• ベストアンサー

AT限定不可の求人

higrikの回答

  • higrik
  • ベストアンサー率58% (114/196)
回答No.2

就職予定日までにAT限定を解除できれば問題ありません。 1週間から2週間あれば十分取得可能なようです。 ただし、それができなかった場合採用取消の原因となりますので、注意してください。 また、このことで採用に不利になることもあります(雇用者としても不安のある人間よりも不安の無い人間のほうがよいため)。

noname#153282
質問者

お礼

やはりMTが出来ないとだめですよね。 解除に向けて頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AT限定解除

    AT限定解除したいんですが、AT歴12年なんですが、すんなりMTに慣れるでしょうか? 就職するために限定解除をしたいですけど、 有利なんでしょうか? それと合格率のほうはどうなんでしょうか? 限定解除した方意見お願いします。

  • AT限定

    はじめまして。 私は前々からバイクに興味があり、 普通自動二輪の免許取得を考えています。 今持っている免許は普通自動車(AT限定)です。 そこで質問なんですが、 AT限定の免許では、バイクの免許を取る際も、 AT限定のバイクの免許しか取れないのでしょうか? 限定解除をしなければAT限定しか取れないのでしょうか? いろいろ調べましたがよくわかりませんでした。 基礎的な質問かもしれませんが、 どうかよろしくお願いします。

  • AT限定解除について

    現在AT限定の免許を持っているのでMTも運転できるように限定解除をしたいと考えております。 しかし、私の所有しているAT限定の免許は平成19年6月2日以前に取得した免許のためATの中型車(8t)も運転可能で種類も中型免許になっています。 この場合、ATの限定解除をしたい場合は中型車に乗って教習を受け、中型車で限定解除の試験をしなければいけないのでしょうか? 私は単純に普通車のMTに乗りたいだけなのですが…。 しかも中型自動車の限定解除って10万くらい料金がかかり普通自動車の限定解除よりかなり料金が割高ですよね? 普通自動車の限定解除だと5万くらいなのでそちらが受けたいのですが、私の場合は中型自動車の限定解除をしなければいけないんですか? 中型車の運転なんてしたことないので出来る自信が全くないのですが…。

  • AT限定解除

    AT限定免許を解除したいのですが、AT暦5年くらいですが、すんなりMT車に慣れるものなのでしょうか?最初は最近はATが主流なのでAT限定でいいやって思ったのですが、車に興味をもち、MTしかない車にどうしても乗りたくて解除しようか迷ってます。確か教習で4万くらいで取れるみたいですが、実際受かる率ってどうなのでしょうか?AT解除した方ご意見お願いします

  • AT限定解除の必要性

    正直自分の運転スキルの低さを証明するような質問になりますが、私は初めはMTで取得しようと思っていたのですが、初日のギア操作が非常に困難に陥り、2日目には「AT限定に切り替えた方がよいのでは?」と宣告されてしまうという有様で、結果AT限定ですが運転免許を取得しています。(保険の手続きが終われば完全に乗ることが出来ます。) AT限定のみでは就職の時に「AT不可」という条件があると就業不可・MT車しかその場にないという緊急事態等にAT限定のみでは運転できないというデメリットを背負うことは承知の上ですが、時間と資金に余裕があれば学生のうちに限定解除を受けておいた方がベストなのでしょうか? 私としては、車は主に通勤・外出用のものがあればAT限定のみでも十分と思っているのであまり拘ってはいないのです。性的差別かもしれませんが男子学生(21歳)なら今のうちにMTも運転できるようにしておいたほうが良いでしょうか? 教習所でMT車に乗ったときののギアチェンジが非常に難しいと思っているので限定解除に挑戦しようにもハンドル・ブレーキ・クラッチ操作と平行してギアチェンジをできる自信がないのです。

  • 自動二輪AT限定について

    調べてみたのですが、見当たらなかったので質問させていただきます。 二輪を取得すると、それから一年間は二人乗りが禁止されてますよね。 AT限定で免許を取り、一年後に限定を解除した場合、ATを取ってから一年経っていれば、AT限定を解除した直後でもMTでの二人乗りは可能なんでしょうか? それともMTはMTでさらに1年経たないと乗ることはできないのでしょうか?

  • AT限定解除について。

    AT限定解除について。 お聞きしたいことがあります。 昨日、普通自動車免許をはじめて取得したものです。 しかし、私の免許はAT限定なので、就職やMT車(例:軽トラックなど)の運転ができないことで 支障が出るのかと思います。 けれども、ここはやっぱり、できるだけ早く限定解除したいなぁと思っています。 どうすればいいのでしょうか? というわけで、箇条書きに分けての質問です。 1.AT限定解除するにはいつごろのタイミングがいいのでしょうか? 2.学科試験や実技試験はありますか? 3.どれぐらいお金がかかりますか? 教えてください。

  • AT限定解除したい

    教習所に通い、 数日前にAT限定免許を取りました。 最初は初めてだしATの教習車が格好良かったので、AT限定免許にしたのですが、路上教習などが楽しくてMTも運転したいと思いました。就職で必要とかでは無く、気持ちの問題です……。 指導員さんと、限定解除の話を聞いた時は女の子で、今の時代はいらんわー。 運転に慣れてから来てやーwと、言われました。 まだ、免許取って初心者マークつけて走ったのも3回しかないので、AT車の運転も一般のドライバーから見れば運転に慣れてはいないです。 家にある車が1台しかなく、親も仕事で毎日朝からずっとのってるので、私が借りて何度も乗ってATに慣れるのは難しいんです。 レンタカー借りるにも毎回お金かかるし…。 (限定解除は自分のお金でやる予定ですが。) 教習所のコースもせっかく覚えてるのと、4~5月からは、余計に車に乗る機会が無くなってしまうので、今のほうが車に慣れてるかな思って、3月らへん早めに解除したいのです…が。 免許取って1週間そこらで限定解除に行くのは変でしょうか? 指導員さんからすれば、今の時期忙しいですし、ATも慣れてなく上手くないのに、限定解除で教習所に戻ってくるのは嫌ですかね? MT免許からATに切り替えたとかではないので、限定解除で初めてMTに乗ることになります。

  • AT限定解除は難しい?

    私は6年前にAT限定の免許を取りましたが ドライブが好きで、将来的にはZなどを買いたいと考えています。 友人に「クーペはMTで乗ってこそ面白さが分かる」と言われ ATの限定を解除し、MTに切り替えたいと思い始めたのですが 実際にAT限定解除をされた方、すんなりできましたか? また、どのような点で苦労しましたか? できれば教習の内容や、実際にかかった金額なども教えていただければ幸いです。

  • AT限定解除について

    免許の限定解除について教えてください。 普通自動車をATで取得後、大型一種を取得すると、普通車のATは解除になるでしょうか? 同じように、普通自動二輪をATで取得した後、大型自動二輪を取得すると、ATは解除になるでしょうか? フルビットを狙っているのですが、安く抑えたいので、普通車などの免許をATにして教習料金を安くしたい思います。 解除になるかご教示お願いします。