• ベストアンサー

香港人の英語力は?

香港人は英語が話せることがご自慢のご様子です♪ ヤングマンの英語のレベルは 例えば宗主国のイギリスに行ってもまたはアメリカに行っても なんら困らないレベルなのでしょうか? また日本のNHKの番組みたなもので小さい時から 見て学習しとるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaara
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

ご自慢かどうか知りませんが。。。 言語に関して大体の香港人は基本物怖じしない、文法気にしない、のでOUTPUTな話す力は日本人の比では無い感じです。 ヤングマン(笑)ですが、道案内くらいはふつうにできるんじゃ。。。ないでしょうか。 異国でなんら困らないレベルとなると、人によると思います。 インターナショナルスクールも多く、留学が当たり前なとこなので、そのレベルの人たちもわんさかいますよ。 もちろん、英語が不得意、興味なし、勉強して無いヤングマンもいるわけですが、印象としてはへぇ~こんなにしゃべれるのに、日本だったらもっといいお仕事できるのにって思うこと良くあります。 学習方法ですが、環境だと思います。小さい時からインタースクール、また留学となると英語力は付くざる得ないし、 英語学習番組も少ないけどありますが、INPUTなテレビ学習だけでは使える英語は難しいと思います。

daigakudaigaku
質問者

お礼

英語が話せるのは子供でも話せます。 従って回答者さんがなぜ 英語が話せる=いい仕事に就けると いう思考になるのかいささか疑問に思うとります。 とても誠実な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 香港での英語教育

    香港は中国に返還されていますが、元々の香港の英語教育はアメリカ英語とイギリス英語、 どちらだったのですか?

  • 日本、香港、ケベック州の英語教育

    学校で英語を教える時日本は主にアメリカ英語ですが、香港は主にイギリス英語、カナダのケベック州は主にカナダ英語なんでしょうか?

  • なぜアメリカ英語?

    この前、とあるアプリでアメリカ英語とイギリス英語が学習できるアプリを見たんですけど、今日本の英語教育はアメリカ英語とお聞きしました。なぜアメリカ英語が主に学習されているんですか? やはり、歴史上日米という関係が大きいからなんでしょうか?

  • 香港について

    現在、個人的に興味があり、香港について調べています。 香港特別行政区は1941年に日本軍に占拠され、45年にイギリス領に戻り、97年には中国に返還されている、と言うのを考えたうえで質問します。 日本軍に占拠されてから、イギリス領に戻るまでの間、政治や経済はどのようになっていたのでしょうか? また、イギリス領に戻ってからも日本人が香港に駐留(商人などが)していた、などと言うことも考えられるのでしょうか? 現在の香港の様子や経済の状態(第3次産業が多いらしいですが・・・)など、旅行した方などの意見も聞きたいです。 また、これが分かりやすい!と言うようなサイトや本がありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 香港人の学習事情に詳しい方。

    大学生でも英語凄い上手なんですが、なぜでしょうか? 日本の大学生だとそこまで話せる人いませんよ。学習能力が日本大学生より秀でてるのか、 それとも香港の競争が激しいのか、どれ位のレベルなんでしょうか?

  • アメリカ英語とイギリス英語どちらを勉強したら…

    参考書や辞書にはアメリカ英語とイギリス英語の場合とが区別されているのですがどちらを学習したらよいのでしょうか 日本の学校で教えている英語はアメリカ英語とイギリス英語どちらなのでしょうか 本人次第…なのでしょうか… 大学受験などで採用されているのはどちらなのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • アメリカ英語とイギリス英語は全く違うものですか?

    私は将来イギリスに行ってみたいと思っているんですが 今現在参考書などで学習している英語は標準のアメリカ英語です アメリカ英語とイギリス英語は全く別のものなんでしょうか? アメリカ英語をイギリスで伝えても通じませんか? 回答お願いします

  • NHKとっさのひとことで、イギリス英語学べる?

    イギリスに2年ほど住むので英語を勉強しているのですが、 「NHKとっさのひとこと」のCDを何度も聞くと、英語学習にとても役に立つと聞きました。   購入を考えたのですが、 イギリス英語とアメリカ英語の発音や言い回しは違うし 購入を悩み始めました。 御存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中国 香港ではなく香港とだけ表記したり説明する理由

    中国香港ではなく香港とだけ表記する理由 ニュース番組で海外の映像流す時場所が小さく表記されます 例えば 韓国 ソウル アメリカ ニューヨーク イギリス ロンドン 中国 北京 のように けど香港の場合 中国 香港 ではなく 香港 だけでしか書いてないです ネットのニュース記事やニュースでも同じです イギリス ロンドンでー 韓国 ソウルでー 中国 北京でー とは違って中国 香港でーではなく香港でーだけがほとんどです ニュース番組の読み上げでも同じです 中国 香港でーではなく香港でーと言ってます 北京やロンドンの場合は 中国 北京でー、イギリス ロンドンでーと国の名前を先に言うのに なぜですか? 香港は仕組みは本土とは違くても「中華人民共和国香港特別行政区」という名前のように明確に中国の一部であるから、中国 香港と表記するべきではないでしょうか? 香港だけの表記だとまるで中国じゃないかのような表記ですよね もしかして香港は中国じゃないとか思ってたり勘違いしてるのでしょうか? また香港人だとよく言われたり聞きますがこれもなぜでしょうか? パリ人はー、ロンドン人はー、ソウル人はーとはほとんど聞かないです フランス人はー、イギリス人はー、韓国人はーって言うのがほとんどですよね これらと同じくら香港人はー、ではなく中国人はーといった方が適切ではないでしょうか?

  • アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?

    アメリカや、イギリス(英語圏)の子供が、小さいうちによく見るアニメやテレビ番組って何ですか?日本でいうと、「アンパンマン」や「おかあさんといっしょ」のようなものです。日本で視聴は可能でしょうか? 2歳、4歳の子供に、教材という形でなく、自然に英語を与えてみたく、また、私自信も将来子供に英語を教える仕事がしたいので、勉強の意味でも、アメリカやイギリスで、実際に赤ちゃん~幼児期の子供が必ずと言って観ているような、テレビ番組、アニメ、DVDが知りたいのです。 日本でいえば、誰もが好きな「アンパンマン」とか、NHKの教育番組系で「おかあさんといっしょ」のようなものです。 また、それらは、日本でも視聴したり、DVDのような形で販売されていたりしますか? 情報をお願いします。