• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胃カメラの鎮静剤の体への影響について)

胃カメラの鎮静剤の体への影響について

なるにゃんこ(@narunyanko)の回答

回答No.2

薬は代謝され、体外に排出されますから大丈夫です。 毎日内服しているのであれば別ですが。 体に蓄積され、害が及ぶ薬…そもそも厚労省で認可しないですし、病院でも使いません。

miho0101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬が体外に排出される、と初めて知りました。

関連するQ&A

  • 胃カメラと鎮静剤

    胃の調子が1ヶ月ほど前から悪いんですが(医者には逆流性食道炎といわれています) 胃カメラをしようと思います。 前回鼻からの胃カメラをやろうとしたことがありますが鼻が狭く入りませんでした。 知人にすごく楽に胃カメラ検査してくれるところがあると紹介してもらったのですが鎮静剤を使用し寝ている間に終わったと聞きました。 知人と言うのはバイト先の人なんですが他にも色んな人に紹介しているらしく同じ病院で受けた人も知らない間に終わっててびっくりした~と言ってました。 しかし鎮静剤を使用してもオエっとなったり全然楽じゃなかったと聞くこともあるのでその違いってなんなのかな?と思い質問させていただきました。 あと、もしかして自分はスキルス胃がんじゃないのか?と思っていますが1ヶ月も経って悪化していない(むしろ前に比べて良くなっている)ということはスキルスの可能性は薄いと考えていいでしょうか?

  • 「毎回鎮静剤を使って胃カメラ」は安全ですか?

    昨年、初めて胃の検査をしました。 友達から胃カメラの恐怖を聞いていたのですごく怖かったのですが、 私が行った医院では横になって点滴をして 看護婦さんに「今から鎮静剤を入れますね」と言われてから 1~2分で眠ってしまいました。 目が覚めるまで1時間もかからないほどだったと思いますが もう胃カメラの検査は終わっていました。 午前中仕事を休んでいったので午後は出勤したのですが すこしだるだがあるくらいで普通に仕事はできました。 すごく楽だったのでまた今年もそこでやってもらおうと思うのですが 、毎年毎回鎮静剤を使って大丈夫なのでしょうか? 母も同じところで検査をしたのですが、 体に負担がかかるとか危ないことはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 胃カメラに鎮静剤は

    胃カメラというのは毎回(鎮静剤?全身麻酔)をするのはよくないでしょうか?年に一回のペースです。 私はかなりの嘔吐反射が酷くて先日は喉の麻酔だけで胃カメラしましたが、本当に苦しくて気絶しそうになりトラウマになってしまったぐらいです。 知人の会社の健康診断の胃カメラは毎回全身麻酔してやる方針ですが、そんなもんでしょうか?体に悪そうな気がしますが、問題なければ次回からは全身麻酔てやりたいと思いますが。

  • 鎮静剤は効いた?

    去年の春頃に初めて胃カメラ検査を受けました。 その時に鎮静剤を希望し、確かに注射(というか点滴?)を打ってもらったのを自分で確認しています。 「眠くなる」と検査を担当してくれたお医者さんや看護師さんに言われたのですが、全く眠くはなりませんでした。 でも、検査は苦しいとか吐き気とか一切なく、あっさりと終わりました。 これは鎮静剤が効いたのか効いてないのか、どちらだったのでしょう? 検査中に私の様子を見ていた看護師さんに「あまり効いているように見えなかった。でも、家に帰ったら眠くなるかもしれない」と言われましたが、その日一日普段通りに過ごし、結局、夜まで眠気は来ませんでした。 2年ほど前から通院中のメンタルクリニックで抗不安剤を2種類処方され、毎日飲んでいます。 胃カメラ検査当日はもちろん、病院からの指示通り、検査前夜の9時以降から飲んでいませんでした。 近所の消化器科の先生は眠くならなかったのはその抗不安剤の影響かもしれないと言っていましたが、今度、大腸内視鏡検査を受けます。 その時もできれば鎮静剤を希望したいのですが、自分に鎮静剤が効くのかどうか分からないので不安です。 効いたか効いてないか分からない状態で胃カメラが平気だったからといって、大腸内視鏡検査も痛くない、平気とは言えませんよね? 鎮静剤が効いたのかどうかを知りたいのですが、誰に尋ねればいいでしょう? (1)胃カメラ検査をしてくれた大きな病院に聞きに行く(でも、複数いた医師、看護師の誰に尋ねれば・・・?) (2)その大きな病院を紹介してくれたが、実際に検査に立ち会ったわけではない近所の消化器科の先生に聞く (3)メンタルクリニックの担当医に一連の流れを話し、意見を聞く (4)メンタルクリニックの薬をもらいに行く薬局で聞く どれが妥当だと思いますか?

  • 初めて胃カメラします

    ずっと胃の調子が悪く、市販の薬も効かず、いつもと様子が違うため近所の病院へいったところ、タケプロンOD30とムコスタ錠を2週間処方されました。 ところが、これも効いたり効かなかったり・・・その結果、その病院では検査できないため、近くの胃腸科を紹介していただきました。 今度初めて胃カメラをするのですが、少しでもラクに受けられる心構え等があれば教えて下さい。昔、別の病気で、先生が鼻から管を通そうとしたのですが、喉を通らずオエオエとあまりにもひどいので、先生があきらめてしまいました。そのぐらい体が拒否してしまうのです。(涙) また、胃カメラとはどのような手順で検査をするのでしょうか?

  • 妊娠初期の胃カメラの影響について

    妊娠に気づかず胃カメラを受けてしまいました。 元々排卵障害で妊娠しにくい体です。 2人の子供も不妊治療の末授かりました。 胃の調子がずっと悪く、胃弱だった事もありそれがまさかつわりだと思わずに薬を飲んで胃カメラを受けてしまいました。 胃カメラは喉の麻酔をし、胃の動きを抑える筋肉注射をして鎮静剤を使いました。 その後定期検診で胸部X線とマンモグラフィーを受けた後の婦人科検診で妊娠が分かりました(ToT) 胃カメラをしたのが妊娠9週終わり、定期検診は10週初めです。 6週頃には胃腸の薬も飲んでしまいました… 産婦人科の先生に相談したところ、飲んでしまった薬の事を分厚い辞書で調べてくれてそんなに心配しなくてもいいだろうと。 胃の検査についても長期にわたり大量に使用したわけではないからそれもそこまで心配しなくて大丈夫ではないかと言われました。 ですが自分のした事を考えると不安で眠れません。 特に胃カメラの鎮静剤の妊娠初期の使用は胎児に口唇口蓋裂などの奇形をもたらす可能性があると知り、使用は避ける様にとネットで読みました。 産婦人科先生は安心させるためにそう言ったのではないかと思ってしまいます。 ここまで妊娠初期にやってしまったら健児を生むのは難しいでしょうか?(;_;) 同じ様な事をしてしまったけど無事出産された方いますか? 自然妊娠は自分はできないと決めつけ、きちんと調べなかった事をとても後悔しています。 経験された方、詳しい方など情報よろしくお願いします。

  • 胃カメラ

    胃の調子がよくなく胃カメラで検査したいのですが いままで4回検査しようとしたのですが最初に喉を麻酔する液体で吐いてしまい飲めません。 いま経鼻鏡というのがあるみたいですが、胃カメラと同様に麻酔液を喉に数分溜めてから行うのでしょうか?

  • 胃カメラについて

    明日、人生初の胃カメラ検査をします。 当方、嘔吐反射が強い(歯医者での検査中に言われました)上に極度の嘔吐恐怖があり、今から怯えています。 担当してくださる 先生は去年までERにいた消化器専門の先生で、胃カメラも専門に行っているそうです。 そのため胃カメラは上手な先生だそうで、看護師さんからも絶対大丈夫と言われてはいます。 先生も自信があるようで、鎮静剤をお願いしたのですが、それは最後の手段で、鼻用の細いチューブも必要ないだろう、と仰っていました。 そこで質問なのですが、 胃カメラにお医者さんの腕は関係しているのでしょうか? また、 鎮静剤の使用はこちらからお願い(決定?)できるのでしょうか? もともと病院嫌いであり、かなり不安であまり寝れてません。 鎮静剤を使うと楽、と聞いたので可能ならば使って欲しいのです(アレルギー等はありません)。 教えてください。

  • 大腸内視鏡検査 鎮静剤をどうするか?

    大腸内視鏡検査を受けることになりました。鎮静剤を使ってもらうかどうか迷っています。 私は大の注射嫌い・病院恐怖症です。胃カメラを飲むときも、麻酔で意識のない間にやってもらいました。そのことを先生に話したのですが、大腸カメラは痛みはないはずだから、鎮静剤はいらないのではと言います。 鎮静剤を使わなかった場合、どんなところが大変ですか? あるいは鎮静剤を使うほうが、鎮静剤の注射をしなければならず、かえってつらいでしょうか? 情けない質問ですが、医療関係者の方、経験者の方、教えていただけましたら有り難いです。よろしくお願い致します。

  • 胃カメラ検査の時の鎮静剤?麻酔?はどのような形で

    明日、初めて胃カメラをやります。 鎮静剤?麻酔?を使って検査を行うらしいのですが、それは点滴か注射で投与されますよね? 腕のどのあたりに針を刺すのでしょうか? ひじの内側のあたりですか?二の腕ですか? 子供のような質問で大変お恥ずかしいのですが、注射がとても苦手なので今のうちにシュミレーションしておきたいです。 回答よろしくお願いします。