• 締切済み

仕事に行けなくなりました。

rupan1234の回答

回答No.5

何とも言えませんが、兄弟の方も引きこもりとなれば血筋的 な事も考えられるのでしょうか? 貴方の気持ちとうらはらに身体がいう事をきかないのであれば、行くべき病院は精神科かもしれないですね。でも、何も心配せずに相談されれるといいと思います。

関連するQ&A

  • 何もやる気が無くなる

    一年位前から何もやる気が全く無く、仕事にもできれば行きたくない、人前に出たくない、夜寝れない(間がありますが睡眠だいたい3時間~4時間)、頭痛、吐き気、他(ここでは言いづらい事)があります。本当に辛くて・・・この症状はうつ病と言う病気でしょうか?

  • 夜になると頭痛・吐き気・めまいがする

    ここ数週間、夜になると頭痛と吐き気とめまいがします。 市販の頭痛薬を数種類飲んでみましたが、効きません。 頭痛は脈のあのリズムでズキンズキンと痛く、 めまいは頭をぐるぐる回しているような感じと、横に大きく揺れている感じがします。 吐き気は、ただ気持ち悪いだけの時もありますが、実際に戻してしまう事もあります。 痛くて朝方まで寝られないのですが、一旦寝て起きるとなんともなく、病院に行きにくいです。。 昼間は何ともないのですが、頭痛などの症状が出ていない時でも、病院に行っていいものなのでしょうか?

  • 仕事を続けていく自信がありません

    仕事を続けられるか 日々不安です。先輩から指示があるのですが 二言目には 叫び散らし、相談しても、内容から悟れよ とつっけんどんな回答しかされずです わたしも最近では、体調も悪くなり、吐き気 頭痛 体重の減少していて。過去に軽いうつ病を患った経験があり、再発した様です、何より、仕事に対してやる気が出ず考えが纏まらない状態です。先輩と会話するのも 億劫です。しかし、仕事を変えても、このような人は何処にでもいるでしょうし、繰り返すだけだとおもい踏ん切る事もできません 今後 どうしていきたいかも、もうわかりません

  • 仕事続きません

    私は今1年勤めている会社に戻るべきか辞めるべきか迷ってます。 前別な事で質問したとき回答者から責任感がないとの指摘をうけました。 正直ないです。 今の職場流れしきの作業で人との関わりを除けば私にあうと思いしてきましたが 今となっては何もかわりばえしない同じ事の繰り返しの作業で手を使うので朝方は腕から手がしびれる日々です。 子供も夫もいるので朝は早く毎日ドタバタです。 大好きな祖母が務めていた会社なの今の会社に骨を埋める気でいましたが どうもやる気がおきません。 前から長続きはしなかったのですが時間が短ければどうだろうとかいろいろ考えてるのですが みなさんは仕事に対してどう向き合いどうやって克服していますか?教えて下さい。

  • 仕事を辞めたいです

    今年の3月に高校卒業後、4月に就職しました。 人間関係が悪いや不満などは特にないのですが、仕事を辞めたくてたまりません。 仕事のことを考えると、頭痛や吐き気などを感じます。 最近は夜なかなか寝付けなかったり、胸が苦しくなったり、手足が震えだすこともあります。 このまま今の仕事を続けていくのが怖いです。 出来ることなら今すぐにも辞めたいです。 親に仕事を辞めたいと伝えたところ、どうしても無理ならやめてもいいと言ってくれていますが、すごく怒っています。 辞めたい理由を精神的にキツイからとしか言っていません。 最近はこのまま部屋に引きこもってしまおうか、など考えたりしてしまいますが、実行する勇気もありませんし、いろんな人に迷惑をかけると考えるとできません。 何か、いい解決策は無いでしょうか?

  • 夜眠れずに困っています。

    20歳女子大生です。夜眠れずに困っています。 寝落ちるのを待つと、朝方4時頃まで眠れません。 そのせいか、体が重く、酷い時は頭痛、腹痛、吐き気等の症状が出ることがあります。 日中極度の眠気に襲われてしまうこともありますが、逆に1日2、3時間しか眠れない時もあり、そういう場合は二度寝も昼寝もできません。 毎回ではないのですが、男性に追いかけ回される夢を見てしまい、眠ることが少し怖く感じます。 全く眠れないわけではないので、不眠症ではないと思うのですが、この場合は何科を受診すべきでしょうか?また、睡眠薬等を処方してもらう場合は、いくら位かかるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 普通の頭痛に伴う吐き気止めに有効な薬はありますか?

    頭痛に伴って吐き気を催し、吐いてしまう事があります。 頭痛は、片頭痛とかでない、普通の頭痛なのですが、 50%位は、吐き気を伴い、いずれは吐いてしまいます。 ビニール袋は常に携行しているので、床を汚してしまう事は 殆ど無いのですが、毎回、床や道を汚してしまわないかと 緊張してしまいます。 頭痛に伴う吐き気止めとして有効な市販薬はありませんか? 吐き気止めに有効であるなら別に漢方でも何でもいいです。 市販薬だけでなく、頭痛に伴う吐き気止めに有効な 処方箋薬の有無も知りたいです。 因みに、私の場合、日中の頭痛の原因は、前日寝る前に、 疲れて居間の畳の上や部屋のフローリングの上で 寝てしまったとか、ベットで寝たけども、就寝直前の テアニンやグリシンといった快眠アミノ酸サプリの飲み忘れや、 マッサージ機能付き電熱式ホットアイマスク(30分タイマー)の 付け忘れ、その他、首や両足への快眠グッズの 付け忘れ、等であると思われます。 睡眠の質が高いゆえに割とショートスリーパー(4.5~5時間) だと思うのですが、前述の、睡眠の質を高める為の準備を 終える前に寝てしまった時に、睡眠の質が高くならず、 睡眠不足になってしまい、日中たまに頭痛がするのです。 そんな時の為に頭痛薬に加え、吐き気止めも常時 携帯しておけば、気が楽になっていいなと思い、 相談させて頂きました。ご回答、宜しくお願いします。

  • 吐き気のない腹痛について

    昨日の朝方腹痛で目が覚め、一時的なものだと思って仕事に向かったのですが、目眩、頭痛が酷くなり、早上がりさせてもらいました 家に帰って熱を測ると38度でした 今は頭痛がおさまり、熱も下がってきているので腹痛だけが続いている状態です 明日からまた出勤しようと思うのですが、吐き気がないのでただの風邪と考えて大丈夫でしょうか?

  • 今年新卒で、仕事を辞めたいと思っています。

    今年の6月から新卒で入社し、中小相手に飛び込み営業しています。正直、辞めたいと考えていますが、まだ3ヶ月しか働いてないので、転職としてはものすごく不安があります。しかし、今の仕事はやりがいが感じなく、やる気が起きない。営業がやりたくないと考えてしまいます。今の仕事でも営業なので数字についても言われますし、仕事のできないことで先輩に言われますし、ストレスはとても感じます。毎日、吐き気があったり、たまに頭痛がしたりします。しかし、現状として、やりたい仕事というものがなく、他の仕事をたくさん経験してみたいとは考えてしまいます。ちなみに資格は持ってません。先輩には相談しましたが、意見としては、辞めたければ辞めればいいけど、なにか身につけてから辞めた方がいい。とりあえず半年はやってみて、合う合わないを理解して、もう一度考えてみたら。など言われました。 一ヶ月くらい悩んでて、正直どーしたらいいのかわからなくなってしまいましたが、正直甘い考え方ですか?よかったらアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 誰にも分からない事だとは承知ですが質問させてくださ

    誰にも分からない事だとは承知ですが質問させてください。 死ぬの苦しいですか?別に自殺願望があったり嫌なことがあった訳ではないのです。今ちょうど片頭痛で激しい頭痛と少し吐き気がしています。それで死ぬ時も今くらい、いや今以上に苦しいのかと疑問になりました。それと同時に怖くなりました。精神的というより肉体的な意味で、死ぬのはやはり苦しいですか?

専門家に質問してみよう