• 締切済み

離婚について

hkinntoki7の回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

 バツイチ男です。  基本的に離婚するには相手の同意が必要です。奥様は質問者様が離婚したいなんて考えていないかもしれません。とりあえず、奥様に離婚を考えていること、その理由を話されてみてはいかがですか?離婚するとしても相手にしてみれば準備(就業・住居)が必要です。  ただね、結婚して“自分の時間がある程度欲しい”なんて我が儘です。今の奥様に限らず、お子さんを作ったらそれこそ自分の時間なんてなくなります。それが嫌なら離婚したら再婚なんてしないことです。

osaru1109
質問者

補足

結婚して「自分の時間がある程度欲しい」というのは我が儘とおっしゃいますが、僕の周りの夫の男性(夫)の方は、みんな自分の時間があるように思います。平日は仕事から必ず直帰し、晩御飯を食べた後、嫁を買い物に連れて行ったり、土日も大抵嫁の行きたいところに行くという感じです。それに対して僕が嫌だという気持ちをぶつければ済む話かもしれませんが、たぶんケンカになるでしょうから、言わないでいます。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚

    結構して明後日で一年になります。しかしこの一年間ケンカばかりで今月中いっぱいで今借りているアパートを引き払いお互い実家に帰ることになりました。それで嫁にはあなたがまた新しく家を借りてくれてまた呼んでくれるならまってます。もう離婚でいいならそれでいいと言ってきました。あなた次第と言われました。私はおまえはどっちでもいいってことかとゆったら私はやれることやったから後はあなたにまかせる。お互いまた実家にかえってお互いが本当に必用ならそうしよとゆうことです。 一年間ケンカばかりでしたが別居することなく1つの屋根の下に暮らしてきました。離婚したいのかどーか自分でもよくわかりません。普段生活してて次離婚の話になったら離婚しようと思うのですがいざ本当に離婚になると思いとどまってしまいます。お互い23才です。確かに価値観が会わないし嫁は短気で私は逆です。お互いいざ離婚になったらどうするの言い合いでなかなか決まりません。アドバイスお願いいたします。

  • 離婚においての子供との面会

    この度、妻から離婚を切り出され、離婚後は3才になる息子との面会も拒絶されました。 そもそも離婚の原因は、できちゃった結婚で結婚し、出産の為に嫁が実家に帰り、出産後も戻らずに別居をしたまま3年半が過ぎました。 私の家に戻ってこない理由はハッキリせず、自分もうやむやにしたまま今まで過ごしてしまいました。 夫婦としての関係は結婚してから全然なく、すでに夫婦関係は終わっていました。 でも、子供にだけは1日おきに夜少しの時間だけど会いに行ってました。 嫁も、私とは暮らしたくないのかと思い、聞けないままになっていました。 一番の原因は、私は2年前から定職につかず、パチプロとして生活をしてました。 もちろん、嫁にも知られないようにして。。。 しかし、とうとうその事実がバレてしまい、仕事をしていないという理由で離婚を切り出されました。 バレたのは、パチンコやの駐車場で待ち伏せをされて見つかってしまいました。 今まで何の干渉もせず、今になって待ち伏せという行動に出たのは、もうはっきり離婚したい為の理由がほしかったのでしょうか? 定職につかず騙していた事は反省してます。 自業自得なので離婚にも応じようと思ってます。 ただ、子供には月に1回でもいいから会いたい。 これは無理な要求なのでしょうか? もちろん養育費も払いたいと思います。 嫁は養育費もいらないから会わせたくないと言っています。 離婚は免れないにしろ、子供とはたまにでいいから会いたい。。。 私にとってはそれも許されないのでしょうか? 納得しない場合は法的な措置をとると言われました。 調停になった場合も、私には子供との面会は許されないでしょうか? 今夜、嫁と話し合います。 少しでも、子供に会う為にはどうしたらいいか教えて下さい。。。

  • 離婚について

    現在嫁と別居1ヶ月が経ちます 原因は、互いに気持ちはない・喧嘩ばかり 2週間に一度のペースでやっていました 今年に入ってまた喧嘩、嫁は自分(夫)の実家にて生活をして 自分は今まですんでいたアパートにいます 嫁は自分の両親と仲がよくおかしな話で自分の両親のところにいます 嫁の両親は知りません 嫁は子供のため、気持ちを押し殺してもやって行きたいと言っています 自分はここ2年喧嘩ばかり 嫁に気持ちはなく離婚を望んでいます 果たして今後互い無理して生活して行ったほうが子供のためになるのでしょうか(子供は1歳と三歳です) 今後半年でも別居して自分の気持ちが変わらなかったら、自分はアパートを引き払い他に住み事実上離婚 届けは子供がある程度大きくなったとき(小学校あがるときなど) に出したいと言うのが嫁の考えです 互いに好きな人が出来て再婚したいときには届けを出すというのです こういった場合別居中の交際は許されるんですか 現在は嫁に対しての気持ちは変わらず一人になりたいです 子供のためにはどうすればよいですか

  • 離婚について

    お世話になります。 現在というか今日、嫁と離婚をしようと決意いたしました。 結婚生活は1年程度で、連つれ子(中1)が居ますが、嫁の実家で生活しております。私達は徒歩10分程度のところでアパート暮らしをしており、夕食は嫁の実家で子供と一緒にとっております。 普段から些細なことでケンカはありましたが、1週間ほど前に今までのストレスが爆発したように・・・私にしてみれば些細なことなのですが・・・ケンカをしてしまいました。私もその少し前にイラつくことがあったので普段より大きなケンカになりました。それ以来一言二言ぐらいしか口を聞いておりません。その間にメールはやり取りしましたが。 ケンカの原因は、 (私)ケンカの前日嫁の帰りが遅く(夜10時半ぐらい、連絡なし)前の旦那とあっていたようです。そこで何があったか詮索はしておりませんが・・・翌日、嫁から前の旦那に送るメールが私に間違って来ました。内容は、前の姑に嫌われているのかな?やっぱり貴方(前の旦那)の事も忘れなきゃいけないのかな?・・・と言う内容のメールでした。 私の受け取り方が悪かったのかもしれませんが、メールはともかくとして前夜何かあったのではないかと良からぬ考えをしてしまい、イライラしておりました。 その後・・・ (嫁)普段から言っていること・・・食卓の椅子を戻しておく、風呂の排水溝に溜まった毛を処理しておく(風呂掃除ではなく上がったときに捨てる)・・・をやっていなかったので、「いつも言っているのにイライラさせるな」と その後、メールで ・もう一緒に生活できません ・生理的に受け付けなくなっています。 ・籍をぬいてください と言った内容のメールが来ましたが、私の本意では無いので落ち着いてそれでも離婚したいのであれば話し合おうと返事をしました。 嫁からは「精神的におかしく、くだらないメールをしてごめんなさい)と返事が来て今日に至ります。 今日、私は仕事の都合で遅くなり10時頃に帰宅をしました。その少し前に嫁から「遊びに行ってます。先に寝てください」とメールがありました。12時頃にありにも遅いので「何処に居るの?心配なので返事下さい」と送り、「心配いりませんが?」と返答があり、10分後に帰宅しました。何処に行っていたのか聞いても返答は無く、嫁は風呂に入りました。 私はイライラしていたのと少し頭に来ていたこともあり、またちょうどいいタイミングで嫁の携帯がなってしまったのでみてしまいました。 そこには、前の旦那からのメールで、「おやすみ。俺も寝るよ」とあり また嫁の送信記録には「また、ご飯作りに行くね(ハート)」と言う内容を前の旦那に送って居ました。 一旦は黙っていようと思いましたが、先日から離婚も前提に考えていたせいもあり、離婚覚悟のうえで、携帯をみたのがわかるようにテーブルの上に放置し、布団に入りました。 当然、携帯をみられたことに腹を立てて怒鳴りに来ました。 嫁曰く、今度一緒にご飯食べよう!と言う意味だったそうですが、私には納得のいく事ではありませんでした。 現在、嫁は家を出て行き実家にも帰れず、前の旦那の家に行ったようです。 単なる愚痴のような無いようになってしまいましたが、私自身まだやり直せるのであれば一から始めたい気持も少し残っております。 想像のしにくい部分もあるかと思いますが、私自身の行動に対しての批判や忠告、離婚かやり直すか?心残りな部分もありますので今後についてのアドバイスをお願い致します。 長文にも関わらず最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 離婚を考えるのは・・・

    33歳、結婚5年目の男性です。数年前より結婚生活に疑問を感じ離婚を考えています。嫁は気分屋で自分の気分次第で怒り、嫁が考えてる通りに私が動かなかったり行動しなければ怒る、私が趣味の事や会社の飲み会などで外出をするにしても自由に出にくい、などで何かにつけてブツブツ文句を言ったり怒ったりで正直家に居ても疲れてしまいます。喧嘩もたびびび起こり最近では、嫁も仕事をしており嫁が仕事で帰りが私より40分程遅くなると疲れた声で電話があった為、晩ゴハンは弁当で良い旨を伝え、嫁が戻って来るまでの間朝食の食器を洗い、戻ってきたら疲れているだろうから嫁には座っておくように言い、弁当を温め食事を一緒に食べました。食事前に嫁は洗濯機を回しており、食事中に洗濯が終わったら干しとくよと言っていたのですが食事を済ませ満腹だった私は20分ほどテレビを見て過ごしていたら嫁が怒り始め洗濯物を干し始めました、干すから座ってていいよと伝えるも怒りは収まらず「すると言って何もしないじゃない!」と怒り洗濯物で私を叩きました。元々気の短い私は疲れている妻を気遣い行動していたのに理不尽な嫁の行動にキレてしまい喧嘩になってしまいました。喧嘩はいつもたわいの無い事で怒る嫁に私が怒るという形で起きます。そんなこんなで私は発言する言葉、行動その他もろもろ嫁の顔色を伺いながら生活をしています。浮気された、借金を作ってきたなどの大きな原因ではなく、精神的に安らげないと言う事で離婚まで考えてしまう私は男性として器が小さいのかな、結婚生活を送っている人達は多かれ少なかれ我慢しながら生活しているのだから私の我慢が足りないのかな、と離婚したいと考える私と自分がダメなんだと責める私がいます。大きな原因がないのに離婚まで考えてしまう私は包容力にかけ器が小さいのでしょうか?大きな原因がないのに離婚をされた方とかいらっしゃいますか?

  • 離婚について

    離婚について質問します。 先日些細なことで喧嘩になり離婚するってなったのですが僕が子供もいてるのに無理と答えたのですが聞いてもらえず結局離婚する事になりました。 後日友人からラインがきて嫁がラインのタイムラインに喧嘩から離婚にあたるまでの内容を載せていた事がわかりました それでFacebookにほぼ毎日ランチや服の写メがアップされてたみたいです そらから嫁の友人夫婦を含めて話したました 夜中に僕の携帯を見たらしくまた女構っているのか?と聞かれたので別に疚しい関係でもないしただ相談によってもらったり愚痴を聞いてもらってただけなんですけどね。 内容わ見られたら嫌なのでいつも消してました。 嫁わ頻繁に実家に帰ったりしてご飯もまともにつくらなくなりました。 それであげくのはてに子供が出来たから仕方なしに結婚した、本当わ一緒になりたくなかった、親がゆったから結婚したって言われました それで僕の家なのに家を追い出されて最近給料はいったのですが手取りで31万ほどあったのですが渡されたのわ4万5千でした。 昔の車の税金をや実家に渡したりしていてとても生活ができないです それも話したいのですが離婚届書くときに話しようと思ってるんですが連絡を無視されたりまた連絡するって言ったきり連絡がありません 離婚を言い出したのわ向こうなのにひっぱられてる理由がわからないです 僕わもう早く離婚して終わらしたいのですか裁判になればやっぱり僕わ不利なんですかね? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 嫁との離婚を考えています

    嫁と離婚することになるかもしれません。 その前に、皆さんの意見を聞きたいです。 自分28歳、嫁23歳、3歳の娘が居ます。 高校を卒業後2年間実家に住みアルバイトだけの生活をしていた20歳の嫁と、できちゃった婚でした。 自分は子供が苦手で、嫁もそのことは知っています。 しかし、「自分の子どもは可愛く見えるから」と周囲にも言われ、更に嫁がとても子供好きでしたので、産んで育てることとなりました。 現在嫁は午前中だけパートに出ています。 ※嫁は(嫁の)両親や兄弟ととても仲が良く、実家も近いため、その間は子供を預けています。 パートに出ているといっても、生活費には1円も入れていない状態で、自分の遊ぶお金だけ稼いでいる状態です。 自分は朝9時から21時まで働いていますが、給料が良いわけではありませんので、正直今の段階で生活がギリギリです。 こんな状態なのに、嫁は「子供がもう一人ほしい」と言っていました。 ほとんど夫婦の会話はありません。嫁は子供第一で、実家に居るのが居心地が良いそうで、結婚後すぐも「ここ(私との家)に帰ってきたくない、実家に居たい」と言っていました。今でも週の半分は実家に顔を出して、夜まで帰ってきません。 21時まで働いて帰ってきても食事が用意されているわけでは無く、一緒に居ても嫁は携帯を触っているだけ。子どもにも「パパは嫌い」と言われ、居場所がありません。 更に子供も幼稚園や小学校に通わせるとなると、やはり嫁にも働いてほしいという思いがあります。何度か伝えているのですが、「今やってるパートすら辞めたい」そうです。 働く気がないのなら本気で離婚してほしいと伝えようと思っているのですが、恐らく嫁は「じゃあ離婚」と言うと思います。 子どもがもう1人ほしいと言ってきたときも「できないなら離婚かなー」と冗談っぽく言っていました。 この状態を読んで、感じたことやアドバイスを頂けると幸いです。 離婚に賛成・反対、どちらの意見でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 離婚するか悩んでいます

    嫁と同棲して三年、結婚して一年のものです。 現在、嫁と毎日喧嘩ばかりでいつも離婚話がでるので離婚しようか真剣に考えています。 嫁も私も36歳になり、子供がほしいですが、 嫁は水腎症とバセドー病で子供が難しく嫁の親からは子供を反対されています。 私は以前から子供がほしいと話をしていました。 また嫁は強迫性障害という精神病で不潔恐怖がすごく毎日喧嘩します。 また仕事は全くやっておらず、パート求人の紙を渡しても今は忙しいと働く気配はありません。 体が弱いので何かあったらと思い車を購入し、家も嫁の病院からちかいところを探している最中でした。 私はしがない会社員なので嫁にしてあげられることは限られていますが愛情は注いでいたつもりでした。 しかし最近特に不潔恐怖がひどく、 私が洗面台を使うと水が飛んできたない、 トイレを使うと汚いからすぐにはいけない、 家に入るときは靴下をぬげだのと仕事から疲れ気味で帰ってきても毎日言われ喧嘩ばかりです。 また同じ布団や部屋には汚いから入ってくるなとか、 あなたは好きでもないし嫌いでもなく普通だから別に離婚してもよいだのと謂われます。 また私の母親が大嫌いで、一方的に毛嫌いしていて正月やお盆に実家に行くにはかなりイヤみたいです。 毎日親は嫌だっただの結婚式は本当はやりたくなかったのに無理矢理やってあげただのと言われ、私も頭にくるためつい喧嘩してしまい、 そこまでいうなら実家でゆるりとすごせばといったりしてしまいます。 最近は本当に離婚しようか悩み始めました。 皆さんでしたらこのような状況でどうするかと思いましたのでご意見よろしくお願いします。 ちなみに私の友人にもだれにもあいたくないといわれます。

  • 嫁から離婚を切り出されました。私は離婚したくありません。。。

    嫁から離婚を切り出されました。私は離婚したくありません。。。 嫁との3年の結婚生活に幕が降ろされようとしてます。 現在、自分(夫)は、28歳になり。嫁は30歳になります。 12/30に嫁が家を出て行き昨日(1/9)に話し合いをしました。 どれだけ私が反省し改善をします。と熱く思いをぶつけても 嫁はもう離婚をかたく決めてるようで、 「私はこの結婚生活3年間、警告もしたが貴方は無視をしてきた もう我慢の限界を超え愛も冷め切った。どんなに反省し改善を行ったとしても 私は、もうそれすら受け入れられない状態に陥ってます。」 と、言われ全く聞き入れてはくれません。本当に悔やんでます。 私は本当に現在も愛していており、関係を修復したく今まで行ってきたことを反省し改善をしたいと思ってます。 このまま進むと離婚に至ってしまう可能性が大なわけで。。 最悪、円満調停も含めて検討してますが、 現段階で嫁との仲を修復させるのには、やはり難しいのでしょうか。 すみません。どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 【経緯】 ・2年付き合った後、結婚し3年目 ・12/30に嫁が嫁の母が風邪引いたというので実家に戻るがそのまま距離置こうと電話で告げられ別居 ・数回メールや電話をしたのち1/9に一度会って話し合おうと言われる ・1/9に嫁と会いもう家には戻りたくない離婚を固く決心してる事を告げられる。 【考えられる原因】 ・嫁に対して愛情表現を事を1年半以上怠った。 ・嫁よりPCと向き合ってる時間が多かった。 ・セックスレス歴1年半年以上 ・嫁の悩みを真剣に聞く事をやや怠った。 ・3回ほど警告(このまま行くと実家に戻るよ)を真剣に受け止めなかった。 警告の原因はあまり覚えてないんですが…。嫁の悩み、悲しんでる時に慰めされなかった等だと思います。 ・二人共、性格がカマってちゃんの為、自分が引っ張っていく様に変わらなきゃいけないのにそれを怠った。 【今後の思い】 自分は、嫁との仲を繋ぎとめ原因を改善し幸せな夫婦生活を望んでます。

  • 離婚後の一人暮らし

    離婚後の一人暮らし 私36歳既婚男 嫁38歳バツイチ 子供(20女17男8男)の3人です(上2人は嫁連れ子) 結婚生活は15年になります(別居生活約8ヶ月) ただいまお互いに弁護士を立てて離婚協議中です 原因は私の不貞行為によるもので現在は27歳独身の女性が相手としています 詳細をお伝えするのは長くなりますが、相手女性とは同じ職場での不倫です それが原因で嫁が職場に言ったことで二人とも自己退職と言う形になりました また財産等はすべて嫁に持っていかれましたので預金等もゼロからスタートです 現在は相手女性に対して300万の慰謝料が請求されていますが、私が別居中に離婚を前提に 慰謝料として約400万を支払っていましたので、これで相手女性に請求されてる慰謝料は 支払わなくてもいいとの協議離婚を話して頂いてます 私も実家の援助があったおかげでこの2カ月ほどで再就職できました また彼女も再就職が決まり、離婚が決まるまでは別々に住みますが生活費面は合わせていきます そのため、一緒に住むために1LDK の部屋も借りて生活をスタートします 離婚が成立すればすぐに彼女が引っ越してきます 彼女は実家から(近く)通勤しますのである程度は家のこともしてくれますが 人生始まって以来の一人暮らしにちょっと戸惑いがあります とりあえずは一緒に働き今後の結婚、支払い(養育費等)のために頑張ります 彼女もこんな私でも一所懸命支えてくれてますので助かっています いろんな問題があると思いますが何かとアドバイスや幅広いご意見を どうぞ宜しくお願い致します (長文、分かりにくい文章で申し訳ありません)