- ベストアンサー
「新人です」という言葉の使用について
- 転職した新しい職場で、「新人」という言葉を使用することについて疑問が生じています。上司からは「新人をあてがうなんてとんでもない会社だと思われる」と指摘されましたが、世間一般ではそのようなことは問題ないのでしょうか。
- 私自身は転職が初めてであり、前の会社でも中途採用の人は多かったため、「新人です」という言葉を使っても問題ないと思っていました。しかし、新しい職場の上司からの指摘により、自身の考え方が間違っている可能性があります。
- ビジネス上は新人をあてがうことは失礼ではないため、上司の指摘には理解しかねると感じています。ただし、今後は職場の方針に従い、「新人です」という言葉を避けるようにします。しかし、一般的には「新人です」という言葉に問題はないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご自分が客の立場なら、どう見るか考えてみて下さい。 大学出たての、見るからに20歳そこそこの若者ならいざ知らず、 30代の人間が、「新人です」と自ら言えば、 「何この人、この年で新人って、前職で失敗してやっと就職 できたのか」とか「この年で新人など、仕事の事を分かっていないな、 なんでこんな人をあてがったのだろう。」と思います。 そうではありませんか? それを敢えて言う理由は何ですか? 「新人だから大目に見てほしい」という意図が、暗に働いていませんか。 そうでなければ、30代なりの顔をしていて下さい。 その方が信用されます。 前職の経験もあるので、新卒の若者とは経験が違うはずです。
その他の回答 (1)
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
私が取引先の担当者だったら、「今までちゃんとした人が担当してくれてたのに、新人に変えやがって~!!!」ってちょっと思いますよ。 相手先から見たら、うちの会社なんてそんな程度に思われてるのかな?とか。 あなたが新人だろうとなんだろうと、取引先から見たら「はじめまして」の人である事に変わりはないので、あえて「新人(新顔)」なんて言う必要はありません。 もちろん、会話の流れで「以前は○○をやっていて・・・(そちらの知識もありますよ)」って感じの事を伝えるのは営業トークとして有だと思いますが、それさえも「先月まで○○業界にいました」とか、今の会社にいつから入った。というような事が伝わるようなニュアンスは避けるべきでしょうね。 同じ業界ならともかく、全くの別業界から来た人だったら「今の業種については、たいした知識も持ってないんだろうな」と思ってしまいます。 どこの会社だって、新人は存在しますが、誰だって新人に対応してもらいたくないのは事実でしょうね。 ホテルやレストランでクレームを付けるときに「店長を出せ!」「社員を出せ!」と言うのは、下っ端(特に知識もない人、決裁権のない人)に対応してもらっても意味がないから。と誰もが思っているからです。 車などの大きな買い物をする時だって、初めから立場が上の人と話をすれば値引き交渉もすんなり行くところが、下の方の人と話すと「私の権限ではここまで・・・」「これ以上は、上の者に相談します」となるんだと思います。(値切り交渉した事がないから、人に聞いたうえでの想像範囲ですが) 会社同士の取引においても同じような物で、「新人だとクイックレスポンスが望めない」という事の方が多いので、できれば新人さんにはついて欲しくない。と思ってしまうのです。
お礼
すみません、書き込む欄間違えました。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 確かに言う必要はないということ、よくわかりました。 ただ、自分は新人に対してそこまでマイナスイメージはなく、新人あてがわれても仕事をしっかりやってくれれば何とも思いません。 >どこの会社だって、新人は存在しますが、誰だって新人に対応してもらいたくないのは事実でしょうね。 世間一般の考えは上記の通りなのでしょう。私が思っているより世間が「新人」というものに非常に厳しいものだとわかりました。 私はお店で「研修中」の方があてがわれても特に何も思わないですし、「研修中」のレジにも平気で並びます。誰だって新人の時代はありますし、ずっと新人ではないですから。逆に大御所風吹かしてるベテランの方が横柄だったりしますし。 …などという私の考えはともあれ、私は「新人です」と敢えて言う必要はなかったということ、良くわかりました。
お礼
「補足」じゃなくてここに書かないといけなかったですね。 ありがとうございました!
補足
>それを敢えて言う理由は何ですか? そうなんですよね、考えたら特に意味はないんです。深く考えもせず、自分という人間の一つの情報として、最近入りまして…のように何気なく口にしました。 研修も受けましたししつこうようですが30代ですから、大目に見てほしいということも毛頭ありません。 確かに仕事はしっかりやってますから言う必要はなかったですね。 「新人」のイメージがそこまで良くないとも思ってなかったので私が世間ずれしているのでしょうね。 勉強になりました。