• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:閉鎖的な所で苦しくなる症状に困っています)

閉鎖的な所で苦しくなる症状に困っています

このQ&Aのポイント
  • 最近、閉鎖的な場所で苦しくなる症状に悩んでいます。子どものイベントや車の中など、大勢の人がいる場所や閉じ込められた場所で特につらく感じます。
  • 婦人科医に相談しましたが、ホルモンバランスの影響ではなく心療内科の症状と言われました。しかし、私自身はホルモンバランスの乱れと関連しているように感じます。
  • 心療内科の薬も試しましたが、症状は軽くなっただけであり、依然として人が集まる場所や車の中などで苦しくなります。このような症状を持っている方や改善策を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.2

パニック障害だと思いますね。 人の集まる所や電車内などで息苦しさ、動悸、めまいなど身体症状が出るものを広場恐怖症とも言います。 人は普通、目の前に危険や恐怖の対象がある場合、緊張したり、ドキドキします。 パニック障害の場合は脳が何らかの理由で目の前に危険が迫っているものと誤作動してそのような症状が出ると言われてます。 神経症的傾向のある人がなりやすいので元々、人の大勢集まる所を苦手として、それを過大に恐怖と捉えてしまうからかも知れません。 私も経験者ですが開き直る事で何とか克服出来ました。もちろん、通院はしてました。 パニック障害の症状で倒れる事もありませんし、死ぬ事もありません。それを自分に言い聞かせ、どうにでもなれ!と思えるようになれば大丈夫です。 丁度、溺れそうになった時にもがけばもがく程、より溺れてしまうのに似てます。 力を抜くと体が浮き、助かります。それと同じです。 心療内科での薬があまり効果がなかったとの事でしが医師に相談されて薬を変えるなどの措置は取られたのでしょうか? 医師との相性もありますので別の病院で診察を受けられたらいかがでしょうか?

go_007
質問者

お礼

15年以上前にパニック障害の診断を受けた事があります。 8年くらいかけてよくなったのですが お話しを伺うと昔ほどの発作はないものの 再発かな… と思います 転勤で当時とは別の所に住み、病院も変わりましたが 当時と同じ薬で量が半分以下になったかんじなので 量を増やす時期が来てしまったのかもしれないです… 増やす提案にがっかりしたり、 薬を変えることを怖がったりしていました… 医師との相性は悪くないのだと思います 私が考え方を変えなければいけないと思いました 私が診断を受けた頃は患者も情報も少なく 医師でさえ知識が少なくて病院探しも大変でした (田舎住まいのせいかもしれませんが) 今はそんなことがないので パニック障害を知ることから始めてみます 『どうにでもなれ!』と開き直る事で 克服された方もいると知ることが出来て助かりました 苦しくなったら、それを思い出すようにして 乗り越えたいと思います、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ 前の方々と同様、パニック障害ですね。 以前、パニック障害を起こしたことがある場合、それがトラウマになり、 <起こるかもしれない>という恐怖が湧いてきます。 地道ですが、小さなことからトライして、パニック障害が起こらないことを 確認しながら、行動範囲を広めていってください。 パニック障害を直接治せるお薬は、ないと思うので、症状が軽くなるお薬を 病院で処方してもらうことをお勧めします。

go_007
質問者

お礼

みなさんのお話からも 婦人科ではなく パニック障害の症状のようですね… 妊娠中や更年期にさしかかる年齢に悪化したので 婦人科に関係するのかと思ってしまいました 行動範囲を広げると自信喪失するだけで 今までは悪循環を繰り返していた気がします 閉鎖的なところ以外は症状がないので ほかの病気だと思っていましたが 診察を受け直して治療するのが大事だと実感しました お優しいお言葉をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.1

閉所恐怖症かパニック障害の可能性がありますね。 詳しい事は心療内科で。

go_007
質問者

お礼

そうですよね… 過呼吸発作以来 通院している心療内科で 処方してもらっている薬で楽になったのですが この症状を話しても 今の薬を続けるように言われるだけでした… 立体駐車場やエレベーターなど 入った途端に症状が出る事が続き 今後も出歩きにくくなるのが困るので 質問させていただきました 医者のすすめる薬を飲み続けるしかないのかもしれませんね 早々のアドバイスを有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジェイゾロフト錠について

    こんにちは。 私は約10年前にパニック障害の発作が起き、5年ほど前から心療内科に通い薬で治療しておりました。 (メイラックス1mgを毎夕、ソラナックス0.4mgを頓服として服用) この薬は飲むと眠気が来るのが難点でしたが、発作などは落ち着き、 おかげさまで今は日常生活にはほとんど支障もないので、 ここ何年かは特定の場所へ行く時(美容室や歯医者や会議など)のみ頓服として服用する程度でした。 先日から、ずっと放っておいた歯医者の治療があり、それは大きな病院へ行かなきゃだめなもので、 (その大きな歯医者が怖かったので放置していました) でもとってもその病院へ行くのに恐怖心があり、メイラックスとソラナックスを2錠ずつ服用してしまいました。 (頓服のときは1錠ずつ、増やしてもソラナックスを2錠でした) 当然、眠くてだるくてたいへんでした。 すると歯科の先生から『飲みすぎだから、心療内科の先生と相談した方がいいです。飲みすぎると逆に発作が強くなることがある』と言われました。 その後心療内科へ行くと、普段から発作が起きるのを予防する意味で・・・ということで ジェイゾロフト錠25mgを毎夕1錠、新たに処方されました。 一応先生からは、その歯医者に通う間だけ、と言われたのですが、 まだ飲み始めて2日目なのですが、インターネットで調べると、 副作用がほとんどない、と言う意見もあれば、手が引きつるとか変な副作用もあったり、 あとこの薬は1~2年はしっかり飲み続けてそれから徐々に断薬しなければならないとか、 離脱症状がたいへんだとかあまり良くないイメージを持ってしまいました。 逆に『そんなにも飲み続けなければいけないのか』『すぐにやめたいときにやめられないのか』という不安感にも駆られてしまい 何だかこの2~3日、逆に気持ちが沈んでしまっています。 それと私はお酒が大好きなのですが、そのジェイゾロフトを飲んでいる間はお酒は禁止と言われたのですが、本当ですか?それもつらいのです。 このジェイゾロフト錠について、何かご意見をお持ちの方、心構えなど 何かありましたら、教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 身体化の症状との付き合い方

    5年前に身体の不調は身体化現象と指摘され、先日も心療内科の医師から「子供のときから身体化しやすいタイプ」と言われました。 確かに、小さいときからアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎の症状が多く、親に「医者に行け」と言われて素直に通院すると、「お前は医者代ばかりかかる」「遺伝のせいだ」と親になじられ続けました。大人になって喘息の発作も始まりました。アレルギーの薬代は高く、またお金ばかりかかっているんだと落ち込みました。 精神的なものが身体化現象として現れるのは理解できます。インターネットで身体化を調べると、生涯続くものだとのことで、子供のときから今まで長い時間と多額の医療費をかけ、親の精神的虐待や周囲からの虐め(アトピーがうつる、アトピーは水虫と同じ云々)も耐えてきたのにきたのに治らないのかと、愕然としました。 人間誰でも生きていると何かしらあると、女医をしている友人に慰められましたが、身体化の症状がある方はどのようにご自分の症状と付き合っているのでしょうか? ちなみに、自分は無理なことでもがんばってやってしまうタイプと言われます。まじめに努力しないと親から愛されないという子供の時の怖さが抜けきっていないのかも知れません。この考えもなんとか断ち切りたいものです。

  • パニック障害と診断されましたが、症状が違うような気がして悩んでいます。

    パニック障害と診断されましたが、症状が違うような気がして悩んでいます。 私はパニック障害と診断されて約4年、毎日夜にソラナックス0,4mを1錠とパキシル10mgを1錠飲んでいます。 初めて発作?が起きたときは、吐き気と不安でいてもたってもいられず、(心療内科には行ったことがなく何かの病気だと思ったので)内科に行き急性胃腸炎と診断され吐き気止めや胃腸薬を処方され飲みました。 しかし何日たっても吐き気は止まらず、どんどん症状は悪くなる一方。 いくつかの病院に行きましたが、結局体に異常はないということで心療内科へ行ってくださいと言われ、初めて心療内科に行きました。 そして病院に行き、パニック障害だと診断されました。 ソラナックスとパキシルを処方され、その薬を飲んでそのときの症状はやっと良くなりました。 パニック障害と診断されて4年。 発作は年に1回程度だったのですが、今年に入ってから発作がよく起きるようになりました。 私が発作になるときは風邪などで具合が悪いときや、不安が極限まで達したときです。 発作と言ってもだいたい何時間も続きます。 症状は、 ・とにかく居ても立っても居られない ・半狂乱になる感じ ・自分がこのまま狂ってしまうのではないか、という恐怖感 ・そわそわして、足を動かしてないとだめ ・いつ治るのかという不安 ・下痢や吐き気 ・ひとつの場所にじっとしていられない ・出口のないような恐怖感 といった感じです。 この間この症状が出て、病院に行きました。 先生は私の状態を見て、「パニックなら手足がしびれ痙攣したような状態になるのに、あなたは動かしてなきゃだめなの?それはパニックの発作じゃないかもしれない。」と言われました。 結局セルシンという注射をしてソラナックスを0.8m飲んだのに治らないので、仕方なくその状態のまま家に帰り、睡眠薬を飲んで無理やり寝ました。 結局その発作の症状は3~4時間続いていました。 起きて発作は治まっていましたが、その日から何日間かおかしい状態が続きました。 全く元気がでず、無気力、足を動かしていないとだめ、不安感などです。 私はパニック障害なのでしょうか。この間また病院に行って、先生に聞いても先生はあまり話を聞いてくれず結局薬も変わってないです。パニックの発作は10分程で治まるということですが、私の場合発作が何時間も続きます。 結局睡眠薬で無理やり寝てその場をやりすごすといった感じです。 どなたか同じ症状の方や、わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 薬だけ処方してもらいたいのですが

    1年前からパニック発作の症状があって、精神科か心療内科に掛かりたいと思っています。 目的は症状を緩和させる薬を頂きたいからです。 出来れば頓服でなく毎日服用するようなものの方が安心できます。 クリニックに行って、薬を希望すれば出していただけるのでしょうか? やっぱり悩みがどうとか、仕事や家族や友人や恋人等事細かに話さなければならないでしょうか? 内科には通院検査済みで、ストレスがないかとしつこく聞かれ、薬は頓服2錠しか出して貰えませんでした。 貰った薬はもう発作時に飲んでしまい、ありません。動悸は収まらずあまり効かなかったです。 病院通いで何かもう疲れてしまいました。 仕事も頑張りたいので、治す薬がほしいです。

  • 鬱病の薬

    友人なのですが、2年ほど前に鬱病と更年期(女性ホルモンの減少)と診断され、現在、欝に効く薬を飲んでいるそうです。ところが最近になって日増しに横になること(眠ること)が多くなって、いったいいつになれば治るのだろうか・・・と悩んでいます。鬱病と更年期が重なっている場合、心療内科と婦人科の両方を受診したほうがよいのでしょうか?現在は心療内科で処方されている欝の薬を飲んでいるようなのですが、(婦人科には行ってないようです。)本人曰く、症状が酷くなってきているというのです。私もどのように助言して良いのか悩んでいます。鬱病と更年期を経験されている方、個人個人症状が違うとは思いますが、何かアドバイスしていただければと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • うつに似た症状で悩んでいます(ペットロス?)

    27歳、女性です。 昔(3年位前)からですが、体調不良が続いています。 最愛のペットが死んでから断続的に症状が表れます。(ペットロス?) とてもかわいがっていたので、3年経っても、ペットの事を思い出して悲しくなってしまいます。 病院に行って、検査をしたけど、いつも異常無しと言われてしまいます。 ・内科 ・産婦人科⇒肛門が痛いのと腹痛 ・心療内科(後に記載) 症状が良くなったり、悪くなったりを繰り返しています。 その為、日常生活に支障が出ます。(精神的には、働く事が出来ない。人に会いたくなくなる、寝込んでしまう など) 肉体的に関する症状は、腹痛、肩こり、頭痛、貧血に似た症状、腰痛、たまに味覚障害。気分的には落ち込む。 どうしたらいいでしょうか? 精神科・神経内科・心療内科などの病院に行ったほうがいいでしょうか? 昔、心療内科に行った事があります。 その時は、 医師「仕事はしてないの?」 私「はい」 医師「仕事をしていないので、ハリがないから、逆にストレスになっているのでは?」 私「…」 その医師の言い方に対して傷つき、もう行きたくありません。 ただ、医者に見てもらわないと治りません。 いい先生が見つからず、なかなか行く気になりません。 何かいいアドバイスありませんか?宜しくお願いします。

  • 心療内科の診察について

    先日 初めて心療内科に行きました。理由は、胃痛や吐き気、頭痛、肩凝り、首懲りがもう何ヵ月も続いていたからです。心療内科に行く前に消化器内科で診察をしてもらい、エコー診断では異常がなかったので胃薬とミオリラークとロキソニンで様子を見ましょ。と言うことになりましたが、治ったかと思うとまた症状が出てきたりの繰り返しで 憂鬱になり、病む日々が続いたので、もしかしたら更年期障害やPMSが原因なのかとも思い、更年期障害も診察されているとホームページで書かれてうた心療内科に行きました。 そこで先生の診察の前に看護師さん?みたいな方の問診があり、きっかけはわかりますか?と聞かれ、あれかこれかと答えると ここはカウンセリングでは無いので聞かれた事だけに答えて下さい。と小バカにしたように笑って言われました。そして、生い立ちを聞かれて話すと あなたはここでは無く、カウンセリングに行ったほうがいいですので保険証返してもらって帰ってください。と言われました。初めて知らない心療内科に勇気出して行って、そんな診断で突き返され、余計に病んでしまいました。更年期障害のことも聞きましたが、聞く耳持たずでした。 来られている患者さんは、10分と言う制限時間で漢方薬を貰って帰って行かれるようです。 心療内科って、カウンセリング無く時間制限有りの診察なんですか?私の症状はやはり、婦人科なのでしょうか。

  • 60代母親の鬱症状について

    62歳の母親ですが、昨年9月より体調不良が続いており、現在心療内科に通院しておりますが、一向によくなりません。症状としては、頭が重い、ふらつきがある、眠れない(熟睡できない)、五十肩のような痛み(肩関節のあたりから、ひじ上のあたりが痛む)等がとてもつらい症状です。 また、一昨年の6月頃と昨年の10月に良性発作性頭位めまい症になり、耳鼻科にも通っていましたが、現在のところはおさまっています。一昨年、良性発作性頭位めまい症になったときには、更年期障害も疑い、婦人科にいったところ、確かに更年期の症状がでており、ホルモン治療をしましたが(お腹にパッチみたいなものを貼る)、一週間で効果があらわれなかったので、心療内科に行ってくださいと冷たく言われました。 頭部MRI,血液検査は異常なしです。 現在服用しているお薬は下記です。 ・エビリファイ3mg 1日1錠 ・レメロン15mg  1日2錠 ・トグマチール50mg 1日3錠 ・サインバルタ20mg 1日1個 ・就寝前 レンドルミン0.25mg  ロヒプノール2 2mg 今までにリボトリール0.5mgを長い間1日3錠服用しており、昨年9月以前はリボトリールとドグマチールと就寝前の薬で調子がよかったのですがしたが、9月以降調子を崩してからはなんのお薬でも効果がでず、最近、リボトリールの副作用でふらつきがでたりするのではないかと先生はおっしゃり、現在リボトリールは服用していません。 2週間に1度、心療内科に通院しておりますが、その度に効果のなかったお薬は変えてもらっており、 ジェイゾロフト、レクサプロ、ワイパックス、精神安定剤(リーゼ、デパス)なども服用したこともありましたが、効果がでませんでした。 半年以上、家事や、外出もままならない状態で家族も心配しております。 食欲だけはなんとかあり、精神的にもドスンと落ち込むことはないのですが、やはり鬱症状からくるものなのでしょうか? 少しでもこういった症状が軽くなった経験がある方や知っている方、是非、ご意見をお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 60代母親の鬱症状について

    62歳の母ですが、昨年9月より体調不良が続いており、現在心療内科に通院しておりますが、一向によくなりません。症状としては、頭が重い、ふらつきがある、眠れない(熟睡できない)、五十肩のような痛み(肩関節のあたりから、ひじ上のあたりが痛む)等がとてもつらい症状です。 また、一昨年の6月頃と昨年の10月に良性発作性頭位めまい症になり、耳鼻科にも通っていましたが、現在のところはおさまっています。一昨年、良性発作性頭位めまい症になったときには、更年期障害も疑い、婦人科にいったところ、確かに更年期の症状がでており、ホルモン治療をしましたが(お腹にパッチみたいなものを貼る)、一週間で効果があらわれなかったので、心療内科に行ってくださいと冷たく言われました。 頭部MRI,血液検査は異常なしです。 現在服用しているお薬は下記です。 ・エビリファイ3mg 1日1錠 ・レメロン15mg  1日2錠 ・トグマチール50mg 1日3錠 ・サインバルタ20mg 1日1個 ・就寝前 レンドルミン0.25mg  ロヒプノール2 2mg 今までにリボトリール0.5mgを長い間1日3錠服用しており、昨年9月以前はリボトリールとドグマチールと就寝前の薬で調子がよかったのですがしたが、9月以降調子を崩してからはなんのお薬でも効果がでず、最近、リボトリールの副作用でふらつきがでたりするのではないかと先生はおっしゃり、現在リボトリールは服用していません。 2週間に1度、心療内科に通院しておりますが、その度に効果のなかったお薬は変えてもらっており、 ジェイゾロフト、レクサプロ、ワイパックス、精神安定剤(リーゼ、デパス)なども服用したこともありましたが、効果がでませんでした。 半年以上、家事や、外出もままならない状態で家族も心配しております。 食欲だけはなんとかあり、精神的にもドスンと落ち込むことはないのですが、やはり鬱症状からくるものなのでしょうか? 少しでもこういった症状が軽くなった経験がある方や知っている方、是非、ご意見をお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 女性の更年期障害ってどんな症状になるのですか?

    母が最近、うつ病のようになってしまい、なんに対してもやる気が出ずに、体がだるいと言って、心療内科に通っているのですが、父が「更年期障害」じゃないのか?と言って心配しているのですが、「更年期障害」って、どんな症状になるのでしょうか?寝込むほど体の状態が悪くなるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう