• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死んだら楽になれますか?)

死んだら楽になれるのでしょうか?

mf-0527の回答

  • mf-0527
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そこまで苦しんで悩んでるのに 今の仕事を続ける理由はなんですか? 早く見切りをつけて 次のステップに進んだ方がいいかと! たった一度の人生苦しんでる時間が無駄ですよ 早くあなたを必要としている仕事を 探した方がいいですよ!

miminga2
質問者

お礼

ここまで苦しんでいるのに辞めないのはなぜだったか?自分でもよくわかりません。最初はポジティブに考えるよう頑張って振舞って頑張ろうと思ってきました。 気が付いてみると訴える気力も転職する気力もなく、雇い主に毎日言われるように自分が世界一無能に思えてきて動けなくなっていました。 そして息を吸うのも苦しくなって初めて自分が以前の自分と違うと気がつきました。 おっしゃる通り一日でも早く私を必要としてくれる会社を探したいと思います。 暖かいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつになれば楽になるのか分りません。

    暗く、面倒な話なのは自分が重々承知しているのですが、ご意見を頂ければと思います。 私はある人を凄く憎んでいます。 その相手は、数年前まで一緒に暮らしていた相手なのですが、色々とトラブルがあり離れる事になりました。それは仕方が無いことですし、随分前の話なので何も感情はありません。 何故、憎んでいるかと言うと、私はコツコツと一人で仕事を営んでいます。 当時も同じ仕事だったのですが、その頃の資金を貸してしまいました。すぐに返すと思いましたが相手は離れてから二年近くも逃げ回った挙句に半分位をやっと返してくれました。 もう、お金の事も言うつもりはなく、連絡もするつもりは当然ないです。 その二年の間に私の仕事は身動きが制限されてしまい、お客様の信用等も失った感が否めません。 何故自分の借金を2年も逃げたのか?私の仕事をバカにしていたのは分っていますが何故邪魔をするような事をしたのか?何故相手の家族がこちらを脅迫したのか?その他にも挙げればきりがないです。もっとも最低だと思ったことは、ある日知らない男性から携帯に電話があり「借金の話は止めてもらいたい」と言われました。その相手には話をして理解させました。 しかし当人に何故その様な事をするのかを聞くと、「自分から頼んだ訳ではない」と耳を疑いたくなるような返事がありました。 その様な事がたくさんあった挙句、帰った金額は半分と少しだけ。 仕事は二年の間で縮小せざるを得ず。 ・・・やはり怨んでしまいます。 怒り等は無く、冷静に怨み憎んでしまいます。 おそらく相手は自分が被害者だ位に思っていると思います。 人間は一生のうちで本当に怨み、憎む人間にはそうそう会う物ではないと思っていました。 万が一会っても時間が解決してくれる事が殆どだと思います。 やはり、時間が経つの待つしかないのでしょうか? もう2年以上経ちますが、いまだに憎しみは消えません。 くだらないのですが、困りました。 なにかご意見あればご意見ください。 私の思いに、肯定、否定どちらでも結構ですが、ひやかしの書き込みはご遠慮ください。

  • 仕事を辞めたい!だけど。。。。

    いまわたしは悩んでいます。会社を辞めたいのです。理由は、対人関係と業務量の多さに辟易しているからです。 同僚にとても意地の悪い女性がいます。その人はわたしより一回り以上年齢が上です。仕事は速いしできる人だと思います。機転もきき、お酒も飲め、話題も豊富で、折衝・交渉能力もある人だと思います。わたしはというと、仕事はおそくてミスも多いくて、機転もきかなくて、いつも黙って仕事をしている(これはそのな同僚がいるから黙っている)んです。その同僚はイヤとなったらとことんイヤになる性格のようで、イヤなこと・人にはあからさまに態度で示していきます。わたしも無視をされつづけてます。そんな態度をとるのは社内の人間だけじゃなく外部の人にたいしてもおなじです。飛び込み営業などがいそがしいときに来ると「いまいそがしいので」と断ればいいところを「もー!いまいそがしいのにい!!(怒)」と怒ってキレるからこちらもヒヤヒヤしています。上司(男)には別人のように明るく話しかけたり笑ったりしています。上司はなにもいいません。わたしが悪いように言ってきます。その同僚はすべて結果しかみないので、わたしがすることにたいしても直接わたしに聞かず「(わたしがしたこと)ってこれでいいの(怒)」と上司に告げ口めいたことを言います。 仕事量は半端じゃなく上司からは「君がやらなきゃダレかがやるんだよ」といわれ休日も出勤しています。おもむろにため息をつかれ「これぐらいやってくれなくちゃ」と言われます。実際自分には荷が重すぎたので上司にいってもなにも変わりません。 私は辞める時、体調を崩したことを理由にして辞めたいのですが、ご助言おねがいします。

  • 死んだら楽になれる?という精神状態から救って!

    27歳女です。 今、様々な問題に悩んでいます。 ・職場でのストレス(それによる腰や足の痛み) 医療関係なので、色々な人を相手にする難しさや、忙しさ、同僚との関係です。 特別仲の悪い人がいるわけではないのですが、上司の口の悪さや荒い人使いでイラっとしてしまう事が最近前より多いです。お腹がキリキリ痛む事もあります。最近はあともう少しで辞めようとも考えています。 ・友人関係 これも仲の良い友人達なのですが、都合などでなかなか合わず寂しい思いをしています。誘っても断られる事がこれも最近多いです。たまたまこの時期に重なっただけかもしれませんが、複数にことごとく断られてしまいます。ここまで合わないと落ち込んでしまいます。 ・彼氏との関係 付き合って1年ちょっとの彼氏がいますが、年末にすれ違いなどが多く、別居しました。そしてちょっとづつ疎遠になってきてしまい、今ではあまり相手にしてくれません。こんな関係なら別れた方がお互いの為だとはわかっているのですが、前の幸せな時と今の状況の大きな違いがとても辛くて毎日のように泣いてしまい、夜中に泣きはらして朝、顔パンパンにして仕事に行ったり、仕事中にも涙が出てくる事もあります。 彼氏って心の支えになってくれるはずでは・・・・? なにもかもが嫌になってきて、何に対してもやる気が起きず、とても孤独を感じています。うつ病にかっかた人がよく言う死にたくはないけれど、そうなったら楽だと正直考えてしまいます。 この精神状態をなんとかしたいです。 前向きになりたい。 病院に行くのも考えていますが、医療に頼らず何か解消できる方法はありますか? 旅行に行くとか、こうゆう音楽を聴くとか、普段簡単にできる方法でもいいんです。 環境をかえてペットを飼ってみるとか・・・ ↑(これは自分勝手で責任感を感じられない、そんな理由で飼うなんてペットがかわいそうという意見もあるかとは思いますが、ペットを飼うという療法もあるのかな?とも思われるのですが・・・) 意見、アドバイスなどお願いします。

  • 楽になりたい

    25歳(女)です。4ヶ月前に、人間関係で悩み体調も限界になり、半欝状態で仕事を辞めました。それ以来、なにかとふさぎこんでしまいます。働いている頃も毎日憂鬱でしたが、辞めてもっとひどくなった気がします。一時は安定剤を飲んだり睡眠薬を飲んだりもしていましたが、特に効果もなく、今は薬は飲んでいません。働かなければという気持ちは常にありますが、体がついていきません。仕事を辞めてからも、動悸や頭痛は治らず、あまり外出する気にもなれません。また、つい最近片思いが失恋に終わり、それでとどめを刺された様に、自暴自棄になってしまいました。仕事を辞めてから、体調を良くするためにあちこち通院したりしていましたが、もうそんなのもどうでも良くなってしまい、気が滅入ったままで、気づくと何十分もぼんやりしている事があります。化粧をしている時も、何かを食べたり飲んだりしている時も、そういった事がすごく無意味に思えて、面倒に感じます。悲しいのに、なぜか涙も出ません。友人からさんざん励まされましたが、耳に入ってきません。 とにかく「もういいや」と思ってしまい、元気を出さなくてはという気持ちもなくなってしまいました。 どうやって、自分を修復していったらいいかもわからないし、最近、もう考え込んだり辛くなったりしなくてすむ様に、早く楽になって、こういった辛さや痛みとさよならしたいとか馬鹿な事を考えてしまいます。 楽になれる方法を教えてください

  • 自分の考えは間違ってますか?

    自分の考えは間違ってますか? うちの会社は今、不景気で全然仕事がありません。 基本的に、仕事は営業さんがとってくるので、社内で 作業する人間(専門職)は、やる事が無い状態です。 正直、ヒマですが、それぞれが、少しでも何か仕事を 見つけてやったり、仕事に関する勉強をしたりして 過ごしています。 会社側からは、この状態について、何ら改善策は 提案されていません。 (経営陣は仕事をとってくる事でアタマが一杯です) 先日、営業部長から、「君たちは、今、給料に見合った仕事 をしていると思っているか?」と嫌味を言われました。 営業部長も、業績があがらずイライラしているようで、 半分八つ当たりもあったと思います。 その場にいた自分および同僚は、とっさに無言に なってしまいました。 自分は 「社内で仕事がない人間を作っている今の会社側の 姿勢が一番悪い。仕事がない状態のまま 放置しておいて、ヒマだという事で、現場の人間を 非難するのは筋違いではないか。」 と感じています。 (社内で、営業の仕事は完全に独立しているので、 専門職の人間が、片手間に営業もやるという事は できません。会社が方針をたてて、その上でやれと いわれればもちろんやりますが。) ですが、第三者の方や、経営者側からの視点では また違ったご意見もあると思います。 私の考えは甘いでしょうか。間違っていますか。

  • 告訴について

    私は責任者の立場にありますが、仕事場で仕事のことでこれまでにも注意をしてきましたが、最近同僚に注意をしたところ、殴られました。すぐに診断書をとりました。雇い主にすぐ報告しました。相手は謝罪がありません。一週間後、雇い主と共に会合を開き相手は別の上司から促されてごめんなさいをいいました。私は承諾の意志は示していません。そして、個人的にも私に謝罪はありませんし、その後も仕事に対する態度が悪いです。それで、さらに、日にちが経過して、会社のためにならないので、辞めてもらうか、さもなければ傷害罪で告訴して懲戒免職かということを雇い主が伝えると、辞める意思はなく、反対に仕事場での扱いが悪いということで、告訴するというのです。職場での扱いで告訴出来るのですか。何の罪で告訴するのでしょうか。

  • これぐらいのことで気にしすぎでしょうか??

    仕事で、早急にFAXしてほしい書類があったので 担当者に電話して「できれば今日FAXしていただきたいんですけど。。」と言ったら、相手が「ああっ!?(怒)」と結構すごい剣幕で返答してきたので、驚いたと同時にすっごい嫌な気持ちになりました;怖かったです; 実際にもっとすごいことを言われている人はたくさんいると思うのですが、このぐらいのことで驚きすぎでしょうか; 今までそういう経験がなかったので、びっくりしています。 給料も言わないとくれない(いまどき手渡し)、分煙はされていないで 結構ブラック?と思える企業ですが どういういい方をすれば相手を怒らせずに済んだんでしょうか。 このぐらいのことなんですが、副流煙は毎日吸わされるし、本気で辞めたいと思ってしまいました;

  • 社内ってやっぱり

    20代の♂です。 社内恋愛について、以下の事をどう思うかご回答いただければと思います。 女性の意見、男性の意見、どちらも大歓迎です。 (1)社内に気になる人が出来ても、社内という事が理由で積極的になれない? (2)同僚の異性に、個人的なお誘いを受けたら、社内という事が理由でどうしようか迷ってしまう? (3)同僚の異性に誘われたら、苦手な人でもOKしなきゃと思いますか? (4)同僚の異性と2人で食事やお酒を飲んでいるところは、他の同僚に見られたくない?(付き合っていない場合) 私は、現在社内に気になる女性がいるのですが、 自分の事、相手の事、様々なことを考えるとやはり社内は難しいと感じています。 相手にとって、負担にならないよう進めたいので、 何かしらの意見も頂けたら嬉しいです。

  • 減給処分について

    教えてください。 私は「社内のコンプライアンスを著しく乱した」として、減給となりました。 転職を考えていますが、既に数社面接を受け、内定も出ています。 その際の転職理由については「社内のコンプライアンスを乱した事による会社側の{昇給見送り}が原因」と言っております。 しかし、給与が1/3となっており、新しい会社には平成19年分の源泉徴収票を提出する事になる為、既に申告してある月給より減給になっている事については後々追求される可能性があります。 この場合、内定前に減給されたことを言うべきでしょうか? それとも年末時の源泉徴収時に理由を言うべきでしょうか? また、面接時にこのような減給になった事を伝えた場合、相手企業の評価はどうなるのでしょうか? それから、入社後にそのような事が分かった場合、解雇という事もありうるのでしょうか? 是非、アドバイスをお願い致します。

  • 社内恋愛経験のある女性に質問です

    現在、社内に気になる同僚がいます。 社内恋愛の経験がある女性に質問があります。 好きになった相手が同僚だったり、同僚男性からアプローチされたり 社内恋愛に発展した形はさまざまだと思います。 そこで質問ですが、 アプローチをする際、された際に、 同僚として誘われているのかな?と思ったり、 この優しさは同僚や後輩だからなのかな?と思ったり、 自分が勘違いして、相手が気が無かったらどうしようなど、 相手のアプローチを中々素直に受け止められなかった事はありますか? 出来れば、 どんな感じでアプローチされて、どんな風に勘違いした~ のように教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう