「新人です」という言葉の使用について

このQ&Aのポイント
  • 転職した新しい職場で、「新人」という言葉を使用することについて疑問が生じています。上司からは「新人をあてがうなんてとんでもない会社だと思われる」と指摘されましたが、世間一般ではそのようなことは問題ないのでしょうか。
  • 私自身は転職が初めてであり、前の会社でも中途採用の人は多かったため、「新人です」という言葉を使っても問題ないと思っていました。しかし、新しい職場の上司からの指摘により、自身の考え方が間違っている可能性があります。
  • ビジネス上は新人をあてがうことは失礼ではないため、上司の指摘には理解しかねると感じています。ただし、今後は職場の方針に従い、「新人です」という言葉を避けるようにします。しかし、一般的には「新人です」という言葉に問題はないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

「私は新人です」はタブーですか??

 30代です。  転職し、新しい職場ですので、今の私は「新人」だと思うのですが、職場の上司に取引相手に対し、「新人」と明かすのはやめてほしいと言われました。 別に新卒でもありませんし、「新人」だからと特別扱いして欲しいわけではないですが、「この会社では新顔なんです、よろしくです」という意味合いで「新人です」というのは間違っているでしょうか。 上司いわく、先方に「新人をあてがうなんてとんでもない会社だ」と思われるので、新人と明かすのはありえない、というわけです。ビジネス上、新人をあてがうのはそんなに失礼なことなのでしょうか。 きちんと言われたとおりに仕事はしていますし、先方に「新人なのでわかりません」なんて発言などもちろんしていません。 私自身、転職は初めてなのですが、前の会社でも中途採用の人はたくさんいました。「○月からこちらに来てまして、前は△△△してたんですよ。」のような会話も良くあったので、そこまで怒られるとは正直意外で… もちろん今の職場の上司がそのような方針だということはわかったので、今後は「新人です」発言はしませんが、世間一般ではそれはいけないことなのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

ご自分が客の立場なら、どう見るか考えてみて下さい。 大学出たての、見るからに20歳そこそこの若者ならいざ知らず、 30代の人間が、「新人です」と自ら言えば、 「何この人、この年で新人って、前職で失敗してやっと就職 できたのか」とか「この年で新人など、仕事の事を分かっていないな、 なんでこんな人をあてがったのだろう。」と思います。 そうではありませんか? それを敢えて言う理由は何ですか? 「新人だから大目に見てほしい」という意図が、暗に働いていませんか。 そうでなければ、30代なりの顔をしていて下さい。 その方が信用されます。 前職の経験もあるので、新卒の若者とは経験が違うはずです。

minamimiffy
質問者

お礼

 「補足」じゃなくてここに書かないといけなかったですね。    ありがとうございました!

minamimiffy
質問者

補足

>それを敢えて言う理由は何ですか? そうなんですよね、考えたら特に意味はないんです。深く考えもせず、自分という人間の一つの情報として、最近入りまして…のように何気なく口にしました。 研修も受けましたししつこうようですが30代ですから、大目に見てほしいということも毛頭ありません。 確かに仕事はしっかりやってますから言う必要はなかったですね。 「新人」のイメージがそこまで良くないとも思ってなかったので私が世間ずれしているのでしょうね。 勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • nana76
  • ベストアンサー率28% (168/583)
回答No.1

私が取引先の担当者だったら、「今までちゃんとした人が担当してくれてたのに、新人に変えやがって~!!!」ってちょっと思いますよ。 相手先から見たら、うちの会社なんてそんな程度に思われてるのかな?とか。 あなたが新人だろうとなんだろうと、取引先から見たら「はじめまして」の人である事に変わりはないので、あえて「新人(新顔)」なんて言う必要はありません。 もちろん、会話の流れで「以前は○○をやっていて・・・(そちらの知識もありますよ)」って感じの事を伝えるのは営業トークとして有だと思いますが、それさえも「先月まで○○業界にいました」とか、今の会社にいつから入った。というような事が伝わるようなニュアンスは避けるべきでしょうね。 同じ業界ならともかく、全くの別業界から来た人だったら「今の業種については、たいした知識も持ってないんだろうな」と思ってしまいます。 どこの会社だって、新人は存在しますが、誰だって新人に対応してもらいたくないのは事実でしょうね。 ホテルやレストランでクレームを付けるときに「店長を出せ!」「社員を出せ!」と言うのは、下っ端(特に知識もない人、決裁権のない人)に対応してもらっても意味がないから。と誰もが思っているからです。 車などの大きな買い物をする時だって、初めから立場が上の人と話をすれば値引き交渉もすんなり行くところが、下の方の人と話すと「私の権限ではここまで・・・」「これ以上は、上の者に相談します」となるんだと思います。(値切り交渉した事がないから、人に聞いたうえでの想像範囲ですが) 会社同士の取引においても同じような物で、「新人だとクイックレスポンスが望めない」という事の方が多いので、できれば新人さんにはついて欲しくない。と思ってしまうのです。

minamimiffy
質問者

お礼

すみません、書き込む欄間違えました。 ありがとうございました。

minamimiffy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに言う必要はないということ、よくわかりました。 ただ、自分は新人に対してそこまでマイナスイメージはなく、新人あてがわれても仕事をしっかりやってくれれば何とも思いません。 >どこの会社だって、新人は存在しますが、誰だって新人に対応してもらいたくないのは事実でしょうね。 世間一般の考えは上記の通りなのでしょう。私が思っているより世間が「新人」というものに非常に厳しいものだとわかりました。 私はお店で「研修中」の方があてがわれても特に何も思わないですし、「研修中」のレジにも平気で並びます。誰だって新人の時代はありますし、ずっと新人ではないですから。逆に大御所風吹かしてるベテランの方が横柄だったりしますし。 …などという私の考えはともあれ、私は「新人です」と敢えて言う必要はなかったということ、良くわかりました。

関連するQ&A

  • 新人の転職について

    質問をさせて頂きます。 私は現在、正社員として働いており1年目の新人です。 新卒なので、社会人としての基本的なマナーや研修を数ヶ月前に終え、慣れないながらも先輩社員の下で一緒に業務を行っています。 その中で、私の性格上の問題なのか解りませんが 所謂、雑用を行うことも多いです。 私自身としては、どんな作業であれ作業を割り振ってくれるのは とても嬉しいと感じています。 (この人になら任せても良いと判断してくれる為です) ただ、そんな私を不憫に思うのか社員の中には同情(?)の様な言葉を掛けてくる方も少なくありません。 転職した方が良いと助言を受けたこともあります。 前置きが長くなってしまいましたが 新人の方で先輩や同期など、同じ会社の人からの助言などで実際に転職された方がいましたらその時に感じていたことなどを知りたいです。 (不安だった、こんな会社早く辞めて良かった、などなど) 転職経験がない方の、「転職」という行為についてどう感じるかもお聞きしたいです。 (新人が転職したが不愉快だ、新しく中途で入ってきたがスキルが高そうで期待している、などなど) 私は実際に転職する気持ちは今のところないのですが 今回の件で転職というものについて考えるきっかけが出来ました。 質問というよりは皆様の意見などをお聞きしたいなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 新人さんへの接し方

    こんばんは。 とある職場に今春、中途入社しました。 5月から新卒の子が入ってきたのですが、 私自身が、彼らに良い接し方ができていないのでは・・ と悩んでいます。 私も元々人見知りするのと、年齢も離れていることもあり 話の接点がありません。 また中途採用面接で聞いていない仕事を、徹夜でやるよう 急に指示されたり、上司との軋轢な関係から心を病んでしまい、 一時期は職場でも自分を見失った状態でした。 飲み会に不参加だったり、お昼も話さずずっと下を向いていたり・・ 直ぐに血が上って取引先に怒鳴ったり、と最悪でした。 そのため、「職場の苦手なひと」と思われてしまったかもしれません。 ただ新人さんには、決して嫌味を言ったり、辛く当たったりは していません。 今後は上記を反省し、態度を改めたいと思っています。 急に態度が変わったり、無理して話に割り込んでいっても変ですし、 基本的には自然に振舞って・・という感じでしょうか?。 根本的なことでお恥ずかしいですが、アドバイス頂ければ 助かります。 よろしくお願いします。

  • 新人にランチを奢るか

    先日、上司と私、新人3人の計5人で、仕事で外出しました。 複数で外出は珍しく、漁港が近いのでランチは海鮮丼だねと、前々からみんな盛り上がってました。 いざ、お店探しをすると、海鮮丼2000~3000円の看板を見て上司は「高いな~」。あるお店で「このサービスセットは1100円だ!」 新人たちも私もこれで~という流れになりました。 一人暮らしの新人に海鮮丼は高いだろうから奢るつもりだったのですが、上司を差し置いて私がみんなの分を奢るのもどうかと思い、言いだせませんでした。結局、それぞれ自分を払いました。 私は今の職場に転職するまで、ほとんど先輩方に奢ってもらっていました。今の職場は年齢層が若く、一気に自分が最年長になったこともあり、今度は自分が奢る立場だと思っていました。NPO職員で給料は安いし、上司は子どもの教育費で厳しいのは知っていますが、うちの職場は飲み会しないので、奢る機会は年に2~3回あるかないかです。上司は今まで新人に奢ったことはないです。私は上司がいない時には出してます。 「新人の分は私が出すから海鮮にしましょう」と言った方がよかったのでしょうか。 自分が食べるものは自分で出す、でいいのでしょうか。

  • 後輩(新人)の教え方

    31歳の会社員です。 私の会社は数年前から大卒新人を採用するようになり、まだまだ社内での教育がシステム化されておらず、配属先で ついた上司(2年生またはその上司)が一から指導するようになっています。  おととしの新人は、やる気もあり、頑張って教えた結果 1年である程度の水準になってくれましたが、昨年の新人は (1)話をしてもメモを取らない (2)同じ話を何度も聞く (3)関係部署に確認させると、自分で判断せずにその話をそ のまま伝えるだけ (4)こちらから聞かないと途中報告をしない  という具合で1年を過ごし、今年の新卒が入ってきた後、 また今まで通りの状況だったため、厳しく指摘したところ、いまでは会社にこなくなってしまいました。  少々、感情的な怒り方になってしまったこともあり、また職場を選ぶ権利は彼にありますが、あのままでは正直どこに行っても・・・と思う気持ちもあり、どこまで自分の責任として考えるべきか、悩んでいます。 私自身も、最初の上司は厳しい方で、エレベーターに乗った際に、ボタンをお客さんや上司に押させただけで、口を利いてくれなくなる人で、正直きつかったですが、今ではその方の言った話が鮮明に残っていて、感謝しています。 沢山の部下をお持ちのかた、同じような境遇にあるかた、ご意見をいただければ幸いです。

  • 職場に新人がきます…

    私は短大新卒で4月に販売職につきました。しかし5人の職場なのに一人が事情あって来れなくなり来月末に新人が入ってくるみたいです。現在大学4年らしく今入ってくるということは中退なんですかね…私よりも年上ですが私は先輩となります。しかし私なんかはまだまだまだ未熟で人に物を教えられるレベルではありません。 かなり不安です。それに今やっと職場の雰囲気に慣れたのに新人入ってきたらなんだか嫌です…。 どうしたらよいのでしょうか。 こんなこと思ってるようじゃだめですよね

  • 新人のかたへの接し方について

    職場の新人のかたとの接し方でアドバイスいただければと思います。 係には、上司、新人、私(契約社員)がいます。 新人の彼女は、上司が怖いようで、あまり関わろうとしないです。質問も、いないときに、私に聞かれます。私に答えられることもありますが、上司に直接きいてほしいこともあります。 どうも、その上司にたいしてのみ怖く感じているようです。彼女から直接上司が怖いと言われました。私に対しては積極的でよく話しかけられますし、人見知りというわけではなさそうです。 上司は真顔で理論的に話すため、仕事をよく把握していない間は的確な指摘が怖いのかもしれないです。 普段は冗談も多く、私は苦手意識はあまりないです。ぶっきらぼうですが、気遣いのあるかただと思っています。 新人のかたについて、私はどのように接したらよいでしょうか? 上司は怖くはないと見せたらよいでしょうか?私は正社員ではないから、立場的にも悩みます。 仕事も繁忙期で、できるだけ丁寧に対応したいのですが、いつか自分の許容量をこえて嫌味を言ってしまいそうで怖いです。(もちろん、上司は私の作業進捗を確認されています。頼られているのはありがたいと思っています。)先週その予兆がみえまして、このままではヤバいと思っています。 仕事量は増加し、新人さんと私でこなさなければなりません。 未熟者の私に、アドバイスをお願いします。

  • 後輩の新人とランチ

    2週間ほど前に、自分の職場に新人の女の子が入ってきました。 自分の下で、いろいろ仕事を覚えてもらっています。 そこで、コミュニケーションとりたいと思って 一緒にランチにでもと誘って見ようかなと思っています。 夜に二人きりでよりはランチの方がましかなとおもうのですが 特に上司というわけでもなく、今の職場には男性は自分一人 だけなのですが、やはり警戒されて嫌だと思われたり するものでしょうか。また、下心も全くないわけではないですが そういうこと自体セクハラなど非常識な行為でしょうか。

  • 無断遅刻した新人

    無断遅刻(約6時間遅刻)してきても、何事もなかったように、出勤。遅刻の弁明も、状況など謝りもしなかった男性新人君。入社して、1か月で、3度目です。上司は、注意はしていません!このくらいでは、人手不足の会社では、首にはできないのでしょうか?中途採用で、約2前からうつ病で、薬を常用している。会社も、わかって採用。自分の思う通りにならない時に、物にあたる。指示だしても自己流で、後始末をこっちがしなくてはならない。「上司から、どんな指示をだされている?」聞いたら「あんな上司関係ない、自由にやりたい」と、誰でも自分の思う通りにしたいけど、仕事だから、そういうことは出来ない!訳わからない!上司には、報告はしています。辞めたいのなら、はやく辞めてほしい!注意出来ない上司も?と思います。人手不足の会社だから、こんな人しか採用出来ないのでしょうか?

  • 新人が困った人です。

    私がが今まで出会ったことがないタイプの女性の新人に困っています。 新人は今日は、上司の誰誰さんがカッコイイ、いい人だとよく言います。めちゃイケに出ている太ったお笑い芸人に似ている上司で、新人の好みみたいです。 その上司には甘ったるい声を出します。 仕事に支障をきたさないら気にしません。好きにしたらいいですが、上司がいたら意識し、ぶりっ子になり、集中力がとぎれ、仕事に身を入れません。 上司がいなくても上司のことをよく話し、それで仕事のスピードが落ちます。 また、今日はこんなこともありました。 昼休みにお昼を食べてくると出かけたはずが、昼休みは上司と雑談かなにかしたらしく、夕方に、今日はお昼食べられなかったと何度も言いました。 食べなかったら脳が働かず仕事に支障が出ます。夕方からの仕事はとろくてすごくイライラしました。 今日、わざわざ上司が休日出勤してくれミスして落ち込む新人を励ましてくれたのがうれしかったんだと思いますが、仕事をなめてるとしか思えません。 また、ミスしたことを引きずり、しょっちゅう今日は失敗した、だめだったとなげきます。集中してとか次はミスしないよう気をつけたらいいから、今の仕事を頑張ってとそのつど言いますが、しばらくしたらまたなげきます。仕事は止まります。 今日は私は休みでしたが、社長に引き継ぎしたいと申し出て、許可をもらい出勤しました。 なのに、私の理想のノルマが半分も出来ていません。 定時の一時間前に、今日はこのあたりまでにしようと話したら、仕事中にぼやっとしたり、仕事のスピードが遅くなったりします。 必死にしてスピードが遅いならいいですが、そうではないので、文句を言いたくなりました。 しかし、新人は前の会社でいびられたと話していたため、叱れません。 新人指導がよく分からないのでどう対応したらいいかアドバイス下さい。 私は普段は違う部署にいます。 どうしたら仕事に集中してくれるでしょうか。 どうしたらなげくのを繰り返すのをやめ、今の仕事に集中してくれるでしょうか。 上司は30代前半、新人は30代後半でどちらも結婚しています。 上司は新人が美人でぶりっ子してくるため浮かれている模様です。 上司も気があるようなそぶりをするため、新人が浮つくのです。 上司は社長のおいです。 困りました。

  • 新人にどう注意したら・・

    新人の女の子がずっとチャットにはまっています。 一日中という訳ではなくて午前中半日くらいなのですが、キーボードの音がうるさい事もあり、集中できないので「チャットばっかりしないで勉強しなさい」と先輩らしく注意したのですが、ぺこっと「すみません」と言われました。 で、次の日からまたチャットしています。 私が気付いたので、今私の目を気にして勉強しているのですが、それもなんか嫌です。 やっているチャットはネットとIPメッセンジャーの2つです。IPメッセンジャーは隣の隣の人とやりとりしています。 IPメッセンジャーは面白いのではまる気持ちは分かるのですが・・。 うちの会社は特殊で、派遣の契約が切れた合間はやる事がないので自己学習になります。そのためこんなことになるのですが、どうしたら良いでしょうか。 また社内みんな事なかれ主義で、新人教育がないのです。 私は他の会社から転職してきたので、この状況を異常に感じてしまいます。 また、新人の私への対応に、言っても仕方ない人にはなにも言う必要もないのかなと思います。 上司に言うのか、呼び出して注意するのか。ほっとくのか。 どうしたら良いでしょうか。

専門家に質問してみよう