので、併願で一般事務も応募したい」と頼むか・・・ 雇用条件が良い会社なので、ゆっくりしていると応募を締め切ってしまう可能性があり、少し心配しています。(過去にハローワークの求人で、そういうことがありました) 言葉の表現が難しいですが、 会社としては、すごくいい。だけど、残業や業務内容を聞いた限り、かなりハードルが高いと感じた。 その同じ会社の別の職種の求人を見て、そちらの方がいいと思った。 応募は諦めるのが普通か、もし挑戦しても構わない場合、 どのような対応が望ましいかアドバイスをお願いします。 なおハローワークで聞いたら、「同じ会社はね~」と良い顔をされませんでした。 大企業ではないので、黙って一般事務を受けても人事担当者には分かってしまいます。

  • 一般事務の面接を受けたのですが

    只今就職活動中の20代の女性です。 本日一般事務の面接を受けてきました。 書類選考後の面接だったのですが、社長との面接が始まってすぐぐらいに「簿記3級が無いとうちではちょっと・・・」と言われました。 求人の必要な資格のところには不問と書かれていたのですが・・・ 持って無いと分かっていたならば書類の時点で落として欲しかったです。 ただ、もし仕事をしつつ簿記を取る気があるなら採用も考えますと言われました。 一般事務をするにあたって簿記は必要なのでしょうか? 正直簿記を取るなら医療事務の資格を取りたいと思っております。 こんな考えでは甘いのでしょうか? 一応退職後、職業訓練に通いWordとExcelの資格は取得しました。 もし宜しければ現在一般事務をなさっている方などからご意見を伺いたいです。

  • 製薬会社での製造の仕事について

    職安に「製薬会社での薬の製造・社員」の仕事がありました。 仕事はジェネリック医薬品の製造です。ハローワークの求人票 にはそれのみで学歴不問・経験不問・免許不問と製造に良くあ る(最近特に多い)不問ばかりでどういった人材が欲しいのかが 書いていません。免許(例えばリフトなど)は本当にいらないのか と不思議に思います。「製造」なので力仕事だと思います。一応 書類選考と適性検査と面接で採用するそうです。唯一不問じゃ ないのは年齢で40までです。 会社のHPの採用欄を見てもすべて新卒の大学卒や大学院卒 の営業・試作研究・開発のみで「現場仕事」は載っていません。 唯一、製作の工程や検査の工程が写真で載っているくらいです。 募集して3週間くらいで80人の紹介で選考中が50人くらいで未だ に採用は0人です。もうそろそろ3桁です。 このような製造求人(学歴不問・経験不問・免許不問)に応募する 場合、どういったことが重視されるのでしょうか?どんな人を採用 するのでしょうか?なかなか他の製薬会社のHPを見ても書いて 無いので不安になり質問させていただきました。 志望動機には薬と健康に関することを少し入れたほうが良いで しょうか?? その辺りも含めて、お詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • 営業事務、営業経験者の方よろしくお願いします

    営業事務、営業経験者の方よろしくお願いします こんにちは。 職安で気になる営業事務が出てたのですが、 なぜか応募人数がかなり少ないのが気になっています。 細かいところ省きざっくりですが、 食肉専門商社 会社規模70人、創業平成8年、資本金1億円 都心の駅から徒歩5分 学歴:不問 必要経験:パソコン基本操作 免許資格:不問 年齢:40歳以下 仕事内容:営業事務(商品管理、運送手配) 得意先に販売する食肉専門商社で、主に給食会社の仕入担当者の方へのメニュー提案をする営業担当者のその商品管理、届けるためのデリバリーを組むデスクワーク。 給与:196,000~26,3000。 基本給:17,8000~242,000、 昇給:3000~12000、賞与:年2回4.60月分 通勤手当:実費上限5,0000円 保険:雇用、労災、健康、厚生、確定拠出年 金、退職金制度あり(勤続3年以上) 休日:土日祝、年間休日数120日 選考:書類選考、面接、筆記試験    ※履歴書は手書き 募集人数:2人 就業時間8:30~17:30 残業月平均20時間 その求人は同じものが前回9月に出したみたいなのですが、応募者は未だ一人みたいです。それ以前は職安にその職種は出してないようです。ネットで検索しましたが、特にわるい情報は出てこなかったです。今回の求人、今月はじめ頃出され応募者はまだ5人未満です。 応募者が少ないのはなぜだと思いますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう