• ベストアンサー

鹿児島県内で評判のよい弁護士を教えて下さい!

シロアリの業者が無断で薬剤を散布して、具合が悪くなり、家に住めなくなりました! 今は母と2人でアパートで暮らしています。 業者を訴えたいと考えていますが、この様なことは初めてなので、弁護士に頼るにしても、悪徳な弁護士に引っかかったらどうしようかなど色々考えてしまって怖いです。 鹿児島県で、腕のよい良心的な弁護士を知っていらっしゃる方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

やっぱりこれは大元に聞くのが良いかなと感じます。 鹿児島県の弁護士会では法律相談センンターを 弁護士会会館内に常設しています。 もちろん弁護士の紹介もしているので、 手っ取り早いと思います。 霧島市民・.薩摩川内市民・奄美市,龍郷町,大和村,宇検村の住民 は確か・・・無料で30分間相談にのってくれますが、 それ以外は有料です。 いずれにしても一度弁護士会に電話で問い合わせると いいかもしれません。

licca1234
質問者

お礼

そうですね・・・。 そうしてみます!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裁判に必ず勝つために

    シロアリ予防の工事をしてもらったのですが、その際、打ち合わせの段階で「薬剤散布」はしないと話したのにも関わらず、無断で薬剤を散布され、体調を崩してしまい、その家には住めなくなりました。 「薬剤散布をしない」ということは契約書には書いていません。 「シロアリ工事」とだけ書いてあります。 ちゃんとした謝罪もなく、本当に悔しいです。 訴訟を起こす場合、・・・どうすればいいのか、法律の知識も全然なく、何からどう進めていけばいいのかわかりません。 相談した弁護士がまた悪質な人だったらどうしようとか、いろいろ考えてしまいます。 必ず勝つためにはどうすればいいか、アドバイスをお願いします。

  • 家に羽アリが出てきました。

    シロアリ駆除をしたいのですが、シロアリ駆除は悪徳業者さんが多いと聞きました。福岡市内で良心的な業者さんを紹介頂けると嬉しいです。

  • 鹿児島県鹿屋市で、庭の木を切って下さる業者さんは?

    鹿児島県鹿屋市で、庭先の木(5~6メートルの木が6~7本)を 切ってくださる業者さんを探しております。 良心的な業者さんをご存知の方は教えてください。 また、大体相場(粗方で結構です)はいくらくらいになるものでしょうか?

  • 白アリの防除用薬剤

    自宅を建ててから10年が経過しています。先日、とある業者さんに白アリの点検をしていただきましたが、今のところは白アリはいないようでした。10年前の建築時に白アリ防除用薬剤を散布しましたが、それ以降は何もしていません。できるだけ早く、白アリ防除用薬剤をまいた方が良いと言われました。自分で白アリ防除用薬剤をまくにはどういった点に気をつければ良いか教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • シロアリ予防の工事で家に住めなくなりました。

    先日、家の床下の換気扇を取り換えてもらった際、工事をして頂いたところの社長さんが、家の庭の木にシロアリがいるのを見つけて、「シロアリが家の方に来る前に、予防の工事をしていた方がいい」と勧められたので、お願いしました。 それで、その社長さんの紹介のシロアリ業者の方にして頂いたのですが・・・・。 シロアリ予防の工事には、「薬剤散布」の方法と、「薬剤を柱に埋め込む」方法があるらしいのですが、私がアレルギー体質ということもあるので、薬剤散布ではなく、埋め込むタイプの方法でお願いしていたにも関わらず、勝手に薬剤散布をされていたのです。 その工事の次の日、朝起きたらノドが痛くて声がでなくなっていました。 それから頭痛、セキがひどくて、病院に行って血液検査をしてもらったら炎症反応が通常の10倍以上になっていて、すぐに点滴治療を行って、薬も12種類ももらいました。 2ヶ月経った今もまだセキが少しでて、完全には治ってません。 家には住むことが出来なくなり、近くに母とアパートを借りて今住んでいます。 その社長さんやシロアリ業者の人達にもこのことを言ったら、業者の人達はとりあえず謝罪はしましたが、社長さんの方からは何もありません。 それどころか「他のことが原因なんじゃないのか」と悪態までついてきます。 訴訟しかないのでしょうか。 田舎なので、あまり事を大きくするのは怖い気もして・・・。 お金はまだ払ってませんが、私的には、シロアリ工事代も最初の換気扇代も払いたくない心境です。だってその家には住めないわけですから。 どうしたらいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 羽アリ

    以前、住んでいたアパートで羽アリがでたということで大家さんが業者に依頼して 床下に薬剤を散布したことがあります。白アリが住宅に大敵なのは誰でもわかることだと思うのですが、羽アリも住宅には大敵なのでしょうか?今住んでいるマンションでも夜、廊下にでると廊下の明かりにひきよせられてか羽アリをみます。 これもあまりよくない兆候なのでしょうか?

  • 埼玉県内の白アリ予防の業者さんを紹介して下さい!

    埼玉県内の白アリ予防の業者さんを紹介して下さい!今は白アリが出ているわけではありませんが、前回の薬の散布から10年以上経過しているので予防のためにそろそろ薬の再散布を検討しています。安くするために自分自身での施しも検討しましたが、いろいろな方からの意見を聞いたところ、専門の業者さんにお願いした方が良いという考えに至りました。 値段も当然気になりますが、品質面でも信用できる施工業者さんをご存じに方がいらっしゃれば教えていただければ助かります。 施工場所はさいたま市内になります。よろしくお願いします。

  • 家の中で羽アリを見かけた!ヤバいシロアリか心配!!

    家の中で羽アリを見かけました、 気になってYoutubeで調べたところ記憶が定かではないのですが、 五分五分ぐらいでシロアリだったような気もします。 見かけたのは1匹です。 床に羽とかは落ちているのは見たことはありません。 どこかにもう大量にシロアリがいるのでしょうか? 床下のシロアリ予防の薬剤散布が以前してからしばらくたっているので またやらなければならないと考えていたところです。 もうどこかにいついてしまっていたりするのでしょうか? しんぱいです。 また、出たら捕まえて羽アリかシロアリか判別してそれから 業者にいらいするしかないでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(;´∀`)

  • シロアリ発生に伴う引越し費用について

    賃貸で契約し5年になります。 当初は8月でシロアリが出る時期を過ぎておりました。もしくは薬剤を散布して駆除した後かも知れません。契約書にも特段シロアリについては記載がありません。 その一年後の5月にシロアリ発生。床もペコペコになりました。 その際はシロアリ業者?に頼まれ薬剤散布。 床も修復作業。元床に上から新しく床を貼る工事されました。仕事柄夜勤の為、工事の音で寝れなかったのを覚えております。 2年後シロアリ発生。 今度は業者ではなく大家の会社から来た従業員が自ら薬剤散布。遠くに負ける機械で散布していました。その時も別室用意とかありませんでした。 3年後、上記と同様。 4年後、上記と同様。 5年後、上記と同様。 毎年毎年、シロアリが出て我慢の限界が来ましたので、大家に退去する事伝達した所。 事情が事情だけに、すぐ出て行っても良いよ。 クリーニング代4万。 後。畳、壁、襖も修繕してね。と言われました。 夜逃げされた物件の為、元々ヤニ壁でした。 そこで、襖 壁については傷つけた箇所は修繕するとして畳もペコペコで腐ってきており、他は修繕するのはどうかと思いました。 備え付けのシーリングライトの中には前々からいたシロアリの残骸も残っております。 また引っ越し費用も請求できるのでしょうか?? 御回答頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

  • シロアリ効果的な退治の仕方

    シロアリ駆除についてお伺いします。 築10年の住宅です。 ウッドデッキにシロアリがいて、ボロボロになってしまいました。 すぐに撤去して、業者に調べてもらいましたが 家の中にはまだいないようです。 シロアリ対策は建てた時にしっかりやってますが 10年は放置してたわけです。 これから業者に駆除を頼もうと思いますが それぞれ違う方法なので、どちらがいいのか迷ってます。 1つは薬剤を散布して5年間の保証があるもの(A)。 もう1つは少量の薬剤でシロアリを巣ごと退治するベイト法というもの(B)。 Aで使用する薬剤はタケロックSP20Wという安全性にすぐれているのもと 言われました。 それは約16万で、その前のバージョンタケロックMC50というのは 約12万だそうです。 Bは初回約12万、その後毎年35000円かかります。 両方とも信頼できる業者です。 やはり効果があるのが一番だと思うのですが 安全性も気になるし、ということでアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PS4(Proではない)にて、外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」をストレージとして使用していたが、急にデータを読み込めなくなり、修復や再フォーマットもできず困っている。
  • 2021/9/15に購入したばかりの外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」が突然故障し、ストレージ内のデータが全破損してしまった。修復や再フォーマットも試したがうまくいかない。
  • エレコム株式会社の外付けSSD「ESD-EJ1000GWH」をPS4で使用中、データ読み込みエラーが発生し、修復や再フォーマットを試みたが解決しない。新品購入から数日しか経っておらず、対応策を知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう