• ベストアンサー

だてまきとかまぼこと卵焼きがいっぱい余ってしまいました。

shimadzuの回答

  • shimadzu
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

ちらし寿司を作る.

noname#10306
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • まきすぎてしまいました・・・

    こんにちわ! さっそく質問なのですが、前にNHKで卵パックで種まきをする特集がやっていました。 私も、種まきの土を買ってきて無事ベビーレタスの種をまき、1週間で芽が出ました! 喜んでいると、すごい事に気がつきました・・・。 まきすぎたのです・・・。 写真見て下さい。 普通POTだと3個ほどまくのですよね・・・? 卵パックの小さいPOTに、種を10個ほどまいてしまって、 芽がいっぱい出て、雑草のようにのびのびしています。 このままでは、大変な事になりそうな気がして・・・。 卵パックのまま、ベビーレタスが出来る予定なのですが・・・。 なにか良い方法はないでしょうか?(´;ω;`) ちなみに、植物をそだてるのが初めてなので・・・詳しくお願いしたいのです。 よろしくお願いします(´;ω;`)

  • 蒲鉾を使って、皆さんが好きなおつまみは ?

    タイトルのまんまです。 やがて迎える正月ですが、皆さんのご家庭でも蒲鉾をお買い求めになると思います。 蒲鉾を使って、実際どんなおつまみにしてますか ? ちなみに私はシンプルに板わさと、 瓶に入っている安いうにを入れたものだけです(笑) http://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/dd1070f4dfddcd673977ab7baaaba4b2.html このサイトで色々見て、あ~でもないと言いながら楽しく作っています。 http://otoko-cooking.com/

  • ダイナースで販売していた「玄海」というかまぼこ(蒲鉾)

    こんにちは。 お正月ということで、美味しいかまぼこを探しています。 ウワサによると、数年前にカード会社のダイナースの機関誌?で出ていた、「玄海」というかまぼこを探しています。 2本で5000円程度だった気がします。そして、添加物が入っていないので賞味期限が一週間も無かったような気がしました。 いまではこの商品は掲載されておりません。 インターネットで探していたところ、 http://www.daitome.net/webPOST/index.php?id=50 が引っかかりましたが、探している「玄海」は長崎とか玄界灘で取れた魚を原料にしていたはずで、メーカーも長崎とかだったような気がしました。ただ自分の勘違いで、上記の商品のことだったのかもしれません。 他にもオススメかまぼこがあれば教えていただければ幸いです。 ちなみに 宇部かま http://www.rakuten.co.jp/ubekama/458914/459730/ 敦賀のかまぼこ http://www.komaki-kamaboko.co.jp/pages/shop_limited/06fuyu.html#anchor2 あたりが良いのかな、と思いますが、他におすすめあれば教えてください。 なお、値段は仙崎の「玄海」程度であれば高くてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 美味しい♪かまぼこ・ハム・お茶請けを教えて下さい

    お正月に両親が家へやって来ます。 二人とも料理人でお店などを紹介してもなかなか美味しいとは言ってもらえません・・。(難癖を付ける訳ではありません。いつも「まぁ普通だね」と言われます) そこで今回用意する物として、かまぼことハムがまだ決まりません。 調理はせずにそのまま食べるつもりです。 好みとしては素材の味が生きているシンプルな物が好みのようです。 今まで食べたかまぼこ・ハムで美味しかった物があれば、特徴等を教えて下さい。 評判より実際に食べた事がある方のお話をお待ちしております。 それから、お茶請けになりそうな物でおすすめ品(甘系、辛系なんでも結構です)がありましたら教えて下さい。 今年こそ「これは美味しい」と言わせたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 卵を混ぜたら真っ白に・・なぜ??

    放し飼いの卵を買いました。 そのうちの1つが混ぜたら真っ白になりました。 気味が悪いので食べるのをやめましたが、原因がわかりません。 ちなみに他に3つほど割って混ぜても特に異常はありませんでしたが、残りの卵はあまり食べる気がしなくなってしまいました。 どうして白くなってしまったか、ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 卵料理。。

    最近、卵料理ってあまり作ってないような気がします。 朝は、目玉焼きやスクランブルエッグ、オムレツにフレンチトースト。 たまに作るチャーハンや、親子丼なんかの卵とじ。 高野豆腐を卵でとじたり、だしまき卵。 半熟卵の煮卵。 おでんの具。 う~~~ん。 ワンパターンなんです。 もっともっと、卵がメインの美味しい料理、ありませんか?? 皆様のアイデア料理や、もっと美味しいのがあるよというレシピ、教えてください!!

  • 蛾の卵

    初めて質問させていただきます。今我が家のベランダにマイマイガの卵が複数あり取りました。しかしビニールで覆うなどせずそのまま取ったので細かい卵が散乱してしまいました。主人いわく、もう死んでるから大丈夫と言うのですが本当でしょうか?もしあの卵から毛虫が…と思うと気味が悪いです。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 卵でしょうか?

    先日、友人から電話をもらい、「変なものが壁に引っ付いていた・・・」という話を聞きました。友人は引越しが近い為、片付け物をしていたのですが、壁際のカラ-ボックスをどけた時、床から約50センチくらいのところに小指の頭より少し大きめくらいの、(ジュウシマツのタマゴ大か、もしくはそれより少し大きめ)白いタマゴのようなものを発見したそうです。(つまり壁にくっついていた) それも、二個並んであったと言う事です。 気味が悪いので紙でそっと取ったと言う話ですが、その時の感触がまさにタマゴの カラを思わせるもので、気持ち悪くて開ける事は出来ず、そのまま捨てたという事です。 そこで、昆虫図鑑などを好んで読むから、というので私に話してみたと言うわけなんですが、私もサッパリわかりません。 「話だけ聞くと鳥の卵って気がするけど、そんなところにあるわけないよねえ・・・」 とかなんとかやり取りをしていたのですが、友人いわく、“そこの部屋に引っ越してきた時はなかったと思う、これからまた引越しをしなければならないので、他の所のものを出す時またあったらどうしようと思うと気味が悪い・・・” という事でした。 どう考えても、鳥にしても虫にしても何か変なので確かに気味の悪い話です。 正体(大げさな言い方ですが・・・)がハッキリすればそうでもないと思うので、 こういうものに詳しい方、または心当たりのある方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。 ※関係あるかないかは分かりませんが、この事があった二週間前くらい、友人の部屋にコウモリが入ってきてしまったそうです。昼間は仕事でいませんから、換気扇のところから入ったらしいという事です。(コウモリ自体はその付近に生息しています)さらにその前には窓にトカゲが張り付いていたそうです・・・。

  • 卵焼きが生臭いのは?

    こんにちは! 我が家では毎朝 卵焼きが出るのですが なんだか毎日独特の匂い(生臭い)んです。最初は一緒に添えてるベーコンが臭いと思ってたら ウインナーに替えても凄く臭いんです。食べ終わって皿を匂っても同じ匂い。とても生臭いんです。 卵焼きは卵一個分 切らないでそのまま皿にあります。嫁に言っても「気に入らないのだったら自分で作れ」と言います。てか嫁は匂い気にならないみたいです。 なぜ こんなに毎朝臭いのか原因不明! 心当たりある人 教えてもらえたら助かります。

  • 卵がふんわりしない(IH)

    現在住んでいるアパートはオール電化なので、IHヒーターで調理していますが、「オムライス」「かに玉」など、卵をふわっとさせたい料理がうまくいきません。(以前住んでいたところはガスでしたが) 一応、卵料理を作るときは以下に気をつけています。 (1)フライパンや中華なべをよく熱する (2)油は少々多めに入れる IHヒーターでふわっとした卵料理を作るコツがあれば教えてください。それとも私が下手なのか・・・ よろしくお願いします。